• ベストアンサー

ATF(トランスミッションのオイル)について

kusatsu2の回答

  • ベストアンサー
  • kusatsu2
  • ベストアンサー率41% (73/176)
回答No.4

私は***hat店に8万km程度でATF交換を依頼したところ、1回も交換していないなら、もうこの走行距離では、故障の原因になるからと止められました。 ディーラーでも5万kmまでに交換しなかった場合はそのまま使い続けるほうが安全といわれました。 また、車種によって交換時期は変わるようです。 このサイトにも多数の詳しい回答がでていますので、探してみてください。 1例を下記に示します

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q2733549.html
noname#189268
質問者

お礼

参考になります。

関連するQ&A

  • ATFオイルについて

    先日、カソリンスタンドで点検をしてもらったら「ATFオイルが汚れているので、交換をお勧めします」と言われました。 オイルの色は新品だと透明らしく、私のは赤ワイン色でした。 車はヴィッツ、走行距離6千キロしか走ってません。 交換をした方がいいのでしょうか? また、ATFオイルとはそんなにすぐに汚れてしまうものなのでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。

  • オートマチックオイル(ATF)の交換について

    中古の車ですが、走行距離が6万キロを突破しました。エンジンオイルはまめに交換していますが、そろそろ、ATFも交換の時期と思い交換を検討しています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ATFの交換時期は大体どのくらいなのでしょうか?最近ディーラに6ヶ月点検に出して何も言われなかったので、もっと乗ってからでもいいんでしょうか?また交換したほうがよいとなると、カー洋品店とディーラどちらでやってもらったほうがよいでしょうか?工賃(オイル代も入れて)はどれくらいでしょうか?わかる範囲で教えていただけたら幸いです。

  • ATFオイルの交換は必要?

    アコード所有です。新車で買い、3年位経ちます。走行距離は5万キロ位です。ATFの交換について教えてほしいのですが以前、2万キロくらいで交換する事は良いが5万~10万キロまで無交換ならかえってATF交換はそのまましないほうが良いと聞きました。かえって調子が悪くなるということだそうです。私のアコードは5万キロで1度も交換したことがありません。本当にATFオイル交換はしないほうが良いのでしょうか?車についてはまったく詳しくありません。教えて下さい。宜しくお願いします!

  • ATFの交換について・・・

    先日、オー○バック○にて「イリジウムプラグ」の交換の際 店員にATFの交換を勧められました。以前このサイトで「ATFはやたらと交換するものではない!」という回答を拝見していたので迷いましたが・・・ 以前から変速時にショックがあったので、思いきって交換しました。 Y33のセドリックターボ走行距離11万キロを中古にて購入して自分では初めての交換でした。記録簿を見てみると過去に8万キロでディーラーにてATFを交換していたようでした。 恐る恐る交換後の車に乗車してみると、見事以前よりもショックが減り快適な走行になりました!・・・が、しかし。 ここのサイトで「ATF」と検索してみると 「ATFの交換で不具合が出るのは○万キロ~です。。」とのことでした。 ディーラーで純正オイルを交換していればある程度の不安はなかったかもしれないのですが・・・。 そこの店員に一番安いオイルを10リットル使ってATFをきれいにする方法を勧められ 、2万キロくらい走行したら高いオイルに変えたらいいと言われましたが ATFを何回も変えることに抵抗を感じます。 早めにディーラーに行って純正オイルに交換してもらった方が無難でしょうか? それともこのまま安いオイルで2万キロ走るべきでしょうか? 不具合が出てからじゃ怖いのでどなたかアドバイスよろしくお願い致します。

  • ダイハツ ムーヴのATFオイルの汚れや交換について

    平成22年11月に走行距離11万キロで購入しました。 平成23年6月 走行距離12万キロ オートバックスでATFオイルの汚れを測定するATFチェンジャーで測定したところ最も汚れて いる状態で通常の3回分交換しないときれいにならないとの事でしたが、1回分を交換。 平成23年11月に走行距離13万キロ オートバックスで通常の2回分交換。 平成24年1月 走行距離13万5千キロ オートバックスでATFオイルの汚れを測定するATFチェンジャーで測定したところ最も汚れて いる状態。 オートバックスのスタッフによるとATFオイルは1度汚れると通常の3回分は交換しないときれいにならないとの事でした。 一般的に交換は、2万キロ毎と書かれていますが、汚れ具合がきになるところです。 このムーヴのATFオイルの交換はどうすれば良いのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • ATFオイル交換

    中古車でトヨタ タウンエースノアを購入したのですが、走行距離が約12万キロ超えです 大手カーショップにATFオイル交換を依頼したのですが整備記録が無く、出来ないわけではないが、保証が出来ませんと言われ困ってます、メーカーに予約しましたが同じような返答でオイル交換は無理なのでしょうか。

  • エンジンオイルとATFと?

    車は5~7年周期で買い換えてます。 その間、エンジンオイルは定期的に替えてますし、ATFは2万キロくらいで交換しています。 あとクーラントは車検のときに交換されてるみたいですが。 最近の車って点火プラグとかって交換しなくてもいいんですか? あまり走らないので5万キロくらいしか乗らないのですが。 それと、ATってATF以外にミッションオイルとかデフ関係ってオイルはどうなってるのでしょう? それは交換しなくていいのでしょうか? 若かりし日はミッションオイルだのデフオイルだのって替えてた気がします。(FR車) 以前、点検時に聞いたことがあるのですがあいまいな返事で私もそれ以来気にしてなかったのですが。 替えなくても良くても売り上げのために「替えましょう」って言って来てもおかしくない気がするのですが。 本当のところ、交換可能な油脂類って車はどこに使われててどこをどの周期で替えたらいいのでしょうか? エンジンオイルはいろんなところで耳にしますが、その他の話はあまり聞かないのですが。 エンジンオイルで共用ってことはないですよね。 ご存知の方にはばかばかしい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ATFに泡?

    先日ガソリンスタンドに行ったらオイルチェックをしてくれました。 そこでATFを抜き出して新品オイルに比べて黒っぽくなっていて細かい泡が入ってるので交換したほうが良いといわれました。 ATFが黒くなるというのはよく聞くのですが、細かい泡が出るものなのでしょうか? 点検口から吸い出すときに泡立ったとか・・・? ちなみに3.5万キロの時にATFを交換し、現在は5.5万キロです。(前回交換してから1年半) 一般的には2万キロ程度の走行なら交換しなくても良いと思ってますので、ガソリンスタンドの店員の話半分くらいにしか思ってませんが・・・ またATF交換は9千円程度と言われてのですが、一般的にはいくらくらいするのでしょうか?

  • ATFのオイル交換

    ゴルフ3(95年式)に乗っています。 走行距離は8.2万キロです。 最近よくATFオイルの交換がさけばれているようですが 効果ははっきりでるものでしょうか? 体感的な効果はなくても機械に良いということでしょうか? はっきりとした答えが近くのフランチャイズショップではききだせないので ご存知のかた。またお勧めの方法がありましたら 教えてください。

  • ATFについて

     スーパーオートバックスでオイル交換が終わった後に 「ATFが、汚れているので交換をした方がよい」と言われました。 ※シートに新品OILを染み込ませたモノと 古いOILを染み込ませたモノを比較され  新しいのは、ピンク色で古いのは、色がついていと言われました。 ・昨年 新車登録したと伝えたところ  新車時は、「鉄粉が混じるので早目に交換した方がよい」というのです。  2007年 10月下旬 登録し 現在 走行距離は、14.000キロです。 取り説の交換目安には、<ATF・・・初回は、80.000キロ>と 書いてあるのですが、 どうなのでしょう?