• 締切済み

NV-XYZ777のCFカードで動画再生について

baithasarの回答

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (214/605)
回答No.3

まず 1)ですが CF コンパクトフラッシュは使ってないのでわかんないですが SSD化をさせています これによってHDDの最大容量120GBでしたか それでいけています XYZ777 HDD などのキーワードで検索すると自己責任ですが改造できます というか改造必須です SSDの恩恵はすばらしいものがあります 調べると元のHDD自体はかなり高性能らしく 振動の激しい車内でも持つように頑丈なHDDを使っているらしいです しかし所詮HDD 寿命がそろそろ尽きそうな年代になってきています IDEのSSDで120GB以内のモノへの換装をお勧めします というか必須です 2)ですが 確かに画質 褒められたものではありませんですね こればっかりは・・ 元のソース動画の画質を無駄にあげても コンバートさせたときに画質がモロに落ちます いっそPSP形式で SONYだと互換性あったと思いますが いけそうですが 車内でDVDとなると MEX-R1 http://www.sony.jp/cat/products/MEX-R1/ やふおくとか アップガレージの中古で出ています こいつとXYX777で視聴はできますけどね

youzey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)SSDですか・・・HDDの増設は考えましたが、果たして自分にできるかな?と思っている次第です。 ですが、このままだと先に進まないし、前向きに検討します。 SSDというからには、おそらく起動、読み込みも早いのでしょうか。 楽しみでもあります。 (2)画質はしょうがない部分でもありますね。DVDを検討します。 いろいろとありがとうございました。

関連するQ&A

  • SDカードの動画再生について

    お尋ねします。 パナソニックのVIERA TH-L32G1ですが、SDカードに動画ファイルを 入れてテレビで再生できると記載があります。試しにMPEG2形式の ファイルをSDカードに入れて再生を試みましたが、再生できる ファイルがありませんと表示され、再生できませんでした。 ※MPEG2はPCでAVIファイルを変換したファイルになります。 そもそも再生できる動画ファイルはデジタルビデオなどで 録画したファイルが対象なのでしょうか? 作成したMPEG2ファイルなどは再生できないものなのでしょうか? すいませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授をお願いします。

  • MPEG4という動画を再生したい

    古いカーナビがあります。 SDカードに入れたMPEG4という動画を再生できると能書きに書いてあります。 このMPEG4とはなんですか? .mp3 .mpg .aviなどいろいろ入れてみましたが、認識すらしません。 どんな拡張子のものを入れればいいのか? あるいは どう変換したものを、入れればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画の再生がおかしい

    音声は聞こえても再生が全く進まないavi動画があります。 コーデックを調べたところ、Default DirectSound Device、ffdshow MPEG-4 Video Decoder、MPEG Layer-3 Decoder、Video Rendererとありますが、他のavi動画はこの4つが含まれていても普通に再生できてしまいます。 どうすれば普通に見れるようになるでしょうか? 対処法をよろしくおねがいします。

  • 動画再生とビデオカード

    WMPなどでHDDやDVD-Rから読み込んだ aviなどの高画質な動画を観ているとしばらくして 読込が激しくなり、再生が止まったり動画と音声が 途切れ途切れになったり、動画が音声に置いてけぼりに なったりします。 ビデオカードの詳細を調べてみると、 VIA ProSavageDDR KV266チップセットにオンボードで メモリは8MB分をシステムメモリから切り取って 割り当てられるというものでした。 とくに3Dゲームなどの用途は考えていません。 8MBのメモリじゃ容量不足かな?と思い、 AGPx4スロットのビデオカード増設を検討しております。 (x4はM/Bの仕様にて確認) 64MBくらいあれば改善されるでしょうか。 PC改造はこれまでいろいろやってきましたが グラボに手をつけるのはこれがはじめてなので 多少調べたものの知識があまりありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンの動画を再生できるカーAV

    この度、うちの父に日産プリメーラを譲ってもらうことになったのですが、オーディオがカセットテープ&ラジオのものしか付いていないので、AV&オーディオをパワーアップさせようと考えています。 まず一番やりたいのが、HDDを導入してパソコンのファイルを再生できるようにしたいのです(音楽のMP3、動画のMPEG,AVIなど)。HDDで動画再生となると、自分で調べた範囲ではSONYのナビ「NV-XYZ」シリーズしか見つかりませんでした。他に良い機種がありましたら、教えていただきたいです。本当はナビの機能はとくに必要ないので、ナビではないカーAVが理想なんですが、HDDタイプのものは存在しませんよね… カーAV、ナビ、オーディオ関係に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • MPEG-4/AVCの動画を同時再生出来るソフト

    AVIから変換した、基本的に同じ内容だがビットレートなどが異なるMPEG-4/AVCの動画を2つ同時に再生して画質を比較したいのですが、何かいいフリーソフトはないでしょうか。 ほとんどのソフトがMPEG-4に対応していなくて困っています。

  • パワーポイント 動画挿入 再生について

    パワーポイントで動画再生できなくて困っています. パナソニックNV-GS150で撮影したのもを,付属のMotionDV STUDIO 5.3J LE for DVで取り込みました. パワーポイントでAVIファイルを挿入しましたが 「圧縮解除プログラム vids:dvsd が見つからないため,ビデオを利用できません。」 と,でます. mpeg変換すれば,出来るのはわかっているんですが動画を多く必要としているために作業がめんどうです. 自分なりにしらべて,パナソニックNV-GS150のDV形式のコーデック?が必要だと思うんですが・・・ どなたか解決策を教えてください,お願いします.

  • 動画再生フォトフレームで動画認識できない

    動画再生付/7インチ デジタルフォトフレーム AB-DPF701Mを購入しDVDをHandBrakeでMPEG4に変換しSDカードを挿入しますが「画像なし」となり再生できません?どうすればよろしいでしょうか?動画対応ファイルはAVI/MPEG1.2.4/MotionJpegになっています。

  • PS3での動画再生について

    動画をMPEG-2に変換してPS3で再生しようと思ったんですが、ビットレートをどのくらいにしたらいいかわかりません。 画質はあまり落としたくないです。 どのくらいがいいでしょうか?

  • TH-37PX600 SDカードについて

    SDカードに動画再生とあるのですが、どうやってみるのでしょうか? MPEG2の形式を再生できるのまではわかったのですが ほんとにできる? 拡張子は何になるのでしょうか? aviの動画などをMPEG2に変換しても見れるのでしょうか? フリーでMPEG2(TH-37PX600で再生できる)に変換できるソフトとかあったら教えてください。