• ベストアンサー

JR きっぷ 販売手数料

JRのきっぷで、 他社のJRの切符を販売したときは、 いくらか販売手数料があるらしいですが、 それは、「販売」したときだけですか? JRのきっぷは、1回変更できます。 変更したときが、他社のみどりの窓口である場合に、 販売手数料の割り当ては、ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

この件の詳細は、「社外秘なので一切不明です」としかお答え 出来ません。 ただ、「変更」はシステム上、「無手数料のキャンセルと新規 発行の組み合わせ」になっていたはずです。

noname#175598
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#175598
質問者

補足

…ってことは、 割り当てありっぽい(?)、ですね 最初の購入による販売手数料は、無くなるかも…(?) ってことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JRきっぷの販売手数料

    JRの他社の切符を販売したとき、 発売した他社の手数料は、入るのですか? 例えば、JR東日本が、 東京都区内→(新幹線)→大阪市内 を発売したときは、 JR東日本は、都区内の割り当てがあるので、 販売手数料を得ることができないのですか?

  • JRのきっぷ売り場

    名古屋駅や浜松駅で、「みどりの窓口」という表記がなく、 「JR全線きっぷ売り場」としか書かれてないきっぷ売り場を見たことがあるのですが、 あれは「みどりの窓口」とは何か違いがあるのでしょうか? ちなみに私は「みどりの窓口」という表記のあるきっぷ売り場でしか 買ったことがありません。

  • クレジットを使用してのJRのきっぷの払い戻しについて

    質問なんですが、クレジットを使用したノーマルの乗 車券・指定券・特急券・急行券の払戻しについてですが、たとえばJR東日本のみどりの窓口で購入したきっぷの場合はJR東日本のみどりの窓口がある駅であれば払戻しの手続きができ、それ以外のJR東日本のみどりの窓口のない駅(無人駅を除く)、JR他社では払戻しの証明印を押してもらい、1年以内にJR東日本のみどりの窓口のある駅で払戻しの手続きをする。この手続き方法であっていますでしょうか?

  • JR横浜フリーきっぷは「みどりの窓口」以外に切符発売機でも買えますか。

    JR横浜フリーきっぷは「みどりの窓口」以外に切符発売機でも買えますか。

  • JR東海エリアでJR東日本エリアのきっぷを購入したい

    ”使用する7日前までに購入すれば得になる往復切符” を購入したいのです。 (具体的には東京~仙台間旅割7きっぷ) ところがお知らせを読んでみると、 ”お求め・お問い合わせは、JR東日本の首都圏の主な駅の みどりの窓口・びゅうプラザ・提携販売センター・営業販売センター および主な旅行会社へ” とあります。 7日前には東日本エリアに行くことなんて不可能なんです~(泣) こういったきっぷを東海エリアに住む私が購入するには どうしたらいいのでしょうか?

  • JR周遊きっぷについて、説明を読んでも意味が分かりません。

    山口県への旅プランを作成しました。 何かお得な切符はないかなと思い調べていましたら、 JR周遊きっぷの「津和野・秋芳・萩ゾーン」というものがあることを知りました。 ただ、自分のプランに適用するのか分かりません。 旅プランを書いたものを持ってみどりの窓口に行けば、 適用するかしないか、相談に乗ってくれるのでしょうか?

  • JRきっぷ予約の際の購入有効期限は?

    こんにちは。 JRのきっぷを電話で予約した際、予約日から1週間以内に窓口できっぷを購入しないといけませんか? もしくは、当日窓口購入でもよろしいのでしょうか? また、予約したきっぷを購入した場合、払い戻しはできますか?手数料はいくらかかりますか? 回答お待ちしております。

  • きっぷを買う際に

    周遊きっぷなど面倒なきっぷの場合、窓口によっては、30分以上かかると聞きましたが、面倒のきっぷを買うには、どのような窓口で買えばいいのでしょうか。大阪駅などの大きい駅、小さい駅(みどりの窓口のある)、旅行会社、JRの旅行センターなどわかる方教えてください。

  • 手数料を払わないといけないのでしょうか?

    和歌山の白浜に1泊で行こうと思い、JRのくろしお特急券を買いに行く事になりました。 インターネットで調べたところ、期間限定で数に限りがあるようですが、お得なトクトクきっぷがあるそうで、天王寺-白浜 通常往復(大人)¥10,460が¥7,600 (小人)¥5,220が¥2,000となっていました。 大人2人、小人1人で行く予定ですので、合計¥26,140が¥17,200となり¥8,940もの差が出る事になります。 これは、行く21日前から前日までの発売で売り切れになったらない!という事なのでその期間に一緒に行くA子が買いに行ってくれる事になりました。 A子が言うには、天王寺-白浜 往復と言ったらまずはその安いのを売ってくれるものだと思い、あえてトクトクきっぷとは言わなかったそうです。 すると、通常の大人¥10,460のを売られたので、駅員の人はいいのがあればそっちを売ってくれるはず。頼んだ私が何かと勘違いしてると思ったそうです。 それを聞いて納得できない私がネットに書いてた電話に問い合わせしたところ、まだ売り切れないで余ってる。買いに行った期間も問題ない。との事でみどりの窓口に問い合わせして下さい。と言われました。 みどりの窓口のお客様センターに問い合わせたところ、「トクトクきっぷがほしい。と言いましたか?言わなかった方が悪い。交換しますが、すでに買ったキップをキャンセルするという事になるので払い戻しの手数料をもらいます。」と言われました。 手数料は3人分で¥2,000~¥3,000になるそうです。 私は最初に、こういうキップもありますよと一言言うのが親切だと思うし、JR西日本の質問欄にも「係員は可能な限りトクトクきっぷも含めてお客様のニーズに合った発駅から目的駅まで有効なきっぷをご案内させていただきます。」と書いています。 それでも、私達が手数料を払わないといけないんでしょうか? 「トクトクきっぷって、公けには宣伝してないから、ネットをしないお年寄りとかは言わないからと言って通常料金を取られるんですか?」と聞くと、「そういう事になりますね。」とも言われました。 これって、どうなの?とも思っています。

  • 『ラ・フォーレ号』のきっぷ

    北海道に住んでいる者です。東京駅ー青森駅を結ぶ夜行バス『ラ・フォーレ号』という夜行バスがありますが、『ラ・フォーレ号』のきっぷって北海道のJRのみどりの窓口で購入はできますか?また、その時って手数料はかかりますか??わかるかた教えて下さい。また、『東海道昼特急』『中央道昼特急』のきっぷも同様(北海道のJRのみどりの窓口)に購入できますか?教えて下さい。