ヘッドフォンアンプとは?音楽を自分好みに聞くための必須アイテム

このQ&Aのポイント
  • ヘッドフォンアンプは、音楽をより自分好みに聞くための装置です。 PCに直接ヘッドフォンを繋いで音楽を聞く場合、イコライザーを調整しにくいことがあります。 しかし、ヘッドフォンアンプを使うことで音割れの問題を解消でき、自分好みの音を楽しむことができます。
  • ヘッドフォンアンプは、ヘッドフォンの本来の性能を引き出すために設計されています。 PC、コンポ、携帯プレーヤーなど、さまざまなデバイスに接続して使用することができます。
  • ヘッドフォンアンプの選び方については、PCの接続方法や人気のある製品などを調べることが重要です。また、サウンドカードもヘッドフォンアンプに合わせて選ぶ必要がありますが、高価なものでなくても問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘッドフォンアンプとは何か

今PCに直接ヘッドフォンを繋いで音楽を聞いていますが、 再生ソフトでイコライザーを弄ると音が割れたりしてあまり弄れません。 もっと自分好みの音で音楽を聞きたいのですが、ヘッドフォンアンプという物を使えば 音が割れたりしなくなるでしょうか? そもそもヘッドフォンアンプとはどういう働きをするもので、どういう物に 接続して使用するのでしょうか? PC向け、コンポ向け、携帯プレーヤー向け、など種類があるのですか? また、私のPCにはサウンドカードが入っていますが、あまり高価な物ではありません。 ヘッドフォンアンプを使用する場合、サウンドカードも相応のものにしなければならないでしょうか? 私が調べた範囲だと、ヘッドフォン本来の性能を引き出すための機械であることが分かりました。 どれがPCに接続して使用できるのか、またどれが人気があるかなどを教えて下さい。 現在のオーディオ環境ですがPCはデスクトップ型で、ヘッドフォンはSENNHEISERのHD380Proを使用しています。サウンドカードの調べ方が分かりませんでしたが、Realtech High Definition Audioという物がそれに当たるのでしょうか。 初めてのヘッドフォンアンプ選びにアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>> もっと自分好みの音で音楽を聞きたいのですが、ヘッドフォンアンプという物を使えば 音が割れたりしなくなるでしょうか? // 断定的なことは言えませんが、「期待しない方が良い」でしょう。 「音が割れる」というのは、信号経路のどこかで、許容できる信号レベルを超えていることを意味します。これが、パソコンのヘッドフォン端子の段階で生じているなら、より大きなパワーを出せるヘッドフォンアンプを使うことで解決できる可能性があります。しかし、再生ソフト上で音質を調整した場合、このソフトウェアの次元ですでに歪みが生じている可能性もあります。これは、ヘッドフォンアンプでは解決できません。 1つ、実験として、イコライザの調整方法を変えてみると良いでしょう。たとえば、「低音を強調したい」のであれば、低音は何もせず、むしろ「高音を弱める」という方向で調整します。こうすると、全体としての信号レベルは下がるので、ソフトウェアの次元で歪む可能性は減ります。音量が下がった分は、ボリュームを上げることで補います。 このとき、ボリュームを上げると歪みだすとか、目一杯まで上げても音量が足りないとかいう状況であれば、ヘッドフォンアンプの購入を検討すれば良いでしょう。 >> そもそもヘッドフォンアンプとはどういう働きをするもので、どういう物に接続して使用するのでしょうか? // 本来的な意味は、ヘッドフォン用のアンプリファイアー(増幅器)です。つまり、単体では音量が足りない機器でヘッドフォンを使いたいときに、音量を増幅するために使います。 >> PC向け、コンポ向け、携帯プレーヤー向け、など種類があるのですか? // そうです。 PC向けの場合、USBで接続して音質改善も同時に図ろう、という機種がほとんどです。ほとんどのPCは、オーディオとして見るとあまり良いとはいえない設計です。そこで、USBポートからデジタル信号を取り出して、外付けのデバイスでアナログ変換することで音質を改善し、同時にそのままヘッドフォンを使えるようにヘッドフォンアンプも一体化した、という製品が多いのです。 コンポ向け、携帯プレーヤー向けというのは、基本的に上で書いたように「音量が足りないのを補う」目的で使うものです。 >> ヘッドフォンアンプを使用する場合、サウンドカードも相応のものにしなければならないでしょうか? // 「しなければならない」というほど絶対的ではありませんが、その方が良いといえます。というのは、上流側に当たるPCの段階ですでに音質が良くないとすれば、下流側のヘッドフォンアンプにいくら高級なものを使っても、元の音以上に「良くなる」ことはないからです。 ただ、だからこそ、上記のように「PC用のヘッドフォンアンプ」の需要がある訳です。 >> ヘッドフォン本来の性能を引き出すための機械であることが分かりました。 // PC用だと「もともとPCは音が良くないのでオーディオ並みにするために」、コンポ用・ポータブル用だと「大型ヘッドフォンは音量が取りにくいので無理なく鳴らすために」という意味で、「ヘッドフォン本来の性能を引き出すため」だといえます。 しかし、それを超えて、上流側で音質の劣化する要因があるのにそれを改善するような、「魔法の小箱」という訳ではありません。このような勘違いをしている人は非常に多いので、注意が必要です。 >> どれがPCに接続して使用できるのか、またどれが人気があるかなどを教えて下さい // 非常に種類が多いので、一言でどれが良いとはいえません。 また、人気の機種が必ずしも良いとも限りません。上記の通り、「勘違い」をしている人が非常に多い分野だからです。 予算的には、どのくらいを想定していますか? だいたい2~3万円程度あれば、PC用のヘッドフォンアンプとしてそこそこ良いものが手に入りますが、上を見れば10万円くらいまでいろいろと考えられます。 一方で、いくら音質が改善するといっても、「ヘッドフォンそのものの違い」に比べれば微々たるものです。2万円のヘッドフォンに10万円のアンプよりは、10万円のヘッドフォンに2万円のアンプの方が明らかに高音質なので、その辺りのバランスも考える必要があります。

shift0034
質問者

お礼

回答有り難うございます。 なるほど、一口にヘッドフォンアンプといっても様々な種類があるのですね。 また、オーディオの仕組みについてよく理解した上で、自分の用途に合うものを探したいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして♪ なかなか良いヘッドホンをお使いですねぇ。いろいろと対策すればより良い音が期待出来そうです。 さて、ヘッドホンアンプとはヘッドホンを駆動するアンプ。 PCのヘッドホン端子の奥にもその機能を持つ回路が備わっています。 ただ、価格競争が激しいPCと言う場合は、表示スペックでアピール度が低い部分は、コストダウンの号令の元に簡略化されてしまいます。 コンピューターはデジタル環境の性能は良いのですが、アナログ部が好ましい環境には無いケースが多いので、少々高級な外付けのヘッドホンアンプ、USB-DACなどを活用しますと、それなりに良い音を得る可能性が大きく成ります。 「それなりに」と言うのは、PC周辺機器が得意なメーカー等が多機能低価格品も出していて、そういう部類はPC内蔵と比べてもアナログ回路部が似た様な物でガッカリ、なんて言うケースもあるからです。 逆に、老舗のオーディオメーカーで高額製品には、アナログ部は非常に拘った製品なのに、デジタル部は汎用品で、ちょいとお粗末な物等も存在します。 御質問者様が、どの程度のご予算でお考えなのかがワカリマセンが、デジタル/アナログの両方の技術力が有って、高性能な割りには比較的リーズナブルな、テアックのUD-H01をお勧めしておきます。 http://teac.jp/product/ud-h01/index.html/ ご利用なされているヘッドホンと釣り合いが取れる範囲かと思います。 あくまで、一例に過ぎませんし、オーディオとは趣味性が高い分野ですから、最終的には御質問者様のご予算や好みなどで考えて下さい。

shift0034
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オーディオはとても奥が深い事を実感致しました。 ヘッドフォンアンプと呼ばれるものを無闇に購入せずに ここで一度踏みとどまり、正しい知識を得ることが出来て幸いでした。 また、回答者様のお勧めもご参考にさせて頂きます。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 その名前通り、ヘッドフォン専用のアンプということです。  通常の普及品のオーディオアンプやCDプレーヤについているヘッドフォン端子は、単に出力を抵抗分岐しているだけなので、広範囲のインピーダンスのヘッドフォンには対応していませんし、音質もそれなりです。  PCのヘッドフォン端子に至っては、おまけ程度の音質ですし、音質が良くてもPCの中はノイズだらけです。(PCの内部回路にオーディオの品質を期待するのは無理)  PCで再生した音楽を良い音質で聴くには、PCのヘッドフォン端子を経由せず、USB出力(デジタル出力)を「USB-DAC(デジタル/アナログ変換)兼ヘッドフォンアンプ」を通して聴くのが良いようです。ヘッドフォンでなく通常のオーディオ・スピーカを鳴らして聴く場合にも、この「USB-DAC(デジタル/アナログ変換)兼ヘッドフォンアンプ」のオーディオ出力を通常のオーディオアンプやコンポに接続すればよいわけです。  「USB-DAC(デジタル/アナログ変換)兼ヘッドフォンアンプ」を使えば、サウンドカードは不要です。PCを替えても共通に使えます。  もちろん、「USB-DAC」ではない、光/同軸デジタル信号のDACの付いたヘッドフォンアンプ、DACの付かないヘッドフォンアンプもあるわけで、それぞれ目的に応じて使用すればよいわけです。  オーディオアンプやCDプレーヤのオーディオ出力にヘッドフォンアンプを接続すれば、単に出力を抵抗分岐しているだけのヘッドフォン端子よりも高音質で聴くことができます。

shift0034
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私はてっきりヘッドフォンアンプをPCのヘッドフォン端子に接続する物かと思い込んでいましたが、USBを通して接続する物もあるのですね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

アンプは増幅装置です。 通常、ラインで流れる音声信号は弱いので、そのままではスピーカーを駆動(音を出す)させる事ができません。 そこで、アンプ(ここではパワーアンプに該当)を追加して十分な音量を確保します。 ヘッドホンの場合、通常のスピーカーほどの音量は不要ですし、小さいので駆動電力も小さくて済みます。 ですから、特にアンプを追加しなくとも一定の音は出ます。 ただし、、、 PCは音声をうまく扱えません。CPUを始め、高周波回路が詰め込まれていますので、これが音質にかなりな悪影響を与えます。たいていのpcの音声出力は常に高周波ノイズが乗った不快なものです。 特別にノイズ対策されているPCならだいぶ良いですが、それでも・・・ 対策として、完全に外付けのサウンドデバイスが最適です。usb接続などでいくらでも出ています。 次善として音質の良いサウンドカードを内蔵し、そこからライン出力を出し、外付けのアンプ(ここではヘッドホンアンプ)で増幅する事により、アンプ段は外へ出ますのでpcのノイズの影響を減らす事ができます。そういう意味ではヘッドホンアンプは有効です。また、外付けのサウンドデバイスのほとんどが特にはアンプを内蔵しておらず、ヘッドホンだけは繋げられても駆動力が弱い場合もあります。その場合もヘッドホンアンプを追加する事でまともな音が出ます。 ただ、音が割れるというのは、普通は過大入力です。つまり増幅しすぎという事なのでアンプが必要な状態なのか不明です。イコライザーをいじる事により、特定の周波数が強くなる場合もあるわけですから、これがヘッドホンの過大入力に繋がっているのかもしれません。もしそうであるなら、アンプを追加というよりもヘッドホンの問題かもしれません。 (増幅段で割れているのかもしれませんが、、) そのヘッドホンが、コンポなどに繋いだ場合は全く問題無いのであれば、PC側の問題でしょうから、ライン出力にヘッドホンアンプ経由で繋げば改善するかもしれません。 ただ、こればかりはもっと色々試してみないと、どこが問題なのかはっきりしません。 ヘッドホンアンプ(ほとんどのアンプも)は、通常はライン出力へ繋ぎます。ですから、ライン出力が無いであろう携帯プレーヤなどには繋ぎません。不可能ではありませんが、ほとんど無意味ですし音質的にも逆効果になる場合が多いと思います。 かな? Realtechはサウンドチップを沢山出している会社なので、ここのチップが使われているという事です。 型番までは不明ですが、しごく一般的。特にどうという事もないチップがほとんどです。 (ノイズ対策はチップではなく、周辺配置とかの問題ですけど)

shift0034
質問者

お礼

回答有り難うございます。 ヘッドフォンアンプの仕組みについて理解ができました。 音が割れる事に関しては複数原因があるようですね。 試行錯誤して原因を探ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • おすすめのヘッドフォンアンプについて

    おすすめのヘッドフォンアンプについて 最近オーディオにハマりPC周りのサウンド環境のアップグレードを検討しています まずはサウンドカード(ONKYO SE-200PCI LTD)、ヘッドフォン(DENON AH-D7000)、 PCスピーカー(ONKYO GX-500HD)の購入を予定していますが、サウンドカードを使用する場合、 現在使用しているオンボードにはあったヘッドホン端子が使用不可になってしまいます そこでヘッドホンアンプに興味が沸き、オーテクのAT-HA20やAT-HA25Dに目をつけたのですが、 価格.comのレビューを見ると、音質が劣化するなどあまり評価が芳しくありません 何故この2つなのかというと以下のような接続が可能だと思ったからです <SE-200PC LTD>-RCAケーブル-<ヘッドフォンアンプ>-<AH-D7000>                                |―RCAケーブル-<GX-500HD> この接続の場合、サウンドカードから出力された音がヘッドフォンアンプをスルーし 直接PCスピーカーに送られるのではと考えました GX-500HDはアンプ内蔵スピーカーだそうなので余計な物は介さず直接出力したいのです という訳で今、ヘッドフォンアンプの選択に悩んでいます そこで2つ質問があります ?この接続に無駄がないか、余計なコストがかかっていないか ?おすすめのヘッドフォンアンプはどれか ヘッドフォンアンプの予算は高くても30k前後です 価格.comの満足度ランキング1位のValveX-SEは真空管搭載で人気ですが 如何せんかなりの予算オーバーです 買えないことはないですが60k越えは気が引けます; 当方オーディオに関しては全くの無知ですので全てが憶測です よって間違いが多々あるかと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • vaioPCV-RZ50にヘッドフォンアンプをつけたいのですが

    ヘッドフォン(オーディオテクニカATH-A900)とヘッドフォンアンプを衝動買いしてしまいました;; ヘッドフォンはスピーカーに接続してみたもののアンプのつなぎ方がどうもわかりません。ケーブルも買ったのですが(まだ来てない)どうも角型でないと駄目だったみたいで(泣) サウンドカードの購入も検討しているのですが(ONKYO WAVIO PCIデジタルオーディオボード SE-90PCI など) 現在音楽はPCでしか聴くことを考えていません。そのような環境であまり金額の張らない手段を教えてください。

  • ヘッドホンアンプの音量について

    パソコンのONKYO SE-90PCIというサウンドカードのライン出力(赤と白のプラグ)に,Meier Audio CORDA ARIETTAというヘッドホンアンプを接続し,SHURE SE210というカナル型イヤホンを繋いでいます. 元々パソコンのオンボードサウンドのノイズが許せずにこの構成に変更したので,あまりオーディオ機器に関する知識がありません. そこで質問ですが,PC側の音量をマックスにして音楽を再生し,アンプのボリュームつまみを最小にしても音がでますがこれで正常ですか?また,その状態でアンプの電源を切っても小さく音が鳴り続けますが正常でしょうか. このアンプが届く前,一時的にDENONのPMA-2000IIというプリメインアンプに接続していた時はボリュームを絞ると無音になったので,どういう状態が正しいのか分からず困っています。 宜しくお願い致します。

  • ヘッドホンアンプから音が出ない

    知識がないのでうまく説明できなくてすいません。 私はBEHRINGERのUCA202というUSB接続型のヘッドホンアンプを使用しており、今までは、このアンプにヘッドホンを取り付けて、USBコネクタに接続するだけでヘッドホンから音が出ていたのですが、以前友人が来た際にコントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのスピーカーの詳細設定をいじってしまったようで、今現在、USBコネクタに接続したにもかかわらず、ヘッドホンから音は出ず、モニタ内蔵のステレオから音が出るのみという状況におちいっています。以前のようにコネクタにヘッドホンアンプを接続しヘッドホンから音が出る状態に戻せないでしょうか?お力を貸してください。パソコン環境はデスクトップ型のPCでOSはWindows XP SP2です。ぜひともよろしくお願いいたします。 あと、ついでで申し訳ないのですが、このBEHRINGER-UCA202はワンタッチでヘッドホンアンプ、モニタ内蔵ステレオからそれぞれ音が出るように切り替えることは可能でしょうか?つまりいちいちUSBコネクタからヘッドホンアンプを取り外さなくてもモニタ内蔵ステレオから音を出すということです。使用していて気になったので何か有用な情報をお持ちでしたらこちらもぜひ教えていただきたいです。

  • ヘッドホンアンプについて教えてください。

    ヘッドホンアンプについて教えてください。 現在ATH-W1000Xを使用していて、サウンドボードもONKYOさんのSE-200PCI LTDを使用しています。 ヘッドホンアンプはAT-HA25Dを使用しています。 ちょっと臨時収入が入ったので、これを機にヘッドホンアンプの買い替えを考えています。 やはりヘッドホンにあったヘッドホンアンプなどあるのでしょうか?自分は同じオーディオテクニカで揃えてみたのですが・・・ あと、真空管にもちょっとだけ興味を持っており、一度だけ使ってみたいのですが、どれくらい変わる物なのでしょうか? 真空管にするか、普通のヘッドホンアンプにするか悩んでいます。予算は指定なしでお願いします。

  • PC用のヘッドホンアンプのお勧めは?

    デスクトップにサウンドカード(SoundBlaster X-Fi)を挿入し、ヘッドホン(At-A700)で音楽を聴いております。オンボードからサウンドカードに変更したときは、感激しましたが、それも慣れてきました。もう少し音質を改善したいという気持ちです。さらなる音質改善には、ヘッドホンアンプの使用が必須のような書き込みを見つけました。しかし、ヘッドホンアンプに関しては無知なので、おたずねる次第です。ヘッドホンアンプは高価なものから安価なものまでありますが、どの当たりのクラスのアンプがデスクトップPC(サウンドカード)に適しているのでしょうか。MP3ファイルの音楽をPCで聴くには、AT-HA20、Dr. Head HiFi、Dr. DACなどを推薦している書き込みがあります。このクラスのヘッドホンアンプで音質は改善されるのでしょうか。もっと高価なものでないと無理でしょうか。クラシック、ポップスなどを中心に聞いています。無知なので、アンプの値段でしかクラス分けができません。現在のサウンドカード・ヘッドホンのシステムの音質を改善するには、どのクラスのヘッドホンアンプを使用する必要があるでしょうか。ヘッドホンアンプなど無駄でしょうか。初心者なので具体的なアドバイス・ご意見をお願い致します。以上、よろしくお願い致します。

  • パソコンにヘッドフォンアンプを接続したいのですが

    ヘッドフォンはスピーカーのヘッドフォンに接続したのですがアンプのつなぎ方がどうもわかりません。ケーブルも買ったのですがどうも角型でないと駄目だったみたいで・・・ サウンドカードの購入も検討しているのですが(SE-90PCI等) 音楽はPCでしか聴くことを考えていません。あまり金額のかからない手段を教えてください。

  • ヘッドフォンアンプについて

    以前からヘッドフォンに対してのウォークマンの出力音量が小さいと感じていて(おそらくインピーダンスの問題だと思うのですが) 新しいヘッドフォンを購入したので、ヘッドフォンアンプというものに手を出してみようと思っています。 今使っているアンプ(?)はBassPatrol!と書いている低温と高音の音圧をあげる物で、かなり変化が激しくて使いにくいです。 曲によっては、本当に感動するぐらい良いのですが、アンプというよりイコライザーに近い感じがします。 以前から調子も悪かったので、そろそろヘッドフォンアンプというものを買ってみようかと思います。 そこで、AudioTrakというメーカーのimAmpというものを見つけました。(http://www.audiotrak.jp/product/imamp/) オペアンプという部品がが変えられるというので、これにしようかと思っているのですが、オペアンプを変えたところでどのぐらい変わるのか、またどのように変わるのかがよくわかっていません。 ヘッドフォンアンプを通すと音量以外で何がかわるのでしょうか? また、電池駆動ができるヘッドフォンアンプで前者以外のいいものがあれば教えてください。 追記:音楽はなんでも聞きます。 かなり低いはっきりした重低音が出て、全体的にふんわりした音を好んでいます。

  • サウンドカード交換&ヘッドホンアンプ&Lilithについて

    当方Windows Vista SP1を使用しております この度サウンドカードをONKYOのSE-90PCIに交換し、ヘッドホンアンプのAT-HA20も購入しいざヘッドホンで音楽を聞いてみようとするとWebやWMPでの音楽は聴けるのですが、音楽プレーヤーのSound Player Lilithでだけ、音がヘッドホンから出ず、PC本体から出てしまい困っています。 何か設定などあるのでしょうか?

  • サウンドカードとヘッドホンアンプの併用

    現在、パソコンに外付けのサウンドカードquad-captureを使って、そこからアナログでスピーカーにつないで音楽を聴いているのですが、ヘッドホンを買ってから、ヘッドホンアンプが欲しくなってしまいました。 そこで質問なのですが、 サウンドカードもUSB-DUCで、ヘッドホンアンプもUSBーDUCの場合はどうすればいいでしょうか? つまり、スピーカーからも音楽が聴きたいし、夜はうるさいのでヘッドホンで聞きたい場合、どのように接続すればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう