• ベストアンサー

今中国に日中国交正常化破棄を

AragoDiophanesの回答

回答No.3

質問者の提案(とすらいえませんが)は宣戦布告と同義です。 そしてその場合、「友好の手を振り払った」として中国は嬉々として攻め込んでくるでしょう。 戦争には名分が必要であり、自分からの断交は相手に対して最大級の名分を与えたことになります。 なぜいまだに太平洋戦争が「日本の卑劣な奇襲に立ち上がった正義の戦争」とアメリカに言われているか、それを考えたほうがよいでしょう。 無論当時アメリカは、今の中国ほど露骨ではないにせよ在米邦人へのあからさまな差別待遇、反日意識の醸成、不当関税や資源の売り惜しみなどやりたい放題の挑発をしていました。 しかし現代では「それでも戦端を切ったほうが悪い」とされています。

関連するQ&A

  • 日中国交正常化について

    中国は日中国交正常化のときに損害賠償請求を破棄しましたが、 損害賠償請求を破棄するのと、損害賠償請求権を破棄することの違いを教えてください。

  • 日中国交正常化の時

    今はもう夢まぼろしの日中国交正常化ですが あの時日本は中国からジャイアントパンダをもらいましたが 代わりに日本が中国にあげた動物って何だったのでしょうか?

  • 日中国交正常化の時に

    田中角栄内閣時に日中の国交が正常化し、中国からパンダが贈られてきましたが、日本は何を贈ったんでしょうか?

  • 日中国交正常化

    日中国交正常化は創価学会池田大作氏牙かかわり大きく貢献したのは本当ですか?

  • 田中角栄の政治と日中国交正常化について

    田中角栄ほど人によって評価の分かれる戦後首相はいないような気がするのですが、田中角栄の行ったことの中で、イマイチ納得できないのが 日中国交正常化というものです。 もちろんお隣の国同士仲良くできればそれが一番いいにきまっているのですが、その後の関係を見ても、歴史教科書の記述や靖国神社の参拝、果ては日本の首相を誰にするか・・・にまで口を出してくる有様。 日本を属国扱いです。そして日本もまるで朝貢をしているかのような 資金援助・・・日中国交正常化をしたメリットがまるでわからないのです。なぜ田中角栄は日中国交正常化をしたのでしょうか? 「正常化を成功させた政治家」という名誉のためだけの行動だったのでしょうか? また、田中角栄が現代の政治や国民生活に与えた影響とはどんなものがあるのでしょうか? 田中角栄の地元である新潟ではいまだに田中角栄に手を合わせるご老人も多いと聞きます。物事には善もあり悪もある。 では彼の行った政治の善と悪とは何なのでしょうか・・・。

  • 今年は、日中国交正常化40周年なのに、

    今年は日中国交正常化から40周年と節目の年で、日本と中国の両国で様々な行事が予定されていると言うのに、何だかまったく盛り上がっていませんね。 これまで中国べったりだった政治家も、そして中国を必死になってよいしょしてきたNHK も、これまでさんざん言い続けてきた"日中友好"の決まり文句をまったく言いません。 一体、どうしてしまったんでしょうか? 事情通のみなさん、教えてください。

  • 北朝鮮と国交正常化して日本に何か得な事ありますか

    日本の首相は北朝鮮と国交を正常化したいみたいですが、国交正常化したら何か日本にとって良いことはあるんでしょうか?反日の北朝鮮と仲良くなってもなんらいいことが無いように思えます。それとも北朝鮮の資源が欲しいから国交正常化したいといっているんでしょうか?

  • 日中国交正常化40周年記念イベント

    日中国交正常化40周年記念式典は本来、9月に行うべきものだと思うのですが、何故4月、しかも4月6日に記念式典が行われたのでしょうか?4月6日を設定した理由、9月にやらない理由を教えてください。

  • 日中国交正常化の問題点について

    いま、政治について勉強しています。 疑問なんですが、 中国はなぜ、日本と国交回復を望んだのですか。 知っている方、詳しく教えてください。

  • 韓国や中国と国交を切ると・・・?

    韓国や中国の問題が最近本当に大きくなり、 中国ではいよいよって感じがしてきました。 そこで疑問なのが、 よく「韓国とは国交を切るべき!」などという人がネットで多く存在しますが、 実際に中国・韓国と国交を切った場合日本は成り立つのでしょうか? 輸入輸出を切ったとなると日本が成り立つのかどうかと思います。 簡単に国交を!国交を!と言いますが明日明後日で切れるものではないですし、 今の日本では輸入輸出に頼っているものも多いですし、 そう簡単に言えることではないと思っています。 そこで質問なのですが実際に中国。韓国と国交を切ってもいいのでしょうか? (国交国交と言ってますが正直国と国とのつながり程度にしか考えていません。勉強不足ですみません・・・。)