• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5月初旬の北海道5泊プランについて)

5月初旬の北海道5泊プランについて

azsaguaroの回答

  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.7

No.1です。丁寧な「お礼」とご報告をありがとうございます。 旅行後のご感想までいただける機会はなかなかないので、思いがけないオミヤゲをいただいたような、うれしい気持ちになりました(笑)。 滞在予定10分(笑)の濤沸湖が、それほど楽しめたとは! そして、それで屈斜路湖へ行けなくなったとは…。 ちなみに、濤沸湖は、鳥インフルの影響等あって現在では餌やりができなくなったようです。立派な建物ができて、屋内で観察できるようになったようですが。 所要時間は「北の道ナビ」の通りで、大丈夫でしょう。 MapFan Webの検索結果は、以前は時速30km/hがデフォルトだったので、現在もその程度なのではないかと思います(以前は40km/hの設定もありましたが、変わったようですね)。 地点やコースが選びやすいのが便利なのですが、所要時間は、北海道(特に道東・道北)では50km/hで計算し直さないと、見当違いな数値になってしまいます。なお、「1時間60km説」もありますが(区間によっては「北の道ナビ」でもそれぐらいの数値になりますが)、市街地や山道、工事規制、トイレ休憩etc.考えると、見積もり段階では50km程度で考えておくほうが無難だと思います。 1・2日目については、さらに余裕を見ておくといいかもしれません。 ちなみに、一日のドライブ距離の目安としては、ヒトによって多少の誤差はありますが ・観光中心の場合/100~150km程度 ・移動中心の場合/200~250km程度、最大でも300km 程度にしておくのが無難とされているようです(すべて一般道の場合)。 「5月初旬」とありますが、GWではないですよね? 北海道では春休み期間でもまだ寒いので、多くの道民にとってGWが最初の「行楽シーズン」になります。寒いとか殺風景とか言いつつ皆出かけるので、ドコへ行っても混雑しています。地元客中心の帯広や釧路の動物園などは、一年で一番入園者の多い時期になります。 旭山動物園についても、平日か土日かで込み方も違うでしょう(といっても平日でもそれなり込んでいると思いますが)。 http://okwave.jp/qa/q5017171.html この頃だと、1.5時間で最低限回れるかな、という感じだったようです。 その後、新しい施設ができたり中国人が来なくなったり(笑)と状況も変わっていると思います。私は4回行きましたが最近は行っていないので、個人ブログの旅行記や、動物園ファンの個人サイトを見て、最新の情報を探してみてください。 http://www.google.co.jp/blogsearch 「すべて回りきる」ではなく「2時間で見られる物を見る」と考えて見たい物を絞り計画的に回れば楽しめると思います。 濤沸湖のハクチョウに夢中になってしまった質問者様なので、ちょっと心配ですが…? 前回の回答は、まだ先のご予定で未定部分も多いと思われ、また深夜だったので(笑)細かい点には触れず「北の道ナビで確認してネ♪」で済ませてしまったのですが、イロイロ気になる点はあります。 ただ、コダワリ所は人それぞれなので、それがどこまで優先すべきことなのか見当がつかず、例えば、チェックイン予定が早めなのは宿へのコダワリがあるからだと思うのですが、「帯広駅前のホテル」もコダワリがあるのかな?とか、思ってしまうワケです。 逆に、それはご本人が細かく検討する過程で考えられたらイイことであって、他人が詮索して口出しするのはもっと後(笑)でいいかな、と。 最初は「行きたい所だけ!」と思って点と点をつなぐようにプランを組んでも、その後気になる場所がどんどん出てきて、アレも見たいココも行きたいと思ってテンコ盛りになってしまうのは、ありがちなことです。 それで、何度も来ることになってしまうヒトも少なくありません。 ネックの一つになっている美幌峠ですが、ボートの時間次第では、5日目に美幌峠まで往復してから阿寒湖畔に向かえば、6日目に中途半端に残す必要はなくなります。逆にボートを6日目に持って来るのは難しいのでしょうか? また、アイヌコタンは夜行くほうが楽しい、とも聞きます。もっとも、私は道東に2年住み阿寒湖畔にも2回宿泊していますが実は船に乗ったこともアイヌコタンに行ったこともないので、自分の経験ではないのですが。 その他、阿寒湖のホテルの宿泊日を変えずに釧路方面の観光を増やす手段としては、4日目の行程を見直して4日目を釧路泊にするのも一案かもしれません。 また、4日目以降のプランは「展望台」の類が多いですが、いつもお天気がいいとは限りません。余裕があれば、ガチガチに予定を固めてしまわず、天気によって行程を入れ替え、優先順位の高い物を見に行けるようにしたほうが、本当はよいのです。とはいえ、それもなかなか難しいですから、日帰り利用できる温泉などもチェックしておくといいと思います。 花について、2つ付け足しておきます。 ・女満別空港に近いところで、網走湖のミズバショウ。ただ、例年通りであれば、GWだと少々遅いはずです。 http://abashiri.jp/tabinavi/02spot/abashiriko.html ・逆に、ちょっと早い?のがシバザクラ。東藻琴が行きやすいでしょう。 http://www.shibazakura.net/ 旬の食材は「アスパラガス」です。 寒さについてご承知なのであれば、脅さずに済んでよかったです(笑)。 確実に寒いだけなら「寒いから厚着で!」と言えば簡単なのですが、下手に暑い日があったりするものですから、却って面倒なのです。

p_001
質問者

お礼

再びご丁寧にありがとうございます! お礼が遅くなりまして申し訳ございません。頂いたアドバイスを元に、じっくりと予定を練り直しておりました。なんと濤沸湖のエサやりがもう出来ないなんて!予定時間10分を大幅に超えましたが、あの時にしっかりと楽しんでおいて良かったです笑。北の道ナビとMapFanになぜこんなに開きがあるのかと不思議でしたが、なるほど、時速設定の違いなんですね。にしても北海道で時速30km/h設定とは・・。 さて、スケジュールを補足の通りに立て直してみました。アドバイス頂きましたので、経過のご報告として載せておりますが、目を通されるのもお手数でしょうからポイントだけを。 まず、日程ですがまさかのGWです!そうですか・・やはりGWは多いんですね。5月初旬は良い景色を望めないから美瑛・富良野あたりはそんなに渋滞してないと、どこぞのサイトで見たもので、動物園も一緒だろうと勝手に考えてましたが、随分と甘い考えだったようですね。そりゃそうですよね。ただ、他の回答者様に攻略法(?)を教えて頂いたので、何とか2時間で見たいとこだけでも見れるようあがいてみます。でも、動物は大好きですが、それ以上に人ごみは大の苦手なので、予想を超える大混雑だと動物園自体を断念してしまいそうです・・。どうかそうなりませんように! 4日目の宿泊先は、azsaguaro様のご意見で目が覚めた思いでした。「あれ?私どうして帯広にこだわってんだろ?」と自分でも不思議に思い、さっそく釧路へと変更しました(^_^;)そうしたら5日目の時間やりくりのラクなこと~!!(時間のゆとりに感激して、つい調子に乗って川湯温泉の立寄り湯なんて入れてしまいましたが)アイヌコタンも夜に行くことにしましたし、長居しそうな場所もなさそうなので、これでいけるだろうと考えております。 6日目は早くにチェックアウトするには勿体ないお宿のため、10時位に出ようかと思ってますが、そうするとどこへ行くにも時間が半端になりますし、やはり美幌峠経由でのんびりドライブして帰ろうかと思ってます。美幌峠は5日目に行こうかとも考えましたが、やっぱ時間が窮屈になってしまう気がして。悩ましい選択ですが・・。 もし前日が時間にあまりゆとりがないなら、モーターボートを6日目にまわすことも考えてます。本当は教えて頂いた水芭蕉見物と、網走のかに源へお寿司を食べに行きたかったけど、そうすると早く出発しないといけなくなりますもんね~。(かに源は前回の道東旅行で食べてとても美味しかったです!)とか言いつつ、まだ5月まで期間もあるし、何とか強行できないか何度も悩むんでしょうけど・・。 以上、こんな感じでまとめてみました。不安が残るのはやはり3日目の動物園ですね。あぁ、どうしましょう。とにもかくにも、前回よりご親切にありがとうございました!女満別空港では、前回おすすめ頂いたのに買い忘れてた東藻琴チーズを是非お土産に買って帰ります。長々と申し訳ございませんでした。

p_001
質問者

補足

●1日目 14:00頃に千歳空港着。レンタカーを借り、そのまま登別温泉へ向かい宿泊 ●2日目 11:00 チェックアウト~登別大湯沼~洞爺湖(サイロ展望台)~道の駅230ルスツを通り、定山渓方面から札幌へ~時計台~17:00頃にだるま本店でジンギスカン~すすきののホテル泊 ●3日目 7:30ホテル出発~旭山動物園(2時間見学)~13:00旭川ラーメンの昼食~富良野硝子~17:00迄に南富良野のログホテルラーチにチェックイン 【変更(1)】No.6の方のアドバイスを参考に旭山動物園は西門側から、見たいところを絞ってまわります。 ●4日目 9:00ホテル出発~ベアマウンテン(1時間滞在)~新得のカフェで休憩~十勝が丘展望台~釧路市丹頂鶴自然公園~18:00頃ホテルにチェックイン 【変更(1)】ナイタイ高原は諦めました 【変更(2)】新得から帯広は高速利用 【変更(3)】宿泊を帯広ではなく釧路にしました ●5日目 8:00ホテル出発~細岡展望台~摩周湖第一展望台~川湯温泉(川湯公衆浴場)で立寄り湯(20分)~昼食(弟子屈ラーメン)~900草原~摩周焼ギャラリー陶雅の里(20分)~阿寒湖モーターボート~16:00までに阿寒湖温泉にチェックイン(アイヌコタンは夜に行きます) ●6日目 美幌経由で女満別空港(13:35発)

関連するQ&A

  • 北海道2泊3日、お勧めプラン教えてください

    秋に夫婦で北海道に行くことになりました。 2泊3日の予定です。 土曜出発、月曜帰りを予定しています。 ホテルのランクにはこだわらす、なるべく安くしたいので「出張プラン」的なものを利用し、札幌駅周辺のビジネスホテルに宿泊します。 行きたいところは… ・小樽(水族館、オルゴール館、運河など) ・開拓の村 ・牧場(できれば乳搾り体験して、牛乳が飲めちゃうところ) ・サッポロビール工場見学 時間があれば温泉なんかも行けたらいいな~と思うのですが。 あまり土地勘がないので(旅行で数回訪れたことがある程度です)行ったことがある方、お勧めプランを作ってみて頂けませんか? 1日目はここに行く、夕食はここ!…みたいな感じで。 1日目:12:00 新千歳空港着         夜 札幌駅近くのホテルにチェックイン 2日目:~~~~~~ 3日目:10:00 チェックアウト     18:00 新千歳空港発 仮に上記の予定だった場合でプランニングしていただけるとうれしいです。 たくさんのご意見お待ちしています^^

  • 8月中旬道東(釧路・阿寒・知床)三泊四日のプラン、アドバイスをお願いし

    8月中旬道東(釧路・阿寒・知床)三泊四日のプラン、アドバイスをお願いします。 大人二人で釧路in、女満別out、宿泊地は釧路・阿寒・ウトロに決定しています。レンタカーでまわります。「こんな場所も見たら」とか、「これでは時間的に無理」といったアドバイスをお願いできたら幸いです。三日目、四日目がきついかなと漠然と思っています。 【一日目】 羽田⇒釧路10:00→ 11:35 どこかで1時間弱昼食 釧路空港⇒釧路市湿原展望台     約30分 (約1時間散策) 展望台⇒釧路            約30分 ここで15時ごろ 釧路⇒細岡展望台          約30分 (1時間弱滞在) 細岡展望台⇒釧路          約30分 17時頃にホテルチェックイン。 和商市場、フィッシャーマンズワーフMOOを散策。 ※日の入りは18時過ぎなので、ホテル又は幣舞橋から見る。 夜は炉端焼。 【二日目】 (前日次第で朝に市場へ) ノロッコ電車(10:56→11:40)で塘路へ。 車は回送サービスを利用。 (塘路エリアで昼食30分) 塘路⇒コッタロ展望台        約15分 (15分滞在) コッタロ展望台⇒900草原      約1時間30分 (30分滞在) 900草原⇒阿寒湖          約1時間 16時頃にホテル着。 夜はスターウオッチング 【三日目】 朝 ボッケ遊歩道 9時半頃ホテル出発 阿寒湖⇒摩周第一展望台       約30分 摩周第一展望台⇒摩周第三展望台   約5分 摩周第三展望台⇒硫黄山       約20分 (30分滞在) 硫黄山⇒川湯            約5分 (食事30分) 川湯⇒屈斜路(砂場)        約15分 (30分滞在) 屈斜路⇒神の子池          約1時間 (15分滞在) 神の子池⇒ウトロ          約2時間 17時ぐらいにホテル着。 【四日目】 硫黄山航路クルーズ (8時15分~9時45分) ~10:20 知床自然センターまで車で移動。 10:20~10:35 五湖(バス利用)         45分散策 11:20→11:33 知床自然センター(バス利用) ウトロ⇒網走            約1時間30分 (網走エリアでの食事約30分) 網走⇒女満別空港          約30分 女満別⇒羽田 15:35→17:20

  • 北海道3泊4日レンタカープラン

    7/12~15に夫婦で北海道に行きます。7月の3連休と言う事もあって飛行機が思う様に取れずこの様なスケジュールになってしまいました。旭川と女満別は全滅でした。 本当に大丈夫なのかとても不安です。アドバイスをお願いします。 1日目 11:40 帯広空港着(レンタカーで移動)⇒釧路湿原(釧路湿原展望台か細岡か迷っています)⇒900草原⇒摩周湖展望台⇒川湯温泉泊 2日目 一路知床へ(オシンコシンの滝/観光船10:30発予約済/知床峠/知床五湖)⇒ウトロ泊 3日目 美幌峠(時間があれば)⇒層雲峡温泉泊(観光がわかりません) 4日目 美瑛/富良野⇒新千歳空港18:55発⇒大阪へ こんな感じです。改善すべき点や移動ルート・知床/美瑛の観光ルート現地出発時間などを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 道東3泊4日~行程のチェックをお願いします

    夏休み(8月末)に3泊4日で道東旅行を計画しています。 レンタカーを使う予定ですが、初めての北海道のため、ネットの情報を 参考にしながら、以下のような行程を組みましたが、現実的な行程なの かが分からずに困っています。 特に最終日(川湯温泉から釧路空港)ですが、どうしても釧路湿原を 見たいのですが、レンタカーの返却時間が決まっており、時間的にどう なのか心配しています。 どなたか詳しい方に、行程の時間チェック以外にも、アドバイス等を お願いできれば幸いです。どうぞ宜しくお願いします。 1日目 羽田空港 → 女満別空港(14:30着)レンタカー受け取り → 女満別メルヘンの丘 → 博物館網走監獄 → 天都山展望台 → ワッカ原生花園 → サロマ湖展望台 → ホテル着(鶴賀リゾート) 2日目 ホテル発(8:30頃)→ 小清水原生花園 → オシンコシンの滝 → 昼食(ウトロ) → 知床観光船(硫黄山コース) → ホテル着(知床第一ホテル) 3日目 ホテル発(8:30頃)→ 知床五湖 → 知床峠 → 昼食(羅臼) → 美幌峠 → ホテル着(川湯温泉;場所未定) 4日目 ホテル発(8:00頃)→ 摩周湖(第3展望台)→ 釧路湿原(細岡展望台)→ 昼食(釧路)→ 釧路空港(レンタカー返却 13:40まで)→ 羽田空港 (質問) 3日目、羅臼から美幌峠への移動の際、ミルクロードを通って行く余裕はありますか? 4日目、細岡展望台と書きましたが、行程的におすすめの展望台はありますか?

  • 北海道旅行 道東プラン これでいいでしょうか?

    いつもお世話になってます! 今月、北海道旅行に行きます。 色々、教えていただき、ありがとうございました! 以下のようなプランでいきたいと思いますが、どうでしょうか? ●70代 足の悪い両親、12歳の娘、妹との5人での旅。 女満別空港着  15時半くらい。レンタカーで、網走監獄観光へ。 その後、網走湖畔のホテル着 2日目 網走のホテル発→メルヘンの丘→美幌峠へ  移動時間 約1時間      美幌峠→砂湯 約20分 ●砂湯観光のあと、硫黄山に行こうかと思ってるのですが、移動はどのくらい  かかるのでしょうか? もし、砂湯→硫黄山→摩周湖展望台と巡ろうと思うと、移動時間はどのくらい予定して おけばようでしょうか? 弟子屈にてランチ→阿寒湖(遊覧船)→ホテル 3日目  阿寒湖ホテル発→釧路湿原展望台 約1時間       釧路湿原展望台→六花亭鶴見店 約20分 or なごやか亭昭和店 約20分       六花亭orなごやか亭→釧路空港 約30分  2時15分頃のフライト。 ● 帰りの飛行機の時間が早めなので、ぎりぎりまで観光したいのですが、夏休みの   土曜日の釧路の混雑状況はどんな感じなのでしょうか?    ざっくりしたプランはこんな感じで考えております。 道の駅など、見かけた場所にはその都度、寄りたいと思ってます。 細かな質問、させていただきました! ぜひ、ご享受ください^^ よろしくお願いいたします。 z

  • 9月北海道-旭川~網走~釧路

    こんにちは。 もうすぐ出発なのですが、北海道ドライブが未経験なので相談させてください。 1日目 新千歳8時着-旭山動物園-層雲峡泊 2日目 層雲峡散策-サロマ湖夕日-網走ビューパークリゾート泊(網走駅10分) 3日目 8時発監獄見学-屈斜路湖・摩周湖・阿寒湖-釧路湿原-20時釧路空港発 旭川空港着が取れませんのでこうなりました・・・。 (1)ラーメン村以外でおすすめの旭川ラーメン店はありますか? (2)層雲峡を何時頃経った方がいいと思いますか? (3)3日目は欲張りすぎでしょうか? 監獄と屈斜路湖はけずってもいいと思っています。 監獄を削るなら、もっと早く出発してもいいと思っています。 湿原はカヌーや電車もあるみたいですが、時間的に無理そうなので ここがおすすめという展望台を教えてください。 たくさんすいません。 北海道に詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 10/11から4泊5日の北海道旅行スケジュール

    10/11日から夫婦(50才代)で4泊5日の北海道旅行を計画しております。初めての北海道旅行です。スケジュールはネットで移動距離、移動時間を調査しましてなんとか回れると判断しましたが少し欲張った感じで心配です。何方かこのスケジュールについてアドバイスお願いします。道内移動はレンタカーです。 初日:釧路空港9:45着、釧路市湿原展望台、阿寒湖(遊覧船、アイヌコタン)見学予定 二日目、摩周湖、屈斜路湖、美幌峠を回って層雲峡温泉まで移動、層雲峡宿泊 三日目、滝(銀河、流星)、紅葉見学ご10時位から札幌へ移動、PM札幌見学、札幌宿泊 四日目、余市側から積丹半島一周(3つの岬見学)岩内側から登別温泉まで移動(昼食、見学、移動で10H見込み)、登別17時着予定、登別宿泊 五日目、地獄谷、洞爺湖見学、支笏湖経由新千歳空港15時30分予定、17時の航空機で帰路 長々と書きましたがこのスケジュールです。机上の計算ですので少し心配です。アドバイスお願いします。 また関東地方から参りますので路面状況も心配です。合わせてアドバイスください。

  • 北海道(函館・洞爺湖・登別・小樽・札幌) 3泊4日

    1日目:函館 2日目:洞爺湖、登別 3日目:小樽 4日目:札幌 の3泊4日の家族旅行を考えています。新千歳空港着後の移動は全て電車とバスを使用します。 ○1日目 仙台空港→新千歳空港→JR函館駅(13時頃着) 函館朝市で昼食、五稜郭タワー 湯の川温泉チェックイン(18時頃) 旅館で食事 函館山の夜景(19:30~) ○2日目 湯の川温泉(9:00)→函館駅→洞爺駅→バス移動→洞爺湖・有珠山ロープウェイ(14:00~15:00?) 洞爺駅→登別駅 できれば地獄谷が見たいです。 登別温泉チェックイン(17時頃) ○3日目 登別温泉(9:00)→登別駅→小樽駅(11:10) 小樽観光 小樽の旅館チェックイン(18:00) ○4日目 旅館(9:00)→小樽駅→札幌駅 札幌観光(17:00頃まで) 新千歳空港→仙台空港 というプランを立ててみました。 できるだけどの日も満ま喫したいのですが、無理のあるプランでしょうか?それとも上記以外で追加で行ける場所があるとしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 旅館のチェックイン・アウトの時間や飛行場の変更は考えていません。     

  • 10月8日から3泊4日の北海道旅行

    中標津空港に12時頃ついてから、 1泊目 川湯温泉あたり泊(屈斜路プリンスなんかもいいかなあと思ってます。) 2泊目 層雲峡温泉泊 3泊目 札幌泊 帰りは、新千歳空港15時頃発 の予定です。紅葉見学のために行こう思っているんですが、せっかく北海道に行くなら札幌も、と思って日程に組み込みました。 お勧めの泊まるところ、見学するところ、ご飯を食べるところ、などよかったら教えてください! あと、層雲峡温泉から札幌まで高速利用で何時間くらいでしょうか?時間がかからないようでしたら、富良野なども立ち寄ろうかな、とか札幌ではなくて小樽とか登別温泉なんかも、考慮に入れているのですが。。。 よろしくお願いいたします!

  • 10月初旬、3泊4日の北海道旅行について助言お願いします

    10/6から3泊4日で、北海道旅行を予定しています。 どうかアドバイスをお願いします。 行きも帰りも千歳空港です。 移動は、最初からレンタカーを借りて車で行動する予定です。 ざっと考えている行動予定は以下の通りです。 ■1日目 千歳空港(11時頃到着)  千歳空港 → レンタカー借りる → 登別温泉泊 ■2日目   登別温泉 → 小樽泊(小樽で寿司を食べる予定です!) ■3日目  小樽 → 旭山動物園 → 富良野泊 ■4日目  富良野 → 富良野・美瑛観光→ 千歳空港 (20時出発便です) 質問(1) 1日目の千歳空港から登別温泉まででどこか観光できるところはありますか?それともまっすぐ向かって登別をゆっくり観光した方がいいでしょうか? 質問(2) 登別から小樽がけっこう遠いかなと思っています。 途中観光しながらと思っていますが、どこかいいところないでしょうか?紅葉の季節なのでどこかいい景色のところでもあればと思っています。 質問(3) 小樽から旭山動物園もちょっと無理があるかな・・と思ってます。 そもそもこの移動はどうでしょうか? 上記の質問以外でも予定を見て、問題点があればぜひご指摘いただければと思います。 どうかよろしくお願いします。