• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サウンドボードの出力電圧とソフトボリュームの関係)

サウンドボードの出力電圧とソフトボリュームの関係

Yorkminsterの回答

回答No.1

>> ソフトの音量ボリュームを変えると、ライン出力電圧も変わるのでしょうか // アナログ出力では、そうです。アナログの音声回路はふつう定電圧回路なので、信号の強さは電圧の高さと比例します。単純に言えば電圧の高さと音量が比例するので、音量を変えるとは、すなわち電圧を変える(調整する)ことを意味します。 たとえば、ライン出力が2Vrmsのときでも、そこからパワーアンプに繋ぎ、スピーカーを鳴らす場合、スピーカー出力端子からは10Vrmsで出力されている、といった形になります。スピーカー出力端子から出力される波形と、もとのライン出力の波形は相似形になります(厳密には、ノイズや歪みで完璧な相似形にはなりません。可能な限り相似形のまま伝送・増幅できる回路が優秀だ、ということになります)。 これに対して、デジタルの音声回路では、電圧は常に一定です。デジタル回路では、信号は電圧の高低ではなく電流の有無(スイッチのON・OFF)で表現されるため、「電流がないときの電圧」と「電流があるときの電圧」が区別できる程度の電圧の差が確保されていれば良いからです。逆に言えば、「電流があるときの電圧」以上の電圧をかけても区別されません。 >> 外付けDACとかだと説明がつかない // どう説明がつかないのか分かりませんが、この場合はDACのアナログ出力の電圧が変わるので、違いはありません。

murosoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「外付けDACとかだと説明がつかない」←分かりづらくてすみません。 例えば、PCと光ケーブルで外付けDACを繋いだ場合、ソフトの音量変更で外付けDACのライン出力電圧が変わるとすると、光ケーブルは音声データに加え、外付けDACへの制御信号も送っていることになるので、ありえないのでは?と思ったしだいです。

関連するQ&A

  • DACの出力電圧と、プリメインアンプの入力感度

    DACの出力電圧と、プリメインアンプの入力感度 出力電圧が可変出来るDACを使っています。このDACの最大出力電圧は2Vrmsです。 このDACの出力をレシーバーのCR-D2(プリメインアンプとして使用)のAUXに繋いでいます。 CR-D2のAUXの入力感度は150mVです。 入力感度が150mVのところにDACのフルボリューム 2Vrmsを入力すると、CR-D2のアンプ内部が故障や不調になったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCのサウンドボード(ONKYO)からライン出力してオーディオ機器のラ

    PCのサウンドボード(ONKYO)からライン出力してオーディオ機器のライン入力(マイク入力ではない)へ繋いだ所、過大入力で音が歪んでしまったので、可変抵抗とデジタルテスタで音が歪まない程度の抵抗値(50KΩ)を調べて、LとRの信号線へカーボン抵抗をそれぞれ挟んだのですが、この方法で問題ないのでしょうか?(他に最適な方法はありますでしょうか?)

  • サウンドボードから音が出力されない。

    タイトルの通りの症状が出ました。 文章が下手なので、状態を箇条書きにします。 ・サウンドボードとサブウーファ付きスピーカにアナログで接続 ・音はミュートになってない。音量は十分 ・サウンドボードを無効にした所、別の端子(PC本体)にスピーカ接続したら音は出る。 ・サウンドボードを挿し直しましたが直りません ・ドライバの再インストール済み ・使用PCはDELLのDIMENSION 9150 ・サウンドボードはCreative Sound Blaster X-Fi XtremeMusic ・付属のDELLによるハードウェア診断プログラムでは異常が検出されませんでした。 以上です。 こうしてみたら?とかもっと情報出してくれないと答えられない!とかありましたらお願いしますm(_ _"m) 最終的にはDELLサポート期間内なので、修理依頼になるのですが、今PCなくなるのは困るので修理に出さずに解決をしたいです; よろしくお願いしますm(_ _"m)

  • USB-DACの出力を下げて使用する

    例として以下のUSB-DACを挙げます ・PC100USB-HR2(物理的なボリュームが付いている。分圧で電圧を下げる) ・Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3(ボリュームは付いていない。OSで演算的に音量を下げる。(学術的な知識は持っていないです)) プリメインアンプにギャングエラーがあるので、USB-DACの出力電圧を小さくして、ギャングエラーを回避しようという意図です。 質問なのですが、 出力電圧を下げるために、抵抗の分圧で下げるのと、演算的に下げるのとでは、どちらが理論的に音情報の損失が小さいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サウンドカード?USB出力?光出力?

    こんにちは。 PCの音質向上を図りいろいろ調べてると(現在はオンボード) PCI接続のサウンドカード、USB出力→DAC、さらにはオンボードの光出力→DACがあると分かりました。 素人目にはPC内のノイズを受けにくいUSB、光接続でDAC使用の方が良いのかな?と思ってしまうのですが実際の所どうなんでしょうか? それぞれのメリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アンプと電圧の関係について

    こんにちは 現在、電子工作と音響についての勉強をしています。 その中で、いくつか疑問に思ったことがあります。 インターネットで検索をしてみたのですが、回答を見つけることができませんでした。 もしよろしければ以下の質問にご回答をいただけないでしょうか。 1.音量は電圧ので決まると聞いていますが、MP3プレーやなどからの出力を100円ショップなどで売っている簡単な音声分配機(ただ2つの出力が並列つなぎになっているだけ)で分けると、音量が小さくなってしまうのはなぜか?(並列つなぎだと電圧は変わらないのでは?) 2.市販のアンプキット(TW-141)を製作し、出力側にボリュームを取り付け音量調節を行っていますが、ヘッドフォンにつなぎ、ボリュームをある一定以上にすると音がひずんでしまいます。しかし、キットからの出力をいったんヘッドフォンアンプにつなぐと、先ほどより大きな音にしても音がひずみません。これはなぜでしょうか? 3.MP3プレーヤなどのの音量は十分に大きいのにヘッドフォンアンプというものが存在するのはなぜでしょうか? 4.機器によってはline出力とヘッドフォン出力がありますが、違いはあるのでしょうか。 5.インターネット上のマイクアンプやヘッドフォンアンプの製作記事を見ていると、増幅にトランジスタ・OPアンプ・放熱板のついたICを使っている場合がありますがこれらは何か違いがあるのでしょうか? (すべてトランジスタを使ったほうが安いのではないのでしょうか) 6.インターネット上のアンプやミキサーの製作記事を見ていると、回路の中でOPアンプなどを増幅率1倍で使っている場合がありますが、これは無意味ではないでしょうか。 http://www.apony.com/elec/mixer/mixer.html 7.音量を決めるのは電圧なのに、ヘッドフォンやスピーカの出力表記はなぜ”W”なのでしょうか? 8.トーンコントロール回路はどのような作動をしているのでしょうか 基本的な事ばかりかもれませんがよろしくお願いします。

  • HDMI出力ビデオボードでサウンドカード併用

    HD2400proというHDMI出力のあるボードを使用して PC→テレビへ音声、映像を出力しています。 テレビにホームシアタースピーカーを付けようかと思っています。 現在はサウンドカードは増設していません。 できるだけいい音で音楽などもこのホームシアターで聴きたいのですが 可能であればこのビデオボードのHDMI出力経由で音は出したいのです。 というのもPCとテレビが5mあり、その間をHDMI5mケーブルで接続していているので カードを増設し、光デジタルケーブルで接続とすると2本の5mケーブルが PCとテレビの間を這うことになります。 質問 サウンドカードを増設して、ビデオボード経由でテレビに接続し、テレビの 光出力からホームシアターへ接続した場合に音質の向上は期待できますか? 増設を考えているのはONKYOのSE-90PCIです。 現在HD2400proのボードから音声を出すためにRealtec High definition Audioバスの 組み込みをしており、サウンドのドライバとしてATI HDMI Audio 経由で音声が テレビでなっているものと思われます。 (メディアプレイヤーで音楽再生してもテレビから聞こえる) サウンドカードの音声をビデオボードのHDMI部分に流すようなことが 可能なのでしょうか。 それともやっぱり普通にサウンドカード増設、光デジタルケーブルでPC→ ホームシアターに直結するしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 差動電圧出力のDACをバランス出力したい

    FN1242を使用したDACをバランス出力したいと考えています。 基板はやなソフトさんのFN1242A QUAD DAC基板を使用したいと思っています。 http://www.yanasoft.co.jp/~yana/fn1242a_dac.html 一般的にはこの後にローパスを入れて差動合成してアンバランス出力とするのが一般的だと思うのですが、当方でバランス入力のアンプを持ってるので、それに合わせてバランス出力出来ないかと考えております。 ライントランスやオペアンプを用いて、どの様に接続すればバランス出力が可能であるかご教授願いたく書き込みました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • サウンドボードを付けたのですが・・・

    サウンドボードを新しく付けたのですが、opticalout(光出力)から赤い光が出てきません。 ボードは玄人志向のCMI8738-6CHLPです 説明はすべて英語でわかりません。 デバイスマネージャで見るとちゃんと認識しています。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。 PC:アプライドPC RZ-D1100MVS OS:WIN2000 です

  • XBOX360の音をサウンドカード経由で出力するには?

    タイトルの通りなのですがXBOX360の音を、PCのサウンドカードを経由して出力するにはどうすればいいですか?ヘッドホンを繋ぎたいと考えています 使用しているサウンドカードは http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=15853&listby= こちらの、CreativeのX-Fi Sound Blaster ExtremeGamer です 見たところ、ライン出力端子しかないようなのですが、このカードだけではXBOX360からこのカードを経由して音を出すことはできないのでしょうか?? わかるかたがいらっしゃいましたら、是非教えてください よろしくおねがいいたします

専門家に質問してみよう