双極性障害の休学・休職の必要性と有効性について

このQ&Aのポイント
  • 双極性障害(躁うつ病)の可能性が高いと思われる高校生が、休学・休職の必要性について質問しています。
  • うつ病と同様に、双極性障害の場合も休学・休職が必要な場合があります。
  • 個々の状況や症状によって異なりますが、双極性障害の特徴である躁状態やうつ状態のサイクルが激しい場合は、休学・休職が効果的な選択肢となることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

双極性障害は休職・休学すべき?

精神科に通う高校生です。 抑うつ状態で精神科にかかり始めましたが、最近の症状や診察、処方される薬から、自分は双極性障害(躁うつ病)の可能性が高いと思います。 (ちなみに、薬は、デパケン・スルピリド・エビリファイ・セニラン) 恐らく、2型のラピッドサイクラーです。 (医師が診断をはっきり言ったわけではないので確かではないですが) そこで質問なのですが、双極性障害にも、休学(休職)は必要ですか?有効ですか? うつ病などは、休むことが必要なので、休学・休職すべきなのだと思いますが、双極性障害の場合はどうなのでしょう? ちなみに今は、学校は休みがちですが半分くらい、行っています。 ご回答お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.3

「何々すべきか」という発想から離れましょう。 動けないときは無理をしない。 動きたくないときは動かない。 とにかく焦らない。 焦っちゃいけないと焦らない。(難しいですか?) 双極性であるとの仮定の上での話ですが、「躁状態」のときは、社会的に問題をおこす(犯罪も含めて)、経済的に破たんするような散財をする(高校生ではないと思いますが)など後々の社会生活に大きな悪影響をきたすことがあるので、休養=入院も必要かとおもいますが、うつ状態で休みがちながらも登校可能なら、可能な範囲で行ったらいいんじゃないでしょうか。行けなくなったら休みましょう。休学しなくたって休めますよね?留年するかもしれませんが、どっちにせよ行けなくなったら同じです。 決めつけないでサラリと行きましょう。 II型の者より。 ご参考まで。

LoneBirch
質問者

お礼

そうですね。 決め付けず、行けるときに行き、行けないときは休もうと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4166)
回答No.4

高校生と言う事で、まず「この薬は、どんな人に処方されるのか? どんな疾患に処方されるのか?」を調べた結果、“自分は、双極性障害ではないか?”と言う観点での質問かと思います。 はっきり言いますと、双極性障害と診断されるには、いくつかのイベントが揃っていないと“双極性障害”と診断されません。 ゆえに、疾患によって引き起こされたイベントが揃った結果と思ってください。 また、双極性障害と診断されるには20歳以上でなければ診断されない場合が多いです。 それまでは、統合失調症等のイベントと似ているので双極性障害と診断されるまでに、病名が毎診察時に変わる事があるのです。 また、年齢の関係で処方できる薬が制限されるため“今は、これで様子を見よう”と考えますので、薬の製品名を見て自分の病名を決定付けるのは、非常に危険です。 休学が必要かどうか?については、主治医に診断の際に良く聞くことです。

LoneBirch
質問者

お礼

そうなのですね。 確かに、自分が双極性障害と決めてしまうのは早計だったかもしれません。 医師とよく相談したいです。 ご回答ありがとうございました。

  • nyaromen
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

苦しみの度合いによると思います。 学校に行くと、毎日起きて授業を受けるのが苦痛だったり、人と接することが嫌だったり、人に今の自分を見られるのが嫌だったり、健康な人をみてうらやんだり、またそんな自分が嫌になったり。 家で休んでいると、休んでいることに罪悪感を感じたり、休学などで留年をして社会参加に遅れると不安になったり、病人というレッテルを貼られたように考え自分を責めたり、休んでいるのに治らないからまた苦しんだり。 それぞれの苦しみがあるでしょうが、どちらかに偏らせなければならないということもないと思います。 ちょっと苦しいけど適当に学校に行って、疲れたら肩の力を抜いておもいきって休んでしまおう。 そんな気軽な気持ちでいいんじゃないでしょうか?

LoneBirch
質問者

お礼

そうですね。 確かに学校に行き続けるにも休学にも、苦しむ点はありますね。 しばらく、今のままで様子を見ようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

まず、先生に聞くべきでしょう。

LoneBirch
質問者

お礼

そうですね。 医師によく相談しようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 双極性障害のサイクルについて

    双極性障害(躁鬱病)の、躁と鬱の波の周期はどのくらいなのでしょうか? 私は、もともと抑うつ状態で精神科に通い始めました。 最近気分の波が激しく、とても元気で仕事や勉強がはかどる日が2日位あったと思えば、次の日には死にたいと強く思うほど、気分が落ち込むのです。 医師ははっきりとは診断を言いませんが、自分なりに、「こんなに気分に波があるのは双極性障害なのでは」と思い、双極性障害について調べてみたのですが、私ほど波の周期(サイクル)が早い、とは書いてなかったため、自分は本当は違う病気なのだろうか、と考えてしまっています。 ご参考までに、処方されている薬は、 デパケン(バルプロ酸ナトリウム錠) スルピリド エビリファイ セニラン(頓服として) です。 これほど波の周期が早い場合、双極性障害の可能性は低いですか? ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 双極性障害(躁うつ病)の診断について

    抑うつ状態から精神科に通い始めた者です。 最近、気分の波が激しいことや、処方されている薬などから、自分は双極性障害(恐らく2型、ラピッドサイクラー)ではないかと思いはじめました。 ちなみに、処方されている薬は デパケン スルピリド エビリファイ レキソタン です。 ドクターは、はっきりとは診断(病名)をおっしゃいません。 それには、まだ私の病気・状態を観察している途中ということや、はっきり病名を言うのを避けているなどの理由があるのだろうと推測しています。 また、双極性障害は診断が難しく、時間がかかると聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、双極性障害と診断された方は、病院にかかり始めてからどれくらいで診断されましたか? また、その診断は、ドクターのほうから言ってきたのか、自分から尋ねたのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 双極性障害と漢方

    双極性障害と診断されて3~4年です。 リーマス、デパケン、セロクエル、エビリファイ、ジプレキサ すべて副作用のために使えませんでした。 主治医も困ってしまい、しまいには「副作用なんて誰でも我慢してるんだから」 と飲むと寝こんでしまうようなお薬を出し続けます。 寝込むと家事育児ができないので、それなら鬱のほうがマシなので通院を中断しました。 今漢方も出してくれる精神科に通いだしました。鬱や不眠に聞くお薬が出てます。 双極性障害には漢方は効き目があるのでしょうか? 服用に関して気をつけることはありますか? 医師には相談しているのですが、 一軒目の副作用を無視した医師のこともあり 医師を全面信頼できなくなってます。 (薬疹もたくさんでましたし、薬を飲んだら興奮状態になってしまったこともあります) 患者の方の漢方を飲んだご経験などお聞かせくだされば嬉しいです。

  • うつ・双極性障害にエビリファイ?

    うつ病や、双極性障害(躁うつ病)に、エビリファイを処方されることはありますか? あるとしたら、どのような効果が見込めるのでしょうか? どなたかお分かりになる方、教えて下さると幸いです。

  • 私は双極性障害なのでしょうか?

    高校生です。 3ヵ月ほど前から心療内科にかかり始めました。 色々なストレス(家庭のことや勉強など)により体調を崩したことがきっかけです。 微熱や倦怠感が続いたため、初めは内科を受診しましたが異常は見つからず、心療内科に行くことにしました。 だんだん体調不良とともに、落ち込み・意欲が出ない・食欲不振といった心の症状も出てきて、心療内科では、 レキソタン1mg×1日2回 スルピリド50mg×1日2回 という処方をされました。 このときは、医師から「抑うつ状態」と言われていました。 しかし症状は良くならず、落ち込みや食欲不振などはひどくなる一方で、体重も6キロほど落ちてしまいました。 上記の処方で1ヶ月半位過ごしましたがあまり効果がないと医師に伝えたところ、処方を バルプロ酸ナトリウム錠200mg×1日2回 スルピリド50mg×1日2回 セニラン2mgを頓服として という処方になりました。 この処方になってから、私自身効果をとても感じており、落ち込まず元気な日が増えました。 (たまに具合の悪い日もあり、頓服を飲んだりしています。ひどい時は自殺願望が出たり、自傷行為をしてしまうこともありますが、処方が変わってからはその頻度もかなり減りました) バルプロ酸ナトリウム錠は、気分の波をゆるやかにする、と医師から説明を受けましたが、自分なりに調べたところ、これは双極性障害に使われる薬だと知りました。 薬の処方だけで考えるのは早計かもしれませんが、自分は双極性障害ではないかと考えてしまい、気になって気になって仕方ありません。 ちなみに、今の私の症状は、食欲も戻り、夜も眠れています(眠りは浅いですが)。集中力の低下、眠気、疲れやすい、などがあります。 ストレスは主に勉強や受験のことで、学校は休みがちです。 医師に直接、「私はなにかの病気ですか?」と聞けば良いのかもしれませんが、なかなか勇気がなく、また雰囲気的にも聞きづらいです。 自分では、確かに気分の波はあるような気がしていますが、双極性障害ではなく、「抑うつ状態」にもバルプロ酸ナトリウム錠は処方され、また効果を発揮するものなのでしょうか? 長い質問を読んで下さりありがとうございます。 困っています。皆さんの考えを教えていただけると嬉しいです。

  • 双極性障害(双極性スペクトラム障害)のものです。

    双極性障害(双極性スペクトラム障害)のものです。 基本的な質問なのですが、3点、教えてください。 (1)(軽)そう状態のとき、脳内、ニューロンでは、どのような動きが起こっているのでしょうか。 (2)双極性障害の抑うつ状態のとき、抗鬱剤と気分安定薬の作用が両立するメカニズムを教えて下さい。  片方は、気分が上がるのを抑えて、もう片方は、上げようとするので、作用が消えてしまう気がしています。 (3)双極性障害において、禁忌の薬は何でしょうか。その理由を教えてください。 以上ですが、参考になるサイト、書籍でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 双極性障害です。

    双極性障害です。 障害共済年金2級額改定請求は通るでしょうか? はじめまして 僕は双極性障害と30年ほど付き合っています。 某薬科大学を卒業し薬剤師免許を取得しました。 僕は1973年に東京都の研究職となり、医学博士号を授与されました。 しかしながら、双極性障害のため職場・家庭とも波瀾万丈でした。 職場も定年退職で首となりました。 最初マスコミで有名な聖路加国際病院のO先生にかかってアビリット(スルピリド)を5年間投与されたのですが全く効果なく逆に薬の副作用で錐体外路系障害を呈し、職場の病院に転医しました。 リーマスは良い薬ですが手が震えます。 デパケンは歩行困難を生じます。 障害共済年金3級受給しています。年金加入歴36年。 主治医の診断書 入院歴3回、自傷あり。症状のよくなる見通し:無し。 ア現在の病状または状態蔵:I抑鬱状態:思考・運動制止3憂鬱気分 II3感情昂揚・刺激性5易怒性・非刺激性昂進 2日常生活の判定:c5個b1個 3日常生活の程度(4)です。 (11)「現症時の日常生活活動能力及び労働能力」:永年にわたる疾病の罹患により、日常生活に必要な認知能力が低下してきており意欲や集中力も十分回復していない。就労は不可能である。 (12)「予後」;今後病状の改善は見込めない。 2級の額改定請求は通るでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 双極性障害の再発率について。

    双極性障害の再発率は90%以上とか本(たとえば、「双極性障害(ちくま新書)」や「双極性障害(躁うつ病)のことがよくわかる本(講談社)」)に載ってますが、これはリーマスとか薬を飲んでてもなお90%以上で再発するってことでしょうか?それとも薬を飲まなくなった場合の数字でしょうか?

  • 自分が本当に双極性障害なのかわからない。

    自分が本当に双極性障害なのかわからない。 お医者さんからは双極性感情障害と言われていて、入院歴があり障害者手帳2級なんですが、自分が双極性障害であることがいまいち理解できません。無意識的に演技をしてるんじゃないかと自分で思う時もあります。 薬をちゃんと飲んでいなかった時期は二つの感情の波が揺れ動くのがかなり早くて、1日の中でもぐるぐる変化していました。普通の双極性障害だったら少なくとも切り替わりに最低でも1日以上かかりそうですが・・ 双極性障害の薬(デパケンやテグレトール)はとてもよく効いて、今はだいたい同じ感情の波で生活できていますが、どうなんでしょうか・・ もちろん、入院中ずっと診てくれていたお医者さんがそう言ったのだから、そうなのでしょうが。

  • 双極性障害(躁うつ病)についての本

    双極性障害(躁うつ病)の者です。うつ病を長い間患っていたら変化してしまいました。 そこで、双極性障害(躁うつ病)に詳しい方、同じ病気の方にお伺いします。 双極性障害(躁うつ病)について詳しく書かれた本を紹介して頂けませんか? 無駄に厚い本はちょっとと読みにくいですが・・・それは我慢します。 内容は、やはり治療についてです。お薬、日常生活で気をつけた方が良いこと、民間療法(サプリメントとか)、そういったことが解りやすく、特に重要なのが「正しい情報であること」です。 結構必死です。就職もできません。何とかしたいのです。 お願いです、アドバイス頂けないでしょうか? 情報頂けないでしょうか? お願い致します。