• 締切済み

千葉大付属中学校の学区について

小学生の弟を中学受験させる予定でいます 元々自宅の位置的に選択肢が非常に少なかったのですが、 偏差値を考えるとちょうどいい中学校がなく、 学区外ではありますが、附属中が最適という結論に至りました 条件の一つである「通学が60分以内」というのは満たしているのですが、 どちらにしろ、学区内に住んでいないのでどうにもならない状況です… 学区内に親戚が住んでいるので住所を借りることも考えましたが、 もしばれたら退学させられるのでは、と迷っているところです このようなことは、一般的に行われていることなのでしょうか? 学校側の対応等に関しても教えて頂けると嬉しいです

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

募集要項を確認しました。 http://www.chibafu.jp/article/14573592.html 指定市町村に保護者と共に居住する必要があるようです。 >学区内に親戚が住んでいるので住所を借りることも考えましたが、 >もしばれたら退学させられるのでは、と迷っているところです 少なくとも受験時は両親と共に住民票が指定範囲に移動している事が必要でしょう。 形だけの移動であるのならば「退学」の要因となります。 しかし、学校というのは入学してしまえば無理はきくものです。 その後の「やむを得ない住所変更」は仕方ないでしょう。 1つい覚えてほしいことがあります。 小学校からの付属学校は半分くらいの生徒はとんでもなく低い学力になります。 私は附属高校で教えていたこともありますが、同じクラス無いに東大に現役で行く 生徒が数名いましたが、かけ算の九九ができない生徒も数名いました。 学力が低い事は大きな問題ではありません。 何にも反応しない廃人のようになった生徒も多いです。 人間の育成には競争も大事だと思います。

chima-0804
質問者

お礼

受験前に住民票を移動し、入学後に戻してしまえば大丈夫なのですね ご回答ありがとうございます

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

高校で教師をしている者です。 不明で申し訳ないのですが、国立大付属校に「学区」があるのでしょうか? いくつかの学校は通学時間制限をしているのは知っています。 私の地元の大阪教育大学付属は90分です。 ただし、これは非常にあいまいなもので、平均90分でなくて最速で90分で いいようです。

chima-0804
質問者

補足

学区というか… 正しくは「○○市に保護者とともに居住し、かつ通学時間が片道60分以内の者」 というのが、応募資格の条件でした すいません

関連するQ&A

  • 小学校の学区外通学許可について

    来年、マイホームを建てることになりました。 子供の小学校なのですが(現在まだ2歳なので数年先の話です)、指定学区までは子供の足では一時間以上かかるうえ、交通量が多く歩道のない通学路になってしまうので、1/3の距離で歩道もあり安全な隣町の小学校に入学させたいと思っています。 そこで、私どもの住んでいる市も学区外通学許可基準があり、いくつか条件があるのですが、 その一つに『市内間で転居をした小学生を、引き続き在籍していた小学校または、その小学校を学区にもつ中学校に通学させたい場合』とあるので、 小学校入学の4月もしくは3月に、希望学区にアパートを借りて一度そちらへ住民票を移して小学校に通い、その後、1、2ヶ月でまた再びマイホームのある住所へ住民票を戻せば、そのまま学区外通学許可がおりるのかなと考えてみたのですが・・・ 小学校入学の前年度に、就学前診断や指定学区の通知などが届くようなので、その辺のこともどう手続きすれば良いのかお分かりの方は教えて下さい。

  • 国立大付属小学校の指定学区、住所を貸していいか

    私のいとこの子供が、国立大付属小学校を今年受験する予定です。ところが、そのいとこ家族の住所が道一本の差で学校が指定する学区域から、外れているそうです(彼らがその家を買った2年前までは大丈夫だった町名だそうです)。私たち家族も同じ市に住んでいますが、私たちの町名はこの学校の指定学区に入っています。本当に、その差道一本しか違いませんが、町名が変わります。 このことを知ったいとこ夫婦は、せっかく買った家を売って学区内の町名の場所に引っ越こす、あるいは便宜上ワンルームを借りるなどしようとしていたのですが、経済的なことから無理な状態で、私たちの住所を貸して欲しいといわれました。これは、そうする方々もけっこういるらしいと他の方から聞きました。 住所を貸すのは一向に構わないし、郵便物などは届ければいいことなので、これだけでは問題は無いのですが、ただ、これがもし学校側にばれたらこちらにまでなにか法律にふれるようなことにならないか、そちらが心配になっています。いとこの家庭は経済的には豊かでなく、私立は無理、また、その国立付属も受かるかどうかわからないのに(試験前にくじ引きがあるそうで)引越しするのも大変そうです。 この辺の事情に詳しい方、教えてください。また、実際に貸した方、貸してもらった方からのご回答もよろしくお願いします。

  • 千葉大付属小学校について

    年長男児の母です。 学区内に千葉大付属小学校があるので受験を考えています。しかし、徒歩5分の所にある公立の小学校も捨てがたい。(近さは魅力的) 特に受験対策などはしていないので、受かればラッキー程度に考えています。 自身が通っていた方、お子さんが現在通われている方などがいらっしゃいましたら教えて下さい。 学校のHPも見てみたのですが、校風や体験談など、些細なことでも結構です。 また、フルタイムの共働きでは、通わせるのは無理なのでしょうか?(親と同居しています) 同じ保育園に通わせている方の中には、受験を考えている人はいないようです。

  • 国立中学校の学区外受験

    ある方から小学6年生のご子息について訊ねられ 答えに困りましたのでここでお聞きしたく質問致します。 内容は以下の通りです。 (1)都内の難関国立中学に受験したいが現住所は学区外である。 (2)ご実家は都内である為、息子さんのみ住所変更を行って  受験する事は可能か? (3)その場合、今通っている小学校(公立小学校)で問題にならないか?  簡潔にまとめると以上なのですが・・・ 合格した場合、現住所からも通えない訳でもないですし 息子さんが通学に苦労した場合はお引越しする事も お考えの様ですので、その辺りは問題ないご様子ですが 特に(3)に関しては気にしてらっしゃいました。 お子様の事ですし、軽はずみに発言出来ないと思い ここでお助け頂けましたら幸いです。 この様なご経験をお持ちの方、お知り合いにこの様な方が いらっしゃる方、教育関係者の方、その他、お教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 都立両国付属中学校について

    千代田区に住む中学三年生です。 僕は都立両国高校を受験する予定なのですが一つ心にひっかかるところがあります。 両国高校の付属中学である両国高校付属中学校の様子はどんな感じですか?もしかしたら付属中学校から入学した生徒が両国高校のレベルをあげるかもしれないし、逆に下げてしまうかもしれませんので。。 両国中学校の学力、生活態度などを教えてください。 また両国中学がひどいようなら日比谷の受験も考えています。しかし僕の場合、偏差値は足りても内申が足りていません。僕の成績は市進偏差値で62換算内申は40です。こんな僕でも受かる可能性はあるでしょうか、重ねて質問させていただきす。 回答よろしくお願いします。

  • 名古屋大学附属中学の受験を考えていますが・・・

    現在、小学5年生です。学区の中学校に少々不安があり、中学受験を考えています。名古屋大学附属中学を希望していますが、どの程度の学力が必要なのかなど、全くわかりません。何か情報をお持ちの方、教えてください。 

  • 国立大付属小学校の通学可能地域

    子供の小学校を考えてます。 近所の公立、私立も考えているのですが、候補として国立大付属も考えてます。国立大付属の小学校は通学可能地域が決まっているようなのですが、私の住まいがごく少しだけそこから外れてます。 そこで教えてほしいのですが、 (1)自宅から1kmほどで通学可能地域になり、通学自体は可能だと思うのですが、やはり受験はできないのでしょうか? (2)実家は自営をしており、その事務所は通学可能地域内にあります。実際にはすんでいるわけではありませんが、事務所に住民票を移し受験することは可能でしょうか? (3)親戚の家も通学可能地域内にあるのですが、そこに子供を下宿させれば授権することは可能でしょうか?

  • 国立大学附属中学の受験の学区について

    地元の国立大学附属中学の受験を考えているのですが,学区の指定(市内に居住していること)の条件があり,受験そのものができません。 その指定は数十年前に定められたものであり,現在の交通事情・住宅事情に合致していません。 一年前に「国立の学校であり,教育の機会均等の面から,居住地による差別に当たるのではないか?」「通学に関しても,かつてのものから交通事情が変化し利便性が向上したため,支障は無い(公共の交通機関を利用して1時間以内)のだが,再検討の余地は無いか?」と質問したが,未だ回答が得られていません。 一つの手段としては,願書提出の時期に当該地域に転校し,住民票を移すという方法もあるのかも知れませんが,他に良い方法は無いものか,と思っています。 どなたかお知恵をお貸しいただけましたら幸いです。

  • 小学校の学区について教えて下さい。

    こんにちは。 4人家族でアパート住まいです。5歳の息子がおりまして、来年小学校に入園します。 もともと主人は長男なのでいずれは同居する予定でした。 それを期に主人の実家(茨城)に同居する予定でしたが、まだ主人の弟がおりまして、同居は少し先延ばしになりました。 でも、主人の親は『転校も可哀想なので、こちらの小学校に入って欲しい』と言ってきました。 それなら、実家の近くに引っ越してアパートでも探そうと思ったのですが、田舎なので全然ありません。。。 私達の住民票の本籍は主人の実家になっており、現住所はアパート(栃木)です。 この場合でも、実家の学区内の小学校に入学することは可能なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 受験前に引越し…住民票と学区外通学について(長文です)

    中3、受験生です。妹も今年中学受験をします。因みに私は市立の中学に通ってます。文字数の関係で大変読みにくくなっている事を先にお詫びします 去年の冬に引越しをして現在は他学区にある家に住んでいます。学校にはまだ秘密にしてあり、住民票もまだ移してません 転校になってしまうので学校に秘密にしていて、親が私の学区外通学を認めて貰う為に中3になってから申告しようと思っていたのですが、もう6月になるというのに未だに申告をしてくれません 前の住居には後数日で新しい方が住む予定なのですが、そしたら私達は他人の家に住民票を置いている事になりますよね?良いのでしょうか? 個人的に嘘をつくのが嫌いなので親に申告しない理由を聞いた所「妹が中学受験に失敗した時前の学区の中学(私が今通っている中学)に行けなくなってしまうから」だそうです もしも妹が中学受験に失敗して私が通っている中学に行ったとしても中1で学区外を認めてもらうのは難しくないですか?もしや妹が中3になるまで住民票を移さないつもりなのでは…と不安に思ってます 此処からは私の話なのですが、まだ高校受験についてよく理解していないもので住所などが安定していないと凄く不安なんです 受験の時って申込書か何かに住所とか書きますよね。現在は住民票も学校に伝えている住所も前の物になっています。何が聞きたいのかというと、このままだと前の住所を受験の際に使う事になりますよね。これって良いのですか?違法になりませんか?学校に嘘をついている事態で違法になってないのでしょうか? 早く学校に申告してくれと毎日頼んでいるのですが、後でやるの繰り返しで…親は妹の受験の方が大切なのでしょうか…妹は落ちたって市立に行けば良いのですが私には逃げ道無しなんです それに後回しにしているとすぐに受験は来てしまいます。もう不安で不安で… 知識のある方、ご回答宜しくお願い致します