• ベストアンサー

引越しによる選挙権

nemunemu123の回答

回答No.2

面倒は面倒かもですが、確か、前の住所で郵送投票とか受け付けてませんか? (確かニュースで、期日前投票の時に 他県の投票用紙を間違って投票箱に入れて、無効になった、と言ってた記憶が…)

関連するQ&A

  • 衆院選の小選挙区と比例の投票の関係

    衆院選においては、小選挙区への投票と、比例への投票との2つがあります。 質問ですが、小選挙区への投票は、比例については全く何の影響も与えないのでしょうか? つまり、小選挙区の投票は、ひとりだけが当選しますが、それ以外の人に投票したことは、全くの無意味(比例には全く影響しない)になるのでしょうか?

  • 選挙の仕方について!

    衆議院=小選挙区比例代表制 小選挙区制(個人に投票、1つの選挙区から1人の代表を選ぶ) 比例代表制(政党に投票、その投票数ごとに当選者を決める) 参議院の選挙は、都道府県単位の 「選挙区選出議員」+「比例代表選出議員」 は、何となく分かるんですけど、結局、小選挙区比例代表制や「選挙区選出議員」+「比例代表選出議員」は、どういう意味でしょうか?

  • 総選挙とは?

    全くの無知で申し訳ありませんが、わかりやすく教えてください。 解散総選挙があさってに迫っていますが、解散総選挙とは、国民はなにを選ぶんですか? 総理大臣になる「人」を選ぶのか、政権を握る「党」を選ぶのか… あと、最近選挙カーがうろうろしてますが、その候補者はなにになりたい人たちなんですか? 一つの党につき、一人しか候補者になっていないんですか? 一つの都道府県につき、一人だけが選ばれるんですか? 比例代表ってのも意味がわかりません… 30日に投票会場に行ったら、裁判長と支持する政党と、比例代表ひとりを紙に書いたらいいんですか? 今回、選挙権をもらって初めての総選挙なので、ぜひ投票に行ってみたいと思っています。 しかしネットで調べたんですがよく理解できなかったので、わかりやすく教えてください。お願いします。

  • 選挙の投票方法

    選挙の投票方法を教えてください。 はがきに送られてきたのですが、小選挙区・比例代表・最高裁と欄があるのですがどのようなことなのでしょうか。

  • 選挙のしくみ

    こんにちは この頃現代社会を勉強し始めました。 選挙について質問があります。 小選挙区制と比例代表制について 小選挙区制(定数300)は1選挙区から一人の議員を選ぶもので、一般に各政党から一人ずつの候補者が出て争うことになる。 比例代表制(定数200)は、政党に投票し、その投票率に応じて議席を配分する制度。 現在の衆議院選挙はこの二つが並立して行われる小選挙区比例代表並立制である。 と教科書にあります。 この小選挙区制なんですがこの定数300とは何の数ですか議席の数?選挙区の数? あと比例代表制定数200というのはこれも議席の数かそれとも選挙区の数? あと並立制とありますが両方の選挙に立候補できますか? 勉強し始めたばかりなので質問が支離滅裂だったら許して下さい(汗

  • 参議院選挙

    小選挙区と比例代表がありますよね。投票するときはそれぞれに投票が出来るのですか、それとも、小選挙区の候補者名か政党名どちらかしか出来ないのですか?

  • 比例区選出でも選挙区代表?

    どうも気になっていることがあります。 私の近所に衆院議員の事務所があるのですが、その議員は3年ほど前の選挙で地元の小選挙区で立候補し当選できなかったのですが、比例代表でも名を連ねていたため比例区にて当選し衆議院になりました。 その議員事務所の前の看板が「○○県○第○区衆院議員」となっています。そこを通るたびに「この人は地元選挙区から選出されたわけでもないのに」と感じてしまいます。この看板は許されるものなのでしょうか?

  • 参議院の選挙の仕組みとは・・・・

    恥ずかしながら、政治について全然理解していません。 衆議院については小選挙区性、比例代表区制とかは今回の選挙で理解しましたが、参議院については全然わかりません。 そこで、参議院の選挙の方法や投票の仕方、どのようにして候補者が立候補し、有権者がどのように投票するのか詳しく教えてください!

  • 選挙における選挙区制について

    選挙における選挙区制について 衆参議院の選挙において、小選挙区制の場合各選挙区ごとで決められた人の中から選ぶもので、それぞれの選挙区で選べる人が違う、また立候補者のすべての人は一つの選挙区でしか立候補できないという理解であっているのでしょうか? また、比例代表制の場合、参議院選の場合だと個人名でもカウントされるみたいなことがあった気がするのですが、この場合は政党への投票数としてカウントされるのでしょうか?

  • 選挙について

    選挙について質問があります。 衆議議員の比例代表制というものは、党に投票して候補者を決定するのですよね? そのときに拘束名簿という名簿の中の上位の人から決まっていく。 その名簿の順番というのは、どうやって決めているのですか? 参院議員についてなんですが、選挙区選挙は中選挙区と同じですか? 教えてください。