不安で仕事や生活環境が変わることに恐怖する心の悩み

このQ&Aのポイント
  • 不安で不安で仕方ない… 何が不安なの?ときかれるとわからないのです。
  • お腹の調子がイマイチでなんというか気分が悪く、心臓が時々ドクンドクンと脈うつと同時に、変な感情がこみ上げてきてやや呼吸が苦しくなります。
  • 眠りたいのに色々考えて眠れなかったり、食欲が極端になくなってしまったりとしてます。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安で不安で仕方ない…

不安で仕方ありません。 何が不安なの?ときかれるとわからないのです。 ただ、もう少しで仕事や生活環境がガラっとかわることに恐怖しているのかもしれません。 すごく調子が悪く、べつにどこが悪いとかはないのですが、お腹の調子がイマイチでなんというか気分が悪く、心臓が時々ドクンドクンと脈うつと同時に、変な感情がこみ上げてきてやや呼吸が苦しくなります。 あと眠りたいのに色々考えて眠れなかったり、食欲が極端になくなってしまったりとしてます。今日は休日ということもあり朝から、ポカリを飲んでるだけにしています。気持ち的になぜか体が動きにくく頭痛と気分の悪さと変な気持ちに困ってます。 これって病気ですか?不安(具体的に言えない)にこれだけ悩まされるのって病気でしょうか? 不安で寂しく気持ちの整理がつかないまま、仕事の都合上一人暮らしになるのですが、気持ちがついてきません。なにかいいアドバイスもらえるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.2

私も同じような事が有ります。不安なのですが、さて、「何が?」と言うと見いだせない。不安材料が見つかれば、その場は、少し安心するのですが、又、その不安に対して、「これ以上悪くならないか?」「どうしてそうなったんだろうか?」と不安が不安を呼び起こして、さらに不安になる。いわゆる「不安神経症」です。症状として、例えば、心臓がドキドキとなると、心臓が悪いのではないか? 検査をしてもらっても以上なし。しかし、良くならない。「心臓神経症」と判断されました。性格的なもの(マイナス思考)、出来事を悪くとらえて考えてしまう性格も大いに関係があると思います。私としては、出来るだけ気にしないよう、プラス思考で、過去の失敗やいやな事を思い出さない事にしています。原因としては、ストレス、自律神経の失調があげられますが、ひどくなる場合は、神経精神科を尋ねられたら良いと思います。ひどくなるまでほっとかない方が良いです。余計症状がこじれます。

shinumaeni
質問者

お礼

ありがとうございます。 いやな事ばっかり考えてます。 引越しにあたり気持ちが整わず、人間関係も劣悪になったりしてます。 もう限界と思ったらすぐに病院にいきたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#194289
noname#194289
回答No.6

目の前の課題に集中してみたらどうでしょうか。

shinumaeni
質問者

お礼

そうですね、それが一番かもしれません。 ただ、未来を考えるとすべてしんどくなってしまいます。 自分の思う未来にならなかったばあいどうなるんだろ・・・とか思ってしまいます。 とりあえず目の前のことを1つづつ片付けていきます。 ありがとうございました。

回答No.5

私も似たような経験があります。 詰まるところ、色々な理由に縛られ自分らしく生きていない為にモチベーションが下がり、似たような周波数のエネルギーやその他を引き寄せ、影響を受けていました。 楽しい事や喜びを感じる事を探し、少しずつでも実行していく事が良いと私は思います。 楽しかったり喜びを感じていると、そのようなエネルギーやその他を引き寄せます。 笑う門には福来たるです。 ご参考までに。

shinumaeni
質問者

お礼

笑う門には福来るですか・・・ 単純で一番難しいかもしれませんね、そういえばいつからだろう笑ってないことに今気づいたような気がします。 ありがとうございました。

  • 042851
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.4

shinumaeni さんこんばんは。お辛いご様子ご共感させていただいております。私はみなさんが同感するようなご意見、症状などを考えてどれだけ辛いだろうかと推し量ることしかできません。たぶんお仲間である。心のやんでしまった方たちのお気持ちを想像する推察して対応することしかできません。私は臨床心理家の先生のもとで7年間学ぶうち皆さんの苦しみを同感はできませんが。共感することはできるようになってきました。でもまだまだです。本当にまだまだです。 古来日本人は11世紀ごろから京都の岩倉村というところで精神を病んだ人を家庭で保護するという立派で寛容な国でした。これは世界にほこるべき歴史です。将来きっと医学が進み精神症状を緩和させる画期的な新薬ができるはずです。それまでみなさんどうかじぶんに病と闘っている格闘している共存している自分を誇りに思ってください。皆さんが病とともに戦うために私は一生を捧げます。そういう人間がいることを忘れないでください。感情論かもしれませんが皆さんががんばっていつお姿を見るとわたしははげまされます。shinumaeni さんこの場をお借りしてしまいもうしわけありません。個別の対応については勇気を振り絞り精神科もしくは心療内科、ごく少数ですができれば有能な臨床心理家、当時者会等。ご自分で保健所、市役所。行政機関。公共機関NPO法人などを選別しご活用ください。確かに一部法に触れえてしまう当事者がいることは事実ですが、ごく少数、大多数はご自身の障害に煩わされている方が大多数です。偏見にさらされている社会的弱者です。健常者と同じように良い人もいれば悪い人もいます。いつかきっと今よりも楽なかんきょうに置かれることを祈るばかりです。精神科医と臨床心理士の質が向上しともに連携できるようにするのが私の夢です。今は一介の精神保健福祉士ですがうでのよいりんしょうしんりかとごえんがあったので、将来は有能な臨床心理家になりたいです。なんか宣伝みたいになってしまい申し訳ありません。失礼します。

shinumaeni
質問者

お礼

ながながとありがとうございます。 そうですね今を薬でおさえてるあいだに新薬とかできるとほんといいかなと思います。 私も一度病院にいってみてこの病気と向き合わないといけないかもしれません。

  • lpgjr
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.3

以前私も同じ症状を持っていました。恐らく、周りからの圧力に対して自分の意識が弱い状態にあるのだとおもいます。一言で言えばストレスが原因です。私は当時システムエンジニアをしていたのですが、リーマンショックがあったこともあり、2年程、自然の中で農業をしたのですが、気がつけばその症状が無くなっていました。治療はその一時を駒貸すためのものです。自然は、その環境に適用させていきます。

shinumaeni
質問者

お礼

やっぱりストレスが一番問題ですよね。 農業というか、のんびり仕事がしてみたいとは思いますが、なかなか難しいです。 自然とふれあうのもいい事ですよね。 解答ありがとうございました。

  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.1

心療内科をお勧めします。 早期段階だと、 楽になるのも早いです。 あなたの思いをそのまま 先生にお話しください。 迷わず、受診してくださいね♪ お大事に・・・。

shinumaeni
質問者

お礼

やっぱりそうですよね… そうしたほうが懸命だとわかっているのですが薬が合わなかったらと思うと不安です。

関連するQ&A

  • 不安神経症とはどんな病気でしょうか?

    最近、なんでもない事が不安で不安でしょうがありません。 特に目をつぶって昔の事など思い出したり、遠くの事を考えると、恐怖感や、不安感が大きく出てきて気持ち悪くもなったりしてしまいます。また、少し呼吸が苦しく苦しくなる事もあります。 こういう病気って何て呼ぶのでしょうか?不安神経症と言うのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 抗不安薬の副作用、呼吸抑制について。

    宜しくお願いします。 ソラナックスという抗不安薬を貰いました。 症状は気持ちが不安なのもあるのですが、動悸や息苦しさもあります。 この息苦しさというのが酸素が足りない様な過呼吸の手前、みたいな感覚をよく感じます。そして不安が増してきます。 抗不安薬の副作用に「呼吸抑制」というのがありますが、息苦しい時に飲むと余計に苦しくなる気がしてこんがらがってきました。 今の所は気分が安定しますが、副作用で余計に苦しくなる可能性もあるのでしょうか? 呼吸器の検査はしていないですが、運動の息切れは直ぐ治るので病気はないと思います、多分。

  • 不安でたまらない

    私は、極度の心配性で、何でも不安になってしまいます。 例えば、家の鍵を何度も確認するのはもちろんのこと、あの人に嫌われているのではないかとか、悪口を言われているのではないかあの人に殺されるのではないかとか、あの人が重い病気にかかっているなら、私に移るのではないか・・・などです。 なかでも一番大きいのは、自分は何か重い病気なんじゃないかと思ってしまうことです。家族には相談したのですが、軽く大丈夫大丈夫と流されてしまっている気がします。病気のことを考えると、手足が冷たくなり、心臓がバクバクして、涙が出るほど悩んでしまいます。 時折、呼吸が苦しくなることもあります。 これは異常なんでしょうか?みなさんもこうなるのでしょうか・・・。

  • 心臓が痛いのか、肺が痛いのかわからない

    49歳男子です。 以前も、時々気になっていたのですが、ここ1週間、胸(心臓?)が締め付けられるような痛みが 継続しています。(ズキズキ、ではなく、心臓を軽く握られているような、血管が詰まっているような・・・) そのせいで、頭痛と体全体がだるく、仕事も集中できません。時々、深呼吸をむしょうにしたくなります。 (その時は、一瞬すっとします) 食欲はあります(むしろいつもより食べます)発熱、嘔吐などもありません。 ただ、運動したりはつらく、できればじっとしていたい気分です。 最近健康診断してないのですが、高血圧・脂肪肝・糖尿病疑いの判定がいつも出てます。 胸通と頭痛の継続で、いつもめちゃくちゃ眠くなります。 よろしくお願いいたします。

  • 不安感を無くすにはどうすれば良いですか?

    最近突然、不安感や恐怖感に襲われるようになりました。 寒気にも似たようなぞくっとする感じが胸から肩にかけて30分ほど続いて、しばらくすると落ち着きます。 半月前くらいに寝つきが悪くてストレス内科を受診したのですが、そのときの問診では鬱ではないと診断されたのでそういう病気ではないと思うのですが、どうにも気持ち悪いのでなんとかしたいと思っています。 リラックスしようと日光浴してみたり腹式呼吸を試したりしているのですが、なかなか無くなりません。 何か対策はないでしょうか?

  • 不安がおさまりません

    私は、今、中2なのですが、 先日、あることをきっかけに、 とても不安になって、過呼吸になってしまい、耐えきれず、担任の先生に相談しましたが、応えてもらえませんでした。 その時の事が 、とてもトラウマになってしまい、その時の状況を消去しようと努力するようになり、 その時の事を、考えたくないのに、どうしても考えてしまうようになりました。 そして、1日中、ものすごい不安で怖い気持ちになり、頭痛や動悸がして、何もしたくなくて、食欲もなくて、笑いたくもなくて、イライラして、ちょっとした事で怒ってしまい、よく涙が出るようになりました。 本当にすごく不安です。 家族に心配や迷惑をかけたくないので、話せません。 学校に行くのが、とても怖いです。 担任の先生の顔を思い出しただけで、プレッシャーがとても感じられて、もっと不安で怖い気持ちになります。先生の顔を見たくありません。怖いです。 そして、私はいつも感情が変化しやすくて、その時の感情任せに、後先も人の迷惑も考えずに、行動してしまいます。 そんな自分がすごく嫌です。 こんな状態から抜け出したいです。学校は不安がおさまってから行きたいです。 私が、助けてほしい時、頼っても誰も助けてくれませんでした。 だからといって、親には、心配や迷惑をかけてしまうので、言いたくありません。 どうしたらいいか、教えて下さい。

  • 不安で落ち着きません。

    ここ数ヶ月会社のストレスで、家に帰っても不安で落ち着きません。 歯ぎしりもひどく、寝ても必ず夜中に起きてしまい、日中ものすごく眠いです。 器用な人のように、割り切って生きて行きたいのですが、家に帰っても不安を感じてしまいます。ここ最近、上司の行動発言に信頼を失い、他人の分までカバーしている為仕事の量も多く、フォローしてくれる人がいません。 会社全体が忙しいのではなく、上司は仕事をしたくないようです。 会社でも、常にだるく、お腹を壊し、気持ちが悪く、頭痛を感じますが、忙しいのでなんとか耐えれていますが、家に帰ると辛くなり、行きたくないという気持ちになってしまいます。 せめて、プライベートだけでも仕事の事を忘れる方法はないでしょうか? これでは、休日も楽しくありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 朝と寝る前に不安感があります

    閲覧ありがとうございます 一月くらい前から 朝と寝る前の不安感に悩まされています ふと気が付くと不安な気持ちになり 心臓が少し早く打っている気がします 朝はベッドから出たくなくて 出てくるのに10分くらい時間が掛かります 食欲もなくてほとんど何も食べずに出社します 会社に入った瞬間、胸が苦しくなりますが 働き始めれば割と普通に働けます お昼と夕食は食欲が戻り、食べられます 寝る前になるとドキドキして、 不安な気持ちが戻ってきて 落ち着かないので寝付くのに時間が掛かります この症状は休み明けの時によく出ます ただ、仕事が嫌だからとかではなく 休んでいる間に仕事を失敗していないかとにかく不安でたまりません 私の頭はおかしいのでしょうか なるべく優しい回答お願い致します

  • 不安に押し潰される

    病気や死への不安に押し潰される日々が数ヶ月続いています。 癌や心臓疾患、脳卒中やALSのような神経変性疾患や筋疾患、感染症等の病気への不安に支配され、日常生活に悪影響が出ています。 現に今も、頭痛や肩こり、首の痛み、喉の痛みや違和感(詰まるような感じや痰が絡むような)、微熱、胃痛、腹痛、腰痛、手足の痺れや冷え・痛み、左手の指の動かしにくさ(麻痺?)、ピクピクするような感じ(全身)、声が出しにくい、疲れやすくなった、興味関心が薄れてきたなど様々な症状が出ています。 もう既に何度か病院に行き、血液検査や心電図検査、脳CTや神経伝導速度検査(右半身のみ)、尿検査など様々な検査を受け、いずれも異常なしと診断されていますが、症状がおさまらず、日に日に不安や恐怖が強くなっています。 自分は大学生ですが、病気のことを気にしすぎるあまり病院に行くことが増え、自分の体調や病気のことしか考えられなくなってしまっています。このままではダメだということも分かっていますし、こんな状態になった自分がほとほと情けなく、家族や先生方、友人たちに申し訳ない気持ちです。 こんな状態の自分にできること、やるべきことは何でしょうか?

  • 不安です…(カテ違いでしたらすみません)

    私は現在、病名は聞いていませんが抗うつ剤や頭痛薬、ムズムズ足(?)の薬を服用中です。 最近病状がひどくなり、 ○ 円形脱毛症 ○ イライラする ○ 呼吸ができない感じ(息苦しさ) ○ 寝付いても一度目が覚めてしまうと眠くても眠れない ○ 不安感が常にあり婚約者に何度も同じ質問や確認をしてしまう があり、とても辛いのですが、食欲だけはあります。それでも鬱なのでしょうか。鬱は食欲が落ちるようなので。 彼との間には1歳の子がいて、今年中には籍を入れる予定です。 私は来年くらいでもいいかな、と思っているのですが、子どもがいるため、彼は結婚を急いでいます(子どもに「パパの存在」を理解させたい)。 出産後プロポーズされ、私もまだ好きだったため、結婚を決意しました。 彼には話しても「俺だって仕事をがんばっているのに、お前は家にいるだけで何が辛いんだ」「お前はすぐに、具合が悪い、薬と逃げる」と言います。 話をしても彼を責める→私が責められる、の繰り返しで、お互いを理解するまでは至りません。責められてしまうと落ち込むので、今は私も病気や不安なことは話さないし、聞かない状態で、仮面的にうまくいってるという感じです。 今は彼の前では元気・笑顔でいます。家では子どもに当たってしまったり、当たってから余計に落ち込んで、殺してしまうんでは…と考えてしまいます。 彼と付き合ってから、今までも頭痛や円形脱毛症、胃潰瘍で苦しんできました。 今回も原因は彼とよりを戻したことだと思っています。 私が弱いのでしょうか?自分で決意した結婚なのにこんな風になってしまう自分がイヤで、情けない。 苦しんでも、理解してもらえず一人我慢するなら別れた方がいいのでしょうか。 彼のことは愛してますが、これから先、結婚して一緒に暮らすようになってからのことを考えると不安で仕方がありません。 どなたかアドバイスをお願いします。