• ベストアンサー

首元に電流が走ったような痛み

首元に電流が走ったような痛み はじめまして 自分は17の男です ときどき、鎖骨から顎の辺りまでをビリッと衝撃が走るような事があるのですが 何かの症状なのでしょうか 極稀にしか起きず、痛みは一瞬なのですが 痛みに思わず声が出てしまうくらいなので怖くなって質問させていただきました 自分はときどき首をポキポキと鳴らしてしまうことがあるのですが それが原因のひとつなのでしょうか? わかりにくい文章になってしまいましたが 回答いただけkるとありがたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

私も20歳の前のころには、なりました。 体の伸びに、神経の伸びがついていけないために起きる痛みだそうです。 成長が止まれば、痛みはなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • esakura56
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

一度外科に行って診てもらった方がいいですよ。軽度の頚椎椎間板症かも知れませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

私もなります。頻度は年に数回です。特に病院など行っていません。多分、筋が痙攣して神経を刺激しているのだろうと勝手に思っており、一過性です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鎖骨と首にほくろがあるのですが・・・これは恥ずかしい?

    鎖骨と首にほくろがあるのですが・・・これは恥ずかしい? 私は鎖骨と首にほくろがあります。 全部で三つあって、位置は(自分を鏡で見たとき)、 右の鎖骨の付け根の上・左の鎖骨の付け根の下・ 首は、首の右側を横から見たところの真ん中ぐらいにあります。 どのほくろも2~3mmかそれより小さいかなのですが(ポチっと?)、 首元や鎖骨が見える服を着ると全部見えるんです。 首元などが見える服は、好きで持っているのですが、 人から見える鎖骨や首にほくろがあると、男の人とかが見たりすると思うので、 「鎖骨のほくろって恥ずかしいのかも・・・?」と少し思い始めてきました・・・。 男の人だけでなくて、他の人も見えますよね^^; ほくろを取っちゃうとかは考えていないので、 鎖骨と首にあるほくろのいいところ(?)などを教えていただけないでしょうか? 普段の時に女性の鎖骨や首のほくろを見た時、どう思うか教えてもらえるとうれしいです。 それと、ちょっと恥ずかしいんですが・・・^^; Hするときに、相手の鎖骨や首にほくろがあるとどう思いますか? そこにキスとかしにくくないですか? ちょっぴり不安かも・・・(汗 あっ、えっちな感じの回答になっても全然大丈夫です!! (笑) 恥ずかしがらずに、首元の開いた服とかを着てもいいんでしょうかね・・・? 回答お待ちしています(*^_^*)よろしくお願いします。

  • 骨が痛いのです

    骨が痛いのです。顎 首 鎖骨です。のども細くなったようで、飲食が辛いです。げっぷがのどにひっかかって うまく出来なくなってしまいました。同じような症状のかた、いらっしゃいませんか?

  • これって何でしょう?

    ここのカテが良いのかも分からないのですが、よろしくお願いします。 最近、下顎を右側に動かした時に、左の頬骨辺りが電流が通ったみたいに、一瞬だけ、ピリッとします。 動かし続けていると、そのような症状は無いのですが、忘れた頃無意識に動かすとピリッとします。 これって一体何なんでしょうか。 以前、顎関節症を患ったことがあるのですが、何か関係がありますか?

  • 首から鎖骨の少し下辺りが痛む

    タイトルの通りですが、首から鎖骨の少し下辺り、また腕にかけて内部が傷みます。 どういう痛みかは表現できませんが、外部からの衝撃による痛さとは違います。主に左側が傷みます。 それは常時痛いのではなく、隣で誰かが煙草を吸っているときに息を吸うと痛くなる。 また、大声張り上げていると(バイトで声を出すので)痛くなります。 なので、気管系かな?とも思うのですが肺ではないっぽいので…。 補足としますと、自分は煙草を吸いません。 が、一年前からパチンコ店でバイトしてる(空気悪い)+よくスロットを打ちに行きます。とても煙たいです。たまにその煙で気持ち悪くなります。(が、あくまで補足程度で、スロット打つのは楽しいのでまぁその辺の突っ込みはあまりしないでください…) これはどういう症状でしょうか? また、病院に行くならば一体どこに行けばいいでしょうか? 以前、レントゲンを撮ったときも、「別にどこも異常はない」と言われたのですが…(こういう症状と似た症状が出てました、そのときは背中(肺の辺り)が痛かったのです) よろしくお願いします。

  • 鎖骨辺りの腫れについて。

    今日たまたま手が偶然鎖骨辺りに触れたときに、ポコッとしたような違和感を感じ、あらためて触ってみると、ゴルフボールを半分にしたくらいの腫れがありました。触っても痛みはありません。ただ腫れているかな?と触りすぎて痛みがある程度です。 気のせいかもと思い、家族にも触ってもらいましたが「明らかに左右の形が違う、右側が腫れていると思う。」と言われたので、私の気のせいではありません。 腫れている場所は、首を四分の一にした右下辺り。鎖骨の間に窪みがありますよね?その右側から少し上にかけてで、腫れは鎖骨の中央より少し右側にずれている感じです。 見て解るほど腫れている訳ではありませんが、意識して見れば何となく腫れているのが分かる程度で、家族には「言われて見て見れば、見た目も少し腫れてるように見える」と言われましたが、触ると見た目以上に腫れています。 他の症状?は、最近咳がたまに出やすく、一度出るとしつこかったこと。(花粉症なのでそのせいかもと‥思ってました。)食べるときに何となく違和感があり、物や唾が飲み込みずらかったことくらいです。 体調はここ数週間、正直あまりよくなかったのですが、自分では生理前の不調くらいに思っていました。 冬で首元を隠すような服装が多かったですし、鎖骨や首元を触ったり見るような習慣は私にはなかったので、急に腫れがあると気がついただけかも知れませんが、病気の可能性はありますか?腫れていても心配ない事もありますか? 行くなら整形外科か内科のどちらが良いのでしょうか? 分かりづらい内容かも知れませんが、回答をお待ちしています。

  • 顎関節症に関する仕事に就きたい

     ある程度の年齢になってから  「何かを飲む時に首の動きが気持ち悪い、首元が苦しい、首元に違和感がある、右の顔ばかり引きつって顔全体が歪んでいる気がする」  と感じてきましたがその原因がまったくわからず  自分だけ変なのかな?  と人に言えず悩んでいました  ですから、自分のお金で衣類が買えないときは寝巻きに親に適当にTシャツを与えられていました。なんだか首元が苦しくて、親に「首がくるしいー」と言っても「気のせいだ」と言われ、それでも気持ち悪いから首元を引っ張って首元が伸びまくってしまったり。  接客のバイトをしていた時に、声が出ないような首の違和感に襲われ店長に「なんだか首が苦しくて声が出ないんです」と言っても「気のせいだよ」と言われました。今考えるとこれは丸首のTシャツを長時間着続けたことによることが影響していたのでしょう。  前にタートルネックのセーターが流行った時に自分も憧れて着ていたんですが、どうにも首が苦しい。ツバを飲むと首を絞められるような苦しさに襲われることもあり、「みんなは普通に着ているのになんで自分だけ?ただの個人差なんだろうか?」とも悩んでいました。    インターネットで情報・知識量が増え、「顎関節症」という症状を知り、今までの自分の違和感がすべて説明がつきました。私が感じていたのは骨格の歪みのせいだったということで、自分の悩みが正当化されたような気分になれて、とっても嬉しかったです。そして、普通はこれは知らない人が多いよなぁということも考え、周りの理解が得られなかったことを残念に思いました。子供の頃からの写真を見ると、ある程度の時期から歪みがあり、どうやら生まれつきの骨格の歪みがあるようです。  今では自分は顎関節症という症状で人とは違うんだと正しい知識から  衣類を工夫し、首に影響が出ないものだけに揃えて苦しさを感じない生活を遅れています。  今度、治療も行いたいので専門に取り扱っている整体の所へ行き、とりあえずは患者として診察を受けるつもりです。  こういう所↓  http://www.kenryou.in/gakukansetu/  もしかしたら口腔外科で顎の手術もするかもしれません  患者としてお世話になるだけでもいいのですが、そもそも思春期の頃から一皮剥けば誰でも頭蓋骨と皮なのに、「骨格の美」とはなんだろうと外見に悩んでいたこともあり、美容整形も考えたこともありました。ですからそもそも人体の骨格に対する興味があるんです。それでいっその事、患者としてだけではなく、こういう業界で働きたいとも思うようになりましたが、どういう職業があるでしょうか?  とりあえず、思いついたのは整体師なんですが、他にありますか?  美容整形の医師や  口腔外科の医師なんてレベルが高すぎるので、考えていないのですが

  • 左の鎖骨の上のところに小さなしこりが

    一週間前から顎に二か所リンパが腫れしこりができ、昨日喉仏辺りに二か所、首の後ろに一か所 で、昨日気づいたんですが、左の鎖骨の上に小さいしこり?があり、調べたら 左の鎖骨上リンパ節はウィルヒョウのリンパ節という病気と書いてあるんですが・・・ それって一言でいうと転移性の癌ってことですかね?;; 胃がんの症状は一個も当てはまらなかったんで・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 「寝違い」らしき状態が治りません。

    半年以上も前に「寝違い」をし、頭が右後方にたおれなくなりました。 その後ほっておいたら治るだろうと思い、放置していました。 痛みや首が回らないという極度の状態は1週間ほどで緩和されたので、 治ったと思っていたのですが、最近その「緩和」の状態がずっとつづいている事に気づきました。 つまりは、「首は回るけど激しくは回らない」「首を倒すと痛い」「右腕を後ろ手に上にあげようとすると痛くてあがらない」「話している最中、時々鎖骨あたりの筋に激痛がはしる」などの症状です。 自分でも、半年も気づかないくらいなので、それほどヒドイものではないのかもしれませんが、鎖骨の筋に激痛がはしってからは少し心配になり、一度治療をうけたほうがいいのかなと思っています。 このような状態にお詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いします。 また、こういった症状では普通、何科を訪れるものでしょうか? そして、通院の際の保険適用は可能なのか、料金はざっくりとどれほどかかるのかなど、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 首の凝り?

    最近、自分からみて首の右側(頬の下辺りから鎖骨にかけて)が張ってるような感覚があります。 首の骨がまっすぐなので(以前レントゲンを撮ってもらいました)凝りやすいと言われたことがありますが、 こんなところが凝ったりするんでしょうか? ちなみに、肩凝り、首のほかの部分が凝っているという自覚症状はありません。 寝るときに、右を下にして横向きで寝ていますが、 こういったことが原因なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 病気のこと

    わたしの症状ではないのですが 顎の骨の左下あたりに ビー玉くらいのしこりがあります ときどき汁が出るらしいのです 聞くと臭いもあるそうです このしこりとの関係は不明ですが 左側の首が腫れています 初めは痛みがあったそうですが 今は腫れだけで痛みはないようです 聞いたこともない症状で とても心配です 知識がある方がいらっしゃいましたら アドバイスください よろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • 北海道在住の質問者は、部屋のストーブをつけっぱなしにしているが、室内がなかなか暖かくならない問題に直面している。
  • 部屋は8畳のワンルームで、設定温度は29度に上げているが、実際の室内温度は16度〜18度程度である。
  • ストーブは自動運転で動作しているが、温風が出ており、部屋の断熱具合が悪い可能性がある。また、ストーブの室内温度表示が30度と表示されているが、実際は17度前後である。
回答を見る

専門家に質問してみよう