• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつって、人に移るのでしょうか?)

うつは人に移るのか?

toshipeeの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

うつるのではなくて、共振ですね。

noname#178987
質問者

お礼

今回は、本当に、うつるものだと思いました。 しかし、カウンセラーの方もカウンセラーに受信を受けてる話も有りました。 正直、、本当か、どうかは、今は、どちらでも良いです。 ここの、心優しい、五人の回答者様には、 本当に、感謝の気持ちで、一杯です。 取りあえず、本当に、皆様に、BA差し上げたかったのですが、、、、、 前年ながら、一人しか選べなくて、、、、、 申し訳ありません。 ただ、五人の皆様には、回答の支持するで、一票を、入れさせて頂きます。 本当に、お礼が、これしか出来なくてすいません。 有り難う御座いました。

noname#178987
質問者

補足

同も、類は類を、読んで、振動が、重なった そんな感じです。

関連するQ&A

  • 自殺衝動がでたとき、どうやって回避していますか?特に鬱病患者さんに聞き

    自殺衝動がでたとき、どうやって回避していますか?特に鬱病患者さんに聞きたいです。 ふとしたとき急に死にたい欲求に駆られて困っています。 実際は死にたくなんてありませんが、突発的にやってしまうのではないかと思うと怖いです。 自分は鬱を再発し、治ってきたところです。 しかし治りかけに自殺が多いと聞きますので、恐ろしいです。 死にたい衝動が起こったとき、人に迷惑をかけたくないと考えて必死に抑えこみます。また、家族の悲しみを思うと絶対に死ねません。 今は理性で抑えられますが、何らかの刺激で衝動が勝ってしまう気がしています。 怖いです。 普段はプラス思考で明るい性格ですが、突然、自分はこの世にいないほうが皆幸せになるのではないかという思いが襲ってきます。 実際、夫は私と出会ったことを後悔しているそうです。 理由は分かりませんが、たぶんこんなマイナス思考を感じとっているのではないでしょうか。 マイナス思考は、何かとても大きな力が働き、自分でも抵抗できない感覚です。これが鬱のせいなのか、性格なのか分かりませんが、家族のために変わりたいです。 自殺願望をなくす、突然現れるマイナス思考を止めるためにアドバイス下さい。

  • 鬱などで短時間しか働けない人は面接のときに何て言ってますか?

    鬱や対人恐怖などで働けないけど、働かないと生きていけないからがんばって短時間のバイトをしている… そういう状況の人って、面接のときになんて言いました? いい歳してどうしてパートしかしないのかって訊かれて、 鬱や自殺衝動が酷いからとか、正直に答えるわけにもいかないし… アンケートのようなことを訊いてすみませんが、 できるだけ多くの人の意見を聞きたいので 自分はこう言った・こう言えばいいと思うというのがあったら どんどん書いてください。

  • 鬱歴5年 死にたいです

    鬱歴5年が経ちました。 5年間の間に自殺未遂を何度もおこしました。 ODで病院に運ばれたこと数回。ICUに入院したこともあります。 首吊り(支えが折れ失敗) 飛び降り(腰の骨を折っただけで失敗)→精神科閉鎖病棟入院 最近になって死への願望がとても強く、抑えきれなくなっています。 とにかく死にたいのです。死にたいんです。 いつもそうです。気持ちが抑えられなくすぐ実行してしまいます。 そのたびにこの方法では死ねないと学びます。 今は練炭自殺を考えています。練炭自殺が頭から離れません。 いろんな情報を調べ、あとは実行するだけです。 通院をしてカウンセリングも受けていますが、そのたびに死なない約束をさせられます。こんな私を受け止めてくれる彼氏とも約束をさせられます。 家族は無関心。特に死にたい衝動に駆られるのは母親の理解の無さ。 最近、あまりの自殺願望で入院しました。 しかしそこで言い放った言葉は入院にかかる雑貨等持っていくからその場で金払え。私は今は無職で収入も無いのに毎日毎日金の話で、先生での前では理解のある親を演じながら裏では働け働け。病院なんか通うな の言葉で、お金が無い為1泊で帰りました。 母親に借金があり払っていかなければならないのは分かっていますが、 上記の通り今は無職なので私も生活費を得るためキャッシング、返済の為キャッシングと生活が成り立っていません。 それがまた死への衝動を高めます。 私にはどうして死んではいけないのか、いつ終わりが来るかわからない 欝への苦しみから楽になりたいとそればかりを考え今死への願望が歯止めがきかないんです。 死にたくなったら病院か彼に死にたいと話すことで落ち着かせます。 そうしなさいと病院と彼との約束です。 しかし、約束を完全に守れるとは言えません。 長くなりましたが、どうして死んではいけないのでしょう。 残された人の気持ちをというなら彼には別れ話は今までさんざんし、いざという時にはきちんと別れるつもりです。 遺書は書き終わっており、実行するのみです

  • もしも死を望む人が余命を宣告されたら

    うつ病などにより「死にたい」と思うようになって、ついに自殺に至ってしまうことがありますよね。私の周りでも父の弟が自殺、母の妹が自殺未遂を起こし、どちらも当時高校生だった私にとっては衝撃的な出来事でした。自殺という行為は理由は何にせよ、衝動的なものだと私は思います。積もり積もった「死にたい」という願望が何かのきっかけで爆発したとき、行動を起こしてしまうのですよね。 ところで、最終的に自殺とまではいかずとも「死にたい」と思っている人、あるいは思った経験がある人はけっこういますよね。私もあります。ただ、長続きせず時間がたてば忘れられたものです。 しかし中には、1日中「死にたい」と考えてしまう人もいると思います。そこまでいかずとも何かを悩んですべてを投げ出したい人も含め、もしそのような人が病気などで余命を宣告されたらどうなってしまうのでしょうか。この場合の対象は(1)自殺方法などをWebで検索したりするなど、かなり自殺の危険が高まっている人、あるいは(2)多額の借金を抱えるなど、現状から死んででも逃げたいと強く願う人とします。この場合、はたして「死」と「生」どちらを望むのでしょうか。 願望が叶うという視点だけで見れば余命宣告は「良い知らせ」になるわけですが、やはり死というのは究極な事実ですし、本能的に恐れるものだと思います。逆に「死にたくない」という一般の人と同じ反応を示すならば、死にたいと願うまで苦しんでいた自分を否定することになり混乱すると思います。 もしこのようなことが実際に起きたとしたら、死を望んでいる人は何を思い、どのように行動すると思われますか。一般の、人が死を受け入れていく段階のプロセスは知っているつもりです。

  • 変ですかね…。

    私は「暖かい言葉」をもらうより「殺して」もらった方が安らぐ気持ちがあるんです。 高機能自閉症がために、ものすごい悲観的と他人に対して警戒心があります。 助ける人って、「自殺願望者を助ける私って素敵。」とか「人助けする俺はカッコいい」独りよがりで偽善者はいるみたいでウザいです。ほっといて。そういう人がいるようで。それだったら、死を選びますよ。本当に。 本当に私はおかしくなっているんでしょうか。

  • 射精しまくった日の夜・・・

    射精しまくった日の夜・・・ 21歳♂です。 普段からオナニーはしているのですが、普段は大体一日に一回程度です。一日に一回、オナニーをすることによって、性欲も程好く発散しますし、体力的にも疲れることは殆ど無い為、大体、日に一回位が私にとって最も適したオナニーの回数だと思っています。 しかし、女性とセックスをする際、流れによっては日に2~3回程の射精をすることがあります。 一応、その場では3回位なら射精をすることは(多少頑張れば)問題無く出来るのですが、しかし、3回射精をした日の夜は、酷く鬱っぽくなり、死にたくなってしまうことがあります。酷く衝動的な「自殺願望」に囚われてしまうのです。 一度などは、あまりに大きく膨れ上がる「自殺願望」に自分で「うわっ」と思い、びっくりして、母親の部屋に行き、母親に「死にたいんだけど・・・」と相談をしてしまった程です。それ程、自分でもびっくりする位の、自分で制御をすることが出来ない程の、衝動的な勢いを伴った「自殺願望」だったのです。 その時は暗い部屋で黙ってじっとうずくまっていたことにより、おそらく体力(?)が回復して来たのだと思いますが、気分も落ち着き、何とか快適な気分に戻ることが出来ました。 そして思い出したのですが、私は高校生の頃のある時期、夜の10時頃になると、決まって「自殺願望」に囚われていました。 当時は、日に2回~3回程オナニーをしていた日も時折あった為、今思うとあれは、オナニーのし過ぎによって、生命力のようなものが失われたことに起因していたのでは無いかと思っています。 そこで質問ですが、皆さんも、オナニーのし過ぎによって、「自殺願望」のようなものを感じることはありますか? 主に男性に聞きたいと思っているのですが、女性でも似たような経験をしたことがある方がいらっしゃったら、教えてください。 ちなみに、勿論オナニーをしたこと自体に対する「罪悪感」による「自殺願望」ではありません。 長くなりましたが、宜しくお願いいたします<(_ _)>

  • 辛い現実を受け入れる方法

    私は体の一部を失くし、さらに手術を行いました。 常に失った部分が気になるし、手術した部分の違和感などで本当にノイローゼや鬱になりそうです。 既になっているかもしれません。 最近は強い自殺衝動が出てきて、その衝動が出ると鼓動が早くなり、目の前が暗くなる感じで胸が苦しくなり、叫びたくなったり、泣きたくなったりします。 いつか本当に自分を殺してしまうのではないかと思いとても怖いです。 これが今一番怖いです。 自殺するのは怖いし、家族や知り合いが悲しむようなことはしたくありません。 でも自殺衝動が出てしまいます。 もう自殺衝動にはうんざりです。 本当に怖いです。 現実を受け入れてポジティブな考えを持って生きれば、自殺衝動は無くなると頭では分かっているのですが、どうしても亡くした部分が気になり、ネガティブな考えばかりしてしまいます。 辛い現実を受け入れて、自殺衝動を無くすにはどうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • うつの薬について

    鬱になって2年以上たちます。 衝動的に自殺を考えます。人を傷つけたことがトラウマとなっているようで、一生背負っていくことでしょう。 効鬱剤と呼ばれている薬を処方してもらっていますが、2年もたつと依存状態になり、効き目が薄まってきています。 4週分ほど処方してもらっていますが、全部一気飲みすると楽に慣れるでしょうか。

  • 自殺やうつでお悩みの方へ

    学校の課題で自殺防止アプリの制作をしています。真剣に誰かの助けになればいいなと思ってこの課題に取り組んでいます。もし協力いただけたらありがたいです。 答えるのが難しい質問もあると思いますので、自分が答えやすいものだけ選んであなたの気持ちを聞かせてください 1.あなたはどんな時に過度なストレスを感じますか?また、そうした時にどうやってストレス解消またはストレスと向き合っていますか? 2.あなたはどんな時に自殺を考えますか?また、そう感じた時にどんな行動をとりますか? 3.自殺を考えているとき、頭の中ではどんなことを考えていますか? 4.自殺を踏みとどまったまたは思い直したのは何故ですか? 5.自分の悩みを相談をしたいときは誰に相談しますか?なぜその人を相談者に選びましたか? 6.生きづらいと思ったときに頼れる人または頼れる所はありますか? 7.また、家族や友達以外に相談できる人やところがあることを知っていますか?どこでその情報を得ましたか? 8.どのような相談方法が自分には合ってると思いますか? 9.自分が悩んでいることを周りの人達はどれくらい知っていますか?また、その人たちはどのようにあなたをサポートしてくれていますか? 10.友達や家族に相談することについてどう思いますか?また、友達や家族からのサポートは自殺願望、鬱、ストレスの改善にどれくらいつながると思いますか? 11.カウンセラーや専門家に相談することについてどう思いますか? また、カウンセラーや専門家からのサポートは自殺願望、鬱、ストレスの改善にどれくらいつながると思いますか? 12.最後に、自殺やうつについて知っておいてほしいこと、メッセージ、言いたいことなど何かあればお願いします。 長くなってしまいましたがご協力ありがとうございます。

  • 懐いてくる動物や人を殺したくなる

    こんばんは。 30歳の女です。 質問タイトルの通りなのですが、動物や元カレ等自分に懐いてくる(人間は懐いてくるとはいいませんが)ときに包丁で刺したらどうなるんだろう?や蹴り飛ばしたらどうなるんだろう⁇と衝動的に思ってしまうときがあります。自分自身にも包丁で刺したらどうなるのだろう、フォークで目を刺したらどうなるんだろうと思うときもあります。 動物は可愛いと思っていますし、元カレもひどい人ではなかったですし、そう思う正当な理由はないので、実際実行はしないのですが、いつか魔が差してしまいそうで怖いです。 母親が極度のうつ病で(発達障害なのでは?と個人的には思っています)幼いころから少しでも母親の思い通りにならないとパニックになってキレられて人格を否定される、ものが飛んでくる、叩かれる、何を頑張っても褒められない、いらないから出て行けと毎日言われる等いろいろあったので、絶対この人みたいにはならないと思って、頑張って生きてきたつもりだったのですが、鬱が遺伝してしまったのか?でも、うつ病だとどちらかというと自殺したいという方向だと思うので、別の病気なのかと思っていますが、自分で調べてもよくわからないため質問しました。 ちなみに弟がいますが、弟は発達障害(家を出ているのでアスペルガー等の種類が何かはわかりません)の診断がおりてます。 小さいころからこんな家はさっさと出て、誰か幸せに暮らせる人を見つけて、頑張って幸せになるんだと思って生きてきたのに、こんな気持ちになってしまうのなら人と暮らせないし、人に迷惑になるかもしれないし、生きてる意味がないなとも思うのですが、自殺は怖くてできないし、どうしたらいいかわからなくなっています。 普段は人と接する仕事をしているので、人当たりがいいねと言われることが多いですし、上司にも態度が悪い等は言われたことはないです。仕事は暇ではないですが残業があっても月20時間程度ですし、実家にいた頃のストレスと比べたら格段に楽なので、過度なストレスが溜まってるということもないです。 もし、心理学に詳しい方や同じような衝動的な気持ちになったことがあった方がいたらお話を聞きたいです。 異常なのは自覚しているので、批判はお控え下さい。 長い文章を読んでいただき、ありがとうございます。 よろしくお願いします。