• ベストアンサー

バイクのタイヤの前後では幅が違うものがいい?

PeachManの回答

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

MotoGPなんかのレーシングマシンなどをみてもわかるとおり、運動性を重視する二輪車の前輪側は後輪よりも幅の狭いものが装着されているのが普通です。 前輪のサイズを太くすると接地面積が大きくなるので体感的に重いハンドルになってしまいます。 直進安定性が増すかわりに『曲がらない』乗り物に豹変するのです。 1970年代に発売された、極太バルーンタイヤを履いたスズキのVanVan50などの例外もあるわけですが、あれはあれでハンドルバーを広めに設定することで『重い』を軽減し、市販車としての走行バランスが保たれています。 カブなどの原付バイクや自転車ではもともとが細いタイヤなので前後同じサイズでも影響が出ません。

300Mbps
質問者

お礼

たしかに直進安定性が高くなるような気がします。直進で高速走行だとハンドルがフニャフニャ曲がると怖い感じも受けております。少し重くてもしっかり安定してるほうがいいかもしれません。街のりスクーターではレースのようにバンクして曲がることもほとんどありませんし、曲がった時の接地面積も大きいので安定しそうですね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前輪と後輪のタイヤ幅が違うメリットデメリットは?

    前輪のタイヤ幅が細くて、後輪のタイヤ幅が太い時のメリットデメリットはなんですか? その差が広がれば広がるほどどうなっていきますか? 私のバイクはノーマルで前輪と後輪が同じ幅なのかどうかわからないのですが ネットで前輪後輪セットで見るとフロントのほうがやや細いです。 これを前後同じタイヤ幅にするとどういう違いがありますか?

  • タイヤ幅が違うサイズのタイヤははけますか?

    タイヤを点検していたら内側の溝がなくなっており、つるつるしているのでタイヤを4本とも新品に変えようと思います。主に街乗りがメインです。 現在は前輪が225/45ZR17、後輪が255/40ZR17ですが、タイヤを交換する際はタイヤ幅も現在と同じものを選ばないといけないんでしょうか? 前輪が235/45ZR17、後輪が265/40ZR17のタイヤをはくことはできますか? 車はソアラ(JZZ31)で車高は若干落ちています。ホイールは17インチですが、中古で買ったためにそれ以上のことはわかりません。 またタイヤの幅が太くなるにつれてのメリットとデメリットを教えてください。 将来的にはスペーサーをつけてツライチにしたいと思います。ツライチにする場合はタイヤ幅が大きいほうがいいんでしょうか? 現在、足回り関係勉強中なのでよろしくお願いします。

  • バイクのタイヤ交換について

    ビッグスクーター(PS250)のタイヤを前後輪共交換します。 バイクから外して持ち込み交換してもらう予定なのですが、センタースタンドと車のジャッキを使えば、前後輪共外しても自立できるのでしょうか? 前輪外して持ち帰って組み付けて、後輪外して持ち帰って組み付けて。と、分けたほうがいいのでしょうか?

  • ラジコンのタイヤのサイズについて

    部活で、ラジコンカーを自作しようと思っているのですが、前輪と後輪の、タイヤのサイズについての意見をお聞かせください。 作成予定のラジコンは、4輪駆動です。それぞれ、タイヤ1つにつき1つのモーターがつきます。 問題は、前後輪のタイヤの大きさです。 前輪と後輪のサイズは、前輪の方が幅が狭い方がよいのでしょうか? それとも、ラジコンの場合は、前後とも同じで問題ないのでしょうか。 急カーブでも曲がれるようにするには、どういったタイヤの組み合わせにするとよいか教えてください。 (タイヤの大きさとは、幅、太さのことです。)

  • バイクの前後輪の大きさが違うのはなぜ?

    バイクの車輪は前後輪で大きさが違うものが多いですよね。 後輪の方が大きい(幅が太い)モノがほとんどだと思いますが、 その理由は何でしょうか? また、前後輪の大きさが全く同じバイクもあるのでしょうか?

  • 前後のタイヤの幅(太さ)について。

    前後のタイヤの幅(太さ)について。 バイクはフロントタイヤが細く、リアタイヤが太いということは理解できましたが、 前後のタイヤサイズが同じですと、どうなりますか? (フロント:100/80-17インチ,リア:100/80-17インチなど) (普通に走行(公道など)する時と、スポーツ走行時のコーナーでの 性能などが聞きたいです。)よろしくお願い致します。

  • 前後のタイヤ幅を変える

    現在使っているタイヤが、もうダメになってしまったので交換を考えているのですが、前後のタイヤの幅を変えたり、前後違う銘柄のタイヤをつけたりするとどういうことが起きるのか、ふと気になってしまいました。(例えば、前1.7 後2.0など) こういう使い方されてる方いらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いします^^

  • 前後ともタイヤ幅の違うものについて

    前後、タイヤの幅が違うんですけど、前のタイヤ幅が大きくなって、後ろのタイヤ幅が小さくなっても問題ありませんか? オフセットはギリギリでタイヤは、はみ出ないくらいになりますが、走行に問題とかでますか? 例…205と215のタイヤです

  • ロードバイクタイヤの使い方

    初心者です。1000kmくらい走行しました。後輪タイヤの減りが前輪よりもずいぶんと早くて平らになっています。車のように前後をローテーションして使った方が良いのでしょうか?そのままで後だけを交換したほうが良いでしょうか?また、違う銘柄のタイヤにする場合は減ってなくても前輪は捨てるものなのでしょうか?

  • FF車 前後のタイヤの減りが同じなのは?

    FFのステーションワゴン車に乗っています 全輪を同時にタイヤ交換して (もちろん、全輪 同銘柄 同サイズの新品) ローテーションも行わず約4万km走行 各タイヤをチェックしたところ、ぼちぼち交換すべき残溝でした ただ、全輪がほぼ同じ残溝で前後の差も僅かにフロントの減りが多い程度。 FFだと、前輪が駆動と制動と操舵を担い、後輪は制動のみでそれも前輪よりも割合が少ないので、前輪の方が顕著に減ると思っていましたが、実際はごく僅かな差しかありません FFは前輪の方が後輪よりも顕著に減るというのは、単に思い込みだったのでしょうか?