• 締切済み

現在41w5dです。

alupacamamaの回答

回答No.2

とても気持ちわかります! 12月に出産した初産婦です。 私も前駆陣痛が何日か前にあり、その後10分間隔から陣痛がはじまり 病院で7cmまで開いたものの陣痛が止まってしまい、 一日入院して退院時は4cmになっていました。 陣痛がくる前の検診で3cm子宮口は開いていましたが一週間前駆陣痛だけでした。 結局退院した2日後、急にまた陣痛がはじまりとてもスピーディーに出産しました! 私のように子宮口が開いていても陣痛がこない場合はありますし、 退院時には先生に、予定日まで12日ありましたが予定日まで生まれないかも。 と言われましたがすぐ陣痛がきたので 子宮口が少ししか開いていなくても 産まれるタイミングは赤ちゃんが決めるので、 待っていたら急にきたりしますよ!^^ 私もでておいで~とよく話しかけていたら、予定日より10日早く産まれてきましたし、 どーんと構えていてください! 私のようにおしるしもなにもない状態で まだまだ産まれないと言われても 陣痛は急にくるものです。 今は辛いと思いますががんばってくださいね! 帝王切開でも立派な出産だと思いますし。

関連するQ&A

  • 陣痛促進剤か帝王切開か

    いつもお世話になってます。 39wに入った妊婦です。前駆陣痛が10日近くも続き、先週の健診では子宮口をやわらかくする薬を入れたら土曜日の夜から10分間隔でおなかに感覚がなくなるほど硬くなる張りがずーっと休み無く続き、閉口しています。 子宮口は既に4cm近く開いているのですが、このまま本格的な陣痛が来ない場合、そして、予定日を過ぎた場合薬を使うか帝王切開にするか、決めなくてはいけないそうです。 陣痛促進剤は普通よりも強い痛みが来ると聞いたことがあります。初産で普通の程度がわからないのでどうしようもないのですが、帝王切開は自然分娩よりお金がかかるそうですし、出産後も大変そうです。 どちらのほうが良いのでしょうか? 陣痛促進剤を使っても、なかなか産まれず、難産になったら帝王切開にしてもらうというほうがいいでしょうか? いろいろな意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しく御願い致します。

  • 予定日超過 3日目

    経産婦です。 子宮口3センチ開いていて「内診の度に今日産まれるかもね、後は陣痛しだいだよ」と先生に言われています。 ですが、お腹の張りはたまにしかありません。 痛みを伴った前駆陣痛はほとんどありません。 まだ予定日から3日しか過ぎていませんが、本当に陣痛は来るのでしょうか? 最終的に促進剤や帝王切開になりそうで不安です。

  • 陣痛?(逆子)

    もうすぐ38週の初妊婦です。 今日、NSTをしたら、陣痛があるので様子を見てくださいと言われました。 しかし、お腹の張り(陣痛)が分からないのです。 中期に切迫流産を経験していて、その時のお腹の張りが歩くのが辛い程の半端じゃない痛みだったので、今の痛みはその時ほど強い痛みではないから分からないのです。 逆子なので、陣痛と思われる張りが赤ちゃんの頭突きだと勘違いしているくらい鈍いです(^^; 逆子のため、来週に帝王切開が決定しているので、それまでにこのまま陣痛に気づかなかったらどうしようという不安があります。 病院では「お産が近いかも」「定期的な痛みが15分おきになったら病院へ連絡後、来院して下さい(緊急帝王切開のため初産だけど15分おきになったら)」と言われました。 これは前駆陣痛というものでしょうか? 陣痛は具体的にどれくらいの痛みなのでしょうか? (私が切迫流産で味わった、歩きたくない程の痛みなのでしょうか?) いずれにしても出産が不安になってしまいました。 あと、初産で逆子で出産された方(自然分娩でも帝王切開でも)のお話が聞けたら幸いです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 胎動によるお腹の張りと、陣痛時のお腹の張りは違うものですか?

    質問は標記のとおりなのですが、いまいちよく分からないのでお教えください。 昨日が予定日の妊婦です。ちなみに初産です。 いまだおしるしや陣痛らしきものを感じていないのですが、唯一胎動があるとお腹の張りを感じます。赤ちゃんが動き出すとギューッと子宮が収縮して固くなります。これは陣痛前の張りが頻繁になる、ということとは全く違うものなのでしょうか? 今日、病院で「どう?お腹張ってきた?」と助産婦さんに聞かれても、なんて答えていいのかよく分からず、赤ちゃんが動くと張ります、と答えたら「あぁ」としか言われませんでした(- -; 来週の検診までこのままの状態では、促進剤を使うか帝王切開をすると先生に言われています。 どっちもイヤです。とにかく促進剤だけは知り合いにトラブルがあっただけに使いたくないです。 胎動の張りと、陣痛前のお腹の張りが違うものなら、予定日を過ぎようとしてるのに全くお腹が張ってないことになります。胎動の張りが陣痛に結びつくこともあるのでしょうか? あと、張っているときももう安静にはせず、ガンガン動いた方が陣痛が早く起こりますか?

  • 39週、4020g。帝王切開の方がいい?

    もうすぐ初産を迎える34歳の妊婦です。 胎児は今日で39週に入りましたが、二日前の健診で4020gと言われました。 先生のお話では「骨盤が広いので、頭は通れる。 ただ肩が引っ掛かって胎児が骨折するかもしれない。 絶対に安全な方法を取るなら帝王切開がいい。 お腹の張りもあり、子宮口も2センチ開いているので予定日まで陣痛を待ってみてもいいけど、帝王切開にするなら早い方がいい」とのことでした。 既に「おしるし」もあり、前駆陣痛もあったので、 「もう少し陣痛を待ってみます」と答えて帰って来ました。 そして昨日・今日とせっせと歩いたり、階段を上り下りしてみたり…といろいろ努力してみたのですが、いっこうに陣痛も破水も来ないのです。 むしろ張りは治まり、胎動が激しくなる一方です…。 待ってみるとは言ったものの、「帝王切開にするなら早い方がいい」と先生の言葉がぐるぐる頭を回っています。 自然分娩できるに越したことはないけれど、赤ちゃんにとって安全なら予定帝王切開の方がいいのかも?という気持ちが強くなって。(先生は40週まで待ってみてもいい、とも仰ったのですが…。) 私のように健診で「骨盤は広いけど胎児が大きすぎるので、分娩骨折の可能性がある」と言われた方、やはり予定帝王切開に踏み切りましたか? もしくは自然分娩に挑んだけれど、途中で緊急帝王切開になったなど… 同じ経験をされた方のお話、アドバイスを聞かせていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 現在37週、いつ生まれるんでしょう・・・

    現在37週3日、初産の妊婦です。 分娩の時期って赤ちゃんにしか分からないものなのでしょうか。 1週間ごとの検診で子宮口が開いていないと言われていても、次の検診までに生まれることってあるんでしょうか? 1日に5回くらい前駆陣痛っぽい(キュ~っとお腹が痛くなり、すぐ治る)のがあるのですが、まだ子宮口は全然開いていないようで、産道もまだ分厚いと言われました。もう準備は万全、なるべく動くようにもしているのですが・・・。お産が近い兆候とかって何かありますか? 経験者の方のご意見お待ちしております。

  • 臨月、子宮口あたりが痛い

    明日から臨月です 最近子宮口あたりがビリビリ?ズキズキします、子宮口がああてきたということなのでしょうか? 一人目は予定日をすぎ 張りもなく促進剤したものの陣痛がこなく帝王切開の痛みしかわかりません 臨月になるとこういうものなのでしょうか? 歩くとよくズキズキします…

  • 一人目は帝王切開、二人目は自然分娩した方

    一人目(現在3歳)を帝王切開で産んで、いま妊娠4ヶ月の妊婦です。 一人目のときは微弱陣痛と臍帯が首に巻いていたのでなかなかお産が進まず(2日間苦しみました)子宮口が6センチまで開きましたが、帝王切開になりました。で、今回もてっきり計画帝王切開と思っていたのですが、先日検診で先生に「今回も帝王切開ですよね?」と質問したところ、「前回の帝王切開の理由によりますが、あなたの場合今回は自然分娩という方向です。でも陣痛促進剤が使えないので、赤ちゃんが大きかったりすると帝王切開になるかもしれませんが、それはお産が始まってから出ないとわかりません」と言われました。帝王切開を覚悟していた私は、急に自然分娩に対して怖くなってしまったと言うか。。。 そこで質問なのですが、前回帝王切開で今回自然分娩された方、お産の進み具合はどうでしたか?経産婦といえども産道を最後まで通っていないからやはり初産婦の分娩と同じくらい時間がかかったり、子宮口が開きにくかったりするのでしょうか?何でもいいので、体験談も聞きたいです。教えてください!

  • お産を促す方法ありませんか?

    7月3日、昨日が予定日の初産妊娠です! お腹の子が大きく、子宮口は指1本入るくらいしか開いてません。 昨日の健診では、まだ産まれる気配がやはりないそうです…。医師が子宮口を刺激してくれたのですが、刺激してくれたあとお腹の張りと生理痛の様な痛みがあり、最初は陣痛かなぁっと思ったのですが、帰って来て寝てしまい今は痛みがほとんどありません。 ですが、少量のおりものが昨日の健診後からあります。 健診で次の健診の時に、レントゲンを撮って産道をちゃんと通れるか調べ、帝王切開にするか決めるそうです。 できれば帝王切開を避け、これ以上お腹の子が大きくなる前に産みたいのですが、何かこれをやった方がいいとかありませんか? また個人差はあると思いますが、おりものが来てからどれくらいで陣痛が来ましたか? 参考にしたいので教えてください!

  • 陣痛促進剤を使うか帝王切開か?(至急ですがお願いします)

    はじめまして。あちこちのサイトで質問させて頂いているのですが、なかなかお返事を頂けずこちらのサイトにたどり着きました。 日が迫っているため少々焦っています。 現在、予定日を超過中の33歳の初産婦です。初産は遅れるとは聞きますが、もうすでに6日が経過しようとしています。 お腹の張りはあまりなく、胎動も頻繁に感じ赤ちゃんが下がってきていません。 担当の先生と相談したところ、管理入院を勧められ陣痛促進剤を使うか帝王切開をするかになるとのこと。 先生との話し合いでは、私が2年以上に渡り不妊治療を頑張った末にやっとこさ5回目の人工授精で授かった貴重児なので、赤ちゃんにあまり負担がないよう帝王切開でもいいですよ、と言われました。今の所、胎盤も羊水も大丈夫だけど、来週にはどうなるか分からないとも言われていますので(むくみが出て血圧がだんだんと上がってきつつあります)早めに赤ちゃんを産んであげたいと思っています。 ただ、絶対に帝王切開しなければいけない理由はなく(まだ骨盤などはレントゲンを撮っていないので分かりませんが)あくまで希望を聞きますよ、という感じです。 帝王切開は母体の負担が大きいということは説明を受けました。促進剤では胎児の心拍が下がったり仮死状態になったり子宮裂傷があるというリスクも聞きました。 そのうえで、家族と相談して決めて欲しいとのことですが、どちらの判断もできかねている状態です。 そこで皆様にアドバイスを頂きたいのですが、入院してまずは促進剤を使ってみて様子を見る方がいいのか、それとももう薬は使わず日を決めて帝王切開をする方がいいのか、どちらがいいでしょうか? こうした方が良い、なんて勿論言えないとは思いますが、経験された方のご意見も参考にして決断したいと思っております。 帝王切開は術後が想像を絶する大変さだとお聞きしますが、盲腸の癒着などが過去にあるため私のような体質にはリスクが大きいのかなとか、でも、赤ちゃんのためならもうお腹を切って出した方がいいのかなとか、いろんな考えが行ったり来たりしてもう日はあまりないのに迷っています。 どうか、皆様からのご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう