• ベストアンサー

音楽再生ソフト

pc内の音楽を再生するのに、色々なソフトがあります。なかにはより良く再生させるために、カーネルをバイパスさせたり、windowsのよけいな仕事を排除させたりと、あの手この手と考えているみたいですけど、HDDプレイヤー(NAC-HD1など)はそれ専用のソフトを使い、機器のほうも再生だけに特化した作りになっていると思うのですが、もしそうだとしたら、なぜ今、pcオーディオが盛んなんでしょうか、音楽をより良く聴くのなら、専用機を作ったほうがよいのでは?

noname#172701
noname#172701

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.3

まぁ、専用機は拡張性・発展性の無さが大きいですね 極端な例になりますがNAC-HD1はHDD内蔵でその振動が存在します 逆にPCオーディオであれば、ファンレスPCにSSDの組み合わせを ACアダプタ駆動やファンレス電源駆動という形でゼロスピンドル・無振動が実現できますし 電源で言えば拘りたければトランスを自分で選んで安定化電源を作ればいいんです 曲のデータはメインメモリ上にCDどころかSACDやDVDA一枚まるごと展開してしまう事もできます また、一部のUSB-DACではDSDをソースにできますが、HDDプレーヤーでDSDを保存‥出力出来るものってありますでしょうか? 他にもLANケーブルからノイズがどうこうとかいうなら、27GB位=CD50枚以上をRAMディスクにしてそこに展開してからLAN引っこ抜いて丸一日再生しっぱなしとか可能です ストレージそのものは別室に設置したNASに格納すれば、今でも数十TBクラスのライブラリが構築できます 翻って見てみれば、専用機というのはもっとぶっ飛んだ代物でもなければ逆に中途半端に感じられます 一応自分はPCにIEEE1394でFireface400を接続し、そこからEsotericのG-25Uへ同軸接続 G-25Uで176.4KHzにアップサンプリングした後、DUALAESで同じくEsotericのD-70vuへ また、G-25UはGPSクロックジェネレータを外部ソースとして接続し、内部はルビジウムクロックに換装 Fireface400~D-70vu間をワードシンクで同期させています 時間軸を云々言うのであれば此れ位はやれるんです、PCオーディオでも それ以前に最近は安いUSB-DACでも非同期転送を行えるようになっていますから 融通の効かない専用機からS/PDIFでDACへ接続するより、よほどジッタ等への対策が進んでいます

noname#172701
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#203203
noname#203203
回答No.4

>なぜ今、pcオーディオが盛んなんでしょうか 専用機は高価で、宝クジでも当らない限り買えません。 パソコンでの音楽再生は、スピーカーに金額を張り込めば、貧乏人でも 憧れのピュアーオーディオの世界を味合う事が出来ます。 パソコンの光学ドライブはソフトの助力も有って、読み取り性能は 高級CDプレーヤーを凌ぐ物が有ります。 再生ソフトも高音質な物がチラホラ出て来てます、マイクロソフトも Windws7から音楽再生に考慮し始めました。 高音質の音楽配信のサイトが増えつつあり、パソコンでの音楽再生の 環境が整いつつあります。 OS無しの5000円の中古パソコンにLinux のVoyage MPD での音楽再生 に挑戦中です。 http://linux.voyage.hk/voyage-mpd 設定の解説のサイトはこちらで http://asoyaji.blogspot.jp/2011/03/voyagempd-votagempd.html 友人宅で、Voyage MPD での音楽再生聴いて、虜になってしまいました。

noname#172701
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.2

>時間軸のズレや電源、振動などの問題がPCには致命的な欠点に思えてしまいます。 ASIOやWASAPI、アシンクロナス転送を使えば時間軸は正確ですし 良く出来たUSB DACならUSBの信号や電力のノイズの影響を受けないように作られています。 そうなるとPCの振動も関係しません。 また、再生するソフトもNAC-HD1より進化しており64bit化や高演算処理をしているものもあります。 USB DACもオペアンプを6つ使ったものがあったり、DSDが再生できたり、1ppmでリクロックしたりとNAC-HD1よりも進化しています。 ハイエンドオーディオメーカーのエソテリックもUSB DACの機能があるDACを出したりしておりNAC-HD1の音が最高とはいえない状況です。 styleaaudio CARAT-TOPAZ Signature http://styleaudio.jp/2011/topazs.html エソテリック D-02 http://www.esoteric.jp/products/esoteric/d02/index.html Foobar2000 http://www.foobar2000.org/ project9k http://www.project9k.jp/ 最新はuLilith (仮称)のほう。

noname#172701
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

一言でいうなら、専用機には何らメリットがないから、でしょう。 第1に、PCオーディオなら既存の資産を活用できます。マニアはいざ知らず、多くの人はあまり仰々しいオーディオ機器を買いたいとは思わないでしょうし、金銭感覚もまともです。お小遣いの範囲で音質向上を実感できるPCオーディオなら、裾野が広がります。 現に、いわゆるUSB DACの流行は、ヘッドフォンブームの「雨後の筍」といったところです。そのヘッドフォンブームは、iPodなどのポータブルプレーヤーの流行と軌を一にしています。iPodが流行り、パソコンとオーディオ(ヘッドフォン)の距離が近くなり、「もうちょっと良い音で」と考える人が増えてきた、という訳です。 第2に、楽曲管理が簡単なことです。CD数1000枚のライブラリでも、大きな画面で、マウス操作で簡単に目的の曲を探し出せます。NAC-HD1など専用機の操作性は、これから見ると話にならないくらい悪いものです。 第3に、拡張性が高いことです。外付けHDDは2TBでも1万円程度であり、しかも音楽以外に写真や動画などの保存にも使えます。USB DAC等も、比較的小額の投資で買い替えられ、パソコン本体もせいぜい10万円程度で買い替えられます。 第4に、実際問題としてPCオーディオの音が良いことです。現在の音楽制作は、クラシックにしろポップスにしろ、パソコンを使って録音・編集をするのが当たり前です。もちろん、プロ用機材と家庭用とでは様々な違いがあり、パソコンやOS自体も音楽専用にチューンナップされていますが、パソコンで作った曲をパソコンで再生して音質が悪い訳がありません。 事程左様に、わざわざ専用機を買う意味は全くありません。パソコンは上手く使えないという人や、パソコンは音質が悪いと思い込んでいる人には意味がありますが、高価な専用機を買うようなマニアで、しかもこのような条件に当てはまる人は、それほど多くはないと思われます。メーカーも商売なので、買う人がいない(商売として成り立たないほど少ない)商品を次々に作ることはしないでしょう。

noname#172701
質問者

お礼

たしかにPCは拡張性が高くていろいろなメリットがありますね、しかし、私みたいに古い人間には、時間軸のズレや電源、振動などの問題がPCには致命的な欠点に思えてしまいます。デジタルだから元の素材をコピーすればなんら問題ないと言う考えがあれば成り立つと思うのですが、そうでないところに今のデジタルオーディオの面白さがあるのでしょうね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最高の音質のPC用音楽再生ソフトは??

    持っているオーディオ機器の性能は抜きにして 最高の音質のPC用音楽再生ソフトは 何がおすすめでしょうか?

  • 音楽 編集・再生ソフト

    音楽を特殊な使い方をする仕事をしていますが、今までMDでできていたことが、各社が業務用MDデッキの生産・保守などを終了しつつあり今後同じことができずに困っています。 (一つの曲をいくつかに分割など編集をして、必要なタイミングでループ1を行い解除しています。) <求めている性能>  ・その音楽の再生中にループまたはループ1の切り替え。  ・音質のコントロールは不要なので、手軽な分割・結合・移動  ・ループ1をしたときにまったく音飛びのしないループ性能(←一番重要かつ見つからない機能です。) <今まで使っていた再生機>  SONYのMDS-E10、MDS-JA3ESなどです。 <試してみた再生機>  TEACのMD-50、SONYのNAC-HD1 ポータブルプレイヤーやPCのソフトでも結構ですので、ご存じの方よろしくお願いいたします。 (ただ、PCソフトだと必要な瞬間に編集ができないのかも、、、現在早くて5分程度で編集を完了してます、、、)

  • 音楽再生ソフト

    音楽再生ソフト探してますっ 今使ってるのはウィンドウズメディアプレーヤーです。 けど、あんま好きじゃないんですよね。 以前使ってのは東芝さんのオーディオマネージャーで、あれは好きでした。 でもデータ壊れてしまって削除してまたPCにソフトを落とそうとしたらCDロムが見つからない。。。しかもそれが入ってるヤツだけ。。(死) てなかんじで、新しいのが欲しいです。 使ってるOSはウィンドウズME。 希望としてはかわいいやつ且つシンプル。(かわいいアイコンて意味で) 欲しい機能は自分でお気に入りリスト作れるやつ。 MP3、CD再生可能。 ビデオももちろん再生可能で。 こんな感じのソフトでオススメがあったら教えてください。 ヨロシクお願いします。

  • HDDオーディオ

    ソニーNAC-HD1やYAMAHA CDR-HD1500がなくなって久しいですが、かくゆう私もHD1を使って早5年が経ち、そろそろ代替を考えているのですが、CDを高音質で録音再生でき、かつCDの情報を簡単にひろいだせる機器をさがしているのですが、なかなか見当たりません。PCにSE-300PCIEを取り付け、ピュアオーディオなアンプやスピーカーで再生しているのですが、イマイチノイズが乗ったりやなにやらで好きになりません。そもそもPCを起動しなきゃならないのがめんどくさくてやです。ネットワークオーディオなるものもありますが、24bit/192kHzな再生が盛んにうたわれてますが、カメラの画素数みたいで、本質が見えてこないので良く分かりません。冒頭にも言いましたが、CDを高音質で録音再生でき、かつCDの情報を簡単にひろいだせる機器はないでしょうか

  • CDの再生

    WindowsMediaPlayerでCD-Rに書き込んだ音楽はオーディオ機器では再生できないのでしょうか。PCで再生すると音楽が書き込まれているのですが。Win8.1 です。

  • 携帯での音楽再生

    携帯で音楽再生する場合にはその性能はどのくらいなんでしょうか? たとえば、iPodは再生能力はあまりすぐれていないという評価です。 しかし、仮にも音楽再生専用の機器なので携帯よりも上であってほしいとは思います。 全般的なことでも良いですが、できれば私が購入を考えているW41Sでお願いします。 W41Sがipodくらいの性能であれば、音楽専用プレイヤーは買わないと考えています。

  • 音楽再生ソフトについての疑問!!

    現在音楽再生ソフトを「ソニックステージ」で音楽を再生しています。 音楽をCDからPCへ入れるときに音質が一番良い圧縮形式は何ですか? 今はソニックステージで音楽を聴いているので、ATRAC形式で保存をしています。 MP3のほうが音質のほうはいいのでしょうか? それと音楽再生ソフトで一番音質がいいのは何のソフトがいいですか? ぜひ教えてください。

  • 音楽再生ソフトの音質比較

    PCはDELL N5050 Windows7です。 PC保存の音楽ファイル(wav)を再生する場合ソフトはいろいろありますが音質が一番良いものは下記のうちどれでしょうか?又その理由は? wavはCDリッピング。 再生機器構成:PC→USB-DAC→アンプ→スピーカー 再生ソフト 1 Windows Media Player 2 iTunes(プレイリスト) 3 foobar2000 4 その他(推奨)

  • wasapiでの音楽再生

    先日、vista以上のOSはwasapiというAPIを使ってカーネルミキサーを経由せずに高音質に音楽を再生できることを知りました。 そこで質問ですが、以下の設定だけで使えているのか教えていただければと思います。 OS→vista home premium sp2 サウンドデバイス→クリエイティブプレミアムオーディオHD スピーカーの設定→アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにするにチェック            排他モードのアプリケーションを優先するにチェック 上記以外にこれが必要という設定はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • willcom 03のおすすめの音楽再生ソフトは?

    現在、willcom 03を使って音楽を聴いているのですが、windows media player以外のオーディオプレイヤーソフトを使ってみたいと思っています。再生するファイルは全てmp3です。 ネットでソフトを探してもあまりプレイヤーが見つかりません。 おすすめの再生ソフトと、その特徴をいくつか教えていただけるとありがたいです。 あと、willcom 03で、iPodのように操作できる音楽プレイヤーをみたことがあるのですが、なんと言うソフトでしょうか?探しても見つけることができなかったので、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう