• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セキセイインコの適正体重について)

セキセイインコの適正体重とは?獣医師の意見と飼い主の悩み

pseudosの回答

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 【お礼】 をありがとうございます。 ● > これからまめに体重測定をしようと考えておりますが、我が家のインコはお腹が空くと遮光カバー下の真っ暗な状態でもモリモリとシードを食べまくる剛毅な仔で(女の子なのに・・・(^_^;)、常に同一状態で体重測定をするのは難しいかもしれません・・・。 うちのオカメも、やはり 「女の子なのに」、真夜中でも 掛布の下で餌入れまで達して、ポリポリやっている個体でした (寝室にケージを置いておりましたので、その 「ポリポリ」 で 私の目が覚めます…)。^ ^; そんなこんなでも、1日1回定時に体重測定をすること自体に まず意義がありますので、できるだけお試し頂ければと思います。^ ^  ● > 発情対象となるオモチャを見極めて外す、ケージの位置を変えて適度なストレスを与える、等やっておりましたが、まだまだですね。 > 活動時間の長さについては、「鳥に詳しい」先生から全く同じご指摘を受けていた(「14時間以上暗くしないとダメ!」と怒られましたm(_ _;m)のですが、家人の都合もあり未着手でした。猛省しております。 発情抑制については、複数の対策を並行して講じれば、ある程度のコントロールはできるように思いますが、中には、どうやっても発情が治まらない個体というのも、残念ながら いるようです。うちのオカメも、過発情・産卵過多で通院し、その際に、ダイエットを (も) 勧められた という経緯でした。どうやっても発情が治まらない個体については、改善策として、定期的な薬物注射 などの治療の対象にもなるようです (うちは、注射に躊躇してしまい、実施しませんでしたが… orz )。もしもの場合には、かかりつけの先生とご相談下さい。 質問者さまのプロフィール画像は、今回の件のセキセイさんでしょうか? コロコロっとして可愛らしいですね (ですが、太い とは申しませんよ)。^ ^ 「自分の名前をリミックスでおしゃべりし、真新しいものには果敢に挑戦する、好奇心旺盛で賢い仔です」 とのこと、活発なのは良いことです。^ ^ 私の過去回答もご覧頂いたようで、ありがとうございます。m(_ _)m 「鳥獣医」 さんに恵まれている質問者さまの環境は、羨ましい限りに思います。^ ^ 

shin_cho_san
質問者

お礼

pseudos様、再度のアドバイスありがとうございます。 > うちのオカメも、やはり 「女の子なのに」、真夜中でも 掛布の下で餌入れまで達して、ポリポリやっている個体でした (寝室にケージを置いておりましたので、その 「ポリポリ」 で 私の目が覚めます…)。^ ^; そんなこんなでも、1日1回定時に体重測定をすること自体に まず意義がありますので、できるだけお試し頂ければと思います。^ ^  真夜中の寝室で「ポリポリ」・・・事情が解らない人にとっては、完全にホラーなシチュエーションですね(^_^; 「1日1回定時に」、了解いたしました。インコの健康のためにも、出来るだけ試してみたいと思います。 > 質問者さまのプロフィール画像は、今回の件のセキセイさんでしょうか? コロコロっとして可愛らしいですね (ですが、太い とは申しませんよ)。 はい、この仔が今回の「46g」です。コロコロしてますよね(^_^; コロコロしてはいますが、こう見えてもかなり活発で、放鳥中は家中飛び回ったり歩き回ったり、縦横無尽に動き回っています。もちろん、放鳥中は常に目を離さないようにしております。 > 「鳥獣医」 さんに恵まれている質問者さまの環境は、羨ましい限りに思います。 この先生は必ずしも鳥専門というわけではなく、犬も猫も診るごく普通の「町の獣医さん」なのですが、鳥に関する見識の高さが口コミで広がっているらしく、鳥の患畜さんが多いとうかがっています。我が家のインコが下痢をして診察に連れて行ったときは、先に受付していた犬猫の患畜さんを待たせて最優先で診ていただき、感謝しております。(「鳥が不調を明確に示す」事態の緊急性を良く理解していらっしゃる、プロフェッショナルな対応と思います。犬猫さんには申し訳ない限りでしたが・・・(^_^;)。 動物病院探しで苦労されているインコ飼いさんが多い中、良い先生に恵まれて本当にありがたいと思っております。

関連するQ&A

  • セキセイインコの体重が5日で6g減りました

    5年と6ヶ月のセキセイインコのメスを飼っています。ハルクインです。 何度も卵を産みました。(1回だけ有精卵であとは全て無精卵です) それからまた発情行動をしてお腹がぷよぷよしてきても産まなかったので、卵詰まりかと思い(1度詰まって出してもらったことがあります)動物病院に連れて行ったら、脂肪の塊だと言われました。 その後ネットで調べたら、肥満気味の子にあることと書いてあり、今まで頻繁には体重測定してなかったので測ってみると48gでした。 それから毎日測るようにしたんですが、5日で6gも落ちたんです。 餌は食べ過ぎでは無いようだったので、放鳥時間を増やしていっぱい運動させるようにしました。 でも、こんな小さな体で、一気に6gも落ちたのはちょっと不自然なような気がします。 これは病気で体重が落ちたのでしょうか? 一緒に飼っているオスも同じくらい動かしてますが、まだそんなに体重の変化はありません。 回答よろしくお願いします(>_<)

    • 締切済み
  • セキセイインコさんの糞について。

    セキセイインコさんの糞について。 セキセイインコさんを一羽飼っています。 三月にお迎えして、少しずつ仲良くなってきました。 一緒に遊んでいるときに、肩に乗ってきたり、顔に近づいて覗き込んできたり。 愛らしくていつまでも触れ合っていたいのですが、セキセイインコさんは、いきなり糞をします。。 お風呂に入る前とかなら、服が汚れても全然構わないのですが、ミルクのみ人形のように糞をするので、困ったことがある人はどういう対策をしているのか知りたいです。 ブワッと羽を膨らませたと思ったらすぐにぽとっとしてるので、いつするのかヒヤヒヤしてしまいます。 セキセイインコさんを飼ったことのある人で、放鳥している際の糞の対策について、教えてください!

    • ベストアンサー
  • 餌によってセキセイインコの体重が変わる

    男の子のセキセイインコを飼っています。 生後9ヶ月のインコなんですが、 お迎えしてから餌はずっと市販の配合された皮付きの餌をあげていました。 以前飼っていたインコがビタミンが不足していると獣医さんに言われ、 その餌に変えたら状態が改善されたので今のインコにもそれをあげていたのです。 でも、あんまり食いつきが良くないので餌を違うものに変えてみたところ、 以前より食べるようになり、1週間で3gも体重が増えました。 特別カナリヤシードが多いとかそういうのは無いのですが・・・。 ちなみに、以前の餌は残すことが多かったですが、今の餌は綺麗に食べています。 (同じ量だけあげています) 体重がいきなり増えてちょっとびっくりしています。 もともと痩せ気味なのが気になっていたので、丁度良かったのですが、 いきなり体重が増えるって体に良くないでしょうか?

  • セキセイインコ 放鳥時間

    セキセイインコ1歳♀を飼っています! 平均の放鳥時間ってどのくらいでしょうか? 私は5時間半くらい放鳥してます。 放鳥しすぎでしょうか? 回答お願いします!

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの体重が増えない

    セキセイインコのオス(生後約10ヵ月)ですが、体重が32gより上に増えません。平均してずっと29~30gのままです。 換羽になると体重が落ちやすいのですが、その換羽が頻繁に起こっているので尚更体重が増えないのでしょう。 一緒に飼っているメスのセキセイは生後10ヵ月前後の時には既に35g前後ありました。換羽中に体重が落ちたことはあっても30g以下になる事はありませんでした。 エサはよく食べています。フンも正常です。 うちの子(オスの方)の体重がなかなか増えないのは換羽が起こりすぎているせいでしょうか?病気でしょうか?それとも中にはこのような個体もいますか? ちょっとしたアドバイスや経験だけでも良かったらお願いします。

  • セキセイインコが止まり木から落ちる

    こんにちは。 セキセイインコが病気なのかもと心配しています。 最近、夜中も昼間も1日中ゲージの中でピーピー鳴いています。 さらに、3日前から夜に止まり木から突然落ちて少しの間動かなくなりびっくりしました。 3日連続のことなので心配です。 抱っこしてあげてると少しして飛んだので安心したのですが、なにか病気なのでしょうか? インコは飼い始めて6年のオスです。 以前は毎日朝30分くらい放鳥して遊んでいたのですが、 半年前に我が家に赤ちゃんが産まれてからは放鳥することも減り、 たまにしかゲージから出してあげていません。 寂しくて鳴いているのか・・・ ストレスで止まり木から落ちてしまうのか・・・ それとも病気なのか。 セキセイインコを子供のころから飼っていますがこんなことは初めてです。 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの性別

    セキセイインコを初めて飼っています。色々と勉強していますが、いまいち性別が謎です。生後2週間の頃から飼っていて、その時はろう膜が濃いピンク色で♂だと思ってましたが、最近、鼻の穴の周りが青白いです。現在は生後2ヶ月になります。性別が確定するまでもうしばらく様子を見ますが、どちらの可能性が高いかアドバイス下さい。今は、鏡が大好きで、放鳥すると真っ先に鏡の前に行きます。カゴの中にいる時は「ピッピ ギャッギャッ ビービー」となんか怒ってる様に鳴いてます。怒ってるのでしょうか? ごはんは、キクスイの赤皮付シード、ボレー粉、青菜、お水にネクトンSを混ぜてあげてますが、下痢はしてないのですが、糞が細い気がします。いろは濃い緑と白の2トーンです。太さで言うと竹串程の太さです。こんなものでしょうか?体重は35g~37gです。 沢山質問させて頂きましたが、お分かりになる方、回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • PBFDのセキセイインコの対応について

    PBFDのセキセイインコの環境について質問です 先月初旬にお迎えした当時生後2ヶ月のセキセインコが、 1月下旬に風切羽と尾羽根が抜け、羽軸が黒くなっていました。 最初はお迎えした時もお転婆で、飛び回ってしまったので その時に痛めたのかと思ったのですが、 ネットで調べる内にPBFDではないかと思うようになりました。 先日生後3ヶ月になりましたが、 生えてきた羽はねじれが1本、あとはひょろっとした 風切羽、 尾羽根はまちまちで、「バラバラ」という印象です。 恐らく発症しているのだと思います。 餌は大人餌とあわ玉(フォーミュラーと一緒にお湯で暖めたもの) を食べ、 体重は34~36gあたりです。 お迎えした時の体重を測りそこねたのですが、 それはもう餌をよく食べて、ムッチムチでした。 今はなんとなく・・・・・・普通体型になってしまったというか。 PBFDインコの飼い主様にお尋ねしたいのは、 飼い主である私はどうインコに接してあげていいのかという事です。 ・アルヴィペットで消毒していますが、ビルコンSも使った方がいいでしょうか。 ・カゴは毎日消毒してましたか ・部屋の環境はどうしてましたか (我が家には空気清浄機はないです・・・・) (現在ヒーター24h、28~30度、湿度50くらいです) どのくらいサポートと言うか、飼い主ができることはやってあげたいので 是非体験談・アドバイスをお願いします。 まだ寒いからと病院には行っていません。 横浜の小鳥の病院を予定してますが、 東京からなので電車通院に今の段階に抵抗があります。 ************************ 羽衣セキセイ3ヶ月(多分オス) 餌は殻付き・白粟穂・豆苗(コレは食べるというよりじゃれてる、水気をとってる) 小鳥専用キャリーケージに入っています。 止まり木に止まれますがふかふかのタオルをカーペットにしてます 元気いっぱいで朝は大暴れで放鳥楽しんでて、 ウトウトし始めたらカゴに戻してあげる・・・・を1日2回くらいしてます。 糞は綺麗です。正常糞をしてます。 ワンパクなので色んな物をかじろうとするので バイ菌感染とかしないか心配です・・(掃除してますが行き届かないところもあるかも) ************************ よろしくお願いいたします!

    • 締切済み
  • セキセイインコの躾について。

    セキセイインコの躾について。 セキセイインコの女の子3ヶ月をお迎えして2週間程ですが、大変困っております。 手の中で眠ったり、肩で毛づくろいしたり、髪の毛に潜ったりし、慣れてはいるようです。 今本を買って、その通りに色々お世話をしていますが中々うまくいきません。 餌を、粟玉から殻つきのものに変えている最中ですが お迎えしてからずっと、餌の時には鳴き叫んでいるのです。餌を見るとパニックになってます。 ビービーと耳が痛くなるくらいの鳴き方なのですが、餌を取られると思い警戒しているのでしょうか。 どうしたら、敵ではないと理解してくれますか? ご近所迷惑になるし、インコ自信にもストレスだと思うのでどうにかしたいです! あと、鳥カゴがすごく苦手で中にいる時はずっと暴れています。 人が近くにいると鳴き叫び、すごくうるさいです。。。 結局いつも放鳥して、寝るときに無理にカゴにに閉じ込めているかんじですが ずっと金網をカラカラならしてます。 私の躾の仕方?が悪いんだと思ってるのですが どうしたら鳴き叫ぶのを止めてもらえるのでしょうか。 また、どうしたらカゴの中は安全だと分かってもらえますか。 インコに楽しく暮らして欲しいです。 厳しい言葉でも良いので、アドバイスをお願い致します。

  • 【インコ】セキセイとオカメ

    現在非常に迷っておりまして、、 インコを買っている飼い主さんよりご意見いただければと思い投稿させていただきました。 現在、手のりのセキセイインコ(生後11ヶ月)がうちにおります。 また、以前からオカメインコにも興味があり、ショップで見かけた時から新しくお迎えしたいという思いが強くなっています。 しかし、専門書でみた、コンパニオンバードは一羽が基本という言葉や、うちのセキセイインコとは異種になること、個体の相性等で迷っております。 是非セキセイインコとオカメインコを飼っていらっしゃる方のお話をお聞かせいただきたく思っております。 宜しくお願いいたします。