• ベストアンサー

★インチキコマーシャルについて

日本ではなぜ、効果の認められていないっ健康食品の宣伝が認められているのですか?・・・・・ テレビ会社の責任はマタク無いのですか?・・・・・・・・・・・・・・・・ 皇潤なんてイカサマ商品ではありませんか?・・・・・・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.7

厚生労働省がなぜ取り上げないか。 お役所の考え方は毒性があるかどうかだけです。 効能を謳えば違法ですが、個人の感想で逃げてますね。 サプリメントの総売上は1500億円にも上るそうですから、なかなか潰す訳にはいかないんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.8

1番の方が正解です。 社会性に基づいて、宣伝広告のルールがあります。 一つが医薬品、医薬部外品で、前者はクスリ、後者に歯磨きなどが属します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/医薬部外品 そして健康食品は、社会的には1ジャンルをなしていますが、限りなく薬のイメージに 近いですが、これは薬事法扱いでなく食品衛生法の管轄のもので、あくまで食品です。 今度は載せる方、宣伝媒体にも、こういうものを自分の会社を使って 宣伝広告させて良いか、の判断や審査の基準が存在します。 インチキ広告を載せてしまうと、自社の信用や社会イメージが低下するからです。 営業マンが、こういう広告を出したいという、オファーをとってくる。 そこでまず担当者レベルの判断や、過去に似たものを扱った例をみて 「よかろう」の判断をするのです。 それでも「こいつはちょっとやばいかな」の時は、最悪は却下しますが その前に社内審査と、JARO(日本広告審査機構)のようなところに持ち込むこともあります。 http://www.jaro.or.jp/ そこで表現を穏便にして、あとは媒体判断ということが多いです。 「絶対効く」とは、どこにも書いていない。 何となくイメージで効きそう。 いつも若々しいシニアタレントなどが、使われるのが、結局そういう理由なのです。 これまでも、消費者金融、マルチ産業、先物金融商品、リゾート会員、などなど 消費者の欲望を喚起する広告に対しては、段階を経たいろんな取り組みが行われて来たと 思います。健康食品は、古典的なボーダー商品で、まだ社会悪としては、被害が少ない方。 弱みに付け込むのはいけませんが、お金をたくさん持っている人が、何となく買ってしまう レベルで、ネットで取引される未承認薬ほどの怖さは、少ないと思います。 パチンコの広告も増えました。まだそれでも、ストリップやソープランドの広告は 一般新聞は駄目だと思います。弁護士の個人広告も駄目な筈です。 テレビに出ているタレント弁護士はナンダって(笑)。大体正体がわかるでしょう。 社会はそうやって、裏側から見て行くと、だんだん仕組みが分って来ると思います。 正直だけでは、都会では生きて行けませんね。 それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175120
noname#175120
回答No.6

効果が認められれば医薬品ですからねぇ。 だからこその健康食品…多くはプラセボ効果では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.5

賢い消費者になる以外ありませんな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

本物ならば、巨額のTVコマーシャル費をつかわなくても利用者の口伝で広まってゆきますよ。 仮に本当の効果がある製品だとしても、巨額のTVコマーシャル費を払えるだけの大きな利益(=安い製造原価)で売っている商品だけが、高額なTVコマーシャルをしているのです。 むかしからの蜂蜜を買うのに、わざわざTVコマーシャルをしている高額な商品を選ぶ必要はないでしょう。 >テレビ会社の責任はマタク無いのですか?・・・・・・・・・・・・・・・・ 健康食品の宣伝をしているテレビ会社は株式会社で、株主の利益を最大にするのが責任ですから、責任を全うしようとしているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

100万人が使って1人でも効果がでれば詐欺ではありませんので問題は無いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現在の日本においてはインチキのかたまりだと思った方が良いですよ。 CMに関わらずすべてについてまがい物が横行しているでしょう。 我が国も自己責任時代です、騙すより騙される方が悪い位の感覚でいましょう。 その為には日々自分の知識も磨き続けなくてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 中身よく見ると「効く」とは言ってないはずです。 「私は○○が悪くて困っていました。××をつかっています(使ったからどうなったとは言っていない)」 「××を頼りにしています(効くと言っていないどころか使っているとすら言っていない)」  上のような感じで、ギリギリのところで「効く」とは言っていない。勝手に関連づけてもこちらの責任じゃない。そういうことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★JAROはインチキ・大嘘では?・・・

    ありませんか?・・・ 実は、有名無実の組織ではありませんか?・・・ 皇潤などの、でたらめの、イカサマ健康食品の宣伝を全く、放置していませんか?・・・・・・・・・・

  • 皇潤(こうじゅん)なんですが、ヒアルロン酸の含有率(含有量)がわからな

    皇潤(こうじゅん)なんですが、ヒアルロン酸の含有率(含有量)がわからなかったのでエバーライフに電話をして聞いたら、「企業秘密なので答えられない」という回答でした。 ヒアルロン酸を扱っている会社数社に聞いてみましたが、どこもきちんと答えてくれました。 皇潤だけはどうしても教えてもらえませんでした。 皇潤以外の会社は信用できる、消費者のことをきちんと考えている企業だと感じました。 消費者が商品の品質を知るのは当然の事と考えていましたので、「企業秘密」という事で教えてもらえないのは、よっぽど含有率が低くて、他と比べられるのを嫌っているのでは、と思えました。 健康食品は成分の内容が重要なのに、「企業秘密」で教えないというとこは、消費者は購入する上で、判断材料がないわけで非常に困ります。 このような企業体質の製品は本当にきちんとした製品なのかとても疑問です。 皇潤は有名男優・女優等を使って莫大な費用をかけてコマーシャルを出していますが、これらの費用は年間に億の単位の金額になるでしょう。 含有率を少なくして、製造コストを下げ、販売価格を高くする事で会社としての利益を出さざるをえないのでしょうか。 もし他社の製品より含有量が少ないとなれば、皇潤は本当は1000円ぐらいで販売できるとおもいます。 俳優の出演料やテレビCMの料金が一瓶について5000-7000円ぐらいかかっているのだと思います。 だからあんなに高い価格になっているのでしょう。 このこと(ヒアルロン酸の含有量)を消費者が知ってしまうと、皇潤が売れなくなってしまうというのが実情なのでしょう。 コマーシャルのイメージだけで購入している人が大勢いると思いますが、その企業の実態は本当のことを教えないという「企業方針」を持つ会社の製品という事です。 コマーシャルのイメージを信用してはダメです。 消費者が知るべき情報を「企業秘密」だとして教えないような企業を皆さんはどう思いますか? 信用できますか? ヒアルロン酸の含有量を秘密にする企業をどう思いますか?

  • ★飲むコラーゲンって?・・・

    本当に医療効果が期待できますか?・・・ 健康食品の90%以上はいかさま・インチキ・詐欺まがい商品ではありませんか?・・・・・・・ これを認可している、厚労省もろくでなし集団ではありませんか?・・・・・・・・・・

  •  耳ざわりな「痛くが無いのよ」

     毎朝テレビCMで繰りかえされる「痛くが無いのよ」というセリフは、 もとは「痛くはないのよ」だったはずです。  国語の先生だったら、どう解釈されるのでしょうか?   ── 飲むヒアルロン酸「皇潤(こうじゅん)」をはじめ、鮫肝油、黒酢 などの安心できる健康食品をお届けするエバーライフです。 http://www.783793.com/cam/renew/index.html?aid=32

  • 皇潤のCM盛んにやってますが、本当に効果あるのでしょうか?

    皇潤のCM盛んにやってますが、本当に効果あるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 松岡修三さんのコマーシャルへの出現頻度に関して

    松岡さんの高感度が高いことは実感できますが、あまりにもいろいろなところで出会うので、まるでテレビの中に住んでいるような錯覚を覚えます。宣伝の商品にも現実感が増えるので安心して買えるような感じもしますが、反面一つ一つの商品の印象が薄くなるようにも思います。この辺の宣伝効果に関するする解釈にはどのようなものがあるのでしょうか。

  • インチキはどれ?

    最近通販などで、健康や美容の効能をうたった食品や器具がいろいろと売られています。体験した人の談話や分析データなどが一緒に載せられていて、いかにも効果がありそうです。ですが、正直言って私は、本当に効果があるのか信用できません。そこでズバリ、以下のものの中でインチキはどれですか? また、科学的に効果が実証されているものはどれですか? ・マイナスイオン ・トルマリン ・ゲルマニウム ・遠赤外線 ・波動 ・アガリスク ・海洋深層水

  • 関節痛に効く健康食品や薬は?

    グルコサミンやコンドロイチン、ヒアロルン酸などが 入った健康食品が、テレビCM・新聞紙上を賑わせておりますが、 本当に効果のあるのはどこの会社の何ていう商品でしょうか? また、健康食品では関節痛を和らげることは不可能ですか? 医者からなんらかの薬をもらうしかないんすかね?

  • 高齢の父にサプリメントを!!!

    高齢の父にサプリメントを!!! 高校生の女です。 高齢の父に『皇潤』のようなサプリメントを買ってあげたいのですが、『皇潤』の他に何か効果的なサプリメントをお知りの方がいましたら、是非紹介してください!宜しくお願いします! 父の主な症状は、 ・関節が痛い ・疲れる ・肩がこる などです。

  • お相撲さんが出演したコマーシャル

    力士が出演したCMって、何を覚えていますか? テレビでもラジオでもポスターでも広告でも結構です。 私は ○麒麟児と旭国が一緒に出たキリンビールのCMです。キリンとアサヒを暗示して、面白いせりふを言っていました。 ○武蔵丸が俳優の江口洋介と共演した「アサヒ本生」のテレビ・コマーシャル。武蔵丸がAと描かれた野球のユニフォームを着て、一発逆転を狙う強打者を演じていました。 ○高見山の丸八の羊毛パットのCM http://www.youtube.com/watch?v=x-DS4SldLqM ○朝青龍が出たファンタのコマーシャル ○テレビかラジオか忘れたけど、千代の富士が大関時代に出演した清酒「大関」のコマーシャル ○ 朝潮と中村雅俊が一緒に出たカルピスのCM ○相撲雑誌などによく載っている、高見盛の永谷園のふりかけの広告 ○多くの力士が出演した、飛行機会社のCM ○魁皇が出て宣伝していた皇潤のエバーライフのCM ○輪島と先代貴ノ花が共演していた資生堂のCM などが印象に残っています。 皆さんは何のコマーシャルを覚えていますか?

    • ベストアンサー
    • CM

専門家に質問してみよう