• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旅行(お出かけ)の質問についての疑問)

旅行の質問についての疑問

azsaguaroの回答

  • ベストアンサー
  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.9

No.7さんが書かれた「出発地を書かない質問者」にも回答した者です。 まずは、ご質問に対する回答から。 (1) 質問内容によって異なりますが(例えば「学生」と書いてあったら予算は「少ない」と決めつけるとか(笑))、 「○○に行きます。オススメプランを教えて」だったら ・出発地 ・目的地(決まっているなら宿泊地) ・時期 ・日数 「オススメの旅行先を教えて」だったら ・出発地 ・時期 ・日数 ・目的 ・予算 ・交通手段 ・今まで行ったことがある(今回は行くつもりがない)場所 程度が必須かなと思います。 その他、行き先や内容によっては ・人数(少なくとも、1人/2~4人/5人以上程度は知りたい) ・目的 ・長距離移動の手段(マイカーか、飛行機・鉄道・夜行バスetc.が可能か) ・中距離移動の手段(マイカーか、鉄道・バスか、レンタカー・タクシーが可能か) ・予算(1泊の目安、貧乏旅行か、目的の為なら金は惜しまないか) ・「ジックリ・ユッタリ希望」か「質より量」か ・どうしても変えられない条件/できれば変えたくない条件/譲歩できる条件 etc.を書いてくれると回答しやすいです。 個人的にはなぜか、性別はあまり気にしていません。最初から書いてあったり文章で推測できるのと、もともと「性別不問」の回答が多いからかもしれません。 年齢も、文体や内容からある程度推測できたり、書いていなかったら「年齢不問」な回答しかしないので、必須!とまでは思いません。 (2)「で、何が知りたいの?」でしょうか…。ソレだけじゃ回答できないよ、ってことで。 だいたい、こういった定型文とセットのことが多いので。 ・「初めて行くので何もわかりません!」 →ガイドブックって知ってますか? 検索って知ってますか? ・「どこへ行ったらいいか、何をしたらいいか、何もわかりません!」 →もぅさぁ、旅行行かなくていいんじゃない? ・「たくさんありすぎて選べません!」 →「たくさんありすぎる」候補を全部書いてみてください。 ・「考えすぎて分からなくなってしまいました」 →ンなワケないでしょ(笑)。考えてないだけだって。 そういえば私も、このテの質問にあまり回答しなくなりました。 思うに、2008年当時と比べても、ネット上の情報量が増えて探しやすくなったと思います。かなりのことが、検索だけで解決できるようになっているのではないでしょうか。 「必要な情報」を自分で判断できる方であれば、質問するまでもなく自力で解決できるようになった。逆に、今も単純な質問をするような質問者様は…ということなのかもしれません。 (今質問している質問者様がすべて…というイミではありません。念の為) さて、「必要な条件を書かない理由」ですが、「出発地を書かない質問者」で回答した内容以外のことを書いてみます。他のご回答とも重複しますが。 1) 「プライバシー」といいますか「自分のことを書くのがイヤ」という方はいらっしゃるようです。海外の質問ですが、以前 >公の場での質問なのでそんなに事細かに自分の情報を書きたくないので聞きたい事だけ書きました。 という質問者様がいらっしゃいました。 職業や収入とか特殊な趣味(笑)を書けというならともかく、「買い物好きかアウトドア派かアート好きか、一人旅なら一人静かに過ごしたいか、旅先での出会い(恋愛に限らず)を楽しみたいか」ぐらいのことを書くのも、何か問題があるのでしょうか。そんなに抵抗があるなら、「公の場」で質問しないほうがいいのでは…? 必要なことを書かない割に、どーでもいいこと(にもかかわらず、よっぽどプライバシーに関わりそうなこと」を書く質問者様も多いですが…。 2) 旅行カテゴリ以外の質問ですが、 http://okwave.jp/qa/q6750844.html この質問の回答(No.6)で >すべてそうとは限りませんが、かなりの高率で、こういう質問をする質問者さんは >「老若男女に普遍の唯一絶対解があって『詳しい人』はその絶対解を知っている、だから絶対解を教えてもらわないとソン! 絶対解以外の選択はあってはならない失敗!」 >と信じているのではないかと感じます。 と書きました。 この質問の質問者様はご自分でも調べた上で「必要な条件を書いて」質問しているようですが、それでも「どこかに唯一絶対解が存在する」という意識がある、と書かれています。 旅行のカテゴリでも、同じことが当てはまるように感じます。 例えば「東京旅行のオススメ」といえば、老若男女人数問わず、正解は一つしかないに決まっている。「女子学生が行く東京旅行のオススメ」も、やっぱり正解は一つしかない。 条件を入力したら自動的に唯一絶対解が出てくる、そういうイメージなのかな、と思います。 あくまで「入力する条件の違い」であって、「自分が選ぶのが最適解」のではない。 「必要な情報が書かれていない」とは思っていないのです。「個人の条件に優先して『唯一絶対解』が存在するのですから。 日数も「東京観光に必要な日数は2日」といった形で絶対解が存在するのでしょう。 先ほど書いた「自分の情報を書きたくない」質問者様もこのタイプの方のようで、「『日本人女性』に対する各国でのステレオタイプがあって、『25歳日本人女性』は全員、同じように旅行しやすい/しづらいのではないですか?」(要旨)といったことを書かれていました。 もっとも、「人それぞれです」というご回答がベストアンサーになっていたので、最終的にどのように判断されたかは不明ですが。 3) 「下手に条件を書くと、少しでも外れた回答が来なくなる=回答が減る」と思っている質問者様もいらっしゃるようです。 これは本当は逆で、例えば宿泊費であれば、予算を全く書いていないと「あまり関心がない」と判断して1~2万円の宿しか書けないけれど、「予算2万」と書いてあれば「条件次第では3万でもOKかな」となる、と思うのですが…。 4) これは主要な理由ではないかもしれませんが、「そもそも、必要な条件なんて回答者が考えればいいんじゃない?」と思っている質問者様も、一定数いらっしゃるようです。 旅行ではなくパソコン関連の質問だったと思いますが、 >たとえば『1万円で宿泊したい』という質問では、土曜と平日、人数でも大きく変わります。 を例に挙げれば、 「『土日と平日、人数で大きく違う』のを全部書いてくれたらいーじゃん。コッチは要るトコロだけ読むから。どーせ好きで書いてるんだから、書くの面倒とかないでしょ? イヤだったら回答してくれなくていーから」 といった主旨の書き込みを見たことがあります。 お礼やポイントが目的でなくても「役に立つ回答をしたい」と思っている回答者さんが多いと思うのですが…。 おまけ) そういえば、「出発地を書かない質問者」を引き合いに出したら「出発地は大阪です。記載し忘れておりましてご迷惑おかけしましたね 。」といった補足を書かれた方がいらっしゃいましたので、「出発地を書かない人は東京(首都圏)」と決めつけてはイケナイようです(笑)。 もっともこの質問者様の場合、その後の質問によると、質問してプランを考えた「後で」飛行機のスケジュールを調べたら、そもそも思ったような便は初めからなく、ベストな便は満席で取れなかったようです(最初に質問した頃に調べていれば、予約も早くできたでしょう)。 やはり「東京以外」の方は、出発地を忘れずに書かないと、ご自分が困ることになるようです…。 長々と失礼しました。

yukiyousei
質問者

お礼

質問パターン別にまで書いてくださってありがとうございます。 >・今まで行ったことがある(今回は行くつもりがない)場所 これは少し気になりますね。実際に昨日回答者さんに対して“そこは除外”の返答をしているケースを見ました。それなら先に大まかな除外対象を記載して欲しいですね。 >性別はあまり気にしていません。 質問文にも書かなかったとおり、私も特に気にしていません。 >「定型文・・・」はちょっと笑えました。“自分で何かを決められない人”が多いのしょうね。 プライバシー・・・は少数派な気がしますがどうでしょう。補足要求すると大抵答えている気がします。“そうなら質問するな”ですね。 >たとえば『1万円で宿泊したい』という質問では、土曜と平日、人数でも大きく変わります。 これはまさに先ほど同じ条件のQ&Aを見ました。2行の質問でした(笑) 東海・北陸、関西以西のカテゴリで質問している方で出発地を書かない人には首都圏以外の方もけっこういますね。 情報の少ない短文の質問ですが、モバイルやスマホ投稿や、知恵袋を覗いて見ますと100文字以下の短文質問が多いですのが影響しているかもしれないですね。その他の回答も。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 懸賞旅行に当選。でも、行くべきでしょうか?

    台湾旅行にペアで当選しました。 ですが、 1.今月中に出発しなくてはならない。 (出発日は平日か日曜日) 2.2泊3日のため、平日出発なら3日休み、 日曜日出発なら2日仕事を休まなくてはならない。 3、出発地が自分が住んでいる地域ではないので 遠くまで移動しなくてはならない。 4、同行者がいないかもしれない。 という条件なのですが、行くべきか悩んでいます。 英語はそれほどしゃべれません。 お正月休みが終わってすぐの当選だったので、 仕事への支障が少し気になっています。 もし、行くにしても会社には当選したことを 伝えるべきでしょうか?

  • 東北三県*旅行

    東北三県*旅行 こんにちは。 今年のGWか夏休みを利用して、東北三県(岩手・秋田・青森)を旅行しようかなって考えてます。 日程は3泊4日か4泊5日を予定しています。 出発地は東京で初日は岩手に泊まります。 移動手段は公共交通機関です。 オススメの巡り方や観光地、宿があれば教えて下さい!。 特に巡るルートに悩んでいるのでアドバイスお願い致します。

  • 旅行好きに質問。旅行のどんなところが好き?

    旅行好きに質問です。旅行のどんな部分が好きですか?例(1)宿に泊まるのが好き(2)地元の料理を食べるのが好き(3)景色を眺めるのが好きなど。ちなみに私は「交通機関を使って目的地に行く過程が好き」です。

  • 鳥取旅行について

    10月の3連休に名古屋から山陰山陽?旅行を考えています。 初日が午後からの出発になるので1泊目をどこにればいいでしょう? 目的は鳥取砂丘ですが、それ以外はあまりどうしてもいきたいところがありません。 宿泊は温泉旅館、できれば大きめの高級なところが希望です。 公共交通機関を利用後、レンタカーで回りたいです。 2泊目の宿泊地、観光した方が良いところなどプランも教えていただければ助かります

  • 大阪から気軽に行ける女性1人の1泊旅行

    今月、10月の最終週の平日に2日間のお休みがあります。 普段連休が無いので、この機会に旅行したいと考えています。 普段忙しいので、できればのんびりな旅、観光もゆったりめがよいなあと思っています。 移動は公共交通機関を利用です。 ただ、休日でも上司にいきなり予定をいれられたり、休日出勤を余儀なくされたりが、よくある環境です。 上記前提でオススメの場所、プランを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 大阪を出発しての旅行

    大阪を出発して 1泊2日 ~ 3泊4日 程の旅行をしたいと思っています お薦めの旅先があれば教えてください。 自然、山、海、温泉 などが好きです 男 一人 です。 公共交通を利用しての旅を考えています。 出発は平日でもOKです。

  • 悲しいことがあり、気分転換に日帰り旅行したいです

    最近、とても悲しいことがあり、まだ自分の中で整理ができていません。 情けないことに、そのことを思い出すだけでじんわり涙が出てくる始末で...。 そこで、気分転換に一人で日帰り旅行にでも出かけてみようかと思うのですが、どこかオススメのところはありますでしょうか? 出発地は都内で、免許を持っていないので、公共交通機関での移動となります。 江ノ島、鎌倉、房総はつい最近行ったので、できればここ以外だと嬉しいです。 (もちろん、おすすめスポットがあれば、上記の場所でも構いません)

  • 沖縄二泊三日旅行!

    彼と二人で沖縄に二泊三日の旅行に行くことになりました。 10時那覇空港着、出発は21時です。ホテルは西鉄リゾートイン那覇を予定しています。 美ら海水族館と首里城はぜひ行ってみたいと思っているのですが、ほかにお勧めの観光地、おいしいご飯やさんなど知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです!もし可能なら海の中も見てみたいなぁと思っています!シュノーケリングやクルージングなどのお勧めもご存知でしたら教えてください! 免許を持っていないので、公共交通機関で行ける範囲で教えていただけると助かります! よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 1月末に九州へ旅行するならどこがオススメですか?

    1月末の平日に2泊3日で九州へ旅行に行こうと思っています。 九州自体は初めてなのでどこも魅力的なのですが 個人的にはあちこち観光するのではなく、 のんびりと温泉にでも入りたいなと思っています。 希望としては湯布院や別府へ行きたいのですが 時期的に一番寒い時期で由布院などは雪かもしれないと聞きました。 この時期に旅行する場合、どこがオススメでしょうか。 移動は東京から飛行機で、そのあとはレンタカーか公共機関を利用予定です。 この温泉は良い、とかこの観光地はオススメ、などがあれば 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 岡山から1泊2日、10名で楽しめるプランは?

    9月の中旬に大学のときの同級生と行く旅行の幹事を任されることになりました。 23才前後の男女10名程度です。 出発地は岡山。土日に1泊2日、予算は1人25000円程度です。 公共交通機関を使って行ける場所(中国・四国・近畿あたり)で、この人数で楽しめる旅行先はどんなものがありますか? できれば、何か体を使ってできる体験ものなどを組み込みたいです。 幹事は初めてなので、なかなか良いものが思いつきません。何かアドバイスお願いします!