• ベストアンサー

母親の料理

chitaの回答

  • chita
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.2

大変ですね。♯1さんが仰るように、ガスの元栓をしめるのがいいのでしょうね。台所でもし調理するようなことになってもいいように、大変でしょうが手の届く範囲には危険なもの、調理されては困るものをおかないように片付けてしまうのも手です。鍋やフライパンなども目に入らないようなところへしまってしまうといいのでは。冷蔵庫にも調理してもいいものだけを入れておく、または開けられないようにしてしまうのもいいかもしれません。 どうしても調理したいというのであればホットプレートでしてもらうのはいかがでしょう。あなたの見ているところで、材料もテーブルに用意して料理してもらっては?素人考えですが、なんでもダメダメというのはあまりよくないと思いますので、適度に彼女が満足いくようにしてあげるのもいいと思います。 がんばってくださいね。

puisan11
質問者

お礼

ご回答とても感謝いたします。

関連するQ&A

  • 食器洗いをしていて凄いことに気付きました。

    食器洗いをしていて凄いことに気付きました。 フライパンを水に浸け置きしておいて、スポンジで食器洗い用洗剤のJOYジョイ付けずに洗ったんです。 そしたら、洗剤なしでも綺麗にツルッツルにキュキュット並みにキュキュッと言うくらいに洗えたんです。 水に浸け置き+スポンジ洗いで良くないですか? 実は食器洗い用洗剤って必要ないのでは?

  • 鉄フライパンの洗い方

    鉄フライパンを調理後に洗うときは、洗剤をつけてはいけないんですよね? なので、洗剤がついてないスポンジで水洗いしているのですが、このスポンジが汚くないですか? スポンジに菌が何億匹もいそうです。 すっごく不衛生な気がしてきました。 しかも食器洗い機があるので、そのスポンジは食器洗い機にお皿などを入れる前に軽くついてる食品を流すぐらいしか使っていません。このときも洗剤をつけていません。 つまり、洗剤をぜんぜんつけずに年中同じスポンジで水洗いしているんです。 そのスポンジを使って水洗い・・・こんな扱い方で鉄フライパンは衛生的なのでしょうか? ちなみに、この鉄フライパンで中毒になりお腹が痛くなったりしたことはありません。ですが、やっぱり不衛生ですよね?

  • 母親の料理をおいしいと思えません

    タイトルの通りなのですが、母親の作った料理をおいしいと思えません。 私の母親はほとんど料理をしません。食事はほぼ買ってきた惣菜です。 私は現在高校生で、お昼はお弁当をなのですが中身はすべて冷凍食品です。小さい頃からそのような感じで、また、一緒に暮らしている祖父が濃い味付けや脂っこい物が好きな所為か、食卓に出てくるものもそんなものばかりです。 それでも昔は母親がたまに作ってくれる卵焼きや煮物が好きだったのですが、最近は嫌悪感を覚えます。 理由としては、 ・冷凍食品特有の味(食べた後の感じ)が気持ち悪く感じる ・調理する環境が清潔でない(生ゴミの処理ができていないのか台所がゴキブリだらけで、衛生的とは到底言えません) ・私自身、もともと食事を取ることにあまり執着しない ・母の作る物が極端に味が濃く脂っこいように思える などです。 特に二つ目の理由によるところが大きく、お弁当箱や食器も洗ってはあるものの、ゴキブリが這いずり回ったのかと思うと気持ち悪くて触りたくもないです。 (食事に関しては自分で納得の行くように作れば良いのかもしれませんが、あの台所に近づきたくありません) また、母親には上記のようなことを思っていると言ったことはありません。 前置きが長くなってしまいましたが、質問は ・母親にこのことを言うべきでしょうか ・私が神経質すぎる(/おかしい)のでしょうか の二つです。 母の手料理を素直に喜べず、辛いです。何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 「食器洗い」担当について。。

    30才女、新婚子なし、共働きです。 結婚した当初から、食器洗いは夫の担当ということに なっているんですが、どこまでお願いしていいのかわからず 迷ってしまいます。 本心としては、料理中に出たフライパンやらボウルやら まな板やら、そういうのを含めてお願いしたいんですが 自分が使った道具を洗ってもらうのもどうなんだろう、 という気がして、結局料理をしながら洗っているので 夫は食事で出た食器だけ洗ってくれます。 もちろん、それだってありがたいし、 嫌がってるわけじゃないのでお願いすれば やってくれるんだとは思うんですが。。 世間的には、「食器洗い」ってどこまで入るんでしょうか…?

  • テフロン加工のフライパン

    テフロン加工のフライパンはメラミンスポンジをテフロンがはげると聞いたのですが たわしもダメでしょうか? その場合、焦げが付いたらどうすれば良いですか? 食器洗いスポンジで優しくこするしかないのでしょうか?

  • 台所まわりのスポンジ タワシ どうされてますか?

    台所まわりのスポンジ タワシどうされてますか?と、言いますのは私はシンクの際に現在 金属たわし(頑固な汚れ用)、食器洗い用スポンジ、コップ洗い用の柄の長いスポンジ、鍋フライパン用のスポンジ シンク洗い用のスポンジとたくさんあり、それだけでごちゃーと見た目がしてしまいます。シンク廻りをスッキリしたいのですが・・湿気がある物なので閉まってしまうのもどかと・・皆さんはどうされてますか? スポンジを分けていないとスポンジの汚れ具合が違って・・ すっきり見せる良い方法があれば教えてくださいm(__)m

  • 家族に風邪をうつさないように食器を洗う方法

    私は家族の誰かが風邪をひくとすぐうつり、この間うつった風邪がやっと治ったと思っていたら、今日またうつされました。 風邪の菌は湿度が高い方がよいといいますが、水の中に入った風邪の菌は長く生きられないのでしょうか? それから食器洗い器を使っていない家庭で、家族の誰かが風邪をひいたとき、うつらないよう食器洗いで気をつけてることを教えて下さい。 ウチの場合は初め洗剤を付けてスポンジで洗った後、洗剤がついていない別の濯ぎ用のスポンジで水を流しながらまた全体を濯ぎ洗いをし、最後に手でなでながら全体をまた濯いでいます。 風邪をひいたときは水ではなく熱いお湯の方が良いのでしょうか? どんなふうに洗っているか教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 食器洗い機についてです★

    我が家でもやっと食器洗い機を購入しました。 簡単に汚れが落ちると評判で買いましたが、あまり汚れが取れない気がします。 例えばご飯がこびり付いたり、フライパンの汚れも簡単には取れません(><) 一度軽くスポンジで手洗いしなければならない状態です。 使ってる方に質問ですが、こんな食器洗い機って物ですか? ちなみに我が家ではtot●の製品です。

  • 新米主婦です。食器洗い用の液体洗剤についておしえてください。

    新米主婦です。食器洗い用の液体洗剤についておしえてください。 今は主人と2人暮らしで、食器は食後にすぐスポンジで洗っているのですが、 洗剤は500mlで98円くらいのものを使っています。 良くCMで流れている他のメーカーの物などは、200mlで200円以上するものが結構ありますが、 みなさまはいくらくらいの洗剤をお使いですか? あと、料理に使った鍋やフライパンはその都度洗剤で完璧に洗った方が良いのでしょうか? 例えば、朝目玉焼きを焼いたフライパンで、夜に野菜炒めを作るとか・・。 よろしくお願い致します。

  • バターの汚れ

    オムレツや、バター炒めをした時に フライパンを洗うとバターの油の 汚れがひどく、スポンジがギトギトに なります。 使い捨てしてしまう事もあります。 安い食器洗い洗剤(98円)だから だめなのでしょうか…。 Joy君なら、大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう