• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FF7シリーズについて)

最新のFF7シリーズ情報とPSP版の購入方法

hemo-sanの回答

  • hemo-san
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.2

PSPでファイナルファンタジー7はできます 詳細はこちら http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00260_000000000000000001.html インターナショナル版ですが、追加要素が入ったお得番みたいなものです。 ネットにつないで1,500円でダウンロードできます。 アドベントチルドレンは映像作品で、7の数年後を描いてます。 クライシスコアとアルティメットヒッツの中身に違いはありません。後者は廉価版です。

noname#175310
質問者

お礼

廉価版だったんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ファイナルファンタジーVIIと攻略本について

    私はクライシスコアしか遊んだことがありません。 ですが今後ファイナルファンタジーVIIのアーカイブスとアドベントチルドレンをできれば購入したいと思っています。でも本編はグラフィックがショボいと聞きました・・・。私はかなりグラフィック、音声などを重視するのですが、買うべきでしょうか?本編を遊ばないとアドベントチルドレンは理解できませんか? また、買うとなったら攻略本などなどが必要になってくると思うのですが、ファイナルファンタジーVII アルティマニア オメガ という攻略本と、ファイナルファンタジーVII 10thアニバーサリー アルティマニア 増補改訂版というのはネタバレ激しいですか?クライシスコアのストーリーならもう知ってるからいいのですが、本編やアドベントチルドレンはまだプレイしてないのでネタバレはちょっと・・・。 また、もうプレイしたクライシスコアの攻略本、クライシスコア-ファイナルファンタジーVII-アルティマニア というのは購入するべきでしょうか? 長くて質問多くてすみません!よろしくお願いします!

  • FF7シリーズのゲーム内の年順について。

    FFVIIシリーズは何作かあるようですが、どれがVIIの何年前か、等はぜんぜん分かりません。 クライシスコアは7年前からVIIのはじめにつながると聞いたのですが、 クライシスコアのエンディングの最後でクラウドが「ソルジャー クラス1st クラウド」って言ってましたよね。 でも、VIIの最初はなんか零版魔洸炉を爆破するぞ!みたいで、なんかもうクラウドはソルジャー引退していましたよね。 ここらへんの矛盾が原因で、VIIシリーズの年の順番がぜんぜんわかりません。 なので、 CRISIS CORE FINAL FANTASY VII(VIIの○○年前~○○までの話) クラウドの親友だったザックスが主人公の... みたいなかんじで、タイトル、ゲーム内の順番(?)で簡単にストーリーを書いてゲーム内の時間順に書いてください。 お願いしますm(_ _)m

  • FF7でザックスの回想を見るには?

    FF7のインターナショナル版を3週間ほど前にクリアしたのですが クラウドとザックスが新羅屋敷から逃げる回想が見れませんでした 期末試験などで最近はコントローラーから手を離してたのですが 持ってるアドベントチルドレンとニコニコ動画等でクライシスコアver. 見たのですがどうしても7ver.が見たくて・・・ どうすればいいでしょうか?

  • FFVIIシリーズについて

    『クライシス コア ファイナルファンタジーVII』を今度買おうと思っています。 でも友達には『ファイナルファンタジーVII』と『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』をやってからのほうがいいと言われました。 しかし『CC FF VII』はPSP対応で、『FF VII』と『FF VII AC』はPSとPS2対応のようで、本当にストーリーが繋がっているのですか? 初歩的な質問ですみません;;FFはやったことがないので・・・ ですが、買い揃えるのはやはり面倒なので、詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • クライシスコアFF7をプレイして、FF7のストーリーを知りたくなりました

    先週、クライシスコアFF7を買って、現在プレイしています。 そこで、プレステのFF7のストーリーも知りたくなったので、FF7を買おうかと思いました。 しかし、ファイナルファンタジーVIIアドベントチルドレンというDVDが在ることを知りました。そこで質問です。 このDVDだけでFF7のストーリーを知ることができますでしょうか? それと、FF7の戦闘パターンはどのような感じですか? FF10みたいな感じですか?クライシスコアと同じですか? この2つが知りたいです。

  • FF7CCについて

    FF7CCは本編のFF7と少し話が違うというか、本当ならクラウドがクラス1stになってセフィロスと ミッションをやっているはずのシーンが、FF7CCではザックスがセフィロスとミッションをやっていて クラウドは付き添い人のようなポジションにあったり、クラウドのセリフをザックスが言っていたりするのですがどうしてですか?

  • FF7のことでいくつか

    FF7は本編(インターナショナルじゃないです)、AC(通常版)、BC(3章まで)、DCをプレイ&鑑賞済みなのですが、いくつか疑問点が出来たので質問させてください。 ・ザックスとクラウドを追って、ザックスを射殺したのは神羅、ですよね? タークスはその時、2人を追っていたのでしょうか?また、ツォンは、その2人の内1人がソルジャーのザックスだと分かっていたのでしょうか? ・これはネタバレになりますが、気にせずに答えてくださるとうれしいです。 BCは最後、どうなったんでしょうか? まだ途中の上に時間が無くて全然プレイできなくて……。 情報では、なんか召喚獣?を倒すんですよね、最後。 ・本編(ゲーム中)で、エアリスとザックスはいつ出会った事になっていますか? また、ザックスが死んだのは本編開始直前(1年以内)だと思うのですが、そこらへんが解説されたことはありますか? どれか1つでもいいです。教えてください! ACの3万の方があれば、ラストオーダーが見れて分かるのでしょうけど、通常版しかもっていないので……

  • FF7はどれからすれば?

    FF7を買おうと思います、ですがクライシス・コア?アドベントチルドレン?? なにからやればいいのかまったくわかりません! PS2とPSPとの違いもわかりません! 回答お願いします(_)

  • FF13のアルティメットヒッツとは

    ひょんなことでPS3が手元に来ました。 まだソフトが何もないので、手始めにFF13を買ってみようと思っています。 そこで、質問なのですが、 アルティメットヒッツ ファイナルファンタジーXIIIとは、廉価版ということで宜しいのでしょうか? 通常のソフトと内容が同じならば、価格の安い廉価版にしようかと思っています。(所有という意味では、通常版を持ってはいたいのですが。。) 通常のものと、アルティメットヒッツのゲーム内容以外にも違う点があればご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • ファイナルファンタジー

    PSPは持っていません。また、ファイナルファンタジーシリーズもまだやったことがありません。 ファイナルファンタジーデシディアとファイナルファンタジーVIIクライシスコアとファイナルファンタジーVIIアドベントチルドレンとファイナルファンタジーVIIが欲しいのですが、同じPSPでも2000と3000があることがわかりました。 どれがどのPSPに対応しているのか教えてください。 あと、ファイナルファンタジーVIIはアーカイブスにて購入でき、PSPでプレイすることが出来るそうなのですが、CCやACのようにグラフィック、音がきれいですか? また、どれを1番最初に購入するべきですか? 色々聞いてすみません;