• ベストアンサー

勧誘?それとも…?

jixyojiの回答

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんばんわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。 (-_-)ウーム,iduki1078さんが今回遭遇したケースは次のケースが考えられます。 ・【名簿業者】もしくはそれに類推する職業の連中が個人情報のデータを照合していた。 ・電話セールス関連の人間がアポイントをとり易い様に"ならし"の段階で電話をしてきた。 ・たんなるイタズラ電話の類。 ご実家が商売の関係上電話にでなくてはならないという事なのでやはり対応策では【ナンバーディスプレイ】ですね。またこういったよくわからない電話が来た場合次のケースで対応してください。 『●●さんという事なのですが息子とどういったご関係で?小,中,高,大のいずれかの関係であれば学校名を教えてください。大学であれば学科も付け加えてください。またこちらから電話をかけなおすので住所とお電話番号を教えてください。また学生であれば学校名,お仕事をされているのであれば勤務先を教えてください。連絡がつかない場合はそちらへ回しますので。』 へたに個人情報が流れると裏社会で売買されて行き着く先は最近流行の『架空請求詐欺』,『オレオレ詐欺』から電話が来るのでこういうわけのわからない電話は応対すべきではないですね。 個人情報は以下のケースでもれる可能性があるので充分ご注意ください。 ・女性の場合ですが第3者が公衆トイレなどに電話番号,住所,名前などを記載して【この女は3万円で好きな事できます】etcといたずらされている。 ・小,中,高,大学の卒業名簿を誰かが【名簿業者】に売った。 ・インターネットやその他の【アンケート】関連の住所,電話番号の情報が流出した。あるいは内部の人間が【名簿業者】に売った。 ・マンションなどに住んでいるのであれば1階にあるメールボックスなどから携帯電話番号の領収書を盗み取って,その番号から芋ずる式に個人情報を特定している。 ・中には会社の総務部の人間や市役所で【戸籍謄本】などの公文書を闇で売買している社員,公務員がいる。実物でなくともコピーなどで簡単に複製できる。 ・iduki1078さんのご両親や友人に名簿屋などの裏の人間が適当な話をでっち上げて携帯電話の番号や住所,会社などを突き止めている。例えば, 『○○学校卒業生の高橋と申しますが今度クラス会を行うので,iduki1078さんの携帯電話番号など連絡付ける方法を教えてくれますか?』 『○○市役所税務課の伊藤と申しますがiduki1078さんは住民税を滞納しておりお住まいのところへ連絡しているのですがつながらないので,携帯電話番号をご存知かと思いますが至急教えてください。このままだと重加算税が加わりiduki1078さんにとって負担が大きくなります。』 『○○宅急便ですがご自宅が留守なようなので連絡がつかないので携帯電話番号を教えていただけますか?』 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

iduki1078
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、詳しい内容を教えていただいて助かりました。 ネット上でのことも関わりがあるんですね。 気をつけたいと思います。 大抵電話は家族が先にとるので、協力して貰えるよう話をしたいと思います。 ここで皆さんに教えていただいて本当に良かったと思います。自分の身は自分で守れ、ですね。 それぞれ皆さんの意見は参考になったのですが、ポイントは独断でつけさせていただきました。 迅速な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 道で男性にバイトの勧誘をされました。

    道で男性にバイトの勧誘をされました。 道を独りで歩いていたら、男性に話しかけられました。 男性が言うには、飲食店や受付など色々なバイトを紹介するバイトの派遣会社に所属しないかと言う内容だったと思います。 そして私の名前と年齢と携帯番号を聞かれ、その男性の携帯に登録されました。 その男性からは、名刺は他の人たちに渡してしまってもうないということだったので、メモ用紙を渡されました。 そのメモ用紙には男性の名字ともう一人別の人の名字と電話番号が書かれていました。 その番号に電話をすると、担当の人が出てバイトの内容を説明してくれ、そこで自分のしたいバイトを決められるということでした。 メモ用紙に書かれていた別の人の名字とは、その担当の人の名字でした。 メモ用紙に書かれていた電話番号は明らかに携帯番号でした。 私は知識が無いのでわかりませんが、道でバイトの勧誘をされることはよくあることなのでしょうか? 私の名前や携帯番号などを教えてしまったので、少々不安です。 どなたかご回答お願い致します。

  • 勧誘電話

    最近よく頻繁に勧誘電話がかかって来るのですが、その内容はというと 電「○○(自分の知らない名前)ですけど○○大学の○○君いますか。」 (必ず女の子の声です。) 「またか!」と思い、 自「ちがいますけど」というと 電「弟さんですか」 自「違います。」 電「お兄さんですか」 自「違います。」 電「従兄弟の方ですか?」 という感じです。ここでもう(遅いですけど)電話を切ります。最初は知らない名前で女の子の声だったら即切ります。今はナンバーディスプレイで対処してます。これって一体何なんですか?大学生相手という事は資格とか教材関係ですか。これと同じのがかかってきた方いますか?どういうふうに対処してますか?他の方も勧誘電話がかかってきたときどういう対処をしていますか。

  • 勧誘業者はIP電話を多く利用している?

     つい先ほど、外出から帰宅後、ナンバーディスプレイ対応固定電話機の着信記録を確認したところ「050」で始まる番号からの着信がありました。  最初は、携帯電話からの着信と思いましたが、このサイトの過去問を検索した結果、それは「IP電話」 の番号であるとのことでした。  IP電話については、詳しくはわかりませんが、名前だけは聞いたことがあります。  携帯電話からの着信で、しかも同一番号から2回以上の場合、大抵しつこく勧誘するリフォーム業者からの電話のため、その番号は即座に着信拒否に設定していました。   そこで質問ですが 1、こうしたIP電話は、リフォームなどの勧誘業者が利用していることが多いものでしょうか。 2、携帯電話で、090以外の番号があれば、教えてください。  先ほどのIP電話からの着信は、留守電に何も伝言せずに切られたようです。

  • こんなのってあり? (新聞勧誘)

     彼が不在時に新聞の勧誘がきました。お断りいたしましたが、彼にきかなくてはわからないので、いらなかったら電話します。とゆうことで、彼の携帯番号を教え、勧誘の方も、ビールケンをおいていきました。 もし、とらなかったら取りに来るとのことでした。 そして彼は 断りの電話をしたそうです。 そしたら新聞が毎朝はいってるではないですか!! もちろん 契約書にハンコはおしてません。ただ、連絡のためにと、電話番号と、名前をおしえただけです。 そして 昨日集金がきたそうです。 これはいったいどうなってるんでしょうか??  私も一人暮らしをしてるときに悪徳勧誘員にだまされた経験もあり、困ってます。  おまけにその 勧誘員の電話番号も、断ったから とゆうことですててしまったそうです。  やっぱりハンコを押してないので契約できませんよね? まさか、 シャチハタとか買って勝手におされてたりして・・・ どなたか 対処方法がわかれば教えて下さい。 お金は払うべきでしょうか? 

  • これは何の勧誘電話かわかりますか

    電話にでるとすぐに「○○君いますか?」とか「○○君の連絡先教えてください!」と甲高い声で馴れ馴れしい若い女性の電話がよくあります。以前母が出て「どちら様ですか?」と聞くと高校の職員で卒業後の状況を聞きたいとか言ってきたらしいのですが名前の読み方もまちがっているのでおかしいと感じ断ったそうですが頻繁にかかってきます。ナンバーディスプレイなので番号はわかるのですが、昨日もまたかかってきてあまりに慣れなれしいので母は「変な人ですね!」と言って切ったらその後3回もかけなおしてきたそうです。拒絶されたのに何度もかけてきて勧誘にしてはしつこい人だと思うのですが何が目的で、どうしたらかけてこないでしょうか?

  • 見知らぬ人から会社に電話がくる(勧誘?)

    友達に見知らぬ人から会社に電話がきて 困っている人がいるのですが。 金曜日に最初は○○ですが××さんいますかという感じで仕事時間中に電話がかかってきて、全然知らない 名前だったのですが(声はおばさん風)、電話に出てみたらいきなり、会いたいと言われたそうです。 「あなたのこと知らないんですが」と言うと、 そのおばさんは、私はよく知ってると言って、会ってくれないと会社に行きますよと言われたので(会社の上司の名前を知っていた)、友達はじゃあ後で電話下さいといって携帯の番号を教えたそうです。相手の電話番号を聞いても教えてくれなかったそうです。 次の日になっても電話は来なかったそうですが、怖くなったので携帯の番号を変えました。 そして月曜日になったら、また会社に電話がきたので、電話には他の人に出てもらったのですが、「約束を破りましたね」と言ったそうです。 友達の会社にはへんな宗教の人が数人いて勧誘が問題になっているそうです、友達はその人達には良く思われていないようなので、それと関係があるかと思っています。 すごく怖がって会社にも行きたくないと悩んでいます、しつこく電話がかかってきたり、脅迫めいたことをいわれた場合はどのように対処したら良いでしょうか。

  • 勧誘電話について

    よくかかってくる勧誘電話について質問です。 ああいう勧誘電話は、私がどこかしらで記入した個人情報を何かしらの方法で入手して勧誘の電話をかけてきているのだろうと推測しますが、何故か、家電(固定電話)にしかかかってきませんよね? 同じように携帯の番号を記入しても、携帯の方にはかかって来ないのはどうしてでしょうか? 勧誘電話は、固定電話はよいけど、携帯にはしてはならない決まりでもあるのでしょうか?

  • 勧誘

    以前、あるDMが送られてきたことがあります。 言葉はもう少し丁寧でしたが、「連絡がつかないのでハガキを送りました。伝えたいことがあるので早急に連絡ください」と言う内容だけが、手書きで書かれていました。 連絡先が携帯番号で、差出人が知らない個人名だったので、1通目は無視したのですが、期間を置かずに2通目が来ました。同じハガキ(手製でのような感じでした)、同じ内容で、担当者だけが違いました。 同じ会社からだと思い、当時ネット上でよく懸賞に応募していたので、もしかして当選の案内で、電話番号の記入漏れか何かだったのかも…と期待してしまい、ついつい電話してしまいました。 電話に出た人に「○○さんお願いします」と言ったのですが、「今いない」と言って変わってもらえず、何かの勧誘の話を聞かされました。 私はすぐに切ってしまったのですが、もし話を聞いていたら、電話代はすべて私持ちで勧誘できて、相手はラッキーですよね? 事実、ほとんど話を聞かないで切ったにもかかわらず、電話代は100円ちょっとぐらいかかりました。 ハガキ代の方が安いのです。 このような方法で勧誘を行う業者って多いのでしょうか? 電話してしまった私がバカだったのですが… 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=508903

  • 勧誘の電話

    以前に借りていた所ユニマット○ディス(完済済み)から4日間ほど携帯電話に電話があり『勧誘の電話』だと思い、出ないでほっておきました。携帯には掛かってこなくなったのですが 今日、私が留守の間に固定電話に私宛の電話があったそうです。姑が出たらしく「早口で喋るから相手の名前がわからなかった・・・」と言うのです。 もしかしたらユニマット○ディスからの電話だったのでしょうか? 借り入れするときに家族には知られたくないので家の電話には掛けないで、携帯電話に掛けてくださいとお願いしたのですが・・・勧誘の電話を無視したらお願いしてあっても家の電話に掛けてきたりするのでしょうか? *携帯にかかってきたときは相手の電話番号がきちんと通知してありました(フリーダイヤルの番号) 今日、家の電話にかかってきた記録を見ると非通知でした* 質問の内容わかりましたでしょうか?回答よろしくお願い致します

  • ワンクリック詐欺→電話?

    以前、10月くらいにワンクリック詐欺にかかりました。 焦って怖くなってメール問い合わせをしたあとに、お金を振り込んでしまいました。その後、冷静になって振り込んではいけないということがわかったのですが・・・そのあとすぐアドレスは変えたのでそれからは全く関係なくいられたのですが…(電話番号や住所は教えていません。) 最近不安なことがあって… 私は小学生くらいになるまで祖父母の家に住んでいました。 しかし、その後、近所に引っ越したので、電話番号が変わりました。 なので、連絡先などは小学生以来祖父母家の番号ではなくなったのです。 ですが最近、3回くらい祖父母の家のほうに「○○さん(私)いますか?」という電話が男からかかってきたそうです。 その男は名前は名乗るんですけど、そんな名字の人に知り合いはいないし、名前を名乗るだけで会社名とかは言わないそうです。祖父母も何かの勧誘かと思い、詳しくは聞かず知らん振りをするらしいのですが… もしかしたらあのときのワンクリック詐欺が関係してるのではないかとまた不安に駆られています。 今は祖父母の家に住んではいないのに、なぜそこが私の家族の家だかわかるのかとか考えると不安です。 これはただの考えすぎで、よくある勧誘なのか、それとも悪徳業者からの電話なのか。 ケータイのメールアドレスから昔の家の電話番号までわかるものですか? ワンクリック詐欺となにかの関係性があると考えたほうがよいのでしょうか? 長文でわかりにくくてすいません。ご意見お願いします。