• 締切済み

日米vs多国籍軍…どちらが勝ちますか?

hirokaorinの回答

回答No.6

非現実的ですが、あくまで、空想の話とすると。 核ミサイルを使用禁止というルールで行います。(使ってしまうと勝者がいなくなるから・・・)  戦争序盤は日米軍が圧倒的優位に戦局を進めるでしょう。現時点での米軍の戦闘能力はほかの国が束になっても、それ以上に高いですから。そこで、その際に短期間で講和条約とか結べば、日米軍の勝利。  でも、長期戦になれば、世界連合が有利ですね。なにせ、人口が違いますから。今、世界に60億人。日米で3億人。戦争に参加できる国が半分としても。10対1で数で負けてしまいます。ことに、中国やインドと白兵戦をするのは、無理です。ロシアも含め、アジア大陸全体を日米で、占領統治するのは不可能でしょう。ヒトの数が足りません。何年か後に、レジスタンスによって抵抗され、あえなくギブアップですね。だから、序盤の優位を前提に講和するしかないですね。日露戦争方式ですね。  すべて、架空のありえない話で、酒の席のたあいない議論のようなもの。ボブサップとアントニオ猪木はどっちが強いとか、大鵬と貴乃花はどっちだ。とか言うたぐいの論議として、受け止めて下さいね。

noname#6248
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 対米宣戦布告の文書を探しています

    1945年12月8日の日本軍の真珠湾攻撃に際し、日本の宣戦布告は攻撃開始後にアメリカに伝えられました。宣戦布告の全文書を日本語で読みたいと探しましたが、見つかりませんでした。このようなサイトはあるのでしょうか?

  • 真珠湾訪問前に日本軍がすべきだった宣戦布告とは何

    国際法で宣戦布告せよと決まってるんですか? でもいきなり宣戦布告します!戦いましょう!と自衛隊の将軍が相手国の偉い人の前で叫んだら、 その幹部が酔っ払って頭おかしいのか、日本軍が暴走して部下に脅されて言わされてるだけで首相は知らないのか、こっちの聞き間違えなのか分かりませんよね? 発言者が総理で酒を飲んでなさそうな顔色で横に将軍が座って頷いていても、自分が敵国ノースコリアの首相や外交官だったら10回ぐらい本当なのですかと同じ内容を聞き返すと思います。 宣戦布告の事実は誰がどうやって判断して、かつ証拠に残してるんでしょう? 宣戦布告の時間から何時間ぐらい先に真珠湾に空自の爆撃団が向かえば軍事攻撃が国際法上の合法の範囲で実施されたと世界に認めてもらえるのでしょう?

  • 日本軍について

    1900年代前半の日本軍について知りたいです。 つまり日本軍が東南アジアなどの国を占領していた時代の日本軍について聞きたいです。 1.旧日本軍について何も知らない人に旧日本軍のことを説明するとすれば あなたならどう説明しますか?(基本的なことから詳しいことでもいいので。) 2.日本軍の勢力はアジアや世界の国々から見ればどう写っていたのか? どちらか片方でもいいのでよろしくお願いします。

  • 旧日本軍残存部隊による米軍攻撃について

    旧日本軍の兵士が、たまに生存していたとかいう不確定なニュースが 流れることがあります。そこで思ったのですが、もし旧日本軍の部隊が 武装をどこか奥地に温存していて、なおかつ生存していたとします。 (零戦、三十八式歩兵銃、手榴弾、九十七式中戦車など、いずれも 使用可能状態であるとして)かなりの年齢ではありますが、 その子孫なども過激思想を受け継いでいると仮定して、 それらの存在が、仮に沖縄にある現在のアメリカ軍基地にたいして 日章旗を掲げて総攻撃をしかけてきた場合(鬼畜米英と認識して) (零戦隊による爆撃と機銃掃射、歩兵銃と銃剣での白兵戦や 基地外部から飛行場の米軍機への中戦車による射撃など) 米国と政府や自衛隊の対応とその後はどういったものになりますか? またこれらの部隊は国際法的にはどういう扱いになるのでしょうか? 賊徒ということでしょうか? それとも自衛隊員? 戦犯? あと、仮にこの突然の強襲で沖縄の米軍兵士に甚大な被害が出て、 基地にあるF15とかがことごとく壊滅してしまった場合、アメリカは 「日本による宣戦布告と見なす可能性」はあるのでしょうか? またこういう場合、まず警察でしょうか? それともいきなり 自衛隊? でも相手は日章旗の日本軍兵士だから味方ですか?

  • HOI2 DDA アメリカ 国民党

     アメリカでプレイ 蒙古、満州、日本の順で併合し、独立させました。 で、それぞれに、独立保障。  なぜか、国民党に宣戦布告しようとしても、できません。 外交の宣戦布告のところが、黒いままです。  三大陣営やそれ以外の国、国民党以外の軍閥には 宣戦布告できるのに、なぜか、国民党にだけ、できません。  なにが、原因で、どうやったら、宣戦布告できるのでしょうか?  介入度は8か9です。

  • オランダが日本に宣戦布告をした理由

    オランダって第二次世界大戦の際に日本に対して宣戦布告したのは何故なのですか?オランダは日本が鎖国時代の時から日本とは交流のある国で明治時代の時も関係が良く長い間友好的だったのに第二次世界大戦の際に日本にのみ宣戦布告したのは何故なのでしょうか?

  • 太平洋戦争で日本はアジアを侵略したのですか?

    歴史の教科書の中で 日本が宣戦布告したのは、アメリカ・イギリス・オランダの国しかしなかった様な気がするのですが、タイ国には了解済みで進駐したし、 ベトナム?にはフランス(ビシ-政権)許可をもらって 進駐したとおもいます。日本が戦ったのはアメリカ・イギリス・オランダではないのですか?中国にも宣戦布告はしていないと思いますが?

  • 第二次世界大戦で日本とオランダの戦闘

    「第二次世界大戦では中立宣言にもかかわらずドイツに本国を占領され、オランダ王家はイギリスに亡命した。その後1941年に中立を破棄し日本に宣戦布告するが、東インド植民地はまもなく日本軍に占領された。」wiki オランダはドイツに降伏しているのにどうして日本に宣戦布告した(出来た)のでしょうか? 実際日本軍との戦闘はどうだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専守防衛の方針が変るのですか?

    安倍政権では、積極的平和主義によって日本国が世界の平和に貢献できるよう、自衛隊の活動スキームを変えようとしているそうです。 この政策転換の意味は、日本が専守防衛を止めて、再度、宣戦布告ができる国に戻るということですか? それとも、たとえ日本の国益を守る為であっても宣戦布告を認めない、専守防衛の国で有り続けるのでしょうか? 日本共産党や民主党などは「戦争のできる国に変えるな」と言っていますが、自民党も宣戦布告ができる国しようなどとは考えておらず、専守防衛の方針は不変ではないかと思い、識者の方々のご意見を伺いたく、質問させていただきました。

  • 日米安保と国防について

     日本は現在日米安全保障条約があり、日本全国に米軍の基地があります。第三国からの日本に対する侵略に対して米軍がこれを阻止するとなっているとなっていますが、にもかかわらず世界何位かの軍隊を保有しています。これっておかしくありません。安保で日本の安全を米軍に任せてることですね、でも何兆の予算を使って自衛隊を保持する。色々な意味で日本はアメリカの影響下と言うより監督化にあるとの感覚があります。だったらすべて米軍にお任せして自衛隊を解散し、文化とか知的なことに深くかかわることに力を注いだほうがよいのでは?  今の世界、アメリカの一人勝ちですが、軍備だけが北朝鮮のような野蛮な国に対する国防の支えでなく「文化」も強力な抑止力となるような気がするのですが。どう思いますか。