• ベストアンサー

論文、論作文、作文、小論文の違い

最近、立て続けに同じような質問をしているのですが、書き方を質問する前にまずどう違うのか教えていただきたいです! わたしの考えといいますか、友達やインターネットで調べてみたところ、 作文、小論文は言い方が違うだけで同じ。感想を書くものである。 論文、論作文は、感想は全くはいらない。 ということなのですが、あっているのでしょうか。 書く練習をするためにも、なるべく早めなご返信をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 こんにちは、補足をいただきましてありがとうございました。 >論作文、論文、小論文の3つはほぼ同じということでよいのでしょうか このご質問ですが、「違います」。少なくとも「論作文」という「文章の住み分け」を記載している教科書は日本国内にはありません。恐らくは「論説文」の誤解でしょう。  企業の入社試験に課せられる小論文ですから、受験の小論文とさほど変わりもないはずです。「~について述べよ」と課題が示され、それに対して「どの様な視点からものを観て、それに対する洞察をするか」との判断力と理解力そして論理性が求められる課題です。  その前提要件として、適切な語彙や文章間の脈絡、文章全体の展開と構成があり、句読点の使い方から始まり、短くそして簡潔に書くことが大切です。  受験参考書を例題にすることもアリですが、もっと簡単な方法は新聞の社説やコラムを「自分の言葉を使い、それも制限字数以内で、文意を変えることなく書き換えてみる」それを他の人に観てもらうなどの方法です。  高校までの国語の授業で「この文章に使われている言葉を使って、何文字以内で説明せよ」などの問題に出会った経験がおありかと存じます。それを思い出してみて下さい。  「条件」→「文章に使われている言葉を使う」「制限字数がある」だけの話です。このうち入社試験ならば「課題と制限字数」だけが表向きの条件です。そして出題者の意図がどこにあるかといえぱ、専ら「どの様な視点を持っているか」だけです。ある問題に直面した時、どの様な解決方法を考えることができるかとの資質を問うているわけですから、結論は既に示されています。「先方にもこちらにも瑕疵なく問題を解決すること」だけです。そこに至るアプローチ方法として「あなたはどの様な提案をしますか」と尋ねられていることと読み替えてみたらいかがでしょう。  けれども質問者様には一つ、欠点もあります。それは「私は、私はとやたらに口にしてしまう」との姿勢でしたね?。であるならば、そこにもう一つ条件を加えましょう。「自分の結論を逆から観たらどうなるか」と観察してみる。これならば、やたらに「私は!」とはならないはずです。  「とにかく、書かねば」と焦っている模様ですが、その前に「本を読む」ことをお勧めします。それも新書あたりの肩の凝らないものから始めることをお勧めします。ライトノベルなどは早々に手許から廃棄しましょう。 【追記】 昨日は書き忘れましたが、文学の言葉と論文の言葉では、「同じ言葉」例えば「社会」などの言葉、を使っていてもその質が異なります。文学の言葉でも「筆者による一応の定義」は為されていますが、それは「その作品」「その作者の創作来歴の全過程」の中でしか通用しない意味内容になります。井伏鱒二と三島由紀夫が同じ言葉を使っていてもそれを同一の基準で比較したり評価したりすることはできない話です。  論文の言葉よりも遙かに緩やかな定義の仕方ともいえます。 

chaaanhiro
質問者

補足

丁寧なご説明ありがとうございます。丁寧すぎてよくわからなかった…(泣)ってゆったら怒られそう!(笑) 小論文の攻略本を学校の先生から渡されているので、もうそれを見て勉強しようと思います。 でもただひとつだけ… 「自分の結論を逆から観たらどうなるか」とはどういう意味なのでしょうか? 自分なりの結論が出たら、相手側から見つめなおすということなのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 こんばんは夜分遅くに失礼します。再々の回答です。 >「自分の結論を逆から観たらどうなるか」とはどういう意味なのでしょうか?。自分なりの結論が出たら、相手側から見つめなおすということなのでしょうか?  このご質問ですが、僕が意図したのは「もしこの問題に私が回答した内容が成り立つならば、それが成り立たない場合は設問の趣旨に適していないことになるか」との問題の立て方です。  相手から見ての考え方という問題のことではありません。「問題の立て方を逆から見たらどうなるか」との問題です。  「社会保障のありかたについて」との課題が示されたとして、社会保障制度があったからこの様な状態に対応できていると質問者様が述べたなら、「この問題の逆」はこの様な状態がなかったならば社会保障制度が機能していなかったことになるかとの問題になります。それを論理として矛盾なく説明できれば、オーケーです。ですが不合格の場合の殆どは、それができていないことによります。    

noname#232424
noname#232424
回答No.3

横レス失礼。 あなたの補足>小論文等の文章を書くことが無縁だった私に、一般企業の就職試験の論作文は大問題なのです(泣) ここにいう「論作文」は,ぼくが書いた「入試の小論文」とほぼ同等のものでしょう。 だから,まずは「小論文の書き方」みたいな大学受験参考書を自習すればいいと思います。それで基本的な書き方はわかります。短時間で主題と構想を立てるやりかたとか,起承転結のつけかたとか,言葉の正確な使い方とか,そういうことです。どのくらいの企業を受けるのかわかりませんが,形式的なまずさがなければ,「ろくに読みもせずにボツ」という扱いは避けられると思います。

chaaanhiro
質問者

補足

最も苦手な分野はやはり避けてしまいますよねー( ;∀;) でもやらなきゃいけないときがきたと思って頑張ります( ;∀;) たびたびこのサイトを使って質問させていただくと思うので、そのときはどうぞよろしくお願いいたします(;´Д`) あたたかく見守っていただけると光栄です((+_+))

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 こんばんは、以前に文章の「種類の違い」に関して質問されていたかと存じます。その時に「論文と小論文、そして小説は同じ」とお考えになっていたかとの記憶もあります。  背伸びした質問の仕方をしたいとの気持ちがはやる余りのなせる業ともいえるでしょう。分かり易く言えば、小説は「物語の文章」であり、論文は「説明の文章」です。二つの文章の性質は「それが扱う対象」によって分けられ、それが理由となって分かれています。  物語の文章の扱う世界は「人間の行動や意識」といった「人間の内的部分」であり、一方の説明の文章が扱うのは専ら「人間の外側にある事象」や「人間の行動によってもたらされた現象」であるともいえます。  説明の文章ですから、何が問題で、その問題をどの様な視角から、どの様な方法と材料を駆使して、どの様な結論を矛盾や齟齬なく説明するか、が最も大切なポイントとなります。説明の文章には「何通りもの解釈が成り立つ」ことはありません。あるものは「キチンとした反証に基づいた疑問や反対意見」です。この部分が物語の文章と本質的に異なる部分です。  物語の文章には「読み手によって様々な解釈の仕方がありうる」との性質があります。それは物語の文章が「人間の意識や感覚の世界」を扱っているからであり、そこで展開されているのは「作者の世界観」という数学の公式などの客観的な裏付けとは異なる性質の論理に基づく世界です。  以前のご質問では「私は、私は」と連呼してしまったり、「~と思う」を数多く使ってしまうと仰っていましたが、その限りでは「作文」でしかありません、それも相手を説得するに必要な根拠を示すことのない空想に基づく独り語りでしかない。芥川竜之介の『羅生門』から何を感じるかは読者に委ねられた部分があり、それがなければ逆に文学の世界はつまらないものになってしまいます。無論「研究対象としての『羅生門』」ならば話は変わってきます。なぜこの様に二つのレベルが生じるかといえば、単なる読書と研究の違いを隔てる溝があるからとしかいえません。  >作文、小論文は言い方が違うだけで同じ。感想を書くものである これはデタラメですね。論文には感想など一言として必要ありません。  >論文、論作文は、感想は全くはいらない これが普通の考え方です。  もし質問者様が中学生ならばこうした疑問を持つこともありえますが、プロフィールを拝見したところでは今年で二十歳になるとのことで、おやおやほんまに大丈夫かいな、この女子学生は、と不安を感じた次第です。

chaaanhiro
質問者

補足

全く常識のない女子学生なのです…(泣) 小学生から中学生を卒業するまでは基礎ができていればいいんだという考えで生きてきました。 高校も商業高校に通ったため、普通科目とは無縁で商業科目さえできていればよい状況でした。 そのため、大学進学では必須であろう小論文等は生きてきて今まで書いたことがありませんでした。 専門学校も医療事務を専攻しているため、就職する際にも小論文とうの文章を書かせるような病院はありません。 小論文等の文章を書くことが無縁だった私に、一般企業の就職試験の論作文は大問題なのです(泣) ご指導していただければ光栄なのですが… とりあえず、論作文、論文、小論文の3つはほぼ同じということでよいのでしょうか。 物分かりが悪い女子学生で申し訳ないです。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

論文:大学・大学院教育を受けた学識のもとに,オリジナリティのある論を展開した著作。卒業論文,修士論文,博士論文,学術雑誌論文が代表的。 小論文:ふつう,入試で課される「少子化について述べよ」などの問題にたいする解答を指し,字数は2000字前後で短い。社会的な知識・常識のもとに,ちょいと気の利いた自説を加味したていどの内容。 作文:小学生~高校生が勝手に幼稚な内容を書いたもの。綴り方。 論作文というジャンルは,ぼくは知りません。

関連するQ&A

  • 作文と小論文(論文)

    就職試験で小論文を書くことになりました。 しかし、作文などの長文を書くのは苦手です・・・。作文と小論文(論文)の書き方はそんなに違うものなのですか?どうやって書いたら良いものかアドバイスなどをお願いします! それと、皆さんが考える「人生観」とは何でしょうか。自分の考えは「人生はどのようなもので、こう生きていきたい」かと・・・。 どちらか片方だけでも答えていただけるとありがたいですm(_ _)m

  • 小論文と作文の違いが・・・わかるようでわからないんです

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今高3で、推薦で小論文を書くのですが、小論文と作文の違いがわかりません。 うまく小論文書ける日もあれば、これは作文だよ。 って言われてしまうこともあります。試験当日もうまく書ければいいのですが、 運に任せてもしょうがないので質問しました。 良いアドバイスお願いします!時間があれば、小論文の書き方のコツも教えていただけるとうれしいです! 是非お願いします!

  • 小論文と作文についてなんですが・・・

    医療系専門学校の入試科目に「作文」とありました。 普通、入試の場合ほとんどが小論文なので、自分も小論文の書き方を勉強しました。 しかし、受験予定の学校に小論文ではなく、作文を出題する学校がありました。 そこでなんですが、 1.作文とあるが、中身は小論文的な作文を求めている。 2.素直に作文を書けばよい。小論文的な作文は逆に減点対象。 どちらでしょう? 同じような経験のあるかたはいないでしょうか? 詳しい方がいたらぜひアドバイスをお願いいます。

  • 作文と小論文の違い

    もうすぐ推薦を受ける者ですが、テストは 面接・英語及び作文の簡単なテストです。 ところが、やはり大学試験という名の作文ですから、 「小論文」のようにきっちりした書き方をした方がいいのかなと思っています。 試験自体は小論文ではなく「作文」(40分間)ですが、 やはり小論文のような書き方が望ましいのでしょうか? 普段学校で書いているような作文でいいのかなと心配です。回答、宜しくお願いいたします!!

  • 小論文の書き方

    質問タイトルのことですがなぜか作文、レポートになってしまい感想を述べるだけで自分の考えをうまく表現できない。高度の文章が小論文と聞いて書けない自分に腹が立ちます。小論文を書くうえでの注意、ポイントなど詳しく教えてください。

  • 小論文の作文型と小論文型

    今度大学入試の小論文を受けに行くのですが、小論文を書く上で、小論文型と作文型はどういったところで見抜けばいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 小論文について

    高校受験の練習のために小論文の練習をすることになりました。 学校で「命について」という題で小論文を書くことになったのですが、どう書けばよいかわかりません。 どうしても作文になってしまいます。 論の進め方を教えてください。

  • 作文・小論文の書き方

    作文・小論文の書き方 こんにちは。就職活動中のものです。 作文と小論文を企業に提出しなければならないのですが、違いや書き方がいまいち分かりません。 またよく喋り言葉はだめだと聴きますがたとえばどんな言葉なのでしょうか? ご返信お願いします。

  • 小論文や論文の書き方

    小論文や論文で自分の考えや思うことを書くときに文末はどのように書けば良いのでしょうか? ~だと思う。というように書くのは良くないと聞いたことがあります。 アドバイスお願いします(> <;)

  • 小論文(課題作文)について

    私は専門学校を受験するのですが、試験に小論文(課題作文)があります。 小論文(課題作文)についてですが、テーマは「大学生活でがんばりたいこと」です。 それで、疑問に思ったのですがこのテーマだと作文形式のように語尾に「思います、思うからです」などを使ってもいいのですか? 小論文だと語尾は「である、だ」などにしなければいけないですよね? こういう簡単なテーマだと小論文のように書いていいのか、よくわかりません。 今まで、長い文章はほとんど書いたことがないので初歩的な質問ですが アドバイスお願いします。