• 締切済み

やはり摂食障害でしょうか?

kiflmacの回答

  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.2

長文ですいません カテゴリーとしては、摂食障害だと思います。 そして、違う「もっと私の事を見て!!」欲求が人よりも大きく有って、自分でも判ってる『しちゃいけない事』して、目を向けて貰う事で欲求を満たして居る状態だと思いました。 頭の中で流れる衝動をあおる考えついては、「寂しい」って言葉を変えて流れてる事だと思います。 入院されていると言う事で、周りには「それぞれ苦しんで居る人」で、健常者(表現が雑ですいません)の方は、「先生」や「心理士さん」や「看護師さん」といった感じで、もっと喋りたいけど、仕事が忙しそうだから、あんまり相手して貰えない事で、寂しさが大きくなって嘔吐したり「問題行動」をして目を向けて欲しいとアピールしてるんですよね。(悪い意味では無く、精神的に孤立してしまった時には誰でも同じ様に何らかの問題行為をしてしまうと思います。) 唐突ですが、入院中との事ですが御家族は頻繁に来てくれたりしますか? 来てくれる事がわかった日のご飯はちゃんと吐かないで食べて、実際来てくれた時には、いっぱい喋って、ご家族が帰られる時には急に寂しくなるけど、その日はゆっくり眠れたりとかありませんか? あと、私の文章が違うなら無視してくれても良いです。

関連するQ&A

  • 12歳・女の子・摂食障害

    私は摂食障害者で過食と拒食を繰り返しています。現在12歳、身長143cm体重32kgです。女の子です。不登校です。拒食症治療のため、大学病院には通ってます。 私は、留守番中に、3時間から4時間ずっと、おなかが苦しくなるほどパンやお菓子を食べっぱなしで、とても後悔していたことがあります。1300kcalぐらいはたべました。これって、摂食障害、過食症ですか。このときは、140cmで23kgぐらいでした。拒食の反動です。 私はダイエットで拒食症になりました。11歳の時に1kg減らすダイエットをして、1ヶ月後、1kg減りました。でも、ダイエットをやめられなくなっていました。体重が減っていくのがおもしろかったのです。はじめは拒食症になりました。親に心配されて、とても心地よかったです。ダイエットを始める時は、138cmで、28kgでした。一時139cm、20,8kgまで落ちました。その次の日から、3,4日に1回ぐらい家族に隠れて、お菓子やパンを過食してました。反動だと思います。それまでの拒食の時は、過食や隠れ食いなどは一切しませんでした。 病院に行ったときは、「ぎりぎりやったね」とか、「あと1kgでもへったら入院」とか、「あと1ヶ月でも遅かったら入院」と言われました。「あと1kg減ったら入院」ということは、次回1週間後にきて、1kgでも、100gでもへったら入院ということです。私はとてもうれしかったです。今でもよく覚えています。入院本当はとてもしたかった。でも1しゅうかんご、体重は過食衝動のせいで増えていて、入院はできなかった。今でも入院したいです。病院に行ったときは139cm、23kgでした。ほんの数日前まで21kgだったのが過食衝動のせいで2kgふえていました。21kgだったら絶対入院だったと思うのに。悔しいです。母には、入院したいということは言っているので知っています。 現在、拒食症治療中です。食事は、毎食たくさん食べて後悔しています。多いときは、1食で2000カロリーぐらいとります。普段でも、1食で1000カロリーぐらいはとります。満腹中枢がくるっているみたいです。親は育ち盛りやからそんなもんやで、と言っています。拒食のときは、1食で300カロリーぐらいです。 教えてほしいことは、留守番中に食べていたことは、異常ですか。なにか言いたいことや、摂食障害の体験談があれば書き込んでください。回答よろしくお願いします。 12歳・143cm体重32kg・摂食障害の女の子

  • 摂食障害

    私は摂食障害です。 過食嘔吐と下剤乱用を続けて 1年になります。 母にバレないように母が買い物 に行っているとき等に 過食嘔吐しています。 高校に入ってから、人間関係 などのストレスから過食して しまったりもします。 下剤は自分のお金で買います。 でもだんだん辛くなってくるし 体重も増えてくるし、人と 接するのもめんどくさくなって きたり精神的にもおかしく なって1人で泣くこと が多くなり、さっき母に全て話しました。 そしたら、 『ハッキリ言ってショック。どうして良いかわからない。』 『それ、人として絶対やっちゃいけないことだよ。お母さんのこと裏切ってたんだね。』 と言われ、お母さんは 泣いていました。 今まで何回も話そうとして いましたが、お母さんが 泣くのをみるのが嫌でした。 だから、すごく辛かったし 申し訳ない気持ちで涙が 止まりませんでした。 これから、どうしたら良いか 私もお母さんも分かりません。 お母さんは、 『あんたの意志の問題だから、お母さんも協力するから一緒に治していこう』 と言ってくれました。 でも、私は今まで何回も やめようとしたけど、 実際やめれたのは2、3日でした。 過去の質問や、摂食障害に ついて調べてみると、 病院に行った方が良いと 書いてありました。 お母さんに言ったら、 『あんたが病院に行きたいなら連れてく。でも、入院とかさせられるほど大金は無い。』 と言われました。 摂食障害は病院に行かなくても 治せますか? 私はどうしたら良いのでしょう? 長文で読みにくい文章で 申し訳ありませんが、 回答よろしくお願いします。

  • 摂食障害

    はじめまして 私は過食嘔吐になって約2年になります 食べては吐いてを繰り返してそれ以外では食べません‥ 153センチ 37キロ 17% になります 妊娠して収まってたんですが出産してからまた再発してしまいました。 一度病院にかかって摂食障害と鬱と診断されて妊娠前は薬を飲んでいたのですが薬が合わず先生に言っても飲み続けてとしか言われず先生とも合わずで病院に通うのをやめてしまいました。 ですが最近立ちくらみで意識がなくなってみたり気持ち悪くなって息がしにくい感じがしたりします もう一度我慢して同じ病院にかかった方がいいんでしょうか? 近くに専門の病院そこしかなく違う精神科にかかったところそんなの摂食障害ではないと言われました‥ また同じ事言われたらって考えると病院行くのが怖くてしょうがないんです‥ 2ヵ月で13キロ落ちて体力的にも限界なのでお願い致します

  • 摂食障害を治すには。

    21歳女。学生です。 過度の痩身思考で、常に頭の中が体重に支配され何年間も苦しんでいます。学校での身体測定などが年に一度あるので、時期が近づくたびに痩せようとものすごく努力します。拒食状態になりBMIが15以下にならなければ気がすみません。その後反動で過食し、体重が短期間に15kgほど痩せたり太ったりと身体に負担をかけています。今は過食の状態で、どんどんと増え続ける体重に毎日涙を流しながらそれでも食べることが止まりません。たまに吐いたりもします。苦しいです。とても辛いです。以前精神科に通院していて、精神状態のほうもかなり不安定だったのですが、摂食障害であることを打ち明けることができませんでした。何度も言おうと通院していましたが、辛くて涙が溢れてくるばかりで何も喋ることができませんでした。今は通院をやめてしまいました。医者が悪いとかそういうのではなく、病院へ行き相談することにすら抵抗があります。ですが、本当に毎日が苦しく、過食しては涙を流し、体重に一喜一憂し、頭が支配され、すでに痩せているのはわかっているのですが、もっともっと痩せようとばかりしてしまいます。リバウンドの繰り返しでますます痩せにくくなり、どうすれば体重を効率よく落とせるか考えるばかりです。やはり精神科等にに受診しなければ治りませんか。わたしの断固たる痩せたいという意志が精神科に通院することで変化するようには、今は思えません。こういった考えではいけないとわかっているのですが、体重を増やす方向で治療していくことが恐怖です。大げさかもしれませんが、わたしは痩せていることで精神が安定するように感じており、体重が増加していくたびにそれなら死んだほうがましという思いが強くなります。以前通院していた際に摂食障害であることを医師に伝えられたら何か変わっていたのでしょうか。もしまた受診することがあれば、どうやって摂食障害であることを医師に伝えればいいのでしょうか。「摂食障害があるので治したいです」と言えばいいのでしょうか。どんな薬が処方されるのでしょうか。摂食障害を治したい一方で痩せ願望が拭えず、痩せたい痩せたいと強く思いながら本当に毎日毎日とても生きているのが苦しいのでもう嫌です。今大学に通っていますが、誰かと一緒に食事を摂ることもできていません。通常の食事ができません。いつ過食のスイッチが入るかわからなく、毎日何かたまらなく不安で、周りからの目もかなり気になります。毎日気をはりつめて神経を削っているようです。しんどいです。治したいです。やはりまた通院などするべきでしょうか。 乱文、長文、申し訳ありません。 わたしは一人暮らしをしています。 よろしければ、アドバイスお願い致します。

  • 摂食障害

    私は摂食障害(吐かない過食症)で、現在とある病院に通院三年目になります。 以前は拒食症でしたが、通院中に過食へと転じました。 ただ、現在過食は比較的落ち着いている状況です。 去年からカウンセリングと、食事の内容を見直すため栄養相談をおこなっています。 摂食障害では、拒食→過食と転ずる場合は確かに多いそうですが その逆も然りだそうです。 いま、過食が落ち着いてきたところでこれから増えすぎた体重のコントロールに入るわけですが、「食事の量を調整する」ことで思い出すのは拒食症だったときの自分です。 もう戻りたくない過去です。 心配になり、このあいだ先生に、「食事の量を調整してゆく中で、また拒食症になるということはないのですか。」と伺ったところ 先生は「うーん。。。。。」と考え込んでしまいました。 そして「いまはとりあえずよしとしよう。いまは体重を減らすことが、あなたが自分を認めるための突破口だから」と仰いました。 それを聞いて、「これからまた拒食症になるかもしれないけど、でも仕方ない」と言われたような気がしました。 確かにとても難しい問題だと思います。 ひとことに過食、拒食といっても、個人差も当然あります。 ただ、不安を抱える患者としては、「大丈夫だよ。ちゃんと診ていてあげるから」と言ってほしかったというのが本音です。 大丈夫という言葉は無責任かもしれませんが、以前「絶対治すから」と言ってくださったのは先生なのです。 病院とはいえ万全でないかもしれません。でも、通院しているのに拒食症、過食症、そしてまた拒食症と繰り返すのは情けないです。 それとも、病院や先生を過信しすぎなのかとか、自分の病気についてなにか勘違いをしているのか?等々、ここ数日考えてしまいます。 ご意見等頂けたら参考にさせていただきたいです。

  • 摂食障害で悩んでます

    私は今17歳です。1年位前から摂食障害になり、悩んでます。 1年前拒食症になり、1ヵ月精神科へ入院してだんだん食べれるようになり体重は回復したんですが、精神状態が治らないんです。今もずっと2週間に1回通院してカウンセリングを受けているんですが治りません。 いつまで続くのかと思うと耐えられなくて死にたくなります。 食事もちょっと過食気味で1日中食べ物の事と痩せることで頭がいっぱいです。一生治らない気がします…学校も休みがちで人と会うのが怖いんです。私どうしたらいいんでしょうか?どうすればなおるんでしょうか?教えてください!!

  • 摂食障害を克服された方、もしくは悩んでいらっしゃる方

    私は18歳の女子で、四月から短大生です。 摂食障害になったのは去年の夏頃からで、拒食→過食(嘔吐無し)→過食嘔吐・・・と、色々経験してきて、現在もこの過食嘔吐に苦しんでいます。 精神科には通ってお薬も処方していただき、先生と定期的に摂食障害についてなど、色々相談にものっていただいています。 家族や近い親戚などは、私が摂食障害で苦しんでいるのを知っています。 ですが、友達には誰一人として、私がこんな病気であること・苦しんでいること・・・などを相談していません。親友にも、です。 そこで質問です。 皆さんは、自分の病気のことや病院のことを家族や親戚に話していますか?もし、話されておられるのなら、そのときの友達の様子などはどうでしたか?話して良かったと思っておられますか?

  • 摂食障害が治らない

    摂食障害が治らない 2年前から摂食障害について悩んでいます。嘔吐なしの過食です。 ストレスを感じると「食べる」ことに走ってしまいます。何がきっかけで、「食べる」ことに執着してしまったのか分かりません。気がつけばこうなっていました。 三食バランスよく食べて、適度な運動が定着してきても、ストレスが溜まってしまうと、ぷつっと何かが切れて、壊れたロボットのように食べてしまいます。 体重は3kg増加程度で済んでいますが、体脂肪は10%くらい高くなってしまいました。 このまま、ずっと治らないかと思うと不安で仕方ありません。 最近は、人と接することも辛くなってきて、引きこもり気味です。 何か趣味を見つけるといっても、「食」や「体重」のことで頭がいっぱいで、他に目がいきません。

  • 摂食障害(過食嘔吐)で苦しいです。

    真剣に摂食障害(過食嘔吐)を治したいと思います! その類のサイトで勉強し、誰かに打ち明けることが大事だと思いまして、彼と姉に告白しました。 病院へは行きましたが、合わなかったので止めました。 田舎なので専門医が居ないのも原因です。 摂食障害になった5年前よりも、原因になりそうな仕事面などのストレスは今は減りましたし、治していける気がします。 食べて許せるもと言ったら、野菜や海藻類・納豆・豆腐などの低カロリー食しかありませんでした。 それ以外は大量に食べては吐いてしまいます。 お肉なども、食べても大丈夫だと教えて欲しいのです。 食に知識のある方いましたら、こんな私に、食べても大丈夫だと言うものを教えていただけませんか。 こんな事を言っている時点で食に対しての考えが狂っている証拠ですね。 宜しくお願いします。

  • 摂食障害やODについて

    摂食障害やODについて 画像ありです わたしはもう何年も拒食→過食嘔吐、過食もちです。その他、精神疾患あります 食べることに罪悪感しか感じないのに、食べるとありえないほど止まらなくなってしまいます。体重も増えて死にたいです。 治したくて通院してカウンセリングうけても改善できず、辛くて辛くて意識をなくしたくてODしてしまいます きのうもどうやって過ごしたのかあまり覚えてなくてきづいたら過食嘔吐したあとでした アルコールでod使えばもっと意識なくせますか? また一時期収まっていたリスカもしてしまいました。こんな浅い傷しかならず、先生に話したら呆れられますか? もう誰にも相談てきずどうしていいかわかりません。入院もすすめられたけど家族には絶対言えないし死ぬ方法ばかりかんがえてますたすけてください