• 締切済み

新しいパソコンでIpodに新しい曲を入れたい

新しいパソコンでIpodに曲を入れたいのですが、Ipodに前のパソコンから入れた曲がまだ入っています。 なので同期しても前のパソコンから入れた曲が消えません。そして新しい曲が入りません。 どうしたらよいでしょうか?

みんなの回答

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.1

本当にiPodを空にして新しい曲だけを入れたいのですか。 それなら、新しいパソコンにiTunesをダウンロードして新しい曲をiTunesに入れればプレイリストができます。それをiPodに入れればいいだけです。 以前からの曲は全部消えて、新しい曲だけになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンを換えるとipodの曲はどうなりますか?

    パソコンを買い換えようと思っています。 そこで質問なんですが、パソコンを換えると今使っているipod内の曲は、新しいパソコンと同期化されてなくなっていまうのでしょうか? 私は、PCの容量の関係で、itunesには曲を残していませんが、ipodをつないだときの設定を、自動で同期化しないように、”手動で管理”の設定にして、ipodの曲を今まで消えないように保ってきました。 パソコンを換えてもipod内の曲がなくならないようにする方法ってありますか?? 分かる方いらっしゃいましたらどうか教えてください!!><

  • ipodの曲をパソコンからパソコンに移すのには

    ipodに入ってる曲をあるパソコンから、別のパソコンに入れ替えしたいのですが、 「同期と消去します」 みたいな表示がでてきて、 クリックを押すと、 ipodに入ってた曲が全部消えてしまうんです。 なぜかわかる人おしえてください。 お願いします。 また、どうしたらパソコンから別のパソコンに移し替えることができるのかおしえてください。

  • パソコンを変えたらipodに曲が取り込めなくなりました

    120GBのipod classicを使っています。 最近パソコンを変え、itunesは移せたのですがipodに曲が入りません。 パソコンにipodに繋ぐ度に同期され一見曲が取り込まれたように見えるのですが接続を解除してみるとデータが何も入ってません。 パソコンのitunes上では問題なく再生されるのですが何が問題なんでしょうか。 パソコン初心者なので簡単に説明して頂けると幸いです。

  • Ipodに曲が取り込めません。。。

    1年半程前にiPod classic160GBを購入し、つい最近まで普通にiTunesからiPodに同期し問題なく使用していました。 先日新しく曲を入れようとiTunesに50曲ほど落とし、iPodにケーブルをつないで同期させ、iPodを確認してみると3000曲近くあった曲がiPodから消えてしまいました。 仕方がないのでiPodを復元し、再度曲を一から取り込もうとしたのですが、何度試しても400曲前後しかiPodへ入らなくなってしまいました。 400曲以上入れようとすると、ずっと「同期しています」の状態が続き、結局フリーズの様な状態になり、iPod内の曲がすべて消えてしまいます。 もう何度も同じような事を繰り返しています。 曲をいっきにはいれず、小分けにしていれてみても結果は同じです。 iPodが不調なのか、PCが原因なのかよく分かりません。 充電はできるので、ケーブルに問題があるとは考えにくいと思います。 パソコンはWindows vistaを使用しています。 iTunesは最新のバージョンです。 これに関して詳しい方がいれば教えてください。 よろしくお願いします!!

  • itunesの中の曲が数曲ipod同期出来ません。

    ipod nanoをパソコンに接続したら自動的に同期するのですが、同期が終わってipod nanoの曲の数を見ると、同期する前はipodの中にあった曲が数曲消えてしまいます。(itunesの中の曲は消えてません) 何回同期してもその消えた曲だけがipodの中に入りません(泣) わかりにくい説明ですが、どなたか原因、解決法がわかる方教えてください。よろしくお願いします。 

  • iPodの曲のいれ方について

    iPodに曲をたくさんいれたいのですが、パソコンの容量が足りず、 入れたい曲を全てをアイチューンにいれることが出来ません。 アイチューンに新しい曲を入れたいときに昔入れた曲を削除し、同期するとiPodからもその曲が消えてしまいます。 auのLISMO!のようにアイチューン上から曲を削除し、同期しても削除された曲をiPodに残す…というか削除されない方法はありますか? 説明ベタで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • IPodの曲の入れ方について。

    IPodに曲を入れる時、普通のMP3プレイヤーの様に、同期のファイルをパソコンに残さなくても、IPodにファイルを移したら、パソコンからそのファイルを消しても問題無い様な曲の入れ方できますか?

  • ipodの曲をパソコンに移動

    先日パソコンを初期化せざるを得ない状況になって、パソコンに入っていた曲が全部消えました。 こつこつCDをパソコンにいれてアルバム100枚以上になります。 パソコンに入れていた曲は全部ipodには入っています。 そこでipodからパソコンにコピーとか移動できるのでしょうか? サイトみたのですが、いまいち分かりません。 また、ipodの曲を削除したり、フォルダに分けたりしたいんですが、「このipod上」というとこではできなくて、「ミュージック」ってとこに同期しようとしたら、今までの全部消えますみたいな文章がでるので怖くてできません。 質問が二つになってしまいましたが、わかる方だけでも結構なので教えて下さい。 ちなみにipodクラシックというやつを使っています。 ituneストアとかは使ったことなく、家の曲を外で聞く為だけに使っている感じで全然詳しくないので初心者向けに教えて下さると助かります。

  • ipodの曲の消し方について教えて下さい。

    ipodの曲の消し方について教えて下さい。 以前、使っていたパソコンが壊れてしまい、iTunesのデータが消えてしまいました。 その後、新しいパソコンでiTunesを再ダウンロードし、曲を入れているのですが (同期せずに手動で)、壊れたパソコンに入っていた曲を部分的に削除することは 出来るのでしょうか? やはり、同期してしまうと以前入っていた曲は、全て消えてしまうのでしょうか? 回答の程、どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ipodに曲が同期されない

    iPodnanoを使っているんですが、CDからiTunesに曲を入れたのに、iPodには同期できません。 でも画面には同期は完了しました、と出ます。 前までは普通にできていたのになぜでしょうか? CDから取り入れてるので、ファイルの種類もAACになっているので、何も変換せずにiPodとパソコンを繋げば自然とiPodに入れれるはずですよね? どうすればいいのでしょうか?

印刷されない 白紙のまま
このQ&Aのポイント
  • MFC-J960DNで印刷がされず、白紙のままのトラブルについて相談します。
  • お使いのパソコンはWindows10で、USBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る