• ベストアンサー

株価

comodesuの回答

  • comodesu
  • ベストアンサー率48% (49/102)
回答No.2

株価が上がると、会社として資金の手当が容易になります。 会社の経営状態の評価がよいと、まず社債・転換社債等の発行が容易になります。 また増資の時にも時価発行増資・公募増資に際して、額面を超える払込金は、資本剰余金として莫大な資金を会社に与えます。(これは無利子で、かつ返済不要な資金です) >現在のような低金利では、在庫をもっと増やして機会損失を減らしたほうが純利益が増える場合もあり その通りですね。回転率等の数値との経営判断の問題になりますね。現在では「有利子負債」の額だけが突出した基準にされがち、という面はあると思います。

quix
質問者

補足

ご返事有難うございます。comodesuさんの仰っている点が正に私が疑問に思っていたところです。 株価が上がると資金の手当てには都合が良いと思いますが、昨今は少々財務体質の良い会社には銀行はいくらでも超低金利で資金提供してくれますよね? なのにそのような低金利を推し進めている政治家も株価を更に上げようとしている事がよく分からないのです。 たとえば某優良自動車メーカーのT社の株価は以前より下がっています。しかし最高益を達成しています。極端な例を考えると、この会社が配当を数年間0にすると決めた場合、その資金は節約できますし、下落した株を買い取って自己資本比率を上げられますので、株価を下げると会社にとってはいい事が多いようにも思ってしまします。 だとすると、低金利時代は利益の出せる実力のある企業は株価を下げる努力をしたほうがより利益が上がることになってしまいます。そうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 株価が分かりません

     株式会社日立テクニカルコミュニケーションズの株価を調べようと思ったのですが,見つかりませんでした(Y! ファイナンス,asahi.com: 経済: 株価検索の二箇所で検索しました).  この会社の概要(*1)には株主としてふたつの企業の名前が載っています(『その他』などと書かれていないのでこの二社で100%の株を保持しているのでしょうか?).  どのように株価を調べればいいのでしょうか? (*1) http://www.hitachi-tc.web.sh.cwidc.net/recruit/aboutus/profile.html

  • 企業にとって株価が下がると何が良くないんですか?

    大変初歩的な質問で恐縮です。 タイトルの通り、株価が下がると、企業にとって何が良くないか御教え頂けないでしょうか。 株主にとっては、企業価値(株価)が下がると株主が受けられる共益権と自益権の価値が目減りし、さらに市場でのその株に対する売り買いにも影響するのでよくない、というのはなんとなく解ります。 では、企業にとってはどうなのでしょうか。 答えは上の株主の問題と結びついている気もしますが、どうもうまく言葉にできません。 経済に明るい先輩方、不勉強な自分に分かりやすくお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 株価上昇

    自社の株式価格が上昇すると企業側にはどんなメリットがあるのでしょうか。 株式を発行した時点で企業は資金を調達しているわけで株価が上がってもあまりメリットがないように感じるのですが。 買収防衛、株主対策などしか思いうかばないのですが株式を発行した企業の直接のメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

  • 株価が上がると何が言いの?

    株価が上がったとき株を売ると儲かるのは分かります。 しかし例えば、私が株式会社の社長であり、相当数の株を保有しているがまったく売る気はない。新たに売り出す気もないというよう場合、私にとって株価が上がることにどういうメリットがあるのでしょう? 自社株が1億円になろうと10億円になろうと、売る気がない以上、企業にとっては同でもいいことのように思うのですが。いかがでしょうか。 まったくのド素人なので、これで質問の意図が通るかどうかも分からないのですが。

  • 株価が上がるメリット

    4ヶ月前に株を始めました。株に関する書籍をいくつか読みましたが、どうしてもわからない基本的な疑問があります。 会社にとって、株価が上がることはどういうメリットがあるのでしょうか? 例えば、A社が資金を集めるため500円で100株発行し、5万円を得たとします。A社は5万円を元に商売を始めたとします。その後、株価が5000円に上がり、時価総額が50万円になったとします。株価が10倍になって差額の45万円で株主は得したのかもしれませんが、A社が得たのはあくまで始めに得た5万円であり、A社にとって株価上昇は何のメリットもないように思えますが、実際はどうなのでしょうか

  • 株主と株式会社

    経済学の基礎が解らない者の疑問なのですが。よく会社のトップが「株主(大切な)の為に・・・」と言った発言をしますが、本当に株主が会社の事を思っているのでしょうか? 大部分の株主は、株価が上がれば売り払って利益を得るでしょうし。銀行なんかの大株主は、資産価値が上がって喜ぶでしょうが、真剣に会社の為を思っているとも思われません。 社長等は大株主でしょうから自分の為でしょうが、従業員よりも株主を大事に考えている経営者が良い経済人のような言い方をされたりもします。 株式会社の経済学上の利点とは何なのでしょうか?税金対策だけのような気がするのですが。確かに技術やアイデアがあっても、資本力の無い企業や個人が資産を持っていても、自分で事業を起こせない又余剰資金を投資する事で成功する例も有ろうかと思いますが。 現実に機能しているのでしょうか? 銀行を含め今問題となっている企業を見ても、株主は助けないし、監査・監視も出来ない・・・結局政府が何とかするか、ハゲタカのような株主(?)が株価暴落させないと倒産しない!

  • 株価と業績の関係

    最近ぼけーと株価を眺めています。業績に伴って株価があがると思っていましたが、最近ただの錯覚のような気がしてきました。 1)株価はあくまで株主個人の投資感情に左右されて決まる。 2)ただし、業績を重要視する株主のウエイトが多いゆえに業績によって株価が動くように感じるだけ。 3)よって業績以外を重要視する株主の比率が増えると業績とは異なった動きをする。 4)株価が一定の価格帯で維持されると、株主はそこが拠り所と錯覚&安心する。 5)やがて時間の経過とともに、ここを基点として売り買い判断をするようになっていく。 6)大企業や実績のある企業ほど短期間で基点ができやすく、新興企業は少々ながく株価が維持されても基点になりにくい こちらの方が、色々な株価の動きを説明しやすいのですがどうなのでしょうか?

  • 株価の引き下げの必要性

    会社法の勉強中の身です。株価対策として株価を維持するのはわかりやすいのですが、株価の引き下げは何のために行われるのでしょうか?個人株主が購入しやすくするメリットはわかりますが、その他に理由はありますか。

  • 株価暴落について

    昨年は株価暴落で大手企業が大打撃を受けたとテレビなどでよく聞きます。ところで、株主は株価が下落したことで打撃を受けたのは分かるのですが、何故企業も打撃を受けたのかよく分かりません。自分の会社の株を多く持っていたために損害を受けたということでしょうか?それとも他の理由が?

  • 株価が下がると企業側には・・・

    新聞で、A会社の株価が下がっていると言う記事をよく見ます。この場合、企業にとって何が不都合なのですか?株価が下がっている為に、配当が出来なくなり総会で突っ込まれるとか 新たな増資が出来なくなるとか その他に何がありますか? 素人考えで、株は客に"売った"時点で客側もリスクを背負って購入している訳ですから株価が落ちようと企業側にはあまりリスクの無い事だとは思うのですが…それなりにお金は入って来ている訳ですし。 素人にも分かりやすくお教え下さい m(^-^;)/**