• ベストアンサー

大学の休み

大学の休みって、この時期とか、長いですよね。 そこで質問なのですが。 1、皆さんはどういう風に過ごしていますか?(あるいは過ごしてましたか) 2、多分ぼーっとしてるのはもったいないので何かしたいのですが、どのようにするとやる気を出せますか?(インドア派+自主的にあまり行動しないものでして)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

主にバイトしてましたね。 車の免許に費やしたときと、語学留学に行ったこともあります。今思えば、語学の勉強と読書と映画鑑賞をもっとやれば良かったなあって思います。 バイトの休みがなかなかとれない(正社員並に働いていました)ので旅行などはほとんどありませんでした。旅行は借金してでも行くといいと思います。 また変に時間を持て余してもだらだらするだけなので、何かやると良いですね。人生の経験値も絶対に上がりますし(めんどくさくても頑張ろう)、異性にもてますよ。中身の詰まった人間は魅力的。 余談ですが、友人は彼女さんと2ヶ月間ベットの上で過ごしていたらしいです。こんな過ごし方もあるのですね。 寝る前に3行日記でもつけてみてくださいよ。そうすると自分がだらだらしていたことを悔い改めたりできるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rainbow21
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.4

こんばんは!私は大学生ですが、今かなり長い春休みに入ってます_(^^;)ツ でも毎日充実してますよー☆ 集中講義を受けたり、資格取得の勉強をしたり、あと部活もしているのでほとんど部活の時間に費やしています。土日はバイトで一日中働いてます(^ー^; あと時間とお金があれば、友達と遊んだり、映画観たり、旅行に行ったりしてます。 今度の夏休みは短期留学をしようかと考えています。 sougaさんは自分のしたいことというか好きなことってありますか?? 興味があることに真剣になるの良いですよ~ 「あーなんか充実してる」って自分でも思ったりします(笑) もし今、自分でしたいことや、興味があるものがないなら、自分探しをする良い機会だと思います。 いろんなスクールの体験入学等してみるのもいいかもしれません。充実した春休みになることを願ってます☆*:・・:*☆*:・・:*☆

souga
質問者

お礼

まとめてすいません。 色々とありがとうございました~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1大学の休みのときはアルバイトでした 2私はせっかく大学で専攻されている学問があるのですから 思いっきり勉学に専念してほしいと思います 又ボランテイアとかしておけばよかったと今更後悔してます 意外と時間がたつのが長いようで短いです 他の方の後悔や反省をきいて こうなってはいけないと 思えばやる気がでるようにおもいます 良い休暇を

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あくまでも私の場合ですが、大学の休みの間はバイト三昧と言っても良いほど、朝から夜までバイトしてました。 学費の支払や仕送り不足分などの補填の為、休みはもっぱらバイトという感じでした。 バイトをしていない時は、調べものの為の旅行。 読んだ書籍に載っていた気になった場所への旅行や大学の専門に関する調査旅行など、期中には出来ないことを中心にしてました。 大学4年のお休みは、長期で海外旅行に行ったりもしましたが… 私の場合、会社に入ってあまり休みも取れず、もう少し大学時代に行動的に旅行などをしておけばよかったと後悔しました。 時間の都合がつきやすい時代は、多分大学時代が一番だと私は思います。 (過ぎなきゃ分からないことですが) sougaさんにとって、有意義なお休みとなると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の春休み

    大学の春休みに入り最近暇です。そこでこのままだと大学始まるまで 楽しくなさそうです。 1、皆さんはどういう風に過ごしていますか?(あるいは過ごしてましたか) 2、何かしたいのですが、どのようにするとやる気を出せますか?(インドア派+自主的にあまり行動しないものです) よろしくお願いします。

  • お休みの日・・あなたはどちら派???

    1日24時間 誰にでもあるのに・・・なぜ、お休みの日は・・こんなに短いの??? こんな風に思ったことはありませんか??? あなたは、お休みの日はどんな風に過ごしていますか?  ゆっくり寝ている?? 時間がもったいないので、いつもより早くからおきて行動する?? 私はちなみに、早く起きて行動します。そして、美味しいコーヒーをのんびり飲みに行きます。最近は、一人で過ごすことが多くなりました。 陰湿な人間関係の中での生活に疲れてきたからでしょうか? 一人で現実から逃避しています。 (*^_^*)  あなたは、どんなお休みを送っていますか??

  • 休みの過ごし方は?(学生の方へ)

    大学生に質問です。この時期は春休みで1~2ヶ月ほど休みの方が多いと思います。私も春休みですが、みなさん、休みの日は何をして過ごしていますか?また家で一人で過ごす時間はどれくらいですか? アルバイトをしたり、友達と遊んだり、何か部活をしている人もいるかと思います。私の場合はアルバイトをしたり、ゼミの研究テーマを自主的に少し調べたりしていますが、けっこう時間が有り余っていて、家で過ごす時間も多いです。バイトがある日は一日の半分は外、なければ一日中家にいることもしばしばです。 みなさん忙しく過ごしているんでしょうかね?よろしくお願いします。

  • みなさん、休みの日は何をしていますか?

    始めまして。20代男性、会社員です。 会社勤めをしているのですが、どうも休日が暇です。 せっかくの休みでもだらだらしてしまい、一日が終わってしまいます。これではもったいないと思うのですが、結局だらだらしてしまいます。 まわりの人は「休みは予定が一杯はいっていて、忙しい」とか言っているので、一体何をしているのかなー?うらやましいなー、という感じです。 そこで質問なのですが、皆さんが休日や余暇にされていることを何でもいいので教えて下さいませんか? 「こんなすごし方もあるんだー」という風に参考にしたいのです。 変な質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • インドアのお休みの過ごし方

    インドアのお休みの過ごし方 お目を止めていただきありがとうございます。 お休みの日は、主にコンビニで購入した おやつを食べるか、ベッドで寝ています。 最近はお昼にお酒も飲み始めました。 皆様はどのようにお過ごしでしょうか? お家生活をどのように満喫されてますか?

  • 普段仕事ばかりの人の休みの過ごし方

    私は、普段仕事ばかりしていて、朝6時半~22時まで働いていて、 たまの日曜日は、せっかく時間があるのですが、寝てテレビ見て無駄に過ごしてしまい、 さざえさんの時間には、もったいない休みで、 後悔をしています。。。 34歳で嫁はいますが子供はいません。 嫁は、インドアなのでゆっくりしてねと、自由にしてくれます。 このような方どのように充実した日曜日を過ごしていますか? 特に趣味も無いため、みなさんどう過ごしているのか教えて下さい。 後悔した休みを過ごしたくないので・・・・・・

  • 休みの日のリフレッシュ法を教えてください

    皆さんは、休みの日はどんなリフレッシュをしていますか? 私は、休みはインドアで読書か音楽鑑賞かネットです。 外に出るのもショッピングぐらいです。 インドアな趣味は頭を使うことが多くて疲れることもあります。 皆さんがやっているリフレッシュであまり頭を使うことなく楽しめるものはありませんか? なるべくテレビとかパチンコのように時間やお金が無為になるものでなく、一人でできて健康的で楽しめるものをお願いします!

  • 大学によってどれくらい違うか・・・

    私は今、高2の女子高生で、将来の夢は、介護士になることです。 そこで、質問の通り自分の通う大学によって、介護士などになれる確率は大きく違ってきたりしますか? (そんなに偏差値の高いとは言えない大学の場合なんですけど・・・) ぜひ教えてください!! もう一つなんですけど、前の質問で、もし本当に介護士などになれる確率が大きく違ってきたとして、 なれる確率の低い大学でも、自主勉強とかでどうにかできる範囲なのかを教えてください。 もう決めないと本当にいけない時期だと思うので、 みなさんのどんな小さな意見でもいいのでお願いします。

  • 休みの日って。。。

    みなさん、会社が休みの日って何されてますか?せっかくの休み、予定も特にない時なにもしないでいるのがもったいない気がするのですが、なかなかやりたいことも見つからなくて、なんとなくボーって過ごしちゃうんですよね。

  • 休みが1日あったなら…

    私の会社はシフト制の為、連休が少なく 百貨店なので平日に休みをいただくことが多いのですが、皆さんはどのようにして休みを過ごされてますでしょうか? 私は友達と休みが被れば一緒に岩盤浴や買い物、ドライブへ行きます。誰も遊ぶ相手がいなければ家族と過ごすか、一日中ごろごろして終わってしまいます。正直、それがもったいないと感じました。なので、皆様の休みの日の過ごし方を参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。(滋賀県 19歳 女)

このQ&Aのポイント
  • 私は考え事をする際、文字言語を使用して文章を組み立てながら沈思黙考することが好きです。
  • 外出先などでデバイスが使えない状態下でも、音声言語ではなく文字言語で考えることが多いです。
  • 文章でのコミュニケーションに興味を持ち、文字言語コミュニケーションの重要性・必要性を感じています。
回答を見る