• 締切済み

北国に住める人を尊敬する…

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

そうなんですか?僕は熱いところは大嫌いで、着こんで住むなら北国の方がよいと思ってます。寒い国のほうがロマンもあるし。 人それぞれなのですよ。まあ両方の気候が楽しめる本州が一番ですね。

noname#172649
質問者

お礼

確かに暑い地域や時期にロマンは似合いませんね(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今も北国では雪が降っているのですか?

    今年1月に北国の冬について質問し、皆さんから詳しく教えていただき、大変勉強になりました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3687815.html 5月の連休まで廃雪場の雪は消えないとか、 いま、ネットで新聞を見ていると、青森では今年は降雪量が少なかったそうですね。 でも、札幌市の円山球場には、まだたくさんの雪が残ってるとか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000064-mai-soci この雪は何時降った雪なのでしょう、ここ最近の雪なのですか? 北海道若しくは東北など雪国と呼ばれる地方では、この1~2週間 どんな天気だったのでしょう。 もう、雪は降っていませんよね。雪に悩まされる事からは開放されましたよね。 無知な質問ですみません。実際に北国の方にお聞きしたくて質問しました。

  • 今も北国では雪が降っているのですか?

    今年1月に北国の冬について質問し、皆さんから詳しく教えていただき、大変勉強になりました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3687815.html 5月の連休まで廃雪場の雪は消えないとか、 いま、ネットで新聞を見ていると、青森では今年は降雪量が少なかったそうですね。 でも、札幌市の円山球場には、まだたくさんの雪が残ってるとか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000064-mai-soci この雪は何時降った雪なのでしょう、ここ最近の雪なのですか? 北海道若しくは東北など雪国と呼ばれる地方では、この1~2週間 どんな天気だったのでしょう。 もう、雪は降っていませんよね。雪に悩まされる事からは開放されましたよね。 無知な質問ですみません。実際に北国の方にお聞きしたくて質問しました。

  • 東京の人が他の政令指定都市に住むとしたら…

    北は札幌、南は福岡まで政令指定都市(言わば都会)があります。 それぞれ気候は異なりますが、どうも私は北海道が好きになれません。特に冬場は地域にもよりますが、最低気温ー20℃、最高気温ー10℃の上、雪が積もれば嫌でも雪かきをしなければならず、ようやく終わったと思ったらまた大雪に見舞われたり、はっきり言って地獄です。 本州は本州で梅雨があったり猛暑日があったり熱中症になったり過酷かもしれませんが、北国育ちの私としてはそちらの方がよっぽど羨ましいです。 北海道の人はおおらかな方が多いと思うかもしれませんが、少なくとも私が出会った人は心が狭く、陰湿な人がたくさんいました。 悲惨な交通事故や一連のJRの不祥事もあり、憧れる要素はどこにも見当たらないと思いますが、東京の方がもし、違う都会に住まなければならないとしたら、どの街がいいですか?

  • 気象に関するニュース

    特にNHKで顕著だと思いますが、夏の猛暑にしても、梅雨や台風などの大雨にしても、冬の寒さにしても、煽るような報道をしますね。 他の重要ニュース(戦争法案関連、東芝不適切会計問題など)を差し置いても……。 これって、特にNHKにとっては責務なのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤについて

    基本的に大阪の市街地しか走らないので、冬装備をした事がありません。 ウインタースポーツはやりません。 寒がりなので冬に好んで北国に行く事もありません。 でも、遠出する時にごくたまに困る事があります。 この前、広島に行った時に冬装備が無いと走れない区間がありました。 下道を通ってなんとかしましたが、このように年に数回困る事があるという程度の人もスタッドレスタイヤを持っていたりするのでしょうか? また、スタッドレスタイヤは夏に履き替えるのですよね? その間の保管場所に困ったりしないですか? 春と秋に新しいのに買い替えて使い捨てるには結構勿体ない感じがします。 雪国の方はどうしているのでしょうか? スタッドレスタイヤについて、あれこれと情報下さい。 ちなみに私の車はニュービートルなのでチェーンは使えません。

  • 『雪かき』について・・・もっといい方法は?

    僕は南国育ちなので『雪かき』をしたことが無いのですが、昨今の豪雪で雪国の人は大変そうですね。 テレビでも『雪かき』や『雪』の怖さを色々特集していますが・・・ 最近思うのですが、どうして雪を【落とす】事に力を注ぐのでしょうか? もっと雪を【解かす】事に力を入れればいいのに・・・と 雪の怖さを知らない南国人の僕は思ってしまいます。 一番思うのは、屋根の雪を落とすのに屋根に上って雪を落としていると思うのですが、「下からホースを使って雪に熱湯を掛ければいいじゃん!」 って思うわけです。 離れた所から、安全に、効率よく、雪を解かす・・・ 「熱湯プラン」はいいと思うんですけどねぇ。 雪国の方、この事について僕を納得させる情報を下さいませんか? また、色々な「こうやったらいいんじゃ?」的な意見もお待ちしています。 よろしくお願いします!

  • 日産パオは冬の北海道で正常に運転できるのでしょうか

    日産パオのMT車の購入を検討していますが近いうちに北海道に移住が決定してしまい少し不安になり質問してみました。 キャブ車なので寒い地方ではエンジンのかかりは悪くなりそうですが私は現在大阪に住んでおり雪国の冬の環境は詳しくはわかりません。 雪国でパオ、又はキャブ車に乗ってる方の意見と実際冬になってみてどうなのかを教えていただければと思います、よろしくお願いします。

  • メダカの繁殖について

    我が家はメダカを飼っています。 昨夏産卵した「親」たちが、ここ数日の陽気でまた今年も卵を産みました。 その「親」たちは2011年秋生まれなので長生きしてるなあとは思っていたのですが、2年連続の繁殖でさらにビックリしています。 2年連続産卵するというのはよくあることなのでしょうか。 飼育環境は屋内ですが気温も日差しもほぼ自然の状態で、冬は水温2~3度、夏は30度近くまで上がります。(北国の風除室内です) ちなみに昨年生まれの子供たちは元気に冬を越しました。

  • 日本って短い春と秋以外は、全く住み心地の悪い国だと

    日本って短い春と秋以外は、全く住み心地の悪い国だと思いませんか? 毎年梅雨時の豪雨で九州・西日本は災害に見舞われます。 梅雨明けすれば猛暑で、熱中症で命を奪われる方々がおります。 秋になれば長雨や台風の被害があります。 冬は豪雪地帯で雪下ろしが、大変です。 そして日本各地何処でも、地震の恐怖に怯えています。 >>日本は素晴らしい! ワンダフルだなんて喜ぶのは、観光シーズンで、日本の良い季節に訪れている外国人観光客の台詞ですよね?

  • 体温調整がうまくできないので体質改善を楽にしたい。

     小さい頃にあまり汗をかかなかったのが原因かも?ですが、私は北国生まれの北国育ち。病弱のためあまり外で活発に行動しませんでした。 そんな私が転勤で20歳を過ぎて初めてクーラーのある生活を体験しました。  そんな私の悩みは体温調整が出来ないことです。夏になると、汗っかき・汗をそんなにかかない人でも体を冷やそうと体の表面温度は下がるものですが、私はいつも熱を持った状態です。暑くなればなるほどどんどん体があったまります。私の体に触れると皆が一様に「ほてって暑いね」といいます。  一方、冬になるとなるとで、体が冷えます。特に、足先が冷凍庫と思えるくらい冷えます。  もともと、肩こり、頭痛もちなのでこういう体質?とあきらめていましたが、いつまでもこれではいかん!と思い立ちはじめました。  ただ、食事は辛いものはまったく受け付けません。唐辛子など一粒口にすることすらできません。  そこで、このような私の場合の体質改善とおおげさではないですが、対処法などご教授願います。