• 締切済み

フリーFTPソフトBASP21のタイムアウト

davidfoxの回答

  • davidfox
  • ベストアンサー率58% (21/36)
回答No.1

BASP21 は知らないので感じた事だけ。 >環境的な問題(FTPサーバとか、... それを判断する為に何かアクションを起こすのが常套手段でしょう。 URL を変えてみるとか、FFFTP のようなツールで試すとか... 因みに 21秒は TCP タイムアウト時間なので、BASP21 は無罪の確率が高いと思います。 あくまで確率の話しです。

関連するQ&A

  • ftpのタイムアウト指定

    バッチファイルから ftp -s:ftpcmd.txt のようにos標準添付のftpコマンドを使用しているのですが ftpコマンドにはタイムアウト時間の指定はないのでしょうか? 以前ftpで通信したところ2日間終了せず ずっと動きつづけていた事があります 一定時間でタイムアウトするようにしたいのです ダイムアウトする方法について教えて下さい

  • GetFtpConnection(~)がタイムアウトしてしまいます。

    GetFtpConnection(~)がタイムアウトしてしまいます。 C++のプログラム操作から、FTPを利用してサーバ上のファイルをダウンロードする処理を構築中です。 とりあえずの練習用にと「AnHTTPD」を導入しました。 VisualStudioのWin32コンソールアプリケーションから、GetFtpConnectionで自家サーバに接続しようとしたところ、関数の処理内で先に進まなくなってしまい、そのうちに「処理がタイムアウトになりました」というメッセージボックスがあらわれます。元々20秒だったタイムアウトの設定を60秒にしてみましたが結果は変わらず、接続に時間がかかっているだけだというわけでもないようです。 ひょっとすると、ネット上に存在するFTPサーバに対する接続を、ローカルで行おうとしていることから起きている問題なのかもとは思うものの、それが正しいのか、正しいとしてどうすれば良いのかまったく見当もつかないでいます。 以下、FTPダウンロード検証用に試作中の・・・というのもお恥ずかしいプログラムです。 まったくのゼロからの開発中ですので、問題点の指摘や改善へのご指南を、どうかひとつお願いいたします。 //////////////////////////////////////////// #include <afxinet.h> int main() { CFtpConnection *pConn = NULL; char *lpszServerName = "210.250.71.132"; //CInternetSessionのインスタンス作成 CInternetSession session( "My FTP Session" ); //CFtpConnectionオブジェクトの作成 try { pConn = session.GetFtpConnection( lpszServerName,0,0,0, TRUE ); } catch( CInternetException *ep ) {//エラー ep->ReportError(); ep->Delete(); } //取得 char *pstrRemoteFile = "C\\homepage\\test"; char *pstrLocalFile = "C\\TEST_DL.txt"; if( !pConn->GetFile( pstrRemoteFile, pstrLocalFile, FALSE, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL, FTP_TRANSFER_TYPE_BINARY, 1 ) ) { MessageBox( NULL, "ファイルの取得に失敗", "FPS_GetFile", MB_OK|MB_ICONHAND ); } pConn->Close(); session.Close(); return 0; } //////////////////////////////////////////

  • ドリームウィーバーCS4 FTP接続タイムアウト

    同期ボタンを押したりCrtl+Shift+Uを押したりしてファイルをアップロードする際に、1つのファイルくらだと1秒程度でアップロードが完了します。 しかし、数分FTPに接続していないような状態が続いた場合には同じようにアップロードすることができません。(すごく時間がかかる) FTP接続:作業停止後〇〇分で切断の項目はチェックを外してあります。 FTPタイムアウト(T):の項目は15秒にしてあります。 どうすれば常に快適にアップロードできる状態を保つことができるでしょうか?

  • Winsockで接続待ちタイムアウトを設定する方法

    現在、WinsockAPIを使ってソケット通信プログラムを作っています。  このプログラムの仕様の中で、接続待ちタイムアウトというものがあります。これはつまり、connect関数を実行してから応答が返ってくる(関数が値を返す)までの時間監視のことなのですが、そのような値をソケットに対して設定する手段というのはあるのでしょうか?

  • タイムアウトしてしまいます

    お世話になります。 表記の件、WndowsNT4.0上でIIS4.0とPHP3を使用してwebアプリケーション(主にデータの集計をするアプリ)を設置しております。 データ量がかなり増えたせいで、クライアントがタイムアウトしてしまい、空白のページが表示されるようになってしまいました。 はじめはPHP自体のタイムアウト設定が原因なのかと、max_execution_timeの値を増やしたのですが、効果はありません。(タイムアウトするまでの時間(180秒)も変化無し) おそらくIISのほうの設定だと思うのですが、あまり詳しくないため、かなり困っております。 どなたか、お分かりになるかたはいらっしゃいませんでしょうか?

  • Perlのソケット接続のタイムアウト

    Perlのソケット接続、connectで接続に失敗した時にdieではなく、別の接続先に接続するよう、次のように書きました。 connect(ファイルハンドル, 接続先1) || connect(ファイルハンドル, 接続先2) || die; 上記のコードではundefが帰って来た時にしか次の接続先に接続せず、例えばサーバーが応答せず、パケットをドロップしているような場合だと接続先1への接続でプログラムがハングアップしたような状態になります。 それぞれのconnectにタイムアウト時間を設けたいのですが、どのようにしたらよろしいのでしょうか。 また、ソケット接続にタイムアウトを設定できるモジュールがありましたらそちらを利用したいと思います。 Perl初心者で大変恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • BASP21のGetDir関数について

    いつもお世話になっております。 さて、掲題の件についてなのですが Basp21のFTPオブジェクトを利用して接続先のファイル一覧をASPで取得 しようとしているのですが、接続に成功したことを確認してから ftp.GetDir("hoge",2)のようにディレクトリ一覧を取得しようとすると 「例外が発生しました。: 'ftp.GetDir'」のようなエラーが発生いたします。 この「例外」とはいったいどのようなことが考えられますでしょうか。 ご存知のかたがいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いに存じます。 以上、宜しくお願い申し上げます。 失礼致します。

  • IE5.5の表示タイムアウトについて

    WINDOWS2000・IE5.5の構成でインターネットをしようダイアルアップルータを使用しLAN-WANの接続をしています。 インターネットに接続は出来るのですが、接続1発目の接続に時間がかかるため(かかると言っても5秒ほど) 最初の画面がタイムアウトにて表示できません。 更新ボタンで再接続すると表示できます。 IEの設定もしくはOS側の設定にてタイムアウト時間を延ばすことは出来ないでしょうか。

  • ProFTPDがタイムアウト

    現在VineLinux3.2を使って知人にサーバを貸しているのですが、先日FTPでファイルのアップロードが出来ないと言われました。ProFTPDのバージョンは1.2.10です。 ローカルからの接続時は問題ありませんが、外部から接続するとタイムアウトしてしまいます どのような原因が考えられるのでしょうか? 以下FFFTPのログです 331 Password required for ****** >PASS [xxxxxx] 230 User ****** logged in. >>CD C:\ >XPWD 257 "/" is current directory. >TYPE A 200 Type set to A >PASV 227 Entering Passive Mode (*). ダウンロードのためにホスト * (59530) に接続しています. 接続しました. >LIST 150 Opening ASCII mode data connection for file list 226 Transfer complete. ファイル一覧の取得は正常終了しました. (41507 Bytes) >TYPE I 200 Type set to I >PASV 227 Entering Passive Mode (*). アップロードのためにホスト *(57517) に接続しています. 接続しました. >STOR /*.jpg 150 Opening BINARY mode data connection for /*.jpg 受信はタイムアウトで失敗しました. 接続が切断されました. アップロードを中止しました. (1 Sec. 12709 B/S).

  • wshで起動したコマンドををタイムアウト終了させる

    たとえば以下のようなバッチファイルとvbsファイルを用意して test.batを実行した場合 ftpのダウンロード処理が完了した後 ダウンロードしたファイルを処理したいのです 以下のようにすれば処理待ちになるのでそこは 実現できるのですが ftp.exeがなんらかの原因で稀に終了しない事があるので そうなるといつまでも処理待ちになってしまうので タイムアウトさせたいのです ftpコマンドをあえてquitしないで(終了しない状態を再現させる) WScript.timeout=10 をいれてみて試してみたのですが タイムアウトが有効になりません ftpのプロセスは最悪残ってしまってもかまわないのですが 起動をかけたバッチファイルのほうは永遠待ち状態ではなく 一定時間応答がなければ次の処理に移したいのです 何かいいタイムアウトの実装方法はないでしょうか? アドバイスお願い致します test.bat cscript test.vbs ←ここでftp.exeが終了しないと永遠待ち状態になってしまう rem ftpが完了後に行いたい処理 exit test.vbs WScript.timeout=10 CreateObject("WScript.Shell").Run "CMD.exe /C ftp -s:c:\cmd.txt", 1, True