• ベストアンサー

軽自動車で峠を越えたいのですが…

azsaguaroの回答

  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.4

道東は軽でも4WDが多い気がします。ウチはFF小型車でしたが。 質問者様のご経験や、当日のコンディション次第ですので、なんとも言えませんが。 不安であるのなら、石北峠はパスして、旭川紋別道経由で行かれてはいかがですか? 出発地によるかもしれませんが、不合理なルートではないはずです。 美幌峠だけなら、そんなに大変ではないと思います。 「峠が二箇所」がこの二つでなかったらすみません。

yu1515
質問者

お礼

azsaguaroさん ご回答ありがとうございます! そうですよね、当日の天候ですよね・・・ 私も知人の車に同乗した際、軽でも4WDが多い気がしていました。 できるだけ最短距離で良ければと考えていますが 当日の天候によっては紋別経由も考えてみます! ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 軽自動車でスキー場は自殺行為ですか?

    軽自動車でスキー場に行くのは自殺行為ですか? ・車種はホンダのライフ(FF)。 ・スタッドレスタイヤを装着。 ・運転は運転歴5年の女性。(雪道運転未経験) 上記の条件で 関越自動車道を利用して年末に上越国際スキー場に行きたいのですが、危険でしょうか? 天候などにもよると思いますが、どう思われますか?

  • 北海道でFF車前輪のみスパイクと4WDではどちらが冬道走行性が上か?

    前に北海道の私の知人がスパイクタイヤは高いから節約とのことで FF車で前輪スパイクタイヤ、後輪はスタッドレスタイヤで走っていました。知人がこれでFF車も4WDと同じくらいに冬道で安定した走行ができるとか言っていたけど本当なのでしょうか? また、滑らなさでいうと、どっちが上なのか教えていただけると幸いです。

  • 雪道のハチロク

    こんばんは。 つい先日、北海道に旅行に行ったとき、旭川でハチロクに乗られている方を見ました(釧路・根室でも見たのですが)。 私もハチロクに乗っているのですが、どうも雪道や凍結道路では進めるのかどうか不安です。 というのも、もうしばらくすると雪が降るところに住むかもしれないので、そのように思いました。 北海道ではフィットのスタッドレス付き4WD車を借りたのですが、これがかなり雪道に強い!!。 驚きました。 ただ、ハチロクはLSD(TRD製)こそ付いていますが、スタッドレスタイヤを入れるだけで坂道の発進や、雪道の走行はできるのでしょうか? 実際、走行したことがないので不安です。 どなたか雪が多いところで暮らしておられる方で、経験談を聞かせてください。

  • 3月の東北自動車道

    3月20日ころに北海道から関東へ車で行こうと思うのですが、 青森や東北自動車道に雪は降るのでしょうか。 FF車でスタッドレスでなく、夏タイヤで問題なく走れるのかどうか知りたいです。

  • 雪道の安全性(タイヤと駆動方式)

    以下の装備ですが、それほど深くない(チェーン規制程度の)道路での安全性能について、経験者の方のご意見をお願いします。  以下の自動車ではどちらが安全ですか?評価願います。 (1)フルタイム4WD+ABS+普通のタイヤ (2)差動感知式フルタイム4WD+ABS+普通のタイヤ (2)FF+スタッドレスタイヤ (3)FF+ABS+スタッドレスタイヤ (4)FF+チェーン (5)FR+チェーン (6)FR+ABS+チェーン よろしくお願いします。

  • 4WD の軽自動車ってこんなに燃費が悪い?

    スバルサンバー 660 SDX さわやか ハイルーフ 4WD という軽自動車に乗り始めたのですが、それまで乗っていた2WDのスズキエブリイに比べ燃料消費が大きいのでびっくりしています。正確には燃費測定器というのがあるとのことですが、自分で大体のところで計算してみると、8.1km/Lくらいになりました。雪がなく2WDで走っています。タイヤはスタッドレスです。市街地運転でアクセルをいっぱい踏み込むことが多いですが、運転のやり方がまずいとこんなにも燃費は悪くなるのでしょうか?それともエアクリーナーが目詰まりしているとか、他に燃費を悪くしている原因ががあるのでしょうか?整備屋さんで整備してもらえば、燃費が15km/Lくらいになりませんかね? 北海道ですが、冬でもほとんど雪が降らず4WDが本当に必要なのは年に数日です。 2WDのスズキエブリイを廃車にするつもりでしたが、ガソリン代が年間12万円も違って来るので、廃車にせず、一年の大半はこの2WDを使おうかなとかなと考え始めています。 それとも今燃費8.1/Lの車を燃費13/Lくらいにまで引き上げる方法ってあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタンバイタイプの4WDの雪道走行について

    知人からスタンバイタイプの4WD(いわゆるなんちゃって4駆)での雪道走行について聞かれました。 それで下のように場合分けをして、 <ノーマルタイヤの場合> 少しぐらいの雪なら、平地や登りの発進はFFのノーマルより強いが、下りやブレーキはFFと同じ。 <ノーマルタイヤ+チェーンの場合> 全てFFのノーマル+チェーンと同じか、わずかに強い。 <スタッドレスタイヤの場合> 平地や登りの発進はFFのスタッドレスより強いが、下りやブレーキはFFスタッドレスと同じ。 なので、スタッドレス履かないとFFとほとんど同じだよと回答しました。 私はクロカン4駆に乗っているので詳しいと思われた様なのですが、私はそのタイプの4WDは運転したことがありません。知っている事と類推で答えましたが、間違ってないか確認したいので、実際に運転した方または詳しい方教えて下さい。

  • 富山より安房峠を通っての松本への道路

    3/21に富山より国道41、471、安房峠トンネル、158を通って松本へ行きたいと思ってます、このあたりは冬季閉鎖している箇所があるようですが現在通行可能でしょうか?また雪などどの程度あるのでしょうか、ノーマルタイヤでの通行は危険でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 雪道走行について

    1月に群馬県の水上温泉へ行きます。 車はホンダのライフダンク(普段はFFですべると4WD)で4輪スタッドレスの状態です。雪道は走ったことがある程度で慣れている訳ではありません。 タイヤチェーンなどを用意したほうが良いでしょうか? ほかに、アドバイスなどがあればぜひ教えていただきたいのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • FF車のスタッドレスタイヤ装着について

    このたび,FF車(軽四のライフ)で雪道を行くことになりました。 理想は,4輪ともスタッドレスタイヤ装着にして,チェーンを携帯するのがいいのでしょうが,予算的に厳しいので,2輪のみ(前輪)スタッドレスにしようかと考えているのですが,そういうのはやはりよくないのでしょうか? スタッドレスを4輪とも買わずに,チェーンだけ持参するというのは,どうでしょうか? 絶対にという言葉はないでしょうが,経験などを踏まえいろいろ意見を聞かせていただけるとありがたいです。