• 締切済み

F-08DのOSアップデートについて

XBGの回答

  • XBG
  • ベストアンサー率60% (493/820)
回答No.2

当方ISW11Fですが、OSアップデートを施行して一度ファクトリーリセットをかけたら異常にサクサクになりました。/data以下にゴミがたまっていたのでしょう。 結果としては「良かった」です。ICS以上必須アプリ(ChromeやApex)が使えるわけですし。 ※ファクトリーリセットはリカバリーモード(BACK+MENU+電源ON)からできます。インストールしたアプリや/sdcard以下の個人ファイル(microSDは消えません)が消えるので注意。 変更点は標準機能の追加(スクリーンショットやMTP等)や、NX!エコによる省電力設定の置き換え等です。RAM容量が200MBほど削られますが、使わないアプリをアンインストール・無効化すれば問題ありません。

関連するQ&A

  • ご質問です。OSを1.5で使い続けたいのですが、アプリのアップデートを

    ご質問です。OSを1.5で使い続けたいのですが、アプリのアップデートをしてしまうと同時にOSもアップデートされてしまうのかという疑問をもっています。アプリのアップデートをするとOSも自動的に1.6にアップデートしてしまうことがあるのでしょうか? お返事いただければと思います。 1.5で使う理由としてクロックアップ&rootで使いたいこと。b-Mobileが1.5しか対応していないという理由もあります。どなたかわかる方お返事いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • osのアップデートのことで…

    AQUOSsense2shv43を使ってるのですが osが8.1.0のままでアップデートを求められても無視してました。ただそろそろアップデートした方がいいのかも?と思いしようかと考えてるのですが… アップデートした場合8.1.0からイキナリ10に(9を飛ばしての)アップデートになるのでしょうか?それとも8.1.0→9→10と順番にアップデートを繰り返して10になる形でしょうか? ネットで調べると10は使い勝手悪かったり不具合が多くて9で止めてる人もいたりして9を飛ばして8から10にアップデートされないならosをアップデート(つまり9にする)してもいいかな〜と… システムアップデート更新サイズは567mbとなってました。 使用歴は1年9ヶ月ほどですが今のところ何も問題ない(慣れちゃってる)ので8.1.0のままでもいいのかな〜?とも思っちゃってます。 どうなんでしょうか?前のスマホは最終os4.0.4で6年も使えてましたしアップデートも求められるがままにやってましたが今回は躊躇ってます… 詳しい方よろしくお願いします

  • 「チェックサムが正しくない」ため、OS8.6へアップデートできません

    私のマシンはPM7600/200 HD2G 内蔵メモリ192MBです。 HDを初期化→OS8.5のインスツール→OS8.6をダウンロードした後、OS8.6にアップデートしようとするのですが、「"OS8.6Update,smi"を実行できません。チェックサムが正しくありません。(期待値:$0183F10A,計算値:$0742251D)」というメッセージがでてしまい、アップデータできません。以前にも、同じマシンで、OS8.5からOS8.6へアップデータしたのですが、その際は何も問題なかったのですが・・・。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSをドライブDに・・・・

    ちょっと前にパソコンの調子が悪くなったのでOSをクリーンインストールしました、パソコンの方はドスパラで買ったやつで、ショップブランドって言うんですかね?メーカー製では有りません、OSを再インストした所間違って、Dドライブの方にインストールしてしまいました、ハードディスクの方は500Gで250ずつCドライブとDドライブに分けてあります、そのまま2ヶ月ほど使っていますが今の所特に問題はありませんけど、最近パソコンのちょっと詳しい人にDドライブにOS 入れてる奴見たこと無いとか言われたので、気になったので質問してみました、自分がきになるのはそのままこの状態で使用すると何か支障が出るか、又何かデメリットてきな事はあるか、などです、とりあえず今の所普通に使えてます、OSのディスクはあるので、もし入れなおした方がいいのならもう一度入れなおそうと思っているのですけど、どうなんでしょうか?よろしくおねがいします

  • Windows 8.1Proをupdateすると?

     現在OSとしてWindows 8.1Proを使用しています。これをUpdateするとWindows 8.1Pro Updateになるのですか?それともWindows 8.1Updateになるのですか?さらにソフトは全てWindows8.1Proが、インストールされていた時のままです。Updateするとソフトに何か不都合が起こりますか?そのほかUpdateした場合のメリット、デメリットも教えて下さい。

  • OSのアップデートって難しいですか?

     別にすぐにしようというわけではないので今後の参考にしたいので教えて下さい。現在はNECのLavieC LC60H/5、windowsMeを使用しています。特に不便を感じているわけではないのですが、windowsMeはあまり評判がよくない様なことを聞いた事があります。XPを使って見てエクセルとかとても使い易かったので、やっぱりXPの方がいいのかなと。もしOSをMeからXPに変えようとした場合、初心者でもちゃんとできるものですか?また今のパソコンでXPを使う事は可能でしょうか?アップデートってやっぱり今のデータをバックアップとって、XPのCD-Rをインストールするだけでできるのでしょうか?その場合、Meをアンインストールしないといけないのでしょうか?結構、みなさんOSのアップデートとかしているものですか?それともPC本体自体を買い換える方が多いのでしょうか?

  • spybot-S&D1,3のアップデート

    spybot-S&D1,3を9月にダウンロードして使ってますが、使用前にアップデートをしても今まで一度もアップデートされた事がありません。 アップデートをすると「使用可能なアップデートはありません。」と表示されるだけです。 これでいいんでしょうか? 教えていただけませんか?

  • Mac OSのアップデートとAdobe製品について

    OSをMAVERICKSにしたらADOBEのPHOTOSHOPが使えなくなりました。 バックアップをとっていなかったので、戻せません。 自業自得です。 APPLEはOSアップデートするたびにADOBE製品のエラーがありすぎると思います。 まあきっとAPPLEがわざとやっていることだと思いますが、こういったものは少し我慢すればOSのアップデートで解消されていくものでしょうか?というか最近のAPPLEはそういったADOBEの不具合に対して改善してくれるのでしょうか? もともと今のMACにインストールされていたのがLIONで、アップデートしてMOUNTAIN LIONを使用していました。ADOBE製品はCS6を使用していて、何も不具合はなかったです。なので、こういった不具合は実質初めてなので分かりません。 例えば、SNOW LEOPARDでCS4や5を使用していて、LIONにアップデートして使えなくなった、エラーが出た方々、その後のOSのアップデートで改善されていきましたか?

    • 締切済み
    • Mac
  • N904かF904か

    今D902is使ってます。 機種変するのですがN904かF904で凄い迷ってます。 その迷ってるのはワンセグとハイスピでです。 どっちもすてがたいのです…。 あとフォントが今太いのしかないので細いのがあればいいです・・。 とにかくどっちにしたらいいか決めれません・・。 何か決めてとなるのはないでしょうか? あと今変えるべきではないとかはナシで。 N904とF904のメリット・デメリットが知りたいです。

  • OSとソフトのアップデート

    2つ質問があります。よろしくお願いします。 1. 使用している iMacが「2013 Late」で、今回から新しいOS(Big Sur)のアップデートの対象外になりました。 しかしKeynoteなどのソフトはアップデートのお知らせが来ます。 OSがアップデートできないコンピューターでは、ソフトのアップデートもしない方がいいのでしょうか。 2. 最近ソフトを開くと見つからないフォントがあるので他のフォントに変換するかどうかを尋ねるポップアップウィンドウがよく開きます。 実際にはそのフォントは使用していないので、どうしてそのようなお知らせが入るのかよくわかりません。 またそのためレイアウトが崩れていることが多くあります。 これはコンピューターのOSとソフトのアップデートに食い違いがあるからでしょうか。 今は新しいコンピューターを買い換える余裕がないので、ちょっと困っています。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac