• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:28歳 女性 初めてのバイク)

28歳女性初めてのバイクはどれが一番おすすめ?

tyagayuの回答

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.9

初めてのバイク選びは250ccだと4気筒モデルはやめたほうがいいような気がします。 とにかくエンジンを回さないとキビキビ走れません。 極端な話ですが、例えば単気筒モデルなどと同じ力を出そうと思ったら、2倍ぐらいの回転数が必要です。 スタート時でも単気筒モデルだと3千回転も回せば十分な力が出ますが、4気筒モデルだと、その倍ぐらい(あくまでも極端な話ですよ)。 単気筒と同じような回転域ではスカスカで全く力が出ないのです。 免許取りたての初心者だと、そんな回転数を使いながら走るのは難しいでしょう。 おっかなびっくりで低回転を多用した走りだと、モタモタしてうまく交通の流れに乗れないのでは。 単気筒と4気筒が両極端だとすると、その中間の良い塩梅のエンジンが2気筒モデルなのです。 できればVツイン。 これはまさに初心者に非常にやさしく、そして乗りやすいエンジンなのです。 その筆頭モデルがVTRですね。 これは何十年も前のモデルから継続されている、名機といっても良いほどのエンジンなのです。 質問者さんは外観がお気に召さないようですが。 でも、こんなバイクが初めての愛車だと、確実にライダーの成長を助けてくれますから、ライディングテクニックの上達もとても速くなります。 あと。 メンテナンス(費用も含む)も結構違ってきますね。 4気筒モデルだと、プラグを一つとっても4本必要です。 一番スタンダードなプラグで1本500円×4。 イリジウムプラグなんかだったら1本1500円×4。 単気筒だと1本で済みます。 2気筒ならその中間。 整備になると、一概にはすべて×4ではないですけどね。 長く乗るならそんな事も大きな違いになります。 現行車だとスズキのGSR250なんかもいいのでは? http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr250l2/index.html スタイルが気に入ったらの話ですが。 エンジンもロングストロークで実用域で元気がありそう。 単気筒モデルだとグラストラッカービッグボーイなども軽くて乗りやすいバイクです。 http://www1.suzuki.co.jp/motor/tu250l0/index.html 個人的にはビッグスクーターもいいです。 私フュージョンを所有しています。 他にも大きいのから小さいのまで、色々所有しているのですが。 でも何かというとフュージョンを引っ張り出して乗ってしまいます。 いまのビクスクよりも随分軽いのと、縦置きエンジンの味があるのと、乗り心地の良さと、運転の安楽さと、景色の見やすさと・・・。 めっちゃ好きなんです(笑)。 でも質問者さんはMTバイクを買ったほうが良いかもしれませんね。 ひとしきりMTバイクを乗った後だと、スクーターの良さがわかるかもしれません。 あ。 ちなみに4気筒モデルだと、バリオス2がいいです。 ノーマルマフラーでもいい音するんですよ。 なんていうか、むせび泣く様ないい音。 あれだけで値打ちがあります。 ・・・で、何がオススメなのかよくわからない回答になっていますが。 早い話。 出来れば、2気筒か単気筒エンジンを積んだバイクがいいけど。 でも、仮に4気筒でも、そのデメリットをきちんと把握したうえで買うのなら、それはそれで良いという事ですよ。 一番損なのは、そのバイクの素性をしらないで、見た目だけで買っちゃって、後で後悔すること。 中々そんな素性を知ることは難しいですが、最低限の知識だけでも持っていれば、心構えも随分と違ってくるという事です(笑)。

rinryunon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >おっかなびっくりで低回転を多用した走りだと、モタモタしてうまく交通の流れに乗れないのでは。 これ!!実はまさに心配している事なんです(>_<) 私自転車経験しかないもので、教習所で未だに40km出した事ないんです。 教官からももう少しスピードを出してってよく言われます… 交通の流れに乗れないのは怖いですね。 自分だけでなく周りにとても迷惑をかけてしまいますし… そうなると2気筒で考えた方が良い気がしてきました。 皆さん本当にVTRはオススメなのですね! なんだか見た目だけで毛嫌いしているみたいで私とっても失礼かしら? って思ってきちゃいました(>_<) でもfusa32さんも仰っていたスズキのGSR。 これは見た目結構好きです。 tyagayuさんもおすすめして下さると言う事はこちらも候補に入れておこうかな?と思ってきました。 ビッグボーイ!!! これこの前行ったバイク屋で見ました! 跨ってみてこちらも足付きが良かったのですがオフロード車を街乗りに使う、美容師とかが愛用してる傾向がある、と言われてオフロード!?と思ったのと、ファッションバイクなのかな?と思って大して気にしていませんでした… これはカラーが気になるものの形は結構好きです^^ スズキ…本当にあまり見ていなかったのが浮き彫りになりましたね(>_<) スズキさんごめんなさい、な気持ちでいっぱいです… やはりスクーターにもちゃんと良い所があるのですね! 一度MTを堪能してからATに変える、というのもアリでしょうかね。 そういうのんびり計画なら出来そうです。 まずは技能教習で乗ってみて、どんな感じかも知ってからですね! バリオス2はそんなに良い音なのですか! むせび泣くような… それは是非聞いてみたい。 youtubeとかにあるかなあ?探してみます^^ >一番損なのは、そのバイクの素性をしらないで、見た目だけで買っちゃって、後で後悔すること。 心に響きました(>_<) まさにその方向へいきそうだったので今ここで色々聞ける事、本当に感謝しています。 本当にありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • バイク―ネイキッドorアメリカン?

    こんにちは!回答お願いします。 バイトでお金貯まったら250ccのバイクを買おうと思っているのですが、ネイキッドならホーネットかバリオス2かVTR、アメリカンならVツインマグナかエリミネーターを買おうと思っています。予算は30万です。 私は昔からアメリカンバイクを買うつもりでいたのですが、教習所でネイキッドバイクに乗ったり友達のバイク見てるうちにネイキッドバイクも良いなと感じるようになってしまいました。 そこで質問なのですが、アメリカンバイクに乗ってる方はアメリカンの良い所や悪い所、ネイキッドに乗ってる方はネイキッドの良い所や悪い所があったらぜひ教えてほしいです。 また上記のバイクで絶対このバイクおすすめっていうのがありましたら教えていただきたいです。

  • 女性ライダーの初めてのバイク。ビックスクーターか、ネイキッドか迷っていますm(__)m

    現在、父が乗り始めたビッグスクーターにタンデムさせてもらったことがきっかけとなって免許取得にチャレンジしています。 免許はAT限定で取得しようかと思っていたのですが、教習所の先生の強い勧めもありMTで取ることとなりました。 身長は155cm。 細めで教習者のCB400も取り回しに多少苦労します。 (満タンだとかなり重く感じます ーー;) そんな私ですが、凄く楽しかった教習も漸く終わりが見えてきました。 そこで、免許取得後に初めて乗るバイクについて、今凄く悩んでいます。 候補: スカイウェーブSS、フォルツァZ 当初ビッグスクーターに乗ることが目標だったのですが、教習ではAT教習も小型ATだった為に、実際に乗れるのだろうか?&転倒したときに起こせるのだろうか?と心配です。 また、折角MT車に乗れるようになるのにAT車を初めてのバイクにするとMT車の乗り方を忘れてしまいそうとも思うんです。 候補: CB400スーパーフォアVTECスペック3、ゼファー、XJP バイクは、片道2~3時間程度のツーリング使用が主になります。 そのため、ネイキッドでの長時間の運転がきつそうなイメージがあります。 また、いずれタンデム走行も考えていますが、ネイキッドのタンデムって…見かけませんよね?やっぱり無理があるんでしょうか? 先輩方。 教えて頂ければ幸いですm(__)m

  • 女性 初めてのバイク選び

    つい最近、普通自動二輪(中型)の免許を取得しました! 早速バイクを買おうと思っています。 初めてのバイクということもあり、全く知識がありません。 一応形は【ネイキッド】で探していますw (身長は155cmです) ★★質問は4つです★★ 1.250ccか400ccでも迷っているのですが 最初なので250ccの方がいいでしょうか? 2.中古で探しているのですが、250ccだと車検がないので 新車がいいと勧められたのですが…400ccなら大丈夫なのでしょうか? 3.初めてのバイクは中古?新車?どちらがいいでしょうか? 4.初めてでも、乗りやすいバイクを教えてください! ホンダのホーネットはVTRと比べると 乗りにくいと言われたのですが…本当なのでしょうか? あと、バリオスとかも乗りやすいでしょうか? よろしくお願いします!

  • 通勤で使うバイクについて

    今年の11月中ごろに、中型免許を取得しました。 400ccのバイク(ex.CBR SFなど)をかおうと思ったのですが、なにぶん学生のため車検のない250ccのバイクにしようと考えました。 いろいろな人に250ccのバイクについて聞いたら、HondaのHornetかVTRを薦められました。 しかし、ともに値段が28万円以上するため、少し手が届きそうにありません。 そこで、kawasakiのZZR250またはバリオスを考えました。また、ネーキッドでヘルメットの入るSuzukiのアクロスも値段が手ごろで、候補のひとつです。 自分は多摩に住んでおり、4月から池袋あたりに駐車場を借りて、板橋区や荒川区などをバイクで通勤し、また池袋にバイクを止め自宅へ帰るため、ヘルメットを自宅から持ち歩くことができません。ビックスクーターは125ccのスクーターに乗ってみようとも思いません。 冬など寒いときもあるので、ヘルメット+雨具が収納できるバイクがほしいのですが、どのような選択方法があるのでしょうか? いま、考えているものだと、 1.Suzukiのアクロス(メットインをつける) 2.バリオス(汎用ステーの上にGIVIなどのケースをつける) また、1つ分からないのですが。アクロスはヘルメットしか収納できないと思うのですが、アクロスのように数の少ないバイクの場合、汎用ステーでGIVIのようなケースをとめることができるのでしょうか?

  • バイク

    今頃の高校生に人気のバイクを教えて下さい! やっぱりビックスクーターとか人気ですか? ネイキッド型も人気ですか? よろしくお願いします!

  • バイクが欲しい!…けど

    自分は今MTの普通自動二輪の免許を取りに教習所に通っています! 免許取ったらバイクを買う予定ですが、教習所に行く前はATのPCXがすごく魅力的に見えて買おうと思ってましたが、教習所でMTのバイクを運転してみてたら、MTも良いなぁと思うようになってきましたm(__)m でもバイクを買うとしても 街乗りがメインなので 収納力があるのが良いんです。 形もスクーターみたいな感じの方が好きなんですが、MTでスクーターみたいな収納性に優れてるバイクってありませんかね? また街乗りメインだったら やっぱATのが良いですかね?

  • 女性におすすめのバイク

    現在、教習中でもうすぐ普通二輪の免許が取得できそうです。 将来的には大型免許を取得してBMW F650 GSを購入したいと考えていますが、その前に購入するならどんなタイプのものがよいでしょうか。 400cc,250ccくらいのバイクを購入しようと考えています。 アメリカン、ビックスクーター以外で女性におすすめのバイクなどありましたら、アドバイスお願いします。 ちなみに身長は155です。

  • 乗り換え・・

    ビックスクーターからCBR600RRに乗り換えようと思っているのですが、今までATだったのでいきなりMTになるのが不安です。 教習所とかでいちを習いましたが数年たっているので、MTに自信ありません。 250~400クラスのネイキッドなどで慣れてからCBRに乗り換えた方がいいでしょうか?

  • バイク選び等

    先週、大型二輪の検定合格して今はバイク選びの最中です。 今までAT普通二輪でビックスクーターに乗ってました。 次は公道でギヤ車にある程度慣れるまで250CCを乗ろうと思ってます。皆さんに質問です。 ホーネットの青(99年)距離は約8300キロで約33万位・ ホーネットの白(03年)距離は約2万キロで約34位・ バリオス1の青(90年代)距離は約3000キロで約17万円 バンディット250の赤(90年)約2万キロで約16万円。 どれにしようか悩んでいます。店員は慣れで乗るなら安いバンディット250かバリオス1がいいと思いますと言われましたが慣れだと安いほうが良いんでしょうか?バイクのりの先輩方お願いします。 また250ではいがXJR1200が約3万キロで約34万ですが これは安いほうでしょうか? 5台とも同じバイク屋さんです。

  • MT普通二輪を取得して

    普通二輪を取ろうと昨日教習所に行きMTを申し込んだのですが、ここで疑問に思ったことがあります。  MTの免許でATのバイクに乗れるのか? です。 完全に素人です。なんせ免許自体取るのが初めてで、バイクについてもあまり知識がないのでこんな疑問がでてしまったのです 今乗りたいバイクは決まっておらずビッグスクーターかネイキッドタイプにしようとおもっていますが、もしビッグスクーターのAT車に乗る場合はAT免許が要るのですか? それとも要らないのであれば、MTの教習でATのバイクに乗ることは技術的に問題ありませんか? 教えてください