• 締切済み

心の障害を抱えた私の進路選択に関する悩み

worstmanの回答

  • worstman
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

No2です。お礼ありがとうございました。 >特に動作性や言語性に不安があります。 うーん・・・発達障害の当事者にとってこの2つのIQはシーソーみたいなもので、どちらかがアンバランスな(偏っている)状態にあるからこそ「発達障害である」と判断されるのです。 問題なのはこの偏り具合がどれほどなのかということです。健常者でも偏っている場合がありますがその偏りが小さければ生活に支障が出ることはありませんが、当事者の偏りは極端(IQに20以上の差異がある)なので生活や仕事に支障が生じるのです。このアンバランスな状態でいかにして社会で立ち振る舞うか、その方法を会得する第一段階としてその具体的な原因を突き止めなければなりません。だからこのテスト結果は白黒ハッキリさせなければなりませんが、アスペルガー症候群と診断されているのに両方低いというのは考えづらいのです。もしそうなら学習障害とか軽度知的障害の類になってしまい、小中学校の段階で成績がずたぼろになって大学進学以前の問題になっているはずです。 なので質問者様は次に医師とお会いできる機会ができたら、「テスト結果の傾向や点数までしっかり具体的に」聞くべきです。それでも頑として開示してくれないのでしたら、発達障害者支援センターまで足を運んで、すっぱり病院を変えるべきです。最悪医師が発達障害の知識が殆ど無いど素人なのに「発達障害」の流行にノッてしまい、実は単なるうつ病を誤診しているなんてことになったら目も当てられませんので・・・(引越しや大学生活などの環境変化には当人も気づかないうちに心身に多大なストレスがかかっています。私もそのクチで、大学生活の最初1週間は39度の高熱で布団から起きれない程のダメージを負ったことがあります)。 私の場合も病院が頑として教えてくれなかった上に叩きだされた苦い過去があるので、二の轍を踏んで欲しくありません。 >環境の変化にあまりストレスのかからない仕事 もう少し掘り下げて説明させていただくと、発達障害者は環境変化に弱いだけでなく、同時処理能力にも問題があると言われています。これはどういうことかというと、今のパソコンで動画を見ながら別の作業をしていると極端に処理が遅くなってしまう現象が起こると思いますが、当事者は「その現象」が起こりやすいのです。一度に大量の作業がやってきたり、同時に作業処理を行おうとすると頭が混乱を起こすのです。そうなると仕事の優先順位がわからず、能率やクオリティーが落ちて滞ってしまい低評価となり最悪クビに、なんて悲観的な結末を迎えてしまいかねません。 さらに、自分の世界観でしか物事を考えられない傾向が強いらしく、相手の心理を読むこともヘタです。これはいわゆる「心の理論」というものですが、健常者の方々が何気なく使えるのに対し、当事者はこの発達が遅く年齢不相応に未熟であり(子供っぽいと言われたり…)、あるいは自己完結しているせいで他人の心理に配慮ができないため、コミュニケーション上のトラブルが多発するそうです(ほかにもウソや本音と建前ができない、TPOを無視した発言をする、正論しか言えず取り持つことができないなど)。これに派生し物事の先読みもヘタであり、さらに自分の世界観に反する概念を受け入れることも苦手なので、同じ事を繰り返す傾向があります。「絶対できない」わけじゃありませんので、これらの問題を解決するには幼少期からのソーシャルスキルトレーニングが欠かせませんが、いずれにせよこの心の理論をフル活用する仕事(たとえば相場の流れを読む金融業とか、そうでなくとも管理職になった場合とか)はどう考えても向いていません。 ・・・これらを総括すると、現時点で発達障害者が向いている仕事というと、自己完結性によるコダワリや繰り返し行為を逆用するなどの特性を考慮すると、必然的に職人やクリエイター系に行き着くわけです。ただし前回の回答でも述べたように、何が得意で何がヘッポコなのかをご自身で理解していない限りは軽々しく「美容師さん!」「プログラマー!」とかなんて言えません。私の場合は最近やっと「広汎性発達障害かADHDのどちらかだと思うが、他動性が落ちている可能性があるので厳密な判別はまだできない。だが少なくともアスペルガー症候群ではない。」という段階までやっとこぎつけることができました。とはいえ立ち直るにはまだまだ時間がかかりますが・・・ >力まないで気楽に生活していきましょう 楽に生きるにはこの言葉に行き着きます。今はアスペルガー症候群だという「烙印」に苦しんでいるせいでこの境地にたどり着くのは難しいかもしれません。しかし障害は治らないことを裏返し「治らないものを治そうとしてもしょうがないのし、悩んでいるエネルギーがもったいないから別の方に活かしたほうがなんぼかマシ」だと発想転換するべきだと思います。要するに「気にするなとは言わないけど引きずるな」というわけです。最も私自身も今回もかなり踏み込んでいるのでドギマギしていますが、回答者様の思考材料の1つになれば少しはいいかな・・・と思います。

関連するQ&A

  • 全く違う学部へ進路を変えたいのですが。

    私は今、大学の1回生で、農業の勉強をしています。 実は前々から工業デザインの勉強がしたかったのですが、親に勧められてズルズルと農業の大学へ来てしまいました。今とても後悔しています。 今ならまだ専門学校でも間に合います。 大学への3年次編入も考えているのですが、全く違う学問なので2年では終われない気がします。 それならば、もう1度短大を受験して、1からがんばろうかとも思っています。 金銭的に4大を受験は難しいと思います。 専門学校へ行くか、大学へ行くか、どちらがいいのでしょうか。 また、就職の際にデザイン系なら大卒も専門卒も収入があまり変わらないと聞いたのですが本当のところどうなんでしょうか? ぜひご意見を聞かせてください。お願いします。

  • 進路に迷っています。

    私は高校中退し、高卒認定を受け、合格しました。 ですから、入学資格はあります。 私の望む進路は 【現在→専門学校→救急救命士の資格取得→消防士の公務員試験→就職(採用された場合)】です。 ですが、親は 【現在→大学→専門学校→救急救命士の資格取得→消防士の公務員試験→就職】という進路を望んでいます。 私は大学で学びたい事が無いので、行くつもりはなかったのです でも、親は【高校中退(中卒)では、どこも雇ってくれない】と言うのです でも、専門学校を卒業すれば専門卒になり、中卒ではなくなります。 では質問させていただきます。 ①高校中退者(高卒認定を取得済み)は専門学校に入りづらいのでしょうか? ②学歴に高校中退があると、消防士として採用されないのでしょうか? お願いします。

  • 高2です。これから先の進路のの優先且つただしい選択は??

    以前、こういう質問をした者です。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4746313.html​(参照) 今年で、高3になり、受験を控えているんですが、通信制・4年制とどちらへ行くことになるのかまだはっきりしていません。 私は4年制を希望していますが、​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4746313.html​ にも書いているとおりの事情により、スポンサーがああいうので、通信制になる可能性があるのです。 なので、通信制高校卒業→通信制大学入学→大学入学と同時に、公務員になるための勉強をはじめる→大学で司書の資格をとる→どこかへ就職 →と同時に、公務員試験を受験する→合格ならOK という考えですが、親は、公務員の資格をとる勉強をしながら、就職→慣れてきたら通信制大学に進学→司書の資格修得→と同時に、公務員試験を受験する→合格ならOKという意見です。 新卒なら今しかないそうですし、計画的な生活好きで、自立を望んでいる私にとって有利なことだと仰っています。教師もその意見に賛同です。 私の意見は曲げずにいるのですが、どういう道が今の目標(1.司書2.地方公務員)に向かって最優先な目標なのでしょうか? こうしたらいいと詳しく教えていただけたら幸いです また、今進学に向けてどんな勉強をするべきでしょうか? 自分の頭が馬鹿なせいで、4年制にいけないし、お金もないので…通信制に行かざるを得ないでしょう…。 進学に限らず、今の目標(1.司書2.地方公務員)に向かってするべき勉強と行動を1から10と教えるように詳しく教えて頂けたら幸いです。 後悔した進路を選びたくはありません。 お願いします。

  • 進路

    私は今、税理士の勉強をしている20歳です。 そろそろ試験があるわけですが、受験資格を得てから時間もなく受かる気がしません。 そこで、 もう一年専門学校に通うか 大学に編入しようか迷ってます。 その編入を考えている大学は資格勉強に関するサポートが充実していて税理士の勉強を続けることもできるそうです。 先週OCに行って確かめました。 それに、夜間の学部(卒業時は2部と表示されない)なので学費が安いのも去ることながら、社会人の方もいて良い環境だと思います。 しかし、当然、専門学校のように、朝から夜まで税理士の勉強だけするわけではないから、その点では劣ります。 編入か、もう一年専門学校で勉強するか 一般企業への就職も考えたら、編入の方が いい気がしますが、あなたならどうしますか。

  • 進路についての悩み。

    私は現在高校2年の女子です。今、進路が決まらなくて困っています。友達はみんなやりたいことが決まっていて、予備校に行ったりしてるので余計焦ります。やりたい事がないので、とりあえず大学に行こうかなと思い文理選択は、理系はやりたい事が決まってる人でないと難しいと先生に言われ文系にしました。進路が決まらないのはやりたいことや、行きたい学部が決まらないのが原因なので、いろいろな職業が載っている本を読みました。しかし、これだ!というものがまったく見つかりません。栄養など食物に関することは好きなほうですが、短大、専門学校の授業内容などを見るとそこまでやりたいというわけでもなく、就職状況を見ても栄養に関する就職率は高くないしそれだったら大学に行っても。。。と思ってしまいます。趣味はあるのですが、本気で好きでその道に進みたい!と強く思うほどではありません。ちなみにお菓子作りです。今女子高に通っているので、共学の大学がいいなぁ。と思っていたんですが、それだけでは学部も決まらないし最近は悩んでばかりです。しかも私は欠席が多く今まで30日くらい学校を休んでいるので成績は8.9ありますが、指定校推薦は無理だし、推薦も受けれるか分かりません。そうなると受験方法は一般になるわけで、勉強しないと受からないですよね。それで、ちょっと遅いですがとりあえず受験勉強を今から始めたとして、3年になっても行きたい大学が決まらなかった場合、自分の学力や、通学などから無難な大学を選んでその中から適当に学科を選んで通うことに果たして意味があるのか私は分かりません。短大で栄養を学んだり、ちょっとでも好きな製菓の専門学校に行ったほうが自分のためなんでしょうか。皆さんはなんとなく大学に行くことをどう思いますか?意見をお願いします。

  • 大学中退後の進路

    私は、大学一年の最近まで、一人暮らしをしていて環境の変化からか、知らず知らずのうちに鬱に近い状態になってしまい、大学を中退してしまいました。 そこで、このままじゃいけないと思い 今年、専門学校に行って初級地方公務員になるための勉強をしたいとおもいます。  しかし、私のような理由で中退した人間が公務員試験に合格する可能性はとても低いように思えます。 私は、これと言って夢が無いですが、 専門学校の他のコースに行くべきでしょうか。

  • 高校中退後の進路について

     高校中退後の進路についての相談です。  今年で21歳になりました。   高校は絶対に卒業したいので編入学を考えているのですが、あまり高校からの返事がよくないです。 また、編入し卒業できたとしても23歳でそこから大学に行けたとしても卒業は27歳の時です。  新卒採用は25歳までで、27歳の自分が就職出来るかどうか分からないし、かなり厳しい状態だと思います。  一応、高卒認定は取得しています。  現在、考えられる進路を簡単に書きます。  (1)就職する 中卒の為、就職先があるか分からない。就職できてもかなり厳しい仕事になる。  (2)高校編入学 在住している県の高校からの返事が良くない為、他県の高校に編入学をすることになる。 アパート代など生活費が多く掛かる。 高卒になれる為、若干就職が楽になる。 進学出来る可能性がある。  (3)専門学校 県内に公務員系の専門学校があるが、毎年高卒者が多数入学する為、自分が公務員になれる可能性は低い。公務員になれなければ一般企業へ就職することになるが、それでは高い学費を払った意味がない。 県外の専門学校に行きたいのであればお金は出さないと親に言われている。  (4)その他 予備校などで勉強し大学へ進学などありますが、予備校へ行くなら専門学校へ行けと言われている為、不可能。  上記が現在自分の置かれている状況です。  どうしようも出来なくて辛いです。 他に方法はないのでしょうか?

  • 進路の悩み

    現在進路について悩んでいる商業高校の3年です。 1回目の就職試験に不採用になってから進学を考えるようになりました。 私には夢や就きたい仕事などもないので、大学に行き自分のやりたい仕事などを見つけるというのも良いと思いましたが、家庭の事情もあるので簡単に大学はいけません。 ですので最近専門学校にするか考えています。 もし専門学校に行くならば、とりあえず公務員系の専門学校に行くつもりですがそこまで気乗りしていないので2年間やっていけるか不安です。 親に頼みこんで大学に行くか専門学校で妥協するか悩んでいます。 アドバイスください><

  • 進路選択について

    進路選択について 現在高専(工業高等専門学校)の5年に在籍するものです。私は進路について非常に迷っています。というのも、私には今学んでいることが楽しいと感じられない部分が多いということと、SEについてネットなどの情報からあまり良い印象を持っていないということです。プログラミングは好きですけど仕事には絶対したくありませんし、電気回路は見るのもいやです。SEは残業が当たり前で、企業によっては手当てが出たり出なかったり…。ですので今までは経済学部に編入することを考えていました。しかし、最近、社会人の人からみんな就職活動する時期に編入しても意味がないのではないか、もし本当に経済学部に行きたいのなら1年から入った方が良いのではないかという助言を受け、どうすれば良いか迷っています。今までそうゆうことを考えていなかったのかと言われれば、そうだったかもしれませんが、実際、高専の場合は求人がすごい良いので(悪くても3社ぐらい試験を受ければ内定が取れるという噂)、就職活動の大変さがいまいち実感できないのでそういう風に考えてしまっていました。 そこで今私には以下のような進路の候補があります。 1.経済学部の編入試験を受けて編入する。 2.予備校に通って受験し1年から入学する。 3.1年勉強しなおして(物理・数学・英語)、工学部に編入する。 1につきましてはは、ある程度の名前にブランドのある大学(横国、東北、北大、京大、阪大など)に行くことを考えています。その理由は、そこそこの大学に入っても就職できなくなってしまうかもしれないのではないかと考えているからです。ですので、合格できなかった場合は来年予備校に通って受けようと思っています。なぜ大学のブランドにこだわるのかというと、就職活動の時期が3年ということは自分の専攻していることを深くアピールできないのではないか、ということは企業は大学の名前を重視するのではないと思うからです。 2.につきましては、もし経済学部にいくのであれば、卒業後、予備校に通ってセンター試験を受けて東大の文科二類を目指す覚悟で勉強するという方向で考えています。 3.につきましては、自分ではこれが一番無難で、周りの人から見ればその選択が妥当だといわれると思うんですが、上にも書いたように今の専攻している分野の職につくのは端的にいいますと、気持ち的に無理です。 今の私の学力は、数学・英語・物理は基礎の問題ならちょっと復習すれば大体理解できるというレベルです。しかし、国語・公民・地歴は一からのスタートといった感じです。現時点では2が自分の希望で、母親は賛成、むしろ勧めてくれています。ただその気持ちと学力が比例しないので父親にはまだこのことを話せません。話してもたぶん反対されてしまうので…。長文、乱文申し訳ありませんが、以上を踏まえたうえでどの選択が私にあっているのか、またどのような勉強をすればよいか(特に国語・歴史・政経)、センターでは何を取ればよいかなど、厳しい意見等よろしくお願いします。

  • 進路選択について困っています><

    私は現在、県内の県立高校に通う高校1年生です。 私の通っている高校は県内でも高い進学率を誇る進学校で、ほとんどの生徒が大学受験をし、就職する人や専門学校に進学する人は1%もいません。 そんな環境なのですが、私は今のところ大学へ進学したいと思っていません。大学へ行きたくないというと少し語弊があるかもしれないのですが...  私は美容やメイクについて興味があり、前までは専門学校へ行きたいと思っていました。 しかし、今まで勉強を頑張ってきて、ここで専門学校へ行くのは周りの人達からもったいないと言われ...自分でもそれはわかっています。 私は理系に進む予定な(進みたい)ので、薬学関係や科学的な方向から美容などに関わっていくことも考えました。 でも、やっぱりサービスとしての美容などを学びたい(技術を習得したい)とも考え、美容留学も考えています。外国で本格的に学ぶために大学で外国語を勉強しようか...(そうなると文系?) まず悩んでいることは文理選択、 そして、大学へ進学するべきか、 国公立で勉強しながら、美容専門についても学ぶ方法はないのでしょうか?(>_<); だらだらとした文ですみません(+o+)