• 締切済み

マクロをマクロを使ってコピーしたい

keithinの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

>よくわかりません そうですか。ではアナタの直接の投稿は、コンピュータウィルスの作り方を質問しているのと同じ、非常識な質問なんだと承知してください。 >一連の動作の中で、上記のことをやりたい 出来る方法はお話ししましたが、コピーして使えるマクロを教わるには情報提供が足りていません。 でも何もわからない割には「ブック1にはブック2を作るメインのマクロがあり」とかなので、まぁ「言ってるだけ」なんだろうなと判断するわけです。 あなたの「ブック2を作るメインのマクロ」を編集せずにそのままコピー貼り付けして、新しいご相談として投稿してください。 そしたらそれにどう追記したり修正したらいいか、回答しましょう。ちゃんと情報提供すれば、私じゃなくても誰でもさくっと教えてくれます。

関連するQ&A

  • マクロでシート名を変更を変更したい

    A1セルの値をシート名にするマクロは以下のとおりだと思います。 Private Sub Workbook_SheetChange(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range) If Target.Address = "$A$1" Then Sh.Name = Target.Range("A1").Value End Sub では、E6セルの値をシート名にすることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ、ByVal Sh As Objectは

    NewSheetイベントについて質問なのですが、 なぜ、ByVal Sh As Objectは、Objectなのでしょうか? Sub Workbook_NewSheet(ByVal Sh As Worksheets) や Sub Workbook_NewSheet(ByVal Sh As Worksheet) にしたら、コンパイルエラーになります。 シートの方では、 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) のようにrange型で宣言しているのに、なぜシートはオブジェクト型で宣言するのでしょうか?

  • エクセル2010 マクロで値のみコピー

    こんばんは、エクセル2010を使っています。 マクロでデータを値のみをコピーしたいのですが、うまくいきません。 文は 以下の様なものです。 Sub ボタン1_Click() Worksheets("Sheet4").Range("e1").Copy Worksheets("sheet2").Range("b1").PasteSpecial Paste:=xlValues End Sub マクロの画面を閉じようとした時に、Pasteの部分が選択され  コンパイルエラー 修正候補:ステートメントの最後 と言うダイアログボックスが出てしまいます。 ご存知の方教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。 ※ ちなみに Worksheets("Sheet4").Range("e1").Copy Worksheets("sheet2").Range("b1")  ならちゃんとコピーされるのですが、コピー元の数式がコピーされるので、値のみをコピーしたいのです。

  • シートの増減あっても特定セルに連番したい

    Excel2007でマクロ作成の初心者です。 すべてのシートのR15セルに、シートの順番どおり 1から連番で番号をつけるマクロを教えていただきました。 Private Sub Workbook_SheetActivate(ByVal Sh As Object) Dim i As Integer For i = 1 To ThisWorkbook.Worksheets.Count Worksheets(i).Range("R15").Value = i Next i End Sub これを以下のように改良したのですが、新しく追加したシートにはなぜか 番号が表示されません。どうしたら、うまく連番が入るようになるでしょうか。 Sub シートに連番() Dim i As Integer For i = 1 To ThisWorkbook.Worksheets.Count Worksheets(i).Range("R15").Value = i Next i End Sub

  • Excelマクロについて(セルのコピー)

    今、マクロで自動的にセルのデータを別シートに貼り付けるというものを作っています。 Private Sub コピー定義() Worksheets("sheet1").Activate 'sheet1をアクティブにする コピー元行 = 2 コピー先行 = 1 コピー元セル = "A" & コピー元行 コピー先セル = "A" & コピー先行 Worksheets("sheet1").Range(コピー元セル).Copy _ Destination:=Worksheets("sheet2").Range(コピー先セル) End Sub これで、sheet1のA2からsheet2のA1にコピーできるのですが、 Private Sub コピー定義() Worksheets("sheet1").Activate 'sheet1をアクティブにする コピー元行 = 2 コピー先行 = 1 コピー元行 = 2 コピー先行 = 1 コピー元セル = "A" & コピー元行 コピー先セル = "A" & コピー先行 コピー元セル = "B" & コピー元行 コピー先セル = "B" & コピー先行 Worksheets("sheet1").Range(コピー元セル).Copy _ Destination:=Worksheets("sheet2").Range(コピー先セル) End Sub とすると、B2の項目しかコピーされません。複数のセルを一度にコピーするマクロの作り方をご存じの方、ご伝授下さい。

  • マクロでセルのコピー

    シート2のE1の値をシート1のJ3にコピーしよおとマクロで書いたのですがエラーが出てうまくいきません。 Private Sub Worksheet_Deactivate()  Sheet1.Range("J3").Value = Sheet2.Range("E1") End Sub エラー内容は、実行時エラー'1004' アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです。 マクロがあまりくはしくないので修正方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • マクロで二つの構文を繋ぐには

    いつもお世話になります。 WIN7 EXCELL2010 です。 Private Sub Workbook_SheetChange(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range) If Target.Address = "$A$1" Then Sh.Name = Target.Range("A1").Value End Sub ThisWorkbook に上記のマクロに下記のマクロを追加したいのですが、 End Sub の ところを End If End With などに変えたのですがうまくゆきません。 御指導お願いできませんでしょうか。 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) Dim myRange As Range Set myRange = Intersect(Target, Range("M3:V27")) If Not myRange Is Nothing Then Select Case Target.Value Case "" Target.Value = "○" Case "○" Target.Value = "●" Case Else Target.ClearContents End Select Cancel = True End If End Sub 宜しくお願いいします。

  • エクセル2003 マクロ機能を使ったコピー

    エクセルのマクロ初心者です。 コピー元は、計算式が入ったセルです。 値のみを別のシートへコピーしたいと思っていますが 40番の行でエラーとなってしまします。 行き詰ってしまったため、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。 以下が現在のマクロです。 ================ Private Sub 10 月 = Worksheets("毎月").Cells(1, 2) 20 月 = 月 + 3 30 Worksheets("毎月").Range("F24").Copy 40 Worksheets("年").Range(Cells(月, 3)).Select 50 Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues End Sub ================

  • Excelのマクロを実行するきっかけとなるイベントについて

    マクロのイベントに「ワークシートの追加」(Private Sub Workbook_NewSheet(ByVal Sh As Object))がありますが、「ワークシートのコピー」をきっかけに、マクロを実行したい場合は、どのようにすればよいでしょうか? シートタブを右クリックして、コピーを追加のチェックボックスをONにして、同一ブック内にシートをコピーする操作の直後に、マクロを実行したいと考えています。 お知恵をお貸しください。

  • VBAで二つの構文を繋げるには

    いつもお世話になります。 WIN7 EXCELL2010 です。 1) A1に 数値化した日付を入力するとシート名表示に反映される。  例えば 2014/07/31 で A1 には 20140731 と入力するとシート名にも      20140731 が表示 Private Sub Workbook_SheetChange(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range) If Target.Address = "$A$1" Then Sh.Name = Target.Range("A1").Value End Sub 2) 1)で表示された複数のシートから今日のシート名になっているシートの色付けです。 Private Sub Workbook_Open() Dim mySheet As Worksheet For Each mySheet In Worksheets mySheet.Tab.ColorIndex = 19 If mySheet.Name = Format(Now(), "yyyymmdd") Then mySheet.Tab.ColorIndex = 3 End If Next End Sub 3) 各月をまとめたシートで シート名は 1~12 あります。 このシート名にも色付けするため下記マクロを追加したいのですが、1)のマクロとどう繋げばいいか分かりません。 Private Sub Workbook_Open() Dim sh As Worksheet     For Each sh In Worksheets         If isnumeric(sh.Name) Then             sh.Tab.ColorIndex = xlNone             If sh.Name = Month(Now) Then                 sh.Tab.Color = 255 ' 赤             End If         End If     Next End Sub 同じ Private Sub Workbook_Open() で始まるので丸められることが可能ならも含めていい方法を御指導いただけると幸甚です。 宜しくお願いします。