• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルーターのネット切断)

ルーターのネット切断

aero1の回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

>Media Suite 8 (CyberLink)を入れたあとに、上記現象が出現しました。 こちらに関しては、メーカーサイトで更新がないか確認したりサポートにも問い合わせてみてはどうでしょうか。 同時に、利用されているパソコンのメーカーサイトでネットワーク関連の、ドライバーの更新も無いかを確認してはどうでしょうか。 >また、常にネット接続した状態(Gyao等をみている時)では切断されません。 ルータの、設定の中に「常時接続」と「要求時接続」(メーカーにより名称は違います)があって、一定時間の接続がないと回線を接続するという設定もあります。要求時接続がそれです。 あとは、IPアドレスのリース期間を設定出来る場合もありますが、どうなっていますか? 一部、セキュリティ対策ソフトやフィルタリングソフト等で特定の時間内しかネット接続が出来ないという様な機能があるソフトがありますが、その様なソフトの誤作動はないでしょうか・・。 >コミュファ光 PPPoE接続 プロバイダは@ニフティ、以前はODNどちらでも発生しています。 「よくあるご質問|コミュファ光」 http://www.commufa.jp/faq/detail.php?id=F00000077&cate=P0003 http://www.commufa.jp/faq/detail.php?id=F00000126&cate=P0003 http://www.commufa.jp/faq/detail.php?id=F00000025&cate=P0003 ルータを利用していて、接続ツールを利用しているという事はないですよね・・? レンタルされている、終端装置(ゲートウェイ)にルータの機能が内蔵されていて2重のルータになっていたりしませんよね? 以前の、回線やプロバイダの設定が残っていてジャマをしているという事もないですよね・・? 念の為に、上記の様な事を確認してはどうでしょうか。

参考URL:
http://fooen79.blog10.fc2.com/blog-entry-16.html
yoroku00
質問者

お礼

ありがとうございます。 メーカーには現在問合わせ中です。 別PCも起動すると1時間ごとに切断されるのですが、 そちらにはCyberLinkのソフトはPowerDVDが入ってたかどうかなので。 ドライバなどは最新にしているつもりですが、確かめます。 また、ルーターなどの設定は、常時接続にしています。 接続ツール等は一切使用せず、マニュアルで設定しています。 MTU値などもコミュファ光推奨のにしていますし(自動設定でも同じ)、 なかなか原因の探索が難しいですね。 あと、PC3台、NAS-HDD、DVDレコ、Blu-rayレコ、TV、スカパーチューナー等を 接続しているため、ギガイーサハブも使用しており、そのあたりの接続を解除して チェックしたいと思います。

関連するQ&A

  • 最近ネット接続が不安定なので、質問させていただきます。

    最近ネット接続が不安定なので、質問させていただきます。 回線:光回線 ルータ:MZK-W300NH2(プラネックス製) OS:WindowsXP SP3 セキュリティソフト:avast! ルータは元から現在のアパートには配置されていなかった状態で PSPなどのネット接続もしたかったので、上記のルータを介してPCをネット接続しています。 おそらくルータ設置後からですが、接続が不安定になっています。 画像のようなエラーが出たり、Outlookなどのソフトもエラーが出たりします。 ただ、常時エラーが出てしまうわけではなく「たまに」発生します。 更新を何回か押したり、時間がたってからやり直すと普通に接続ができたりします。 セキュリティソフトは以前から使っていてその頃はこのような不安定な現象はありませんでした。 ルータが原因か、もしくはファイアウォールなどが制限をかけているのかと思うのですが どなたか至急教えてくださいませ

  • 光回線切断の原因を調べる方法

    現在XPのPCでモデム→ルーター→PCで光回線でネットに接続していますが10日に一度ぐらいの割合で接続が切れることがあります。 回線、ケーブル、モデム、ルーター、セキュリティーソフト等全て調べたり問い合わせたりしましたが異常はありませんでした。ルーターのログも見ましたが近い時間しか出ないですし、切断の原因もわかりませんでした。 そこでPCの設定やPC内の標準ソフト、市販のソフトなどで回線切断の原因が一日ぐらいさかのぼって調べれるものはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットが切断されます

    今までは普通にネットにつながっていたのに昨日今日になって動画などを見ようとすると突然ネットが切断されるようになりました。 コントロールパネルからネットワーク接続を一度無効にしてもう一度有効にしなおすとまたつながるのですが何が原因かわかりません。 使っているPCはBTOで組んでもらったPCでルータは使っていません プロバイダはCATVで、OSはXPです。 PCが原因なのでしょうか・・・?

  • ネットが頻繁に切断されます。

    先日PLANEX BRL-04CW-Uを購入しました。 値段の安さと、USBに惹かれて購入しました。 初期設定なども何とか出来、ネットに接続も何の問題もなし… と思ったら2台使用してる内の1台だけがネット切断されてしまいます。 モデム→ルーター→【Windows(Vista)】と【Mac(OS X)】です。 有線で2台とも使用していて、Windowsの方のネットが切断されてしまいます。 (例えばiTunesで音楽をダウンロードすると数秒で切れて全くダウンロードが完了しません) モデム、ルーターのランプは問題なく点灯してるようなのです。 もしかしてモデムに問題が?とも思ってるのですが、ルーターの再設定をしてみようと思ってます。 一度設定されたルーターの設定はどうすれば解除されるのでしょうか? 後、調べてみたらWindowsのセキュリティに問題があるかも…ともありました。 使用してるセキュリティソフトは【KINGSOFT】の無料版と【spybot】です。 回線はフレッツ光、プロバイダはOCNです。 モデム直結してみたのですが、それでもネットが切断されてしまいます?これってやっぱりモデムのせい? でも前に使用してたときは切断されなかったのですが…(その時はルーターとHUBの違いを知らずHUBで分岐して接続してました…) もう何が原因なのかわからないで混乱ばかりしてしまってます。 説明文も支離滅裂かもしれません。 お手数ですが回答よろしくお願いします。

  • 突然の切断…

    時間にしてほんの数秒ですが、インターネットの回線が切断されてしまいます。切断されても、すぐに回復はするのですが…。 有線ルーターを接続してから、この症状が起きるようになってしまいました。 接続はCATV、OSはXPです。 ルーターの設定は、マニュアル通りになっているのは何度も確認済みです。 ネットゲーム、メッセなどをよく使っている身としては、とても困っています。 どうにかならないでしょうか??

  • 変則的にネットが切断される

    Windows XP Service Pack 2の光回線(マンションタイプ・ネット専用)を使用しております。 ネットでHPを観覧をしている時に、急に接続できなくなる時があり「ページが表示されません」の画面がたまにあります。 上記の状態になった時に、一度切断して、もう一度接続すると「 ネットワークアドレスの取得中」になっている場合が多いです。 モデムやルーターの設定は特に何も弄っていない状態です。 モデムの電源を抜いてPCを再起動すると接続できる状態になるのですが毎回は面倒ですし、ネットゲームをやっている時にこれが起きたら嫌です。 ADSL時代には電話がくるとネットが強制切断されていたので光の変えたのですがこのままでは心配でネットゲームができそうにありません。 今後ネット切断が強制的に起こらないようにしたいのですがどうすれば良いでしょうか?。

  • ネットから頻繁に切断されてしまいます。

    ネットから頻繁に切断されてしまいます。 またPCの(?)調子が良くないようなので質問させて下さい。 色々調べては見たのですが、PC初心者には難しい内容で; ここ数日ネットから頻繁に切断されてしまいます。 切断というより…別の接続に切り替わったり、急にローカル接続・限られた接続?になったりします。 シグナルはどの接続も常に弱い、中状態(アンテナ2~3本) ネットサーフィンしていようが、ゲームしていようがお構いなしに切れてしまいます。 接続時間もまちまちです。長かったり短かったり。 LAVIE/VISTA HP 光回線  coregaのMISO(CG-WLBARAGM,CG-WLCB54AGM) 足りない情報があれば、私の分かる範囲でしたら補足します。 よろしくお願いします。

  • ネット切断。

    先日BBIQの光回線に変えて、ネットを自分で設定したのですが、 回線が頻繁に切断されてしまい、困っています。 繋いだ次の日にBBIQに問い合わせしてみたところ、 「パソコンから切断信号が出ています。パソコンの方の接続設定を見て下さい。」 と言われたので、接続の状態とか調べて連絡したら、問題ないとの返答。 その後は、これからも頻繁に切断されるようだったら、 パソコンのメーカーに問い合わせてくれ、と言われてしまいました・・・。 BBIQにかえる前はYahooで、問題なく接続されていたのですが、 パソコンに問題があるのでしょうか?? 回線はBBIQ OSはWIN xp です。

  • ネットが切断されてしまう

    iMac400DV OSは8.6です。 ODNのフレッツISDNです。 今日の午前中までは普通に使えていたのですが 夕方ネットに接続していたところ突然 「Appleリモートアクセス  ネットが切断されました」 とういうメッセージが出て接続がきれてしまいました。 たまにあることだったのでいつものようにTAの電源を切り また接続したのですが接続してから1分ほどでまた同じメッセージが出て 接続が切れてしまいます。 なんどやっても同じ現象がおきていまします。 ODNの傷害情報をみたところ。 一応自分の地域に 下記内容で「フレッツ・シリーズ」に関わる工事を実施いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 工事日時  :2003年 8月23日(土)           00:00~03:00 影  響  :工事時間帯において10分程度1回、90分程度1回(合計2回)、        通信が不通になります。 対象地域  :愛知県の一部地域(御津ビル) 対象サービス:「フレッツ・ADSL(1.5M、8M、モアの各サービス)」 工事内容  :IP通信網設備工事 という記事が出てはいたのですが、 ネットにいったんは繋がるのでこの工事は関係ないきがします・・ 同じ現象がおきてるかたいますか? またなにがおかしいのか予想のつくかたいましたら 教えていただきたいです、 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 回線が定期的に切断されてしまいます

    こんにちは。 現在、"4時間おきに必ず"ネット回線が"一瞬だけ"切れてしまうという現象です。 この現象はだいぶ前から起きていたと思われます。 例えば、12時14分に回線が切れれば、16時14分、20時14分と4時間毎には必ず切れてしまいます。 それも一瞬であり、すぐに接続されます。 この現象で困っている理由が、私はネットゲームをしているため、途中で切断されると一緒にプレイをしている方に迷惑がかかってしまいます。 今では皆さんこのことを理解してくれてはいますが、できれば解決したいと思い、質問させていただきました。 回線:フレッツ光→電話で何度も回線の接続を調べていただきましたが問題なし プロバイダ:JANIS ウィルス対策ソフト:アンインストール済み PC:1台 ルーター:業者に連絡後取替え済み