• ベストアンサー

【90年代末~00年代初め】携帯電話の利用について

youko12002の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

あー懐かしい。丁度阪神大震災の翌年くらいから急速に携帯が広まりだしました。月額は5000円はしたんじゃないかな。それも通話だけで。だいたい50人に一人、当時最先端か裕福な家庭に一台ある時代がありまして、そあの頃はほとんどポケベル通信にメッセージ等は頼っていました。 中高生だと、まずあんなでかい携帯を持っていても使いようが無いのでポケベルが現在の携帯並に普及しておりました。1990年代後半の新規加入0円1円携帯だとか出始めた頃に一気に普及した記憶が有ります。2000年当時の所持率3割くらいでした。彼女、彼氏の連絡マシーン化したと言いますかw。 もっと低い学校も多々あったと思います。   2000年台になりますと、メッセージ機能、カラー画面とともにドコモのインターネットサービスが始まり、続いてAUが続いたように覚えております。また2003年ごろ既に写メが存在しておりましたが、一通送信だけで100円相当だったとか。 メッセージはインターネット回線からのからのメッセージ。同じ機種同士のショートメールフル活用。 まあ、そんな時代でした。 2000年当時高校1年14歳の関西の者でございます。

popshopboy
質問者

お礼

ありがとうございます >所持率三割 半分にも満たないぐらいだったんですか! 持っている方が珍しい、というような割合ですね >写メ 一通百円ですか… 一日一通、やり取りしたら一月でそれだけで三千円にもなりますね ベストアンサーにさせていただきました!

関連するQ&A

  • 【90年代末~00年代初め】女性に人気のゲームは?

    90年代末~00年代初め、女性で、特に当時、中高生だった方に質問です。 当時、女性の間で人気のあったゲームソフトは何ですか? 家庭用ゲーム機、携帯ゲーム機、ゲームセンターで遊べるもの・・・など種類は問いません。 当時はPS2、ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブなど色々種類があり、 またゲームセンターに行く中高生が今よりも多かったイメージがあるのですが、 ゲームというと「男性が遊ぶもの」との印象もあってか、 その頃の女子中高生の方の間で、ゲームを遊ぶ人がどの程度居たのか、よく分からないのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 携帯のパケット代について

    携帯のパケット代についてです。 パケ・ホーダイなどに入っていても、パケット代が桁外れに高額になることはあるのでしょうか? また、設定された上限額を超えてしまうことがあるのでしょうか? まだケータイ初心者なんで、そういうことはまだ曖昧な部分が多いし、不安です>< ぜひよろしくおねがいします。

  • '96年ころの携帯電話

    私が初めて携帯を持っている人を見たのが'96年くらいだったと思います。当時同じ部署にいた先輩の携帯が鳴り、急いで執務室を離れていったのを覚えています。しかしながら、当時は携帯を持っている人は珍しいころだったと思います。せいぜい、会社の指示で各課長がポケットベルを持たされていたことを思い出す程度です。 一般的に携帯が多くの人に普及してきたのは2000年前後くらいからではないでしょうか。私は2002年だったと思います。 ふと思ったのは、'96年当時会社で携帯が鳴るということはまだ珍しいことだったと思いますが、そのころからマナーモードはあったのでしょうか。当時携帯を持っていた方いましたら教えてください。

  • 携帯でネットしたいのですが、パケット代?で安いのはどちらですか。

    携帯でネット閲覧したいのですが、 パケット代?など、安いのはどちらの会社の携帯ですか? 定額で閲覧し放題などというのもあれば教えて下さい。 当方、携帯にうといです。 宜しくお願いします。

  • 携帯電話の買い替え(NAVIを使うための料金プランなど)

    家族でDocomoを使い続けて10年ぐらい、安くしたいので携帯会社ごと変えようかプラン変更+携帯買い換えにしようか悩んでます。 普段は全員、家族間でのメールのやり取りが殆どで、パケット代も100円程度通話代は500~1000円の間ぐらいです。 携帯を買い替えるにあたって、仕事で車を運転する際NAVIを使いたいと一人が言い出したので、パケット定額のプランなども視野に入れています。 しかしNAVIを使うにしても使用頻度が月に4,5回位だと言うので定額にするのも大袈裟なのかと考えています。 NAVIに詳しくないため1回でどのくらいのパケット代がかかるのか見当もつかないのでプランもまとまりません。 携帯会社によっては、加入したサービスを廃止したら契約解除金がかかったりもするみたいなので、慎重に検討したいのです。Docomoで安くつくならこのままでいいと思ってます。でも1度変えたら何年かはそこで使い続けたいと思ってます。 携帯会社HPを調べて、比較サイトなども利用しましたがわけがわかりませんでした。 携帯に関しての情報も検索したりしてますが、古いものから新しいものまであって困難なので2009年10月現在と以降の情報をご存知の方で、この悩みに適したご回答を下さるのをお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 携帯の利用料金についての質問なんですが、

    携帯の利用料金についての質問なんですが、 先月末に携帯を買ったんですけど料金を確認してみると 5/6までの通話料・通信料(概算) -------------------------------------- 通話料 60円 内訳 -------------------------------------- パケット割引定額料 4,200円 -------------------------------------- パケット通信料 0円 内訳 ※パケット数 1,743,144パケット ※パケット数照会はコチラ ---------------------------- となっているのですがこれはパケット数に関係なく4200円ということでしょうか? ちなみにプランは 「プランEシンプル」 ○基本使用料    1,486円(税込1,560円) ○通話料    30秒/20円(税込21円) ○通信料   一律0.1円/パケット(税込0.105円)   ※EZWINのEメール利用分は無料 ○パケット定額料   ご利用パケット数により定額料が変動します。   【42,000パケット未満】ご利用パケット数分。   【42,000パケット以上】4,200円(税込4,410円)で使い放題。   ※EZweb利用分 ○特定機種データ通信は、EZweb・PCサイトビューアーと合わせてお支払い上限が13,000円(税込13,650円)となり、それ以上は料金がかかりません。 ※申込翌月ご利用分からの適用となります。 ※特定機種データ通信以外のデータ通信は、お支払い上限額を超えても一律ご利用パケット数分のお支払いとなり、使い放題にはなりませんのでご注意ください。 この ※申込翌月ご利用分からの適用となります。 は契約初月は定額ではないということでしょうか? あと、特定機器以外というのはPC等のことですか? 矢継ぎ早にすいません orz 回答おねがいします

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話の通話代が高くて困っています。

    携帯電話の通話代が高くて困っています。 携帯代(パケット代込み)は普段の月は6000円くらいですが、今月は15000円くらいの請求が届きました。 パケット代はダブル定額にしていますので、通話代が跳ね上がったことが考えられます。 携帯は私用と業務を併用していますが、10分以内の通話がかなり多いのが実状です。 willcomとの2台持ちも検討していますが、他によい方法はございますでしょうか。 当方、スマートフォンではなく普通の携帯(au)です。 また私用、業務含めて通話先として連絡する頻度の高い番号は4つほどありますが、それ以外は不特定多数です。 利用時間帯としては夜がほとんどです。 携帯に詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話の請求で

    携帯電話なのですが、 メール、通話はしていません。 ネットは頻繁に利用します。 (パケットの定額制のプランです) 通話をしていないのに、何万もの通話料の請求がくるというのは考えられるのでしょうか?

  • 70年代~80年代初めに、少年少女だった方へ

    1970年代~80年代初めに、少年少女だった方へお聞きします。 当時、テレビで怖かったもの(人物やキャラクター)がありましたら教えてください。 ※ 憎しみを感じたものでも結構です。 私は、ガンバの冒険に出てきたノロイという白イタチの敵キャラとGメン75に登場したヤン・スエです。 スチュワーデス物語の片平なぎささんも怖かった。

  • 中高生は携帯でどういうサイトを見てるんでしょうか?

    はじめまして。 今大学で中高生と携帯電話との関係についてのレポートを書いています。最近の中高生(特に女性)は携帯をPC代わりに使用しているとある本に書いていました。 私は男性なんですが、やはり何だかんだ言ってもPCのほうがよく使います。最近はパケット定額制のあおりも受けて携帯で自由にネットを利用出来るようになりましたが、中高生の皆さんは携帯電話でどういうサイトを見てますか? ブログ、オークション、ショッピング、占いなどなど自分はこういうサイトをよく見ますといったご意見ぜひお聞かせ願います。 友人の兄弟の中高生達にもアンケートをとってるんですが、人数的に少なくて統計がなかなかとれません。 ぜひよろしくお願いいたします。