• ベストアンサー

日本語

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.7

新聞の一面400語のボキャブラリーで読める英語に対し、日本語は2000語だそうです。 表記がひらがな片仮名漢字にアルファベット混じり。敬語と文語と会話体。使い分けを覚えるのが難しいです。 しかしロボットのように一種類の丁寧語だけでも会話はできます。が、訳す時に前後を聞き取らないとはっきりしない言語は日本語くらいでしょうか。 発音は簡単ですが数えるのに1枚、1本、1日、1杯、1匹と対象物によって変わるのはなぜ? その1本と2本と3本で本の読み方まで変わるのはなぜ? 一つの漢字に読みが何種類もあるのはなぜ? 音読みと訓読みがあるのはなぜ? 書き順にこだわるのはなぜ? 第一人称や二人称だけで何種類もあって呼び方もコロコロ変わるのはなぜ?(お前は誰だ、あ、あなた様でしたかって、英語だったらyouのyouで同じになっちゃうよ) 日本語を教えてましたけど、数え方はかなりはしょりました。生き物は「いる」で物体は「ある」でこれは初歩。英語にはないですからね。

関連するQ&A

  • 日本語

    日本語って、世界で1番難しい言葉なんですか?

  • 世界で使われる日本語

    "TSUNAMI(津波)"のように世界で使われている日本語はほかにどんな言葉がありますでしょうか。 寿司や芸者など、日本固有のものを指す言葉はのぞきます。

  • 日本語で『夢の世界』をイタリア語に解釈…

    日本語で『夢の世界』と言うのをイタリア語にすると なんと言うのか教えてほしいです; PS, もし、『夢の世界』と言う言葉が無ければ、『夢』と『世界』を 区切って回答してくれてもかまいません。

  • 日本語より細かく伝えられる言語ってありますか?

    こんにちは。 日本語には同じ意味を伝えようとしても、数々の言い方、言い回しがあ りますよね。その言い方で相手の受取りかたもずいぶん変わることもあ るかと思います。以前、ある国(アジアですが)に行った時、ガイドさ んが「ある説明するときに私たちの言葉よりも日本語の方がしっくりく る時がある。」と言われていました。 日本語はきめが細かく正確に考えや想いを伝えることができる素晴らし い言葉と、他の語学を学ぶ度に思い知らされます。日本語で表現できな いものはないんじゃないかと思うときもありますし、書籍でもほとんど の言語が横書きしかできないのに対し縦書きもできるところもいいとこ ろだと思います。世界は広いです。逆に日本語では表現できない、また は難しい言葉ってありますか?知ってる方いらっしゃいましたら教えて 下さい。よろしくお願いします。

  • 公用語になった日本語

    海外で定着した日本語は沢山ありますね。 カラオケ、シンカンセン、スシ、ヤクザ、カミカゼ等... こういった一般的な言葉以外で、 正式に世界で通じる公用語として採用された日本語があったら教えて下さい。 因みに今私が知っているのは、ツナミ(津波)と、真珠の取引単位であるモンメ(匁)です。

  • たくさんの「日本語」を使えるようになりたい

    こんにちは。 タイトルにもありますが、わたしは今、たくさんの「日本語」が使えるようになりたいと思っています。(慣用句や、熟語など) 勿論たくさんの日本語も知りたいし、きれいに日本語が話せるようになりたいとも思っています。 使えるようになるためには、知ることだと思うのですが、どうしたらたくさんの日本語を知ることができるでしょうか? 本を読んで分からない言葉などもよくあるので、そういった言葉を調べていけばいいんでしょうか? このコミュニティーでも、たくさんの方が質問・回答の時にさまざまな日本語を使われていて… でも、無意識のうちに覚えたのかと思うと疑問なんです。 どうすれば沢山の言葉を覚え、使えるようになるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 日本語は本当に優れている言語なのか?

    日本語は本当に優れている言語なのか? 言葉の揺れが大きく優れている言語に疑問がある。 うさぎ、ウサギ、兎、兔 うさぎだけでも4つの重複した言葉が存在している。 パソコンで言葉を検索するときの揺れ幅は大きい。 もしかして日本語って世界的に見てクソすぎる言語なのでは?

  • ゲートキーパー(gatekeeper)を日本語にするなら?

    ビジネスの素人です。 ビジネスにおいて、「ゲートキーパー」という役割(の人)がいますね。 一般には聞きなれない言葉ですが、ネット検索するとわりとたくさん出てきましたので、ビジネスの世界では認知されつつある言葉なのでしょうか。 英語のgatekeeperをそのままカタカナで表しているわけですが、あえて日本語にするとしたら、どんな言葉がふさわしいと思われますか? 「~~をする人」のような説明ではなく、一言の名詞でスパッと表せる言葉にならないでしょうか。 もちろん、日本語にしにくいからカタカナのままで広がってきているんだということはわかるのですが、それをあえて日本語にするなら・・・ということで、ご提案いただけませんでしょうか? 従いまして、「それは日本語にならない!」「ゲートキーパーはゲートキーパーだ!」とお思いの方は、どうぞご遠慮ください。ご提案いただける方、お答えお願いいたします! よろしくお願いします。

  • 日本語のルーツ

    カテゴリーが間違ってるかもしれませんが、 日本語の「言葉」はいつ時代の頃から 完成?確立?したのでしょうか。 方言など地域によって千差万別なのは想像できるのですが、 遠い昔の日本人の先祖が大陸から わたってきた頃は 大陸の言語を使っていたんだろうなと 勝手に想像してるんですが、 その後どういう変遷を経て、 日本語として独自の発音を持ち始めたのか・・・ そんな疑問を持ってしまいました。 文字や文法ではなく、話す言葉の世界です。 質問が上手にまとめられなくて恐れ入ります。

  • 「世界500強」(中国語)-->日本語?

    いつもお世話になり、ありがとうございます。 「世界500強」(つまり世界で500名のランキング内の有名な企業のこと)は中国語の場合よく「世界500強」と言います。日本語の場合普通何と言いますか。たとえば:「三井物産是世界500強企業之一。」の日本語は何でしょうか。また、質問文の中で、変な日本語がありましたら、それもご添削していただければ幸いです。よろしくお願い致します。 中国語ーー>日本語(直訳しなくてもいいです。日本語らしい日本語の意訳をお願い致します。)