• ベストアンサー

初USBオーディオインターフェイスの購入について

ボーカルの宅録やインターネットラジオの配信をするために、初めてオーディオインターフェイスの購入を検討しています。 オーディオインターフェイスといっても様々なものがありなかなか決められず、質問させていただきました。 インターネットラジオでの使用を考えると、アナログミキサーと一緒になっているものの方がいいのでしょうか? 他にはマイクプリ、ASIO対応で価格は2万5000円くらいまで出そうと考えています。 DAWソフトは持っていないので付属のほうがいいでしょうか? マイクはダイナミックマイクを別途購入。 ヘッドフォンは持っています。 ちなみにPCスペックは win7 64bit 16GB です。 いろいろ調べ勉強したつもりですが、まだ浅い知識なので間違いがあったら指摘していただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>> (1)(2)PCで再生した音、またipodなどの音楽プレイヤーの音をストリーミング配信に乗せたいです。 (3)マイク入力は2本以上でお願いします。 // >> そのほかに欲しいものは ・ステレオミキサー ・イコライザー ・エフェクト ・DAWソフト付属 の4つです。 // これは、なかなか難しそうです。 まず始めに、「ASIOとステレオミキサーは両立しない」ものです。ASIOというのは、Windows自身が持っている音声処理機能をバイパスしてソフトとオーディオデバイスとを直結する仕組みです。これによって、音質の劣化を防いだり、レイテンシーを少なくするものです。これに対して、ステレオミキサーというのは、Windows自身の音声処理機能を利用するものです。 ASIO対応のオーディオデバイスであっても、Windowsの音声処理機能によって利用できるモデルもあります。ただ、その場合でも、ASIO対応のデバイスはステレオミキサーのような簡易な(そしてASIOで解決しようとした問題がモロに出る)方法を想定していないので、利用できない場合の方が多いでしょう。 ステレオミキサーではなく、オーディオI/F自体にループバック機能が付いているモデルもありますが、マイク入力が2以上となるとちょっと思い当たりません。というか、マイク入力が2以上かつループバック機能のあるオーディオI/Fは、たいていASIOの利用を前提にしています。 イコライザ等のエフェクトに関しても、ASIO対応デバイスではまず搭載されていません。ASIO対応デバイスを利用するということは、DAWなどASIO対応ソフトと一緒に使うのが前提で、DAWを使えばもっと高音質・高機能なエフェクトが(パソコンの処理能力が許す限り)いくらでも使えるからです。 エフェクトを利用できるオーディオI/Fもありますが、DAWのそれに見劣りしない程度の音質・性能が求められる訳で、基本的にはハイアマ~セミプロ向けの高価な製品に限られます(安いものでも5~6万円以上、良いものだと20万円以上)。 ----- 1つの方法として、ステレオミキサー非対応で良ければ(つまりPC上で再生中の音をミックスできなくても良ければ)、ミキサ一体型のオーディオI/Fが使えます。音源は、iPod等のポータブルプレーヤーをミキサに繋ぐことで対応します。 ただ、ASIO対応で、マイク入力2ch以上、エフェクト付き、DAWバンドルのミキサ一体型となると、ヤマハのMW8CXくらいしか思い当たりません。音質面で特に不安になるものではありませんが、やはりレコーディング用としては見劣りします。 一方で、MW8CXだと生放送向けの設定方法なども紹介されているので、そういう意味では好適かもしれません。実際に試した訳ではありませんが、分かりやすく解説されています。 http://jp.yamaha.com/products/music-production/interfaces/mw/mw8cx/?mode=model

ktkr49
質問者

お礼

MW8CXよさげですね! これで検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

>> ボーカルの宅録やインターネットラジオの配信をするために // いわゆる「生放送」をするのであれば、ミキサ一体型のものの方が操作しやすいかも知れません。ただし、いわゆる「ステミキ」に対応しているかどうかは別問題です。つまり、ミキサ一体型のオーディオI/Fを買ったからといって、パソコン上で再生している音声とマイクからの音声を混ぜて再びパソコンに取り込んで放送する、ということがすぐに出来るとは限りません。 他方で、宅録を本格的にやるなら、ミキサ一体型のオーディオI/Fは不向きです。レコーディングに耐える音質のミキサは、それだけで10万円を軽く超えてきます。また、オーディオI/Fにしても、一体型の製品に搭載されているのは、たいていパソコンの内蔵サウンド機能に毛が生えた程度のものでしかありません。インターネットラジオ自体それほど音質が良くないので、こんなものでも使える訳です。 しかし、レコーディングだけを前提にした(つまり生放送などに使えないかも知れない)オーディオI/Fであれば、2万5000円でもプロが妥協できる程度の音質のものが手に入ります。 予算も限られているので、どちらかに絞った方が良いでしょう。つまり... 1. いわゆる生放送をしたいのであれば、(1)音源は何で、(2)それをどのように再生するのか、(3)マイクなどの入力はいくつ必要なのか、などを明確にする必要があります。これが決まらないと、具体的にどのようなオーディオI/Fが適しているかも決まりません。 2万5000円の範囲内で揃えるとなると、上記の通り、音質的には決して良いとは言えないレベルなので、宅録向きではありません。また、将来、機能や音質の良いものに買い替える際には、買い替えなかった部分が足を引っ張ることになって、けっきょく全部買い替える必要が出てくる点には留意しておく必要があります。 2. 生放送の優先順位を下げて宅録をメインに考えるなら、2万5000円の予算をフルに使ってオーディオI/Fだけを購入するのが良いでしょう。具体的にどの製品が適しているかは、上記の(3)と同様にマイクなどの入力はいくつ必要なのか、出力はいくつ必要か、などを確定する必要があります。 >> DAWソフトは持っていないので付属のほうがいいでしょうか? // 宅録をするなら必須です。 >> マイクはダイナミックマイクを別途購入。 // 生放送程度ならそれで構いませんが、宅録(でアコースティック楽器やボーカルの録音)を考えるなら、1~2万円程度のコンデンサマイクをお勧めします。 なお、いずれにせよマイクスタンドが必要で、これに5000円程度かかることも留意しておいた方が良いでしょう。

ktkr49
質問者

補足

回答ありがとうございます。 宅録は私の趣味程度で、本格的なものは求めていませんのである程度の音質で十分です。 また安定して、ノイズが入らないものであれば平気です。 ですので1の方で考えたいと思います。 (1)(2)PCで再生した音、またipodなどの音楽プレイヤーの音をストリーミング配信に乗せたいです。 (3)マイク入力は2本以上でお願いします。 そのほかに欲しいものは ・ステレオミキサー ・イコライザー ・エフェクト ・DAWソフト付属 の4つです。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.3

 どのようなことをやりたいのか、入力は(アナログオーディオ、ディジタルオーディオ、マイク、PCからのUSBなど)、出力は(オーディオへのアナログ出力、PCへのディジタル録音など)、入力は切り替えでよいのか、ミキシングが必要か、などの要求スペックを書き出して、それを満足する機器を選ぶ必要があると思います。  1台で全てを満足できない場合には、複数の機器を組み合わせて実現することも考えられます。  例えば、 「ボーカルの宅録」・・・すべてマイク入力か、アナログオーディオの伴奏音声にマイク音声をミキシングか? PC内のディジタル音声に、マイクのアナログ音声を合成するか? 「イアンターネットラジオ配信」・・・ご自分で音声を配信? PC内にディジタル録音してインターネットにストリーミング配信?音声ファイルをアップロード? それとも、インターネットラジオをオーディオ機器で聴くだけ?  内容によっては、単にマイク入力をPC内にディジタル録音する機能があれば足りるような気もします。必要であれば、その外側に複数のマイク・音声信号をアナログでミキシング(レベル調節)する機能を追加すればよい。  また、これをインターネットに配信するには、PC内に必要なソフトをそろえればよいでしょう。(外部のインターフェース機器はあまり関係ない)  PC内の音声(インターネットラジオを含め)をオーディオで聴くためのインターフェース(USB-DACなど)は、いろいろそろっています。  ご自分のやりたいことを、機能ブロックごとに整理してみてはいかがでしょうか。(将来やりたいことへの拡張も含めて)

  • goo2408
  • ベストアンサー率15% (18/114)
回答No.2

訂正 (×)Rorand (◯)Roland

  • goo2408
  • ベストアンサー率15% (18/114)
回答No.1

どのぐらいの基礎知識が備わっているかによりますが、たぶん聞きなれない専門用語などで苦戦する事になると思いますので、ソフト部分についてサポートが受けられる製品を購入すると良いかと思います。 できるだけ価格を安く押さえたいのであれば最初は中古で十分かと思います。 そうでなければDAW電話サポートを目的にソフトとハードのパッケージの新品の製品を買うと良いかと思います。ただソフトは付いているだけでノーサポートという製品も珍しくないので購入前にパッケージなり何なりで確認したほうが良いです。 YamahaやRorandなどに購入前相談をしてみるのも良いと思います(たしかそんな電話窓口もあった気がします)。またショップで相談してみるのも良いですが、店員の当たり外れが大きく知らない人は知ったかぶりをするので注意が必要です。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェイスについて

    オーディオインターフェイスの購入を考えているのですが、いくつか解らないことがあるので教えてください。 (1)オーディオインターフェイスの品質によって、DAWで作る曲の音質は変わってきますか? (2)オーディオインターフェイスの品質の良し悪しで、どのような違いが出てくるのでしょうか。 (3)「高品質オーディオインターフェイス(マイクプリ内蔵)」と、「低価格のオーディオインターフェイス+高品質マイクプリ」では、どちらが綺麗にボーカルを録ることができますか? (4)高品質なマイクプリ内蔵オーディオンターフェイスと、高品質なマイクプリをご存知でしたら教えてください。 1つだけでもご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスとステレオミキサーについて

    オーディオインターフェイスとステレオミキサーについて 最近ニコニコ動画で生放送を始めました OSはXPです、本体にマイク端子が二つあります。 放送内容としては ・音源と一緒にベースの演奏 ・音楽をかけながらマイクを使って話す なんですが、pc内臓のステミキではどう設定しても上手くいかなかったので 現在は ベース、オーディオプレイヤー→マルチエフェクター→pc(マイク端子(1))、ヘッドホン(マルチのヘッドホン端子) マイク→(マイク端子(2)) で放送しているのですが パソコンの音、音楽が聴けない上、ノイズもあり音質があまりよくありません そこで将来的に宅録でニコニコ動画に演奏動画をUPしたいとも思ってるので 思い切ってオーディオインターフェイスを購入しようと思います そこで質問があります (1)オーディオインターフェイス単体のものだとステレオミキサーは別で購入しないとダメなんでしょうか? 付属のDAWソフトがミキサーの変わりになるというのも見たんですが。。。。 (2)オーディオインターフェイスにミキサーが付いたものがあると聞いて調べてみたところ YAMAHAのMW10というものを見つけました。 コレを使えば上記の条件を満たすことができ、また録音も可能なんでしょうか? ちなみに(1)で問題ないというのなら ローランドのUA-25EXCW を考えています 他になにかオススメなものがあれば教えていただけると嬉しいです USBで接続できるものに限りますが。。。。 無知で分かりにくい質問かもしれませんが よろしくおねがいします

  • 宅録について相談です!

    宅録について相談です! ボーカルの宅録用にコンデンサーマイクを 購入しようと考えているのですが 3万円から5万円あたりの価格で オススメのマイクを教えて下さい! またそれに合った 2万円から4万円程度の オーディオインターフェースや、 マイクプリなど 紹介していただけると ありがたいです。 ちなみに、 マイクプリ搭載のインターフェースでも 別にインターフェースを 用意した方がいいのでしょうか? またミキサーはあった方が いいですか? とりあえず音質にこだわりたいです。 質問ばかりで申し訳ないですが 解答お願いします!

  • DTMのオーディオインターフェースについて

    DTMのオーディオインターフェースについて 使用しているのはSteinbergのUR-242です。 (1)録音 楽器・マイク→オーディオインターフェース→PC DAW (2)モニター PC DAW→オーディオインターフェース→スピーカー・ヘッドフォン このように接続しているのですが、(1)で入力された楽器やマイクの音と、(2)で入力されたDAW上の楽器やマイクの音が同時に聞こえます。 (1)はPCに入力するだけで、モニタリングしない方法はあるのでしょうか?

  • <DTM>オーディオインターフェースの購入を考えています

    DTM初心者です。 ボーカルを録音するに当たって、オーディオインターフェースの 購入を考えているのですが、知識がないためどれを選んでいいものか 分かりません。 欲しい機能は ・マイクの入力端子・ヘッドフォンの入力端子がある。 ・USB接続できるもの。 ・ヘッドフォンのボリュームフェーダーがある。 ・マイクプリアンプが付いている。 こんな感じです。価格は2万円位までで考えています。 私のパソコンのスペックは ウィンドウズXP メモリ512MB ペンティアム4 2.8ギガ DAWソフト:SONAR LE です。 あと、少し質問の内容が変わるのですが、素人レベルで 24bit/192KHzのような高音質って必要でしょうか? これからどんどんDVDオーディオが普及するのであれば それだけの能力があるオーディオインターフェースの方が 良い気もするのですが。 どなたか詳しい方、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • IO Hubオーディオインターフェイスマイク音出ず

    こんにちわ。 先日AlesisというメーカーのIO Hubというオーディオインターフェイスを購入したのですが、上手く設定できずに困っています。 具体的にいいますと、接続してもDAWソフトにマイクでうまく録音できないなどという自体が起こっていて、ヘッドホンからは、かすかにマイクの音がモニターされるのですが、肝心な録音のほうは、ウンともスンともいってくれません。PCの音はちゃんとオーディオインターフェイスを通って流れてくるのですが、入力のほうはまるでダメです。Asioを設定してみても、out,inすべてunavailableになってしまってます。 どうすれば録音できるようになるのでしょうか。教えていただけると幸いです。 ちなみに使っているDAWソフトはAbleton 9です。

  • マイクプリとオーディオインターフェイスのGAINについて

    宅録をしていて気になることがありますので、質問させていただきます。 レコーディングでのマイクプリと、オーディオインターフェイスのGAINについての質問です。 マイクプリでピークになるギリギリまでボリュームを上げても、オーディオインターフェイスサイドの入力GAINは上げるのでしょうか? オーディオインターフェイスのGAINを上げないと、入力されてくる音が小さいのです。(もちろんライン入力端子に繋いでいます) オーディオインターフェイスの入力GAINもマイクプリだと思うので、二重にかけているようで不安です。(分かりにくい表現ですみません) それとも、二重に使うことが一般的なのでしょうか。 具体的には、 RODE社のマイクNT2-Aから、dbx社のマイクプリdbx286Aを通し、m-boxで録音しています。 ファンタム電源も供給されています。 よろしくお願いします。

  • ボーカルを綺麗に録れるオーディオインターフェイス

    DTMを始めようと思い、オーディオインターフェイスを選んでいるのですが、疑問に思うことがあるので質問させていただきます。 (1)ボーカルを原音に近く録る為には、オーディオインターフェイスの「マイクプリ」という機能が重要になるそうですが、現在購入を考えている下記の製品のどちらのマイクプリが高性能かご存でしたら教えてください。 ・TC ELECTRONIC/Desktop Konnekt 6 ・EDIROL/FA-66 (2)上記製品以外に、同価格帯(1~4万程度)でボーカルを原音に近く録れるオーディオインターフェイスをご存知でしたら教えてください。 (3)マイクプリ以外に、ボーカルを録る時に重要となる機能をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェースについて

    オーディオインターフェースについて 無知で申し訳ないのですが、シンセ・マイクをDAWで使う場合 経路(1)シンセ・マイク→オーディオインターフェース→PC→DAW→オーディオインターフェース→スピーカー 経路(2)シンセ・マイク→オーディオインターフェース→スピーカー となり音がダブると思うのですが経路(2)をオフにできるものは大体の機種には付いていますか? それとも、そもそもの使い方が違うとか? とりあえずオーディオインターフェースの基本を教えて欲しいです。

  • ミキサーとオーディオインターフェースの違い、メリットデメリット

    ミキサーとオーディオインターフェースの違い、メリットデメリット 現在UA-4FXを持っています。 マイクをつないでボーカルを録音し、パソコンのDAWで編集しています。 特に不自由は感じていないのですが、ふとミキサーって何だろう?と気になりました。 UA-4FXのようなオーディオインターフェース→アナログ音声をデジタルに変換してパソコンで弄れるようにする ミキサー→たくさんの入力を一つにまとめて、エフェクトや音量を調整した状態で出力する(デジタルに変換できるものとできないものがある) こういう認識で合ってるんでしょうか? ミキサーの出力方法が気になるんですが、一度ミックスして録音してしまったものをオーディオインターフェースのように個別のトラックに分けて編集できないというだけで、録音した音声をDAW等でエフェクトをかけたりすることは出来るんですよね? この認識で合っているとすると、録音した後にそれぞれのトラックの音量調節等ができなかったりと、ミキサーのほうが不便に感じてしまうんですが、ミキサーを使うメリットとはどういうものでしょうか? 例えばカラオケ音源のようなものを用意して、ミキサーでボーカルとBGMをミックスして録音できるということでしょうか? ハモリやコーラスもミキサーで全部録ることができるということでしょうか? そういう使い方をするということは、オーディオインターフェースとDAWで事足りますよね? 生放送とかでリアルタイムでBGMとマイク音声を混ぜたい時とかに使うんでしょうか… 楽曲制作ではどういった使われ方をするんでしょう? 何だか調べているうちにどんどん混乱してきました! ご教授頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう