• 締切済み

お腹につくタイツの線

皆さまは、お腹にタイツやストッキングの縫い目の線がつきませんか? 私は普通体型だと思うのですが、タイツを脱ぐとお腹に線がついています。 これは太っているとつくものでしょうか? 彼に見られるのがものすごく恥ずかしいです… お腹に線がつきにくい方法があれば教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

タイツやパンティストッキングの縫い目のことをセンターシームと言います。 センターは中央、シームは縫製の意味です。 センターシームレスといってシームが無い製品や、フラットシームといってシームが平らな製品があります。 これを穿くと、お腹に線が残りにくいですよ。 ドラッグストアーやコンビニでは売ってませんが、デパートのストッキングコーナーやストッキング専門ショップなら扱っています。

akko0404
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.2

こんにちは。 私はタイツをを履く時は、タイツの中にインナーのシャツの裾を入れるので、あとはあまりつきません。 中に入れると温かいですしね!

akko0404
質問者

お礼

成る程! インナーを入れてしまうとは、思いつきませんでした。 早速試してみます。 お腹を冷やさないという点も良いですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175480
noname#175480
回答No.1

締め付けがあるので、仕方がないと思います。 お風呂、シャワーなど、体を温めることで線を消すことができます。

akko0404
質問者

お礼

ずっと立っているとそこまででもないのですが、座ったり屈んだりしているとやっぱりついてしまいます。 温めると良いんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイツの線が出てしまう

    タイツやストッキングの上からホットパンツを履いた時 画像のようにタイツの線が出てしまう事があるのですが これってみっともない事ですか? それともこれはしょうがない事ですか?

  • タイツって滑りませんか?

    最近寒くなってきたので、パンプスを履く時にタイツを履いているのですが、タイツのせいで靴の中で足が滑ってしまい、歩きにくいです。 OLさんなど、夏でもストッキングにパンプスを履いている方も多いと思うのですが、皆さん何か対策をしているんでしょうか? それとも、タイツやストッキングを履いていると、滑ってしまって歩きにくいのは私だけでなのでしょうか? 教えてください。

  • タイツって…

    今年の冬は寒さが来るのが早いみたいですね。冷え性の私は、さむくてスカートはタイツを合わせなくては過ごせません。色や柄など、服に合わせてけっこうなやんで合わせているのですが、男性にとってタイツやストッキングとはどんなものなんでしょうか。例えば今はやりの柄タイツやストッキングとかってどう思いますか?私は今っぽくていいなと思うんですが。また白いタイツやお水系の微妙に透けるストッキング、逆にほとんど透けないタイツなど、これはゆるせないというのがもしあったら教えてください。けっこうはいてたりするかもしれません。でももしう~ん、と思われててもたぶんやめないとは思うんですが…。 実は私は男の人のオールバックとセカンドバックがだめで、どんなに似合っていてもひいてしまいます。あとタイピンというものに全く興味がなく、どんなにおしゃれなものをつけていてもきっと気が付かないと思います。 個人的な意見で全然けっこうですので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 普通のストッキングやタイツのhpaってどのくらい?

    よく、着圧ストッキングや&着圧タイツで、 足首から段階的にどのくらいの圧がかかるかがhpaで表示されてますが、 普通のストッキングやタイツでも、段階的になってないだけで、圧はかかってますよね? 素朴な疑問ですが、普通のストッキングやタイツは一体どのくらいのhpaなのでしょう? どなたか分かる方教えてください。

  • なぜ肌色のタイツはないのでしょうか?

    黒いストッキングと肌色ストッキングが有りますが 黒いタイツはあるのに、 なぜ肌色のタイツはないのでしょうか? OLさんは、一年中薄い肌色のストッキングをはくことになるのですか?

  • タイツってどこに売っているでしょうか?

    40〜60デニール程の黒タイツを買いたいと思っています。 ただコンビニにはストッキングしか売ってないし、タイツは売っていても分厚いものが多いのでどこで買えば良いのかわからず困っています。 ドンキとかで買えるんでしょうか?

  • おろし立てのストッキングやタイツ

    昨日ストッキングが伝線したので、近くのお店で買ったおろし立ての20デニールのタイツに穿き替えました。 でも半日で伝線してしまいました。 よく、酢に漬けたり、温水に漬けて低温アイロンかけたり、冷蔵庫で冷やしたりが良いと言いますけど、買ったばかりのストッキングやタイツでは処理しようがありません。 皆さんはどうされてますか? ワンサイズ大きいのを買うのか? 爪先だけのアンダーストッキング穿くのか? 以前ワンサイズ大きいタイツ買ったら、あまって弛みがありました。 皆さんの知恵をお貸しください。

  • ブーツによる擦れでタイツが痛む

    ウェスタンブーツっぽいブーツを持っています。牛革です。 ぴっちりとした感じではなく、若干ゆとりはあるのですが ジーンズをインにして履くのはちょっと辛いかな?と言うくらいです。 タイツやストッキングを履いてそのブーツを履くのですが、 しばらく履いて脱いでみると、両脚の外側がブーツの擦れのせいで タイツが痛んで、毛玉になったり酷い時は小さく穴が開くときがあります。 きっと、タイツとブーツの裏側が歩いている時に当たって擦れるせいなのですがいい対処法はないでしょうか? 擦れて痛むのはタイツ全面ではなく、一部分です。 ちょうど縫い目と言うか、折り返しの部分があってそれが影響していると思います。 大判の絆創膏を貼ろうかと考えているのですが…。 今のところ擦れてもいいタイツ(すでに擦れて痛んだもの)を履いて使っています。 本当はお気に入りのものと合わしたいので、経験者の方もしくはいいアイデアをお持ちの方がいらっしゃれば よろしくお願いいたします。

  • ストッキング・タイツについて(OLの方に質問)

    ストッキング・タイツについてOLの方に質問です。 夏場に黒のストッキングを履かれる時は,普通のストッキングの黒ですか? それともの30デニールくらいの薄手のタイツですか? 冬場は80デニールくらいの黒タイツを履いているのですが、暑くなるとそうはいかないのでどうしようかといつも悩んでいます。 航空関係とか制服系のところは黒ストッキングでもおかしくないような気がするんですが、 スーツ以外の私服だとストッキングの薄い黒は足下だけ少し老けるというかセクシーすぎるような気がしています。 ちなみに普段はスカート(フレア・コクーン)+カーディガンとかが多いです 皆さんは夏場の足下どうされていますか? 教えて下さい!よろしくお願いします!!

  • 黒タイツ 横にできる線・・・?

    黒タイツを履いていると、よく横に線が入りいます。(破れてはいません) これは伝線と同じなのでしょうか・・・? 伝線は、縦に線が入って破れるイメージがあったのですが・・・ 横に入る線は何ですか? 何個も横に入る線ができてしまったら、すごく気持ち悪いです;; もうそのタイツはゴミ箱行きでしょうか・・?? 良ければ教えてください!><

このQ&Aのポイント
  • 過走行した車両が車両火災のリスクを抱えている可能性があります。
  • 走行距離が10万kmを越えると火災のリスクが上がると報道されています。
  • 車両火災の原因は様々であり、過走行が一因となる場合もあります。
回答を見る