• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDの一部フォルダへのアクセス許可が拒否)

外付けHDDの一部フォルダへのアクセス許可が拒否

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

Linuxだと、NTFSのアクセス権限を無視してコピーが出来る場合があります FAT32などのUSBメモリだとアクセス権限を設定出来ないから、あとで、Windowsからでも開くことが出来るでしょう

yokochin_1
質問者

補足

te2kun さん、早速のご回答ありがとうございます。 ということは、windouws上でのアクセスは諦めるしかないのでしょうか? アクセス権の設定をした覚えはあるのですが、逆ができない状態です。つまり、自分以外のアカウントからのアクセスを制限したつもりが、自分のアカウントを含めて全くアクセスできなくなり、元に戻すこともできない状態なのです。 ちなみに、自分のアカウントはアドミニストレーター権限です。

関連するQ&A

  • 対象のフォルダへのアクセスは拒否されました

    Dドライブにあるmp4ファイルを削除しようとすると、対象のフォルダへのアクセスは拒否されましたとでてきて、削除できません。 なんど続行をクリックするとユーザーアカウント制御が出てきてさらに続行をクリックしても削除できません。 セーフモードで起動したりUAC無効にしたり、ファイルのアクセス許可を変更しても削除できませんでした。 他に方法はありますか?

  • アクセス許可の復活方法について

    VistaでC:\をアドミニ権限に対して「C:\のプロパティ⇒セキュリティ⇒編集」で書き込みについてアクセス拒否にしてしまいました。同じ手順でアクセス許可に戻そうとしたらアクセスを拒否されて戻せません。 このアクセス拒否を解除する方法はありますでしょうか?

  • このフォルダーにアクセスする許可がありません。

    ユーザーが一つしかないのにも関わらずCドライブ内のフォルダを開くと『このフォルダーにアクセスする許可がありません。[続行]をクリックすると、このフォルダーへの永続的なアクセスを取得します。』とダイアログが表示されます。 なぜでしょう?また、私は二回表示され、それぞれ「続行」を押しフォルダを開きましたが何か問題はありますか? ご教授ください

  • 外付けHDDにしたらアクセス拒否に・・・

    DELLのデスクトップPCを使用していて、突然シャットダウンしたり、再起動しても立ち上がらなくなったりし始めたので、データだけでも生かそうとHDDを取り出して外付けHDDにしたのですが、パスワード付きのユーザーアカウント設定をしていたせいか、自分のフォルダを開こうとしてもアクセス拒否になってしまいます・・・自分のフォルダは共有設定にしたら何とか開くようになったのですが、その中のデスクトップフォルダなどは共有設定しようとしてもアクセス拒否になり開くことができません・・・どうしたら開くことができるでしょうか???

  • 別のアカウントから私のフォルダなどにアクセスできないようにしたい

    Windows2000でユーザーアカウントA(アドミニ権限付)を一つ作って使用しているのですが、別のアカウントB(アドミニ権限なし)を作ったときに最初に作ったアカウントAのマイドキュメントや特定のフォルダ、特定のドライブ(C以外)にアクセスできないようにすることはできますか?もしくはエクスプローラなどで指定したフォルダやドライブを不可視にするとか・・・。 そういう便利なソフトがあるのでしょうか?

  • ファイルへのアクセス許可と拒否

    VistaでDドライブに自分のフォルダを作り そこにマイドキュメントや自分のファイルを保存しているのですが 他のユーザーに自分のフォルダを開けないようにするには どのように設定すればよろしいでしょうか? 私は管理者ユーザーで他のユーザーは標準ユーザーです 恐らくそのフォルダのプロパティ→セキュリティでアクセス許可・拒否の設定をすると思うのですが 以下のユーザー名の詳細な権限が分りません ・Authenticated Users ・SYSTEM ・自分 ・Adiministrators ・Users Usersを拒否にしてしまうと自分さえもそのフォルダにアクセスできなくなってしまいます どのように設定すればいいのか教えてくださいませんか? よろしくお願いいたします

  • 外付けHDDのフォルダ名変更のアクセス許可

    Vista home Premiumを使用中です。外付けHDDの中のフォルダ名を変更しようとすると”アクセス許可が必要です”と出てその後続行をクリックしても何度も”アクセス許可が必要です”と出ます。その先に進めません。どうしたらよいでしょうか。

  • windows8外付けHDDアクセス許可NGデータ

    こんばんは。 自分でも色々と調べましたが、皆目見当がつかず困っています。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 先日xpから8にPCを新しくし、問題なく動いています。 (自作デスクトップパソコン部品交換(マザーボード・ハードディスクなど) そしてxpパソコンのデータを外付けハードディスクで繋ぎ回収しようとしました。 概ね回収できましたが、「XPパソコンのdocument and setting内のデータのみ」アクセスができません。 (Program fileなどはOKです。) どうすれば回収できるでしょうか? 症状 アクセスする許可が無い(続行) →アクセス許可が拒否されている(セキュリティータブ) →このオブジェクトのプロパティーを表示するには   読み取りアクセス許可が必要。続行するには詳細設定 →読み取り権限が必要。管理アクセス許可を使用して操作するには続行 →アクセス許可が無い →プロパティーを表示するためのアクセス許可を含むオブジェクトの   所有権を取得するには「変更」をクリック →デスクトップのセキュリティの詳細設定という画面が出るが何をすればいいのかわからない。 なお、アドミニストレータでログインしています。 以上、よろしくお願いします。

  • 対象フォルダへのアクセスが拒否されました。

    対象フォルダへのアクセスが拒否されました。とお気に入りを整理するときにでてしまいます。続行を押せばできるのですが、いちいちやるのが大変です。 しかも他の人はそんなものは出ないといっています。 どうすれば対象フォルダへのアクセスが拒否されました。とでないようになりますか?

  • Windows10:このフォルダへアクセス許可が拒

    Windows10:このフォルダへアクセス許可が拒否されています。 Windows10のパソコンが壊れて新しいパソコンを買った。 古いパソコンからHDDを取り出して外付けハードディスクとして認識させた。 外付けハードディスクを開くとData(G:)と認識された。 勝手にG:PC¥ユーザーフォルダが展開された。 そして使用していたユーザーフォルダにアクセスすると このフォルダへアクセス許可が拒否されています。 このフォルダへのアクセスを取得するにはセキュリティタブを使用する必要があります と表示された。 どうやってセキュリティタブまで行って、アクセスを取得できるか教えてください。 ユーザーのデスクトップにあるフォルダを新しいパソコンのデスクトップにコピーしたいです。 アクセス権限がなくてユーザーの先のフォルダを進めません。