• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GT-R R35についていくつかの質問)

GT-R R35に関する質問

ALFa8Cの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.5

やはり市販車で比較した場合、どのステージでも安定して勝てるのはR35、ポルシェは乗り手を選びます! http://m.youtube.com/watch?hl=ja&feature=related&v=ycoGeD6fA6M&desktop_uri=%2Fwatch%3Ffeature%3Drelated%26gl%3DJP%26hl%3Dja%26v%3DycoGeD6fA6M&gl=JP ↑プロドライバーでもこの位差が出ます! ポルシェは尻が振り出すとスピンの兆候、そこでR35が離します! ※自分はターボではなくボトムのカレラ2を購入検討した時期ありましたが…あの独特のドラポジ~エンジンをかける前に不合格通知を受けました! http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/664165/557814/68945362 … 左足ブレーキはやめましょう♪

minami-373
質問者

お礼

ALFa8C様、ご回答ありがとうございます。 そうですね、ポルシェの方が技術、それ以外の部分においても乗り手を選びますね。 プロドライバーでも大きな差がでるんですねぇ。とても参考になります。 左足ブレーキについても皆さんのご回答はじめ、ネットの情報などでも昔から様々な意見があり、議論がされてきているんですね。 左足ブレーキは、主に2ペダル車においては、運転の楽しさのためとしてなんとか今後も検討だけでもさせていただけたらなぁと思います^^; すいません; ただまずは、ALFa8C様のご回答、皆様のご回答から、そして自分でもネットなどでより多くの情報を調べて、勉強をしていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レガシィTWの2.0R/GTで迷っています

    春に新車でレガシィへの乗換えを考えています。 候補としては、標記の2車種に絞ったのですが、非常に迷っています。 迷っている要因としては、主な目的が通勤で高速等での遠出は月に数回程度なのでターボの恩恵にあやかる機会がそれほどあるのかと言う事で2.0Rを考える一方で2.0Rに+50万程でsiドライブ・パドルシフト・ビルシュタインサス等プライスバリューが高いGTもとても魅力的だという点です。気になる燃費もカタログ値は同一ですので余計迷っています。 そこでご質問ですが、皆さんならどちらを選びますか?ご参考までに聞かせて下さい!!

  • GT-Rの廉価版を考えましょう

    日本で500,600馬力は要らない だけどGT-Rいいよね~ 武骨だけどポルシェやコルベットより実用的 ~な方に質問です。(したがってスペックが命のクルマです!って方はスルーで) … フェアレディの3.7を流用~これなら各部の強化やブレーキなどスケールダウン可能で本体700万±? いやハイテク車なのでフーガやスカイラインのハイブリを流用する~これだと本体900万±?…あまり廉価版のメリットはない? 車格的に出力300hp+、システムトルク35kg~は必須でしょうか。

  • スバルBPレガシィGTか2.0Rにするか

    現在GTか2.0Rにするか悩んでおります。 中古車や新古車狙いだと価格がほぼ並んでしまいます。 例:GTマッキン付き=2.0Rマッキン&アイボリー付き この比較だと、やはりGTが良いでしょうか?両者は燃費がさほど変わらないと聞きますし…。 それほどパワーは気にしてはいませんが(あるに越した事はないけど)アイボリーの内装が気になります。 後日試乗はしてみるつもりですが、GTと2.0Rについてご存知の方ぜひ、回答をお待ちしております。

  • シルバーのR32GT-Rの色

    ヤフーの方でも質問させて頂いたのですが、より多くの方の意見を拝聴したく、こちらでも相談させて頂きます。 シルバーのR32GT-Rに乗っているが、白かガンメタが欲しくて仕方ない 現在、平成4年式のシルバーのR32GT-Rに乗っています。 色と値段に妥協してしまったのですが、やっぱりイメージカラーのガンメタか白が欲しくて堪りません。 かといって、定期的にメンテナンスをしていたので、下手に安い32に手を出す勇気もありません。 買い替えの下取りにも出したのですが、査定額は0円でした。 ニスモのデカールを貼るつもりでもいるので、シルバーのままでもいいかな? とも思っており、どうしたものかと悩んでいます。 皆さんだったらどうされますか? つまらない質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

  •  ポルシェ・カレラGTの運転に関する質問です

     ポルシェ・カレラGTは2003年以降に登場したスーパーカーであるにも関わらず(当時既にスーパーカーも2ペダル化が進み、女性や高齢者等でも運転しやすくなっていた)3ペダル式MTのみであり、またクラッチが大変重いため(初期型ランボルギーニ・ディアブロ等同様)トップアスリート級の体力や筋力がなければ運転できないという都市伝説的な話もありますが、実際はどうなのでしょうか?  非常に高価且つ限定生産の車である故1人でも回答できる人がいれば奇跡的とも思っておりますが、誰か応えていただけませんか? (ここでいう「トップアスリート級の体力や筋力を持つ者」は少なくとも20代後半頃のケイン・コスギさん並の体力や筋力を持つ人のこととする)

  • スカイラインGT-Rでドリフトなぞ可能なのでしょうか?

    アテーサET-Sを搭載していてドリフトなど不可能だと思っていましたが、某アニメは普通にGT-Rのドリフトを映していますので、実際のところはどうなのかと思い質問を致します。わかる方是非御回答願います。

  • スカイラインGT‐R(R33,34)リアスポイラーについて

    質問お願いします。 標記スポイラー(リアウイング)の寸法についてお聞きします。 R32のGT-R用の純正スポイラーの実物を目にする機会があったので測ってみると最高部高さ15~16センチ位ですが、R33・34用の純正スポイラーの高さは何センチでしょうか?R32より高いでしょうか? メーカーに聞いたら、「設計図書は社外秘」と回答もらえませんでした。 どなたか所有者の方にお答え頂ければ幸いです。 他車でスポイラーを検討中ですが、イメージ的な参考にするために知りたいと考えています。

  • GT-100 センドリターン 

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 GT-100 センドリターンにプリアンプを繋ぐと、FVペダルで完全にミュートできなくな理、少し音が残る。 センドリターンをoffにすれば問題なくFVペダルは効きます。 GT-100は2台所有していますが、どちらも同じです ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GT-1000coreのバイパスの方法

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ギター→GT-1000core→アンプで接続していた場合で、GT-1000coreのパッチを使わない=GT-1000coreをバイパスしてギターダイレクトの音を出す方法(一般のペダルでいえばフットスイッチを押してペダルをOffにした状態)はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • R34スカイラインGT-Rに詳しい方お願いします。

    R34スカイラインGT-Rに詳しい方お願いします。 現在ショックにニスモのS-tuneサスを装着しています。 装着から5年以上経過しているためかサスのへたりで最低地上高の9センチを確保できません。 長く付き合っていきたいので今回、車高調整式サスへの交換を検討しています。 そこで質問なのですが街乗りで乗り心地重視の製品でおすすめのものなどありますでしょうか? サーキット走行などは現在考えていません。 街乗り仕様にこだわっています。 純正に戻すことも考えましたがやはりかなり気が引けます。 ご回答のほどよろしくお願いします。