• 締切済み

教習所についてです。

1betaaedlの回答

  • 1betaaedl
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.6

19歳女です。 私は女ですがMTで免許とりました。坂道発進がMTの場合難しくて1時間の教習で10回程エンストしました(笑) 質問者さんはATなのであまり心配いらないと思いますよ!少なくともエンストはないので。 指導員の言う通りにやっていれば大丈夫です!クランクで縁石に乗り上げることもあると思いますけど、練習すればちゃんとできるようになります。 私も教習ものすごく不安だったので質問者さんの気持ち少しわかります。私なんて一生免許なんて取れないと思ってましたからね。でも、今はちゃんとMT車運転してます。今でも焦るとエンストしますからね(笑) こんな私でも免許取れたんですから大丈夫です! 気負わずに頑張ってください。

noname#176411
質問者

お礼

なるべく落ち着いて行きたいと思ってもなかなか・・・・ でも、自分なりに頑張ってみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 教習所についてです。

    大学生の男性です。 現在短期のAT限定で教習所に通っています。 運転が下手で仮免もぎりぎりでとれた感じです。 明日高速教習があり三月三日に卒検予定なのですが不安です。特に明日は、雨だし・・・・。 コツか何かありますか?

  • セミオートマの車って

    最近,いいなあ~と思っている車がセミオートマだったのですが,“オートマ”というくらいだから,オートマ限定の免許しか持っていなくても運転できるのでしょうか? 因みに私はAT限定免許ですが,MT車を運転すると無免許運転ということになってしまいますか(実際には運転できそうもないですが)・・・?

  • 教習所が不安でストレスになります。

    1月31日に教習所に入り短期で3月3日に卒検の予定です。 オートマ限定ですがもともと運転は上手ではありません。免許が欲しいのも今とらないと考えて取ろうと思いました。 1段階では、2回オーバーしましたが仮免に合格して今日も午後から2時間、4時間目と5時間目の路上をします。しかし、もともと、自分の性格上教官から責められて最初の頃はストレスで吐いたりして仮免前日のみきわめでもこれでは落ちるといわれて当日も落ちると思っていて合格したのが不思議なくらいでもしかしておまけしてくれた?とか考えていました。 家でも練習はしていますがなかなかうまくいかず、今日から連続で日曜まであり月曜を挟んで来週には高速教習もあります。今週の日曜には、原付もあり不安です。慣れるのが遅い性格でまたストレスになります。家に帰ってきてもう辞めてやると何度も思いましたが、3日まで行く回数はオーバーしなかったら8回だし頑張ろうと思うけど、運転して路上に出て注意されるとテンパってしまいます。今も怖くて辞めたいしストレスだけど仮免もとれたしここまで来たらせめて取れるまでは頑張ろうと思います。 でも気持ちが続かない。 どうしたらいいですか?

  • 教習一ヶ月ぶりで、怖い

    一ヶ月とすこしぶりに、明日が教習で、 運転ができるか不安です。 しかも、路上の複数教習です。 久々だと教官に言えば、優しく教えてもらえるでしょうか、、、?

  • 教習を受けなくても運転出来てしまう自動車についてどう思いますか?

    ゲームで出来たから出来ると思ったら本当に出来ちゃった! そもそも自動車ってそんなに簡単に運転できちゃってイイのでしょうか? 私は、マニュアル車ユーザーですが、AT車の方が怖くて運転しづらいです。 (別に走りやじゃありませんよ!軽のOTTIだし) もっとちゃんと免許取得者しか運転出来ない構造とかに出来ればいいのにと思います。 そこで、アンケート。 免許の有無と、オートマ限定か否か。車はMT・AT? 無免許運転をさせないためのアイデアや案を空想してみて下さい。 例)免許にITチップ付けて車に登録させる。 よろしくお願いします。

  • 教習所に行くのが苦痛…

    一昨日から教習所に通っています。短期のコースなので、3日目にして4回運転実習をしました。しかし、一向に上達しません。5回乗れば慣れるからともう既に免許を取得している友達には言われましたが、短期なので出来なくてもどんどん先に行ってしまいます。明後日には無線での運転もあります。カーブと信号だけですが、全く出来る自信がありません。今日も教科書を見ながら色々と質問されましたが、どこの場所を言っているのか理解出来ず、何度も怒られましたし、もはや教習所に来ている事自体が論外というような事も言われました。別の先生にも返事だけで、教えた事全然出来てないと言われました。なのでもう返事はしません。明日はS字カーブの練習ですが、カーブも停止も全然出来てないらしいです。とにかく全く運転に慣れる事が出来ないし、手順も用語も全然覚えられません。本当に運転に向いてないんだとおもいます。教習所には友達は誰も通っていないので、誰にも相談出来なくて苦しいです。運転する度に呆れられて怒鳴られるので、毎日の様に泣きそうになるのを必死で堪えてます。明日も教習所か…と思うと胃が痛くなるし、憂鬱になります。もうこれ以上行きたくないですが、折角高いお金を出した貰ったのに申し訳ないし、いづれ取ることになるので仕方なく行っています。なんだかんだみんな取ってるから大丈夫と周りには言われますが、そういう事が言えるレベルじゃないです。誰か私と同じような状態または、だった方いますか?また、無線での実習 (カーブや信号のみの1番レベルが低いやつ)で、全然上手く出来なかった方はいますか? 因みにMTです。

  • 高速教習が不安です

    あさって高速教習の予定ですが、天気予報を見ると雨らしいのです・・・。不安です。高速道路ではスピードが出ている分、雨の日はスリップしやすいと思います。今まで高速教習中に事故で亡くなった人ってどれ位おられるんでしょうか?検索してみましたが、総数がわからなくて。それと、高速教習はオートマ車で行うと聞いたことがあるのですが、普段マニュアル車を運転しているのにオートマなんて運転しにくいんじゃないかと心配です。その辺、経験された方どうだったでしょうか?

  • 初めての路上教習、後続車が怖いです

    明日初めての路上教習をやります 自分が1番怖いのは後続車です 後続車は気にしないのが良いのでしょうか? また、幹線道路での運転のコツを教えていただけないでしょうか?

  • 教習開始!でも・・・

    こんにちは。今日から普通免許(MT)の教習が始まりました。一時限目はAT車に乗って車に慣れることから始まりました。それでAT車は難なく乗れたんですが、二時限目のMT車はちっともうまく乗れませんでした。発進時ガックンガックンするしギアチェンもうまくできないし・・・最初は皆こんなもんなんでしょうか?結構凹んでます。まあ諦めるつもりはありませんが。 そこでうまくMT車を乗りこなすコツを伝授して頂けたらと思います。文字で説明するのは難しいでしょうがよろしくお願いします。 ちなみに普通二輪AT限定免許はあるので学科免除で運転に専念できるみたいです。

  • 教習所へ通っていますが・・・

    こんにちは。私は今、教習所へ通っています(AT)。第一段階のS字とクランクを終えたところです。                                                        質問内容ですが(1)自分ではまだ車両感覚やハンドル操作に自信がなく、なんでS字やクランクが通れているのか???です。7回実技の教習をしていて今のところ判子はもらっていますがすごく不安です。勘で運転しているようなものなので仮免試験で何度も落ちそうで・・・みなさんも勘を頼りに運転してましたか?それともきちんと理解してましたか?(2)ブレーキの踏み加減がまだ上手にできないのでコツがあれば教えて頂きたいです。S字やクランクの時には人が歩くような速度で運転するように言われていますが、ハンドルに夢中になると速度が速くなってしまいます。速度調整がうまくできずカックンカックンと停まったりしながら狭路を運転しています。ちなみに運転はとても楽しく、教官のみなさんも優しく丁寧に教えて下さいます。                                                      みなさんの経験を教えて下さい。他の質問も閲覧しましたが、新しい意見を頂ければと思い質問しました。