• ベストアンサー

ガラケーの将来について

ガラケーは将来的になくなっていくのですか? 全てスマホに移行? かんたん携帯は残るんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.6

海外の状況などを見ればわかる話です。 日本で売られない様な高機能電話が売られて居れば、通話のみの携帯も売られて居ます。 ですので、電話機自体なくなりません。 でも、日本の電話会社に載せられている人たちが、使う事もないスマホスマホと浮かれて居ます。 然し、それで載せられた人の中で結構な人数が乗せられて電ら料の支払いが多くなりすぎた事に気が付いてきています。 そうすると、それらで載せられて失敗した人たちが戻って行くのでまた大きな揺り返しも発生するでしょう。 スマホの機能が必要ないのに、スマホを持っている人も多いですからね。 これで元に戻さなければ、そういうのを販売して居る電話会社の方に客は流れて行ってしまう事になりますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#173659
noname#173659
回答No.7

残ると思います。 スマホが必要な人ばかりじゃないので。 それに、残ってくれないと困ります。 私はiOSもAndroidも大嫌いなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.5

フィーチャーフォンは残るでしょう ただ、今後ますますコストが削減していくでしょう。(コストがかかった分販売価格に上乗せしていいからいいやつを作れよ) ドコモは、ユーザも多いですし、フィーチャーフォンの需要もあると認めたから発売される可能性はあります ソフトバンクはドコモ向けを変更して出す可能性あり ただ、KDDIは、今後は不明。CDMA 2000方式を採用しているために予測がしにくい かんたん携帯は、ターゲットがお年寄りだけであり売れなければなくなる可能性あり らくらくホンは、残るでしょう らくらくホンは、年寄りだけではなく、視覚障害者にも需要がある端末ですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tender000
  • ベストアンサー率11% (24/211)
回答No.4

残ります。ただし機能は簡素化され低価格で電話機能に特化したすみ訳がされるかもしかしたらスマホがなくなるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maia55jp
  • ベストアンサー率61% (327/535)
回答No.3

>ガラケーは将来的になくなっていくのですか? >かんたん携帯は残るんでしょうか。 3GがLTEに置き換わると考えるとmovaや他の2G回線同様に10年後には無くなるかと思います 現状、LTE対応のガラケーがないのでFOMAなどの3G回線終了と共に終了です。 >全てスマホに移行? 日本のガラケーは、Symbian等の高機能なOS搭載でスマホ並でガラケーの定義が曖昧です。 スマホに移行と言うより、数年以上各社の思惑で統一できなかったOSが統一出来たと考え るべきかと思います。 これからもAndroid搭載でガラケー(SH-02D)みたいなスマホが出る可能もありますし、らく らくスマートホンやジュニスマなどキャリアに完全にカスタマイズされスマホと言うより、 タッチパネルのガラケーと言えるような物もあります。 SH-02D http://www.sharp.co.jp/products/sh02d/ ガラケーの将来と言うよりは、ガラケー時に数千円程度の維持費がスマホにすると一気に 上がってしまう事の方を心配してるのじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

予想するだけ無駄。 10年前に、今の状態を予測できたでしょうか? 10年後の予想なんてたちません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

残ってくれないと困ります。 私は完全にガラケー派ですし、周りにも結構ガラケー派います。 少数かもしれませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラケー

    スマホに今ひとつ興味がわきません。 ガラケーとPCとiPadで事が足ります。 近い将来、携帯電話は、姿を消すのでしょうか?

  • ガラケーの新機種が出ないわけを教えて下さい

    自分が今使ってる携帯電話はauのガラケーで早く機種変したいと思うのですがスマホに移行するつもりはなくガラケーにしたいのですが新機種がなかなか出て来ません。 なぜ出て来ないのでしょうか。 やっぱり利益の問題なのでしょうか。 でもガラケーを望んでる人も少なくないと思うのですがなぜなのでしょう。 教えて下さいお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケーからiPhone5に

    SoftBankのガラケーからiPhone5に変えたいけど迷ってます。 【1】ネットで調べてたらiPhoneが充電中に爆発した事があると聞いてビックリしてます。 で もそれってニュースで見てないし(私が見てないだけ?)、その人がふざけてレンジに入れたとか、扱い方が悪かったとかじゃないんでしょうか? 【2】SoftBankでスマホを選ぶとしたら、やっばりiPhoneにしたほうがいいですかね?旦那が他のだと通信速度が遅いとかなんとか…私はよく携帯を落としちゃったりするんですがiPhoneはガラケーよりももろいですかね?ガラケーはなんともなかったです♪ 【3】私が一番使うのはネットで色々検索する事です。ゲームも。 通話とメールはまたぁ~~にします。 ガラケーからiPhone5にデータ移行って店で全部やってくれないんですかね?iPhone4Sとか持ってる人どうでしたか?ブックマークとかカレンダーは移行できる?出来ないものは? PCあるんですけど私がやると遅いし正直めんどくさくて…(お恥ずかしいm(__)m) でもやっぱりスマホに興味があるしと言う感じです。 【4】iPhone5になってなにが変わったんですかね?

  • ガラケーからの移行について教えて下さい!

    もうすぐガラケーからスマホに 機種変する予定なのですが、 スマホに移行する前にしておく こと、またはしておいた方が いいことはありますか? 教えて下さい!

  • スマホからガラケーに電話帳を移行したい

    SC-02BのGalaxySを使用していますが、普通の携帯(ガラケー)に電話帳を移行したいのですがどうすればよいでしょうか? ドコモショップ行けばスマホからガラケーに電話帳移行させてくれますでしょうか? 宜しくお願いします

  • ガラケーからスマホへのアドレス帳・メールの移行

    現在、ドコモのガラケー(SH-07F)を使用しています。 近い将来、楽天モバイルのスマホに乗り換えようと思っています。 機種はまだ決めていません。OSも未定です。 ガラケーのアドレス帳、送受信済みEメール、送受信済みSMSすべてを新しいスマホに移行するのは可能なのでしょうか? またスマホによって可能なもの、そうでないものが存在するのでしょうか? 楽天モバイルのカスタマーセンターに問い合わせても手順を教えて、と言っているわけではなく可否のみを聞いているにもかかわらず、メーカーに聞いてください、としか答えません。 ご教示よろしくお願い致します。

  • ガラケーでも…

    ブックオフで買ったスマホに音楽アプリをダウンロードしてCD→パソコン→スマホと取り込んで聞いているのですが、どうもスマホの調子が中古だからか良くありません。 しかし今大金を出せないのでガラケーの中古をまたブックオフで買おうと思いますが、ガラケーでもCD→パソコン→携帯と音楽を取り込んで聴けるでしょうか? 特にP905iなどの古いガラケーでも出来るでしょうか?

  • 「まだ・・・」ガラケー・・・

    携帯歴15年ほどになります。 ドコモ中心です。 「まだ」ガラケーの身分です・・・。 街を歩いてると、みなスマホで、ガラケーはもう見かけなくなりました・・・。 ドコモショップに行き、実際見たり、聞いたりしましたが、 乗り換える用途が見つかりません。 まだ、私が、スマホや、iPhoneの奥深さや、使用用途、操作に慣れてない、 もしくは、把握してないかもしれません。 私は、仕事上、パソコン中心の仕事で、出先は、モバイルノートを持ち歩いてるので、 スマホのシステムが必要ないと、勝手に判断しております。 実際、携帯を使用するのは、電話と、メールが少しで、主にパソコンで発信、着信しております。 ドコモのお姉さんに聞いても、「それでしたら、ガラケーの方が・・・」とも言われました。 値段も高くなりますし。 でも、最近、こんだけスマホが多い中、ガラケーで通話してると、肩身が狭いといいますか・・・ 流れに乗り、スマホに変えようかとも考えてますが、みなさんの中で、ガラケーを使用してる方がおられましたら、 なぜスマホに乗り換えないのか、流行にはなぜ乗らないのか、堂々と、街でもガラケーを出せるか・・・ お聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ガラケー

    スマホに対して、携帯の事を最近は、ガラケーと言うようですが…。 ガラケーって、何の略語ですか?! ちょっと油断すると、次々と色々な新しい言葉がありふれていて、ついていけません(笑)

  • ガラケーにして格安スマホの選び方

    現在auのスマホを使っています。 どうしてもガラケーに戻したいのですがスマホも必要のためガラケーに変更後、格安スマホにしたいのですが選び方がわかりません。 格安スマホは端末と端末に対応するSIMを買えばネットが出来るのでしょうか? また、LINEやカカオもしたいのですが格安スマホで出来ないとなるとガラケーに出来ません。 スマホに求めることは4.5~5インチでカメラ付きでバーコードで検索ができること、LINEやカカオができることです。 Wi-Fiルータ+iPod touchでネット出来ますがカメラの精度が悪く(ピントが合わない)バーコードを読みませんでした。 おサイフケータイやワンセグはガラケーに付いているので移行すればいいです。 上記のことが出来るとして選び方などご伝授いただければ幸いです。 CP-F03aと言う機種が16000円くらいで売っていますがこれを買って対応のSIMを買えばいいのでしょうか?他にも良い機種があればいいなと思っています。 ちなみに月に1Gも使っていませんのでそれでauに6600円近く払っているのがもったいない気がします。 通話は殆どしません。 よろしくお願いします。