• ベストアンサー

いくら仕送りしてますか?

皆さんは、実家にいくら仕送りをしていますか? (1)最低1万円 (2)お金に余裕がある時は3万円・それ以上の金額。 (3)自分自身が生活する事で精一杯です…。0円 (基本この質問は実家から離れて自分は1人暮らしをしている事とします。) もしくは、今実家にいる方も答えてください。

noname#184194
noname#184194

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

私は親ですが、一人暮らしの子から仕送りなどしてもらっていません。 仕送りしてもらおうなどと考えたこともありません。 いっしょに生活しているなら、その分生活費がかかるので家にお金を入れてもらう、ということはあるでしょうが、別居ですから子の分の生活費が余分にかかるということもありません。 親が病気で仕事もできない、また、年金がほとんどもらえないなど、生活できないような状況なら別でしょうが、そうでなければ、貴方も仕送りする必要ないと思いますね。 ウチの子も、実家に帰ってきたときなどは、食事をおごってくれたり、洋服を買ってくれたりはします。 それで十分ですよ。 親は子を扶養する義務がありますので、貴方を育ててきたのは当然のことです。 本当に親が生活費に困るような状態だったたら、子も親を扶養する義務があるので仕送りもすべきでしょうが、そうでなければ考えなくていいでしょう。 しかも、貴方は自分の生活で精いっぱいなんですよね。 ウチの子は、年収600万円(家賃は会社持ち)越えてますが、前に書いたとおりです。 使い放題で貯金はあまりみたいです。 それとも、親に仕送りしろ、とでも言われているんでしょうか。 親が普通に生活できているのに、貴方が働くようになったからという理由で、そんなことを言っているとしたら何考えてるんだ、て思います。

noname#184194
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕送り

    こんにちは。 親と離れて暮らしている社会人の方、特に20代の方にお聞きしたいです。 私は大学の時に実家を離れて以来、一人暮らしを続けていて、現在社会人3年目です。 質問内容を端的に言うと、 「親への仕送り、生活費など、皆さんどうされていますか?」ということです。 私の家はそんなに裕福なわけでもなく、どちらかといえば苦しい中、大学まで行かせてもらいました。 そんな親の苦労も充分分かっていたので、自分で稼げるようになったら、できる限り親孝行したい、とずっと思っていました。 ところが、大学を卒業して働いてはいるのですが、そんなに大きい会社なわけでもなく、給料も自分の生活ぎりぎりくらいなので、とても親への仕送りどころではありません。 自分のやりたいことを追求してしまった結果ですが、生活はとてもヨユウなんてなく、自分が食べていくだけで精一杯な状況です。 毎月、何万かくらいは入れたいな、と思っていたんですが、いつまでたってもそれができそうにありません。 皆さんは、特に親元を離れている方、20代前半の方は、どうされているものでしょうか。 やはり、少しでも生活費として入れていらっしゃいますか? また、入れるべきだと思いますか? 私の気持ちとしては、少しでも早く、両親に楽してほしいと思っています。 今でも遅すぎるくらいだと思っています。 就職先も安定したところに変えて、安心させてあげた方がいいのかな、とも考えています。 皆さんのご意見、アドバイスなど、聞かせてください。 宜しくお願いいたしますm(_)m

  • 親への仕送りしていますか? 受け取る方としてはどう思っていますか?

    親への仕送りしていますか? 受け取る方としてはどう思っていますか? 自分は20代後半の社会人です。独身です。 一人暮らしで節約をして、少なからず貯金にまわせる経済状態であること、 実家の家計は楽ではないだろうと思い、毎月3万円だけですが、実家に仕送りしています。 もう少し給料が増えたら毎月5万円ぐらい送りたいと思います。 (でも将来結婚したら自分達の家計も考慮しなければなりませんね) ふと他の人は、いくらぐらい送金しているのかなと思ってここのokwaveで検索してみると、実家の経済状況等によりまちまちですが、実家がお金に困っていなければ仕送り自体しなくてよいという意見や、親が受け取らない等の書き込みがあり、気になりました。親への仕送りって一般的ではないのが現状でしょうか? 差し支えなければ、仕送りの有無と金額を教えてください。 また子供から仕送りを受けるというのは、親としてはどんな気持ちなのでしょうか? うちの両親は、家は持ち家で既にローンは支払済です。 幸い借金もギャンブル癖もなく、二人とも毎月少ないですが収入があります。 63歳になっても父はアルバイト(肉体系・月10万円ぐらい)をしており 60歳の母もパート(月5万円ぐらい)で稼いでなんとかやっています。 しかし、これまで私の教育費やらでだいぶお金を使っているので、貯金はおそらくほとんどないと思います。 父が受け取る年金もたしか月10万円ぐらいだろうという話なので、楽は生活はできないはずです。 腰が痛いと言っているし、できれば仕事は辞めてもいいのではないかと思いますが、私はまだ生活費を負担するほど稼ぎがないですから、辞めたら?とも言いづらいです。月3万円では足りないでしょうか?

  • 仕送りについて教えてください。

    仕送りについて教えてください。 来春、子どもが東京郊外の大学へ入学予定です。 通学だと片道約二時間半かかるので 、一人暮らしを考えていますが、 適度なバイトはするとして、家賃(光熱費含)以外の生活費は最低いくらくらい必要でしょうか?

  • 親への仕送りが苦しい!!

    母に年金が支払われないため、 毎月3万円の仕送りをしています。 20代独身一人暮らしで7万円の家賃と、仕送りの出費はかなり苦しいです。 実家には、母と精神障害者(障害者ですが、まったく働けないわけではない)の兄弟がいます。 実家が公団なため、家賃が上がると家を追い出されましたし、個人的にも実家には戻りたくはありません。 実家の家族が生活保護を受けても、仕送りを続けなくてはならないでしょうか。どこか相談できるところはありますか?

  • 旦那さんが実家に仕送りをしていて生活がギリ…

    私は結婚して1カ月、38歳の旦那さんがいます。 旦那さんは5年くらい前から独り暮らしをしていて、実家に毎月2万円仕送りしているそうです。 お給料は手取り20万弱です。 お金のかかる趣味はないのですが、 家のローンと飲み代とCD代で預金はほとんどありません。 私は、独身のときは旦那さんよりお給料はよく、実家に毎月5万円いれていました。 結婚してからは、パートでお給料は半分くらいになり、実家への5万は 自分達の生活費に回させてもらっています。 お金のやりくりはまだ正確には決めていなくて、 旦那さんは、家のローンと光熱費と酒・外食代。 私は、食費と生活費を出しています。 いずれはお金の管理はすべて私がしたいと考えています。 まず、旦那さんのお給料で、現在預金はほとんどできていません。 なので生命保険も入ってくれていません。 実家に仕送りをすることはとてもいいことだと思うのですが、 実家は割とお金に余裕のある家庭で、毎年海外旅行とか行くくらいです。 なので、その仕送り代2万円を私たちの生活費に回してほしいと、 頼んでもいいですよね?? 私が実家への仕送り代をこちらの生活費に回しているのに…と思うと、当然のような気がします。 また、お金がない、とのことで婚約指輪も結婚指輪ももらっていません。 結婚式代も親に甘えようと考えているようです。 仕送り代を何回か貯めれば、安い指輪くらい買えますよね? 指輪がほしいわけではなく、、 そのくらいの気持ちがほしいです。 親を思う気持ちはすばらしいと思いますが、 私のこと、私たちの今の生活、今後の生活のことを考えてほしいと思ってしまいます。 …ストレートに言ってもいいでしょうか?? 皆様のお考えを教えてください!よろしくお願いします。

  • 親からの仕送り

    親からの仕送り有無と、その金額について質問です。 郷里から離れて生活されている社会人の方で(つまり学生は除きます) 親から仕送りを貰っているかどうか。 もし貰っているのであれば、何円くらいをどのぐらいのペースで貰っているか教えて下さい。 なんでこういう疑問を持ったかというと 社会人になったら親から仕送り貰わないのが普通だと思っていましたが 中には、都内で独り暮らしするのはきついとか、そんな理由で 30歳超えてもまだ貰い続けている人とかが居ると知って 他にも居るのだろうか…と疑問に思ったからです。

  • 河本は母に仕送りをしていたのか?

    ”役所との書面上”では少しだけ援助していたと言っていました。 この金額がいくらなのかはわかりませんが、 とりあえず生活保護費よりも少ない金額だということだけは間違いないです。 しかしそうなると、河本の母は「生活保護費程度の生活費」で毎日暮らしていたことになります。 そんなことがあり得るでしょうか? 河本氏は自分でもマザコンだと認めるほど母親思いの人であり、 あれだけの稼ぎがありながら自分は遊んで暮らして母親には最低限の生活をさせていたとは思えません。 つまり、「役所に提出していた金額とは別に、大量の仕送りがあった」と考えるのが自然です。 そして、それがあるかどうかで不正受給かどうかが決まる重要な内容ですが、 記者会見では「金があったけど援助をしなかった」という話だけで「自分が悪い」というのをやたら主張して 追及されないようにするあの姿勢、島田紳助の会見とよく似てましたね。 実際に母親への仕送りはどうなっていたのか週刊誌の情報でもいいのでご存じの方、教えてください。

  • 実家に仕送りする事について。

    閲覧頂きありがとうございます。 私は一人暮らし女性、給料は手取り19万、自分の生活費や持病の為の出費等もあり、毎月残るのが3万円ぐらいしかありません。 定額貯金3万円を積立で予定していますが、それすら出来ない事もあります。 今月からは実家には仕送り1万円をしないといけない事になり、給料が跳び跳ねて上がった訳でもないのに痛い出費です。 姉が母親を引き取る条件で家賃として姉に振込みしています。 母親はまだ働いているし、面倒見という面での1万円はちょっと多いのでは?と思っています。弟も1万円出しているので姉に入るのは計2万円です。 母親が働けなくなった場合にもし今よりも要求されたらどうしようと思っています。 それに姉は離婚していて中高生の子供2人を育てていますが、そのうち卒業して一人暮らしするようになったらその分食費もかからなくなるのに、何だか私と弟は支出が増えて、姉達だけに余裕が出てくるように思います。 姉に直談判しても良いのでしょうか? その場合、何と提案したら良いと思いますか? 私としては、母親がまだ働けるうちは給料から食費や家賃も出して貰って、こちら側は5千円ぐらいの仕送り、働けなくなったら1万円で良いのでは?と思っています。 今まで姉に対してこんな感情を持った事がないし、母親の面倒を見て貰っておいて何ですが、出来るだけ波風立たないようにしたいです…(>_<) ちなみに母親は67歳です。 何か良い提案があればよろしくお願いいたします。

  • 義母への仕送り

    はじめまして。 主人の実家への仕送りについて悩んでいます。 義母は現在、主人の妹夫婦と同居しています。 義母に毎月仕送り(3万円)をしているのですが、 いつまで続けるべきか、悩んでいます。 主人の実家は、両親が幼い頃離婚し、主人と主人の妹 と三人で生活していました。 当然、蓄えもなく、財産もなく生活は主人達が 働くようになってから、毎月生活費を納めていました。 結婚する際に同居を義母から希望されたのですが、 当時23歳だった私は、どうしても自信がなく拒否 しました。 その為、主人の妹夫婦と同居する事になり、生活費の援助 として仕送りをする事になりました。 あれから何年か経ち、我が家も、妹夫婦も持ち家を持ち 子供も生まれ生活に何かとお金がかかるようになってきました。 主人の稼ぎだけでは生活出来ない為、私も働いています。 子供ももう一人欲しいなあと思うのですが、今私が仕事を 辞めてしまうと生活出来ないのでなかなか踏み切れない のが現状です。義母は今年60歳になり、私自身は年金を もらうまでの間・・・と思っているのですが、主人はいつまで続けるか何も考えていないようです。いつもその話に なるとそらされてしまい、結論が出ません。 私自身はなるべく早く辞めたいのですが、どうなんでしょう?仕送りをする約束をしてしまった手前、こちらから 一方的に辞めたいというのはひどい事でしょうか? また義母は(見つからないといって)仕事をしておらず 収入はありません。

  • 仕送りを増やしてもらうには。

    21歳学生男です。上京し、都内で一人暮らしをしております。 あまりに、生活が苦しく仕送りを増やしてもらうよう両親に頼んだのですが、「上京したのは自分だから増やさない」とのことで、増やしてもらえませんでした。 現在の家計は以下のとおりです 【収入】 仕送り 50000円 アルバイト 70000円 【支出】 家賃 ¥50000 光熱水道 ¥12000 携帯 ¥7000 通信費 ¥4000 ローン(パソコンとバイクです) ¥20000 食費 ¥20000 雑費(テキストや交通費など)¥8000~10000(月毎にマチマチ) バイクは通学のために購入し、パソコンは資格のための無料講座と普段自宅での趣味(DTM、動画作成など)に使用するためそれなりのものを購入する必要がありました。 両親は年に3度(夏と正月と春)に帰省してくれと言うのですが、帰省するのにかかる交通費などは私が生活費を削って捻出(捻出できるのがある意味不思議ですが…)し、帰省しても地元の友人とはお金がなくて遊べないなんてザラです。 こう見ると、親子ともども生活が苦しいのかと思われるかもしれませんが、実際はそうではありません。 両親は、最近車を買ったり、新しいカバンや服など買ったりしてるようですし、弟(3人居ますが)たちは皆、塾や習い事に行き、外食も頻繁に行っているようです。 どうしたらいいのでしょうか。 正直、いくら「上京したから我慢しろ」と言われても、こっちは授業も資格の勉強も併行しながら、アルバイトもして精神的にはボロボロです。外食するなら私に1000円でも2000円でもいいので送って欲しいです…。 母は、「公務員になるなら、生活費全て仕送りしてあげる」と言うのですが、正直信じられません。 いずれ、バイトをしろと言い出し、仕送りはどんどん減らされると思います。 というのも、上京したての半年くらいは仕送りは7万円ほどあったのですが、そのうち6万円になり、現在は5万円まで減りました。(その分バイトを増やして対応してます) まとまりませんでしたが、なにかよい方法はありませんか? 親を説得する方法、生活費を抑える方法、なんでも結構です。 説教でも構いません。とにかくみなさんがどう思われたか知りたいです。 よろしくお願いします。