• 締切済み

なぜ

Forte_の回答

  • Forte_
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.15

バイクで車の真横に止まる事は、恐怖感、焦燥感を抱くものです。 車と横並びの状態から、前方の信号が青になった瞬間、いくつもの危険な状況に陥る可能性を、経験的に知っている方が多いからです。 これは、実際に体験してみないと、どんなに上手な文章で伝えられても、理解出来るものではないかもしれません。 自転車で同じ事をしてみれば、その感覚を理解出来るとは思います。 (質問者様は、わざわざ試そうとも思わないかもしれませんが…) 「なら、そもそもすり抜けしなきゃいいじゃない」 というご意見は、バイクに乗らない方からしたら当然の発想だと思いますが、何人かの回答者様が仰っているように、それでは「バイクに乗るメリットを享受出来ない」のです。 悪意を持って、嫌がらせのつもりで、車の前に出ているライダーに出会う事は本当に希で、 多くの方は、すり抜けによるメリットと安全性の両方を取った結果、車の前に出ています。 信号が青になってもモタモタしているだの、イチャイチャしているだの、明らかに迷惑をかけられていると感じる場合は、クラクションを鳴らすだの、怒鳴るだの、直接抗議をしてまったく結構だと思います。

noname#191181
質問者

お礼

>多くの方は、すり抜けによるメリットと安全性の両方を取った結果、車の前に出ています。 素晴らしい考えです。 >クラクションを鳴らすだの、怒鳴るだの、直接抗議をしてまったく結構だと思います。 どんなことがあっても、あなたが責任を取ってくれるといことですね。責任感が強く尊敬させていただきます。

noname#191181
質問者

補足

>悪気も何もなくしてるとは思いますが、迷惑な行為だったと気付くのは、どんな時でしょうか? 一部の人だと思いますが、気づくことはなさそうですね。

関連するQ&A

  • どちらが迷惑ですか?

    私はバイクにも乗りますが、信号待ちでバイクが前の車の後ろに着いて止まるのと、左をすり抜けて先頭まで行くのと、どちらが迷惑ですか? バイクの後ろを走っていた場合と、信号で先頭に止まってた場合の両方の回答をお願いします。 私はすり抜け出来るスペースがあれば、すり抜けするんですが、先頭のドライバーはどんな気持ちがするのでしょう? 信号が変われば、車より速いスピードで加速するので、先頭の車には迷惑がかからないと思っているのですが・・・ どうなんでしょう? 私が車に乗っている時は、どちらも気にならないのですが、皆さんはどうなんでしょうか?

  • 50ccクラスの原付に乗っている人に質問です

    私はほぼ車しか乗りません。 晴れている時など近所にタバコを買いに行く時にしか原付に乗らないので(乗り方?)マナーみたいな事について少し分からない事があります。 片側一車線・法廷速度50キロの道路で車が5台(別に何台でも良いのですが)信号待ちをしていたとします。 すると後ろからスクーターがやって来て、歩道と車の狭い間をぶつけない様に、前に前に行こうとします。そして無事先頭に到着。 信号が青に替わりバイク、車共にスタート。 当然車の方が早いのでスクーターを、対向車とスクーターに気を付けながら追い越します。 そして、追い越してすぐにまた前の信号が赤に・・・またバイクが前へ・・・と繰り返し。 なぜなんでしょう?なぜバイクは停止線目掛けて進むのでしょう? 何かマナーとか、理由とかあるんでしょうか? 別に怒っている訳でも何でも無いんで、ふと思った日常的な疑問です。 私がバイクに乗っている場合は、車の横とかをすり抜けたりするのが怖いので車と同じ様に信号待ちしています(苦笑)走り出せば左に寄って走ります。 私もバイクに乗っている時は先頭を目指すべきなのでしょうか? くだらない質問だとは思いますが、どうぞ回答宜しくお願いします。

  • 原付の信号待ち

    よく原付が前の信号待ちの車を左から抜いて先頭に立ってるのを見るのですが、あれは法律的にはOKなのでしょうか? 自分も原付に乗ってるのですが、前に信号待ちの車がいたら、その車の後ろで止まって待ってますが、車に乗ってる人からするとどうなんでしょうか? というのも、原付が車の後ろに止まられると、 車のように信号待ちの時にライトを消すことができないので、後ろに止まられると原付のライトが車のミラーにうつって眩しいでしょうし、 青信号になった後、走りだそうとする時に左から原付に抜かれるんじゃないかとミラーをちらちら見るドライバーの人も結構います。 そう考えると、やっぱり原付は信号待ちの際は先頭に立った方がいいのかな?とか考えてしまいます。

  • 信号待ちをしている車の横をすり抜けて…

    信号待ちをしている車の横をすり抜けて、バイクが列の先頭に出るのは違反なのですか?

  • バイク 交差点付近

    下記は違反?合法?違反だが警察は検挙しない?警察官次第で検挙? いずれも交差点から30m以内とします。主体はバイクです。速度は徐行以下です。 左右の車線ともに白色の実線です。車は完全に停止しています。 1.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに左側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前には割り込まない。車の横につける。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進む。 2.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに左側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 3.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し左側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 4.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し左側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前には割り込まない。車の横につける。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進む。 5.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに右側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前には割り込まない。車の横につける。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進む。 6.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出さずに右側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 7.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し右側から抜いて先頭に出る。   四輪と二輪の停止線があり、二輪の停止線で停止。 8.片側1車線で、信号待ちの車を車線をはみ出し右側から抜いて先頭に出る。   先頭で車の前に出る。   車が停止線より手前で停止している場合はそのまま停止線まで進み車の前で停止。

  • 無謀なバイクの運転

    車で1番先頭で信号待ちをしていました。 青信号になったときに右後ろから原付バイクが猛スピードで走ってきて、 発進しようとした私の車の前を通って左折していきました。 私があと1秒早く発進していたら、バイクにぶつかっていたと思います。 こちらの方がドキドキしてしまい腹立たしい思いでいっぱいでした。 質問なんですが、 このような状況でバイクにぶつかった場合に、車の過失はどのくらいあるのでしょうか? ちなみにバイクは右後ろで止まって信号が変わるのを待っていたのではなくて、 右後方から走って来ました。

  • すり抜けしないバイクは邪魔ですか?

    今日、帰宅途中に車の後ろに止まって信号待ちをしていたら 「お前は行けんだから、さっさと前に行っちまえ!!」 と、後ろの車の人に怒鳴られました。 普段車は運転しないので、何が邪魔だったのか良くわかりません。 すり抜けバイクと歩行者の事故も結構あると聞きますし、 恩師のお母様も、そのケースで亡くなっています。 出来れば、すり抜けはしたく無いのですが 「先頭で信号待ちをするのは自衛手段の一つ」 という投稿も目にしたりします(理由は書いていませんでした)。 そんな訳で、皆さんにお聞きしたいのは  1、あまりすり抜けをしない方は、何か気をつけている事はありますか?  2、先頭での信号待ちって何から自分を守ってるんですか? 上記の質問以外にも、アドバイスなどありましたらお願いします。

  • 全国のライダーへの質問ですが

    赤信号などで先頭車が停車しているときに 停止線の前に出ますか? ちなみに私は気分次第です。 やっぱり停止線の前で信号待ちをしているのは違反ですよね? 私は停止線の前で信号待ちし、青に変わった瞬間に アクセルをまわします ですが原付ですのであっという間に車に抜かれることが多いので あえて抜かれるようしています。 ガソリンもったいないし。 焦って事故したくありませんし。 みなさんはどうですか? 車に乗っている方からのバイクに対する意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 右左折、直前のウインカー?

    なんで、信号待ちの先頭にいて、青にかわってから ウインカー出すのかなぁ。 右折のとき後続車が進めなかったり、 左折のとき、人やバイクを巻き込みそうになるのに・・・ 国道でいきなり右折ランプを点滅させて びた止まりする車もよく遭遇するけど、 後続車はみんな急ブレーキ。 純粋に質問します・・・。

  • 止まっているクルマの左横をバイクで走って前に出るのは違法?

    バイクで走行時、前の信号が赤になりクルマが何台か止まりました。その左横をバイクで走って前に出る行為は違反ですか。郵便屋さんもバイク便も出前のカブもピザ屋もヤクルトおばさんもやっています。 私は普段、クルマを運転しますが信号待ちの時、横からバイクに抜かれても別に腹立ちません。横をバイクが通過するのは当然の事と思ってます。そんな事にいちいち腹をたてているクルマの運転者の方がよほどおかしいと思います。渋滞でも早く配達物を届けるのが バイク便や出前の特権ではないでしょうか。 それに腹をたててバイク便や出前のバイクの走行妨害したらそれは犯罪ではないのでしょうか。業務用バイクに限らず一般のバイクでも同じだと思います。