• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株のデイトレードでの素朴な疑問)

株のデイトレードでの素朴な疑問

noname#178987の回答

noname#178987
noname#178987
回答No.3

証券会社で違うのでは? 私の使ってるリテラはOKでした。 他の回答者にNGも有るとの事、口座を開設してる証券会社に問うてみては?

shinichi-TKO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リテラは決済前でも、買い付け余力としてMRFに反映されると分り、興味が持てました。資料を取り揃えます。

関連するQ&A

  • 株でデイトレードは最低いくらから出来ますか?

    株でデイトレードをしようと考えた場合は最低いくらから出来ますか? 株でデイトレードをしようと考えた場合どんな基準で銘柄を選びますか? 株でデイトレードをしようと考えた場合はいくら位の銘柄を探しますか?

  • Eトレードの買付余力について

    口座にあるお金は30万円です。 20万円で株を買ったとします。 それを1時間後に21万円で売ったとします。 そして1時間後に、新たに25万円の株を買おうとしました。 しかし、買付余力がありませんと表示され、株を購入できませんでした。 Eトレードの話です。3営業日後にならないと買付余力は戻らないようです。 デイトレードをちょっとしたかったんですが、こういうのはできないのでしょうか? その日にうってかってを繰り返してできる証券会社とかはないのでしょうか?

  • マネーゲーム前夜にライブドアのについて・買付代金の即日徴収

    いまさらながら質問です。東証のライブドアの規制処置に「買付顧客から買付代金(現金)の即日徴収」がありますが、これは「買付日において、買付顧客が買付代金以上のMRF(マネー・リザーブ・ファンド)の残高を有している場合には、買付日においてMRFの解約処理を行わなくとも、当該銘柄の受渡日において買付代金について当該MRF残高を充当するときには、買付代金(現金)を即日徴収したものとみなすこととします。」とのことですが、次の場合はどうなりますか? 口座にある買い付け余力は100万とします。 1.A銘柄を100万円で買って前場に売る。後場、ライブドア株を100万円買って当日中に売る。これはOKですか? 2.ライブドア株を50万円買って即売る。もう一度、50万円で買って即売る。 3.ライブドア株を売買した翌日、またライブドア株を余力内で売買してもOK? 4.ライブドアを日計りしても翌日、別銘柄を売買するときに余力に変化はありませんか? ご回答宜しくお願いします。

  • 大和証券でデイトレードってできないんですか?

    質問ですが,大和証券に口座を持っておりまして 今まではミニ株で取り引きしていたんですが, これからデイトレードをしたいと思っています. しかし,約定後も当日にその銘柄が売付には現れてこないのは何故なのでしょうか?証券会社によってできるできないがあるのでしょうか?おまけにデイトレードした場合 受渡日のお金の払う→貰うはどのように清算されるのかも 謎です.どうか詳しい方,大和を使っている方教えていただけないでしょうか?

  • デイトレードで良本を教えて下さい

    デイトレード初心者です。 現在、「これから始める株デイトレード―目標は元金30万円で毎日1万円の利益! 二階堂 重人 (著) 」を読みながらデイトレードをしています。 二階堂氏以外で、デイトレードで分かり易く、初級~中級者向けで良本があれば教えて下さい。

  • Eトレード 乗換売買(ループトレード)の買付余力について

    株初心者です。ご存知の方教えてください。 (当方利用証券会社Eトレード 現物のみ) 本日デイトレードに初挑戦しました。 朝からA銘柄 買→売 B銘柄 買→売 C銘柄 買→売と調子良く売買していました。 後場からD銘柄購入と注文を出すと《買付余力が不足しております。》との表示・・・・・? あれ確か乗換売買って無限じゃないの? 取引時間終了後に口座を見ると受渡日(4営業日後)にやっと元の買付余力に戻るみたい・・・・ 当方諸事情が良く飲み込めません?ご存知の方教えてください。

  • デイトレードのタイミング

    デイトレードって、基本的にはその日のうちに買って(あるいは売って)当日中に決済して利益を得るためにすることを言いますよね。 私には想像が全くつかないのでお尋ねしたいのですが、ある銘柄をデイトレードしようと思う理由と、するタイミングはどうやって決めておられますか? 普通はチャートなどの指標を参考に上がりそうだから仕込んでおこう見たいな感覚で買うと思うのですが、デイトレードの場合はその日上がりそう(あるいは下がりそう)な銘柄を見つけて投資するわけですよね。 デイトレードするための指標みたいなものってあるんですか?企業秘密をばらさない程度に、成功しているデイとレーダーの方教えていただけませんか?

  • 株デイトレードで、「1カイ2ヤリ」の損切りについて

    株の短期トレードを研究中の者です。 株のデイトレードを、「1カイ2ヤリ」のみで進めて行こうと考えています。(他の短期売買手法については考えておりません) その際の、「損切り目安」についてご相談いたします。 一般的な株デイトレードの損切り目安は、「資金の2%以内」と謳っている場合が多いように思います。これは株を買った後の「売り目標額」を定めた上で、「ロスカット水準を2%の範囲内に置く」という意味であり、対象トレードをデイからスイングに置いていると理解しています。 ところで1カイ2ヤリを専業にした場合、利益は+1円と決まっている訳ですから、ロスカット2%では割りに合わないと思います。この場合、ロスカット水準は一般的にどこへ置くべきでしょうか? 個人的に思ったのですが、利益は1円抜きなので、マイナス1円が妥当でしょうか? それとも皆様は、別の考え方を基に1カイ2ヤリトレードをされていますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕手株・デイトレード

    株暦7年弱です。長期投資が儲かるとの意見を信じ長期投資を して参りました。しかしサブプライム問題で大幅に含み益が 減り、損のでている銘柄もあります。 そこで仕手株か、デートレード(1週間ほどでもよい) で10満円ほど稼いだら損の出ている銘柄を処分して、 日本株から撤退を考えています。 種は100万です。 よい銘柄、方法を教えてください。 さすがに今から「千年の・・」に乗る勇気はありませんが。 それでがお願いします。

  • デイトレード

    現在100万ほどの残高でデイトレードしているのですが、 現物だと銘柄を乗り換えると何回転できるのに対し、信用は 余力がなくなれば終わりですよね。例えば信用で100万の3倍で300万の取引ができるとして 買い 10万×15株  約定代金150万 売り 10万×15株  約定代金150万 で終わりってことですか? 現在現物で売買7~8回。一日約定代金400万ぐらいなので 手数料では負けますが、回転率からいって現物のほうが いいんですよね。信用は3倍の代金といいますが、結局 大きな資金をもっていないとデイトレードには向いてないと 思いますがどうでしょうか? デイトレの人はほとんど信用なのでしょうか?