• ベストアンサー

悪玉コレステロール

Nakay702の回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9762/12160)
回答No.4

No.3ですが、読みにくい文書を送信してしまいましたので、同一内容の回答を再送します。 質問者様と同じく、血液検査で悪玉コレステロール値が高いと指摘された者です。 私の聞きかじりの知識では、好き嫌いせずに万遍なく食べることが基本ですが、特に大事なのは「魚好きやね」で始まる食物だそうです。さ:魚、か:貝類と果実、な:納豆、す:酢の物、き:きのこ類、や:野菜類、ね:ネギ類。(「魚好きよね」というバージョンもあって、その場合は、や:野菜類に代えて、よ:ヨーグルト類を入れる)。 また、血流をよく保つようにすることが大事で、そのためには、適度な運動(ジョギングやウォーキングなど)を続けることや、「血液さらさら」によいネギ類、特に玉ネギをサラダなどにしてたくさん生食するのがお勧めとのことです。 逆に、糖分のとりすぎは血液を粘っこくして、血流の妨げになる、とお医者さんから警告されたことがあります。それに加えて、レバー、うなぎ、たまご、いくらなどは、高コレステロール含有食品なので、あまりたくさん食べないほうがよいとのことです。 お互い、頑張って養生いたしましょう。

momorenaai
質問者

補足

回答ありがとうございます。私の場合肉類が食べれません。体重と腰回りは標準です。野菜が主食にしていますのに悪玉コレステロール値が高いのは遺伝性も考えられるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 悪玉コレステロールを減らすには

    54歳、閉経後の女性です。 閉経前後に甲状腺機能低下症にかかり、そのせいかコレステロール値・悪玉コレステロールが高くなりました。 コレバインミニという薬を処方されていますが、それでも総コレステロール240、悪玉コレステロール160で高い数値です。 医師からは悪玉の数値が問題だと言われています。 卵を控え、適当な運動もしていますが効果が見られません。  何か対策はあるでしょうか?

  • 悪玉コレステロールの対処について

    会社の健康診断で悪玉コレステロールが高いと言われ、1ヶ月以内に再検査の結果を提出するように言われました。 結果を貰うまで1週間かかるかもしれないので、早くて2週間後に再検査を受けなければなりません 再検査までの期間がかなり短いと思いますが、この短期間で基準値まで減らせるものでしょうか? 測定した値は170でした。 ちなみに身長170、体重60kgです 短期間で減らすために効果的な食べ物ってありますか? あと、短期間で減らすためにはサプリメントも使って方がいいでしょうか? あと、最後に悪玉コレステロールが高いと内定取り消しとかになりますか?^^;

  • 悪玉コレステロール値が低い

    主人が先日会社の健康診断を受けました。 他に異常は無かったのですが、悪玉コレステロール値のみ低いのです。 基準値は70~119mg/dlですが主人は65mg/dlでした。 毎日お酒はビール350缶を多くて二本 タバコは一日多くて一箱吸っています。 食欲もあり よく食べます。 一体何故悪玉コレステロール値だけ低いのかわかりません。何が原因なのでしょうか? 精密検査など必要でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • コレステロールを減らす方法を教えて、特に悪玉コレステロールを減らす方法

    私はここ数年コレステロール値だけが高く、しかも悪玉コレステロールも高いと指摘され要再検査になって栄養指導を受けています。しかし、中々コレステロールが減らず困っています。ちゃんと野菜中心の腸に良い食物をたべているのに。。。。だれかコレステロールを下げる方法を教えて下さい。

  • 悪玉コレステロールを下げるには

    LDL(悪玉)コレステロールの値が、139で基準値より若干オーバーしました。 ここ10年くらい、基準を若干下回ったり、超えたりを繰り返しているのですが、 効果的に下げるにはどうしたらいいでしょうか? 体型は普通(156cm・45kg)で、お酒はほとんど飲まず、喫煙もしません。 コレステロールの高い食品を多く取っている気もしないのですが…。 HDL(善玉)コレステロールは78で、中性脂肪は31です。 中性脂肪については低すぎということでB判定を受けることもあります。 治療するほどではないみたいですが、ひっかかって面倒なので 下げられる方法があったら知りたいです。宜しくお願いします。

  • やせているのに、悪玉コレステロールが高い。なぜ??

    私は、身長148センチ体重40キロなくて、やせているのですが、 健康診断で、悪玉コレステロールが高く、判定Cでした。 お肉や脂っこいものは好きでなく、あまり食べていないです。 野菜もいっぱい食べます。お菓子も食べます。 塩分もやや多めかもしれません。 有酸素運動をするようにと書いてあったのですが、有酸素運動をすると、もっとやせてしまうような気がします。 あっさりしたものを、おなかいっぱい食べる方ですが、こういうのもいけないのでしょうか? お菓子を夕食後に食べるのですが、これがいけないのでしょうか? その他は、便秘がひどい、検査して腸が長いと言われました。 やせているし、油や肉も嫌いなのに、なぜ悪玉コレステロールが高いのか? また、何に気をつけ、どうしたらいいのか教えてください!

  • 悪玉コレステロールが高ければ生理痛が重くなりますか

    悪玉コレステロールが高いと、血液がドロドロ→血の巡りが悪い→冷え性、生理痛が重くなる と考えたのですが、合ってますか?

  • コレステロールを下げるマヨネーズ

    定期健診で、悪玉コレステロールが多いとの結果が出ました。 野菜を食べたり運動したりすることのほかに コレステロールを下げるマヨネーズが有効だと聞き 定まっている量内でサラダにかけて食べています。 こうやって毎日食べ続ければ健康でいられると思っていたのですが 一週間食べ続けた友人が血液検査をしたらかなり悪玉コレステロールが減少したので 食べ続けると下がりすぎてしまうと言うのです。 悪玉コレステロールであっても下がりすぎては善玉コレステロールとバランスが取れなくてかえって 不健康になるというわけですが では、たまに食べるのがいいのか・・? それとも毎日食べたとしても問題無いのか・・? ほんとのところはどうなんでしょうか?

  • 悪玉コレステロール

    わたしは身長158センチで 体重51キロです(;o;) この前の健康診断で悪玉コレステロールが 126でした(;o;) 少し高めなんですが、 どうすれば下げることができますか? それと甘いものが大好きですが、 控えた方がいいでしょうか(T_T)??

  • 父の悪玉コレステロール値が高いと言われました。

    父が検査で悪玉コレステロール値が171と高いと指摘されました。 父は以前に高いと言われてから、揚げ物に使う油もキャノーラ油やコレステロールゼロの油を使っています。 食パンも全粒分にしたり、マーガリンも「明治ヘルシーソフトオフスタイルキャノーラ脂肪分70%オフ(コレステロールゼロ)」を使っています。 魚卵、卵は一切食べていません。(揚げ物をする際に卵をつけるくらいです) コレステロールを上げる食品は摂取していません。 バナナを食べていますが、バナナもコレステロールを上げるのでしょうか? 1時間弱のウォーキング(会話が出来る速度で走ったり)、自宅でのストレッチをほぼ毎日しています。 何が原因か分かりません。 下げるとしたら何を摂取したりすれば良いのでしょうか? アドバイスを下さい。