• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅街での非接触事故)

住宅街での非接触事故

hanachantの回答

  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.2

特殊な例で、過失割合がどの程度かは、推測ですが、あなたは10%以下でぶつかった車にほとんどの過失があるでしょう。あなたが任意保険に入っていたら、この事例の過失割合がどの程度か聞いて見ましょう。判例タイムズという本に交通事故の痔j個例100種以上の過失割合の基本が乗っていますが、このような特殊な例は載っていないかもしれないです。しかし、任意保険会社は、さまざまな事故例を処理しているのでおおまかな過失割合の参考は教えてくれるのではないでしょうか?あなたにも少しの非があると認めれば、保険会社が示談交渉してくれるかもしれません。しかし、あくまで示談なので全員の合意が必要になります。私有地内での逆向き注射は違反にはならないはずです。 合意がなければ、このままで終わるでしょう。傷が付いた車の方が裁判に訴えるしか最終的には解決の方法がないでしょう。向かいの家の方は、駐車していただけなので過失はないはずですので、このまま終わってぶつけた方が示談で賠償しない限り、ぶつけられ損です。最終的には、被害者が簡裁に訴えるか調停を起こす、または交通事故紛争センターでADRしかないでしょう。しかし調停もADRも全員の合意がなければ、成立しません。裁判は、損害額が140以下なら簡裁で、即決裁判と本裁判がありますが、わずかな傷のようですので裁判に労力と費用をかけてまでするかどうかは疑問です。もし、訴えられた場合は、事故状況の証言が食い違う場合がほとんどですので、せめてスリップ跡だけでも、写真撮影しときましょう。傷が付いた車の写真も手に入ればなお良しです。

surfmam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり任意保険の方の意見を聞いたほうが良いですよね。 相手の方もそこまでしてくるような方ではないので、できれば穏便にすませたいです。 早速保険屋さんに聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐車場での接触事故

     スーパーの駐車場で、私が直進で進行中に、相手車が車と車の間から出てきて、私の車の側面後部に接触してきた。  初めのうちは、相手が修理代金を出しますと言ってその場で示談しようとしたのですが、私の方から”一応警察へ連絡しましょう”ということで連絡し、事故処理してもらいました。後は、保険屋で対応してくださいとのことでした。  そこで疑問なんですが、この場合の責任割合は0:10になるのかな?私も避けようと左に寄ろうと思ったのですが歩行者もいて、避けることができませんでした。保険屋が入れば2:8になってしまうのかな?当たって来たのに。くやし~ぃ!やっぱりその場で示談だったかな?でも良心が許さなかった…。

  • 接触事故について

    車両事故に詳しい方、損害保険会社に勤めている方意見を下さい。 先月スーパーの駐車場で右折をしようとしたところ、相手の車に左のバンパーをすられました。怪我は無かったものの車に擦り傷がついてしまいました。 現在車を擦った相手側と示談交渉を行っているのですが、示談する条件として過失割合を相手側95私5を提示しようと考えています。 この条件は示談交渉としては妥当でしょうか? また妥当な過失割合を教えて頂けたら助かります。

  • 駐車場で接触事故を起こしました。

    先週、とある飲食店の駐車場で車相手に接触事故を起こしてしまいました。 当初、相手側は「この程度の傷なら5000円程度で治るよ」と言っていたので警察を呼ばずに名刺をあげ連絡先を交換しただけでした。 ちなみに本当に薄い擦り傷でした。 後日、8万円の見積書が送られてきました。 こちらとしては、保険は使わず示談で済ませたいです。 ここは、8万円を支払い示談書を書いて貰うのが一番てっとり早いのでしょうか? アドバイス等お願い致します。

  • 自動車バック走行同士の接触事故について

    先日、自動車同士で接触事故を起こしてしまいました。 当時の状況は以下の通りです。 子どもの通院のため、道路向かって右の小児科の駐車場に右折で入りました。 ですが、駐車場が満車。狭い駐車場のため、満車時は切り返しもできない状況でしたので、そのままバックで来た道を戻るように道路まで出ようとしました。 小児科の第2駐車場が先ほどの道路で進行方向右手の病院よりも1つ奥にあり、そちらに駐車しようと思いました。 小児科の駐車場から出る際、道路はある程度の車が行き交っており、目視で左右を確認、車が切れた際にそのままバックで右に切りながら、 小児科の駐車場に入ってきたときと同じ方向に車の頭が向くように車を回し、第2駐車場に入ろうとバックを減速、ギアをRからDに切替た際にギギッという音と衝撃がありました。 なんだろうと後方を確認したところ、車を確認。先ほどの音と衝撃は接触したためのものだとわかりました。 道路内で停車は危ないと思い、お互い車を近くの駐車場に止めました。 接触した車は、小児科と道路を挟んで向かいの内科病院にあった車です。 その車は道路に面した病院の駐車場に頭から突っ込む形で駐車していたようで、その駐車場からバックで道路の左斜線に出ようとしたため、私の車と接触したようです。 事故は直線道路で発生し、お互いバック時は道路の通行車のみ確認し、向かいの駐車場から車が出てくるところまで考えが及ばなかったのでは?という事故だと思うのですが... キズの度合いは、私の車が左後方のカド部分にすったようなキズ。相手が右後方のカド部分にすったようなキズと部品が衝撃で浮いているような感じ。運転者・同乗者に怪我等はありませんでした。 110番に連絡し、警察官の方に事故の状況を確認してもらい、調書?に記録がされてその場は終わりました。 保険会社から連絡があったのですが、過失割合について、バック車両同士で道路上での衝突の場合、どちら側の道路に近いかで割合が確定するとのことで、今回、私は進行方向右の小児科第2駐車場に向かうためにバックで右に切って右車線に入り、そこで衝突したのならこちらの過失の方が大きいであろうということでした。 ただし、お互いの後方確認不足もあり、ある程度の過失を相手側に求めることもできるというお話で、あとは相手の保険会社との話し合いとなるということで、電話が締めくくられました。 その後、再度私のほうの保険会社から連絡があり、相手の保険会社が思いのほか強引に相手方過失0を主張し、押し通そうとしているとのことでした。 ぶつかった車は社用車でした。お互い運転者同士では「すみませんでした」と謝りあうなどとても感じがよかったのですが、運転者の同僚?上司?の方も出てこられ、対応自体は柔らかなのですが、私がいないところで私の過失を警察官に主張していたり(丸聞こえでした)という感じで、ちょっと沈む気持ちにさせられたりと、事故ということで、過失の主張等あるとは思うのですが、裏表対応に辟易しました。 社用車ということで、過失を出して保険料UPがお嫌なのでしょうとの保険会社のお話もあったのですが、こちらの過失の大きさもあるとはいえ、上記対応や頭ごなしで強引の主張は納得しかねます。 皆様にお聞きしたい件は以下の3点についてです。 1.私は駐車場から出てすぐの第2駐車場に入りたいということで、完全に右側車線に入りきっていない状態で車の方向がある程度前(進行方向)を向いたと思うので、 接触した場所が完璧に右車線に入ったという訳ではなく、中央線から多少右の場所でという感じです。 2.私が減速しギアをRからDに入れ替えた際に接触しましたので、こちらとしては停車ないし前進しようとした車に対してバックの車と接触したという気持ちもあります。 3.相手方の車も右車線に出るということで、バック時の確認を左からの通行車両のみに注視して、右側については失念していたのでは?と思います。後方確認はお互い様ですが、こちらは右側にかかるということで両方の後方確認は行っております。 3点は小さな点であり、3については憶測もありますが、過失割合の話し合いの交渉材料になり得ますでしょうか。 事故等初めてで何もわからないままで困っています。 ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 駐車場内での接触事故。0:10はありませんよね?

    先ほど、駐車場内で接触事故を起こしました。 バックで車を入れようとしていたところ、 私が停めようとしたスペースの向かいに駐車してた車が いきなり前に出てきて、私の車の右後ろが相手の運転席側のドアに当たりました。 相手はいきなり警察が来る前に免許証を見せろとしつこく言ってきました。 見せる義務は無いからと、断ると怒り出し、見せるのが常識だと。 そんな話は聞いたことないし、連絡先の交換でいいと思うのですが。 やっと来てくれた警察がなだめてくれて、見せなくて済みましたが。 事故の場合、お互い免許証見せるのは普通なんですか? あと、相手は私が一方的に悪いと言っています。 「自分達はあんた(私)がバックしてきたから一旦止まった。 その時にあんたがぶつかってきた」と。 でも、止まったと言っても駐車スペースから車体の半分以上出ていました。 私がバックしようとしてミラーで左右と後ろを確認した際は 車は出てきてませんでしたから私がバックをした、 ほんのわずかな時間に相手が車を出したことになります。 ちょっと説明が分かりにくいかもしれませんが、 相手が言うには私が100%悪い、という感じです。 自分達は車を半分だしたところで止まっていたから悪くないと言い張ります。 これって私が100%悪くなりますか?

  • 駐車場内での接触事故

    昨日駐車場内で接触事故にあいました。 説明が難しいのですが私は進行方向の右手の駐車スペースに駐車しようとしてました。 そこへ前方から私の向かって左前に車が進んできました。 どこかに駐車するのかと思い私が徐行しているとその車は停車したまま動きません。 しばらく待っていましたが動かないので私は当初思っていた駐車スペースに停めようと車を前進させました。 すると私が駐車しようとバックにギアを入れバックしようとした所相手もいきなりバックしだしたのです。 私はこのままだとぶつかると思いとりあえずバックをやめ停車していました。 すると相手は、切り返すことなくそのまま強行でバックしてきて私の車にぶつかりました。 物損事故だったのですが、お互いそんなにひどい傷ではありませんでしたがとりあえず警察を呼び手続きをしました。 警察にはとりあえず駐車場内での接触事故はお互い様と言われ私が停まっていても危ないと思った時点でクラクションを鳴らさなかったのが悪いと言われました。 警察の話もわかるのですが、相手の対応が少し不満で… 警察が私に話すのと同時ぐらいに必ず相槌のように警察の話を繰り返し言ってみたり、警察が来るまでの間やたらお互い様だよねと言ってきてみたり私の車のぶつかった部分を押して(バンパーが少し浮いた状態になっていた)みたり不快になる行動ばかりされました。 挙句私はこの後仕事があるので保険等の手続きは夜にならないとできないので…というと「なら夜にでも連絡するね」と言っていたのに平気で仕事中に電話してきました。(しかも初めは職場に保険の連絡すると言ってきました)確かにお互い様ですが私にとってはかなり非常識に思えてなりませんでした。 非常識はおいておいてやはりこういった場合でも五分五分なのでしょうか? 長々とすみませんでした。

  • 駐車場内での接触事故

    先日駐車場内で接触事故を起こしてしまいました。そこは両側が駐車場になっており、当方は、進行方向右側に1台空きスペースがあった為、そのスペースをちょっと過ぎた当たりで後続車がいないのを確認、一旦停止し、ハンドルを右に切りながらバックで入庫していた所、左前方のバンパーに衝撃が走りました。相手方はかなりスピードを出していて、無理に通り抜けようとしたが、左に駐車中の車両に接触しそうになりハンドルを右に切ったことによる内輪差で、当方車両に接触した物です。相手方の接触箇所は右後輪タイヤハウス部分です。相手側の保険屋は、駐車場内での過失割合は50:50と訳の分からないことを主張してきております。こちらとしては、回避するのは100%不可能で、ましてやバックする事で相手の車両から離れて行っているにも関わらず、相手側からぶつかりにきているのだから、相手側に全額補償をしてもらおうと思いますが、やはり0:100というのは無理なのでしょうか?

  • 駐車場で接触事故を起こしましたが、、、

    飲食店の駐車場で接触事故(軽い接触で傷はありません)を起こしましたが、、、、 車は駐車中で、乗っている人は無しです。 駐車中で、相手の方は、そのときは見えなかったので、かってに、こちらで、警察を呼びました。そして、見てもらいました(ちょうど、警察到着と同時に、相手の方も、見えました)。(もし、そのまま、だまって、帰宅をしたら、当て逃げで、逮捕かな?とか思いますが、やはり、そうですよね)、警察の方は、物損ですね、といって見えましたが、、、、これって、駐車場内ですが、やはり、交通事故で、罰金、とか減点など、あるんでしょうか?) で、あとは、双方で、連絡を取り合い、相談して下さい、と言われました。 一応、相手の人は、何ともないから、いいよ、と言われましたが、警察を呼びました(これでいいのでしょうか?)。 で、これからは、どうすればいいのでしょうか?警察の方は、一応、示談はきちんとしたほうがいいよ、と言われましたが、書面で?ということでしょうか?相手の方が、もし、修理の請求書をくれたら、それが、示談書の代わりになるのでしょうか? また、請求してこなかった場合(たとえば、電話で、今回はもういいですよ、とか言われたら、どうしたらいいんでしょうか?それでも、書面での示談が必要でしょうか?) いろいろ、心配で、変な文章になりましたが、御許しください。 よきアドバイスを御願い致します。

  • 駐車場内での接触事故

    先日出先の店の駐車場内で、車と車の接触事故がありました。 私が駐車スペースに入ろうとゆっくり前進していた所、他の駐車スペースに駐車していた車が私の車のスピードをかなり上回る速度でバックしなから出てきて、それに気付いた私が更に前進して逃げたんですが、車をぶつけられた、という状態です。 たいした事は無かったんですが、車から出てきた相手に一方的にこっちが相手の車にぶつかって来たと言われました。 私の方には同乗者もいて、その同乗者は後部席にて迫ってくる相手の車を見て居ました。 警察を呼ぶ事になったんですが、駐車場内での事だから事故扱いにはならない的に言われました。 結局保険屋同士での話し合いとなりましたが、埒があきません。 しかもこちらは前進してたんだからこちらが気を配るべきだったと6、4でこちらが悪いと相手が聞かないと保険屋に言われました。 目の前に急に相手の車が出てきたならまだしも、前進してた私の車に後方から相手の車がバックしてぶつかって来たので私に6割程の非等無いように思います。 この場合、相手の要求を受け入れるべきでしょうか? もっと話し合うべきでしょうか? もう事故の日から数週間経過します。 皆様の意見を参考にしたいと思ってます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 駐車場での接触事故

    一昨日、駐車場で車をぶつけられました。 状況は、こちらが駐車場から出ようとした時に、前方から新たに駐車場に入ってきた車が見え、バックで空いてる駐車場の枠内に止めようとしてきました。その空いてる枠内のすぐ斜めに、こちらが停止していたのですが、相手は後方も確認せずに、こちらの車にも気づかず、いきなりハンドルを切ってバックして駐車しようとした為に、ぶつけられました。 こちらは完全に停止してた状態だし100%過失は無いと思うのですが、ぶつけられた時、前方にすり傷ができたし、その修理代を支払ってもらいたいのです。警察にはすぐ届け調書もとり、後は当人同士の示談でと言う事になったのですが、今日相手は、こっちから逆にぶつかってきた、ようなおかしな事も言い出し、明日相手が契約している保険会社を通し、又連絡するという話で、今日は終わったのですが、今後こちらに過失の割合が出てくるのだろうか?ぶつけられたのに、修理代は自分で負担しなきゃいけないのか?など・・、こんな事経験した事ないし、何だか心配です。