• ベストアンサー

結婚よりも難しいもの

okojo3の回答

  • okojo3
  • ベストアンサー率47% (135/286)
回答No.4

人間関係

関連するQ&A

  • 結婚に踏み切れない彼

    付き合って4年以上経つ彼がいます。 彼とは結婚の話はするのですが、なかなか前に進めず、ちゃんとした話もなく困っています。 彼曰く、きっかけがなく、結婚を決める決意が出来ないらしいです。 「子供ができればすぐにでも結婚する」と言い、避妊もせずに夜の生活を過ごしていますが、やはり結婚をしてから子供を授かりたいです。 そんないい加減な彼を見てるととても腹が立ちます。 どうすればこんな彼を説得できるのでしょうか?

  • 販売員との結婚

    付き合って2年以上になる彼(25才)がいます。この間、ダラダラ付き合うのは嫌だから1~2年後に結婚しようと言われました。彼のことは大好きでいい人なので結婚したいのですが、彼は、アパレルの販売員(5年以上)をしています。給料は、服代、様々な交際費であまり残りません。そうなると私が生活費ほとんど負担で一杯一杯です。色々な事を考えると不安でなりません。アパレルの販売員と結婚された方はどうされているのでしょうか?生活できるのでしょうか?ちなみに、私(24才)は事務職、土日休みです。

  • 「結婚の理想と現実」

    好きになって付き合いだし、お互いの事を分かり合い何年か後に結婚。結婚生活が始まり、いろいろな壁にぶつかり思ってた以上の、幸せな結婚生活が望めない。「結婚の理想と現実」を感じた事はありますか?

  • 独身でいる、結婚することについて

    『男性の30代前半の40%以上、女性の20代後半では50%以上が独身』。 というデータを見つけて、独身女性(既婚後→一人も含め) 確かに50%以上いるなぁ~と日々肌で感じる訳ですが、 独身であろうと、今後結婚しようと個人の自由ですが、 テレビ業界は急かされ結婚しているように見えます。 自分の結婚がそうなってもいいと思いますか? 私としては、よく軽々に結婚できるなと思ってしまうのですが・・・。 実生活では仕事も結婚も、そんなに軽々とはいきませんよね?

  • 結婚して幸せになると思ってたら…

    女性がこの人となら幸せになれると選んだ男性と結婚後、その男性の嫌な所が見えてどんどん愛が冷めていったら、夫婦である以上一生一緒に生活しないといけないわけですが、 女性にとって結婚生活は不幸せで苦痛になると思いますか?

  • 彼と結婚したい‥

    以前どなたかの質問と回答で、結婚したいと思わせるほどの女がいないから、男はなかなか結婚しない‥といった内容のものがありました。 今春から社会人の彼がいます。 彼もこれからの生活のことなんて分からないからすぐ結婚は難しいと思います。何年かしたら結婚しようと漠然とした約束をしています。 私も今すぐは自分的にも状況としても無理だと理解しています‥ 今とてもネガティブで落ち込んでいるからかもしれませんが‥上記の「結婚したい女がいない」が頭から離れません。 私が結婚したい女だったら彼ももっとちゃんと今以上の行動を取ってくれているのかなと。。 やっぱり私に魅力がないからでしょうか?

  • お金がない結婚はやめるべきですか?

    こんばんは。 すっごく貧乏という訳ではないですが、明らかに生活に余裕がない結婚生活になると判断した場合、結婚は充分な貯金ができるまで延期か、またはもう少し収入の高い男性と結婚するべきなんでしょうか? 今の彼と入籍しようと考えているのですが、私の母が収入の少なさを心配しています。 彼は真面目に働いてはいますが年収が400万ほど、私はピアノ講師という不安定な職業に就こうとしています。 ちなみに、私が一番心配になるのは、私以上に生活に不安を感じている彼の男としての度量です。

  • 彼女との結婚について

    彼女とお付き合いを始めて3年を迎えようとしている37歳男です。 彼女は私よりも1歳年上の38歳です。 最近、結婚について具体的に色々話をしたのですが、 結婚後の生活に不満があるようで喧嘩が絶えません。 私の年収は自営業ですが、給料制なので毎月30万が支給されボーナスとして 年に80万ほど頂いています。合計440万ほどになります。 しかし、私は彼女の浪費を知っているので毎月25万で生活をして欲しいと お願いしました。 私の地域の友人(子供が1人~2人いる)に、毎月どのくらいの生活費をかけているか 聞いたところ、20~25万で貯金もしながら生活できているようでした。 そんなに贅沢な暮らしは出来ないと思いますが、私よりも年収が良い方々が 節約しながら子供を育てて生活していけるのであれば何とかなると思い彼女に提案しました。 そしたら彼女は、外食も出来ない、旅行も行けない、美容院も行けない、エクステも行けない 服も買えない、そんな生活は耐えられないと言ってきました。 私は、節約しながら浮いたお金があれば自由に使っていいのにと言うのですが生活レベルが 低すぎてありえないと怒ってしまいました。 どうしても必要な物や、事があれば私の貯金で彼女をフォローするつもりがある事も伝えました。 生活費をもっと上げてもいいのですが私は上を見たらキリが無いとも思いますし、 自営業ですので、景気に左右されやすく一度覚えてしまった生活レベルを落とす事は 大変だと思うのであえてこれ以上生活費を上げるつもりはありません。 生活費で使う25万以外のお金は貯金や急な出費に備えたいと思っています。 子供についてですが、私は長男ですので出来れば子供は欲しいと思いましたが 彼女は子供を授かる可能性が極めて低く不妊治療をしても難しいようなのですが出来る限りは 頑張りたいです、しかし、あまり望まないほうが良いと言われています。 二人で生活していくために苦楽を共にしていこうと考える私は世間知らずな考えでしょうか? 彼女のやりたい事をすべてやらせてあげる事が幸せなのでしょうか? もっと稼ぎの良い仕事をしていればそれなりに色々してあげられると思うのですが 私にとって今はこれ以上は難しいです。 父が、若くしてこの世を後にしたので一人で生活をする母の面倒も見てあげたいのですが 同居は絶対に出来ないと言われ、彼女との二人暮しを考えています。 私なりに彼女の過ごしやすい生活環境を作ってあげたいと思いますが 最近、結婚って何なんだろうと不安になってしまいました。 私としては、25万の生活費で彼女が個人的に欲しいものがあれば パートでもアルバイトでもして購入したらいいじゃないかと言ったらまた喧嘩が激しくなりました。 彼女は現在、正社員で働いていますが、給料は20万、貯金は30万程で 結婚後は、寿退社を希望しているようです。 私は、彼女の収入や貯金には一切興味ありませんが、さすがに働かずして全てを しようとしている彼女に呆れています。 彼女に、結婚って辛い事もあると思うけど一緒に幸せな家庭を作りたいと言ったのですが そんな生活レベルで幸せって・・・世間知らずもいい加減にしてと言われてしまい精神的に参っております。愛情や感情は結婚に必要ないのかな?なんて思う次第です。 大好きな彼女ですが、結婚したら少しは変化するでしょうか?いい方向に? もう私も年なので、離婚は出来ればしたくないです。 今の彼女と辛いですが、別れて新たな相手を見つける事も不安があります。 長々書いてしまいましたが読んでいただきありがとうございます。 出来る事があればアドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚の理由

    結婚された方の中で『好きじゃないけど結婚した』と言う方はいますか? 私は前に振られた彼が忘れられず、ずっと引きずっています。 今後も彼以上に好きになれる相手なんて現われないのでは…と。 でもかなり結婚適齢期を過ぎてるのでそろそろ結婚したいし、ずっと独りで生きて行くのは辛いです。 どうせ好きな人が出来ないのなら自分に好意を寄せてくれる人と結婚しちゃおうかなって…思い始めました。 好きじゃなくてもそれなりに生活して行けるんでしょうか? それともやっぱり好きな人じゃないとダメですか?

  • 結婚について

    31歳の女性社員です。 4歳年上の彼氏が居て、半年以上付き合いました。 この半年間、とても楽しい思い出で幸せです。 自分としては、このまま楽しく付き合えるのであれば 結婚までしたいところです。いい年で遊びたくもないし。。。 もちろん結婚生活は恋愛と違って大変な事だと承知しています。 何があっても、彼を支えていきたいしずっと一緒に居たいです。 でも、彼がとてもシャイなのでプロポーズはしてくれないような気がします。 だからと言って、逆プロポーズは…って感じですね… 男性が女性と結婚したいきっかけはいろいろあると思いますが、 聞かせて頂きたいところです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう